今回はジュニア用テニスラケット選び方やメーカーを紹介していきます。子どもがテニスを始めようとしているけど、どんなラケットにすれれいいのか悩んでいるお母様に是非読んで欲しいになっています。
ジュニア用テニスラケットの選び方を紹介!
自分の体に合わせて選ぶ!
ジュニアのラケット選びで一番大切にして欲しいことは、自分の体に合ったラケットを選ぶことです。ジュニア時代は体を形成する時期です。ここで体の合わないものを選ぶと怪我の温床になります。
体に合ったものを選ぶ一番の基準はスイングウェイトです。ここで気をつけて欲しいことは重量とスイングウェイトは別物だということです。スイングウェイトとは「振った時の重さ」です。実際に振ってみて負担がないものを選びましょう!また、最初は比較的軽いものを選ぶことをおすすめします。
デザインで選ぶ!
やはりラケット選びでも重要なのはデザインです!
お子様が「かっこいい」と思うラケット方がテニスをするモチベーションは上がりますよね。
人気おすすめジュニア用テニスラケットメーカーを紹介!
Wilson(ウイルソン)
ウィルソンは、錦織圭選手がラケットを使用していて、日本人にはなじみ深いメーカーです。ウィルソンのテニスラケットの特徴は、「操作性」の高さです。またウィルソンシリーズは種類が豊富なので自分にあったラケットがきっと見つかるはずです!
プリンス(PRINCE)
プリンスは、老舗のテニスラケットメーカーです。かつて、錦織圭選手のコーチのマイケルチャンが、プリンスのグラファイトというラケットで史上最年少で全仏オープンを優勝したことでも有名です。
プリンスのテニスラケットのほとんどは、「O3構造」と呼ばれる構造で作られています。03構造は、小さな力でも速くて力強いボールを打ち込むことができ、手やひじへの負担も軽減できるメリットがあります。
ヨネックス(YONEX)
ヨネックスのテニスラケットは、ISOMETRIC形状という独自の形状で、長方形に近い形をしています。スイートスポットが他社のラケットに比べて広くなっているため、ボールが少しテニスラケットの中心を外しても、比較的打球感が良い印象があります。
ヨネックスのテニスラケットは振動吸収力がよいため、これからテニスを始める「初心者」には選びやすいでしょう。
ジュニア用ラケットおすすめ10選!
色 | ブラックxイエロー | 重量 | 322 g |
サイズ | 66×26.5×3.5cm | 素材 | アルミ |
CALFLEX カルフレックス 硬式 ジュニア用 テニスラケットのおすすめポイント
- 専用ケース付き
- 子どもに人気のカラー
- 軽量で子供でも扱いやすい
色 | シャープレッド | 重量 | 422 g |
サイズ | 0.1 | 素材 | グラファイト、ダイポルギーエポキシ |
SRIXON(スリクソン) ジュニア 硬式テニスラケットのおすすめポイント
- 操作性に優れた本格的なジュニア用競技モデル
- ジュニアでも楽に振り抜けるモデル
- スタイリッシュなデザイン
色 | レッド×ブラック,ブルー×ブラック,イエロー | 重量 | 約250g(ガット込み) |
サイズ | 64 x 27.5 x 5 cm | 素材 | グラファイト(ソリッドカーボンコンセプト)、グラス |
MIZUNO(ミズノ) ジュニア用 テニスラケットのおすすめポイント
- 細めのグリップサイズ
- 広いフェイス面積(100平方インチ)
- ボールが当てやすく、また振り抜きもしやすい
色 | ブルー | 重量 | 177 g |
サイズ | 55 x 26.5 x 11 cm | 素材 | アルミニウム |
Wilson(ウイルソン) ジュニア用硬式テニスラケットセットのおすすめポイント
- 親子で楽しめるレジャーラケット
- 2本セットですぐに始められる
- 可愛らしいウィルソンベアのステンシルマークがポイント
色 | ブルー | 重量 | 798 g |
サイズ | 約630x255x30mm | 素材 | ラケット/アルミニウム・ナイロン・ポリ塩化ビニル テニスボール/ポリエステル・合成ゴム ケース/ポリ塩化ビニル・ポリエステル |
Kaiser(カイザー) JR (ジュニア) テニス ラケット セットのおすすめポイント
- スポーツをはじめたい方向け
- 2人用のセットなのですぐに遊べる
- 収納ケース付でお買い得
色 | オレンジ | 重量 | 272 g |
サイズ | ー | 素材 | High Perfomance CARBON FIBER、バサルトファイバー+グラファイト |
Wilson(ウイルソン) ジュニア用硬式テニスラケットのおすすめポイント
- ハイパフォーマンスカーボンを使用したジュニアラケット
- スタイリッシュなデザイン
- ガット張り上げ済みですぐに使える
色 | PINK×BLACK×BLUE | 重量 | 318 g |
サイズ | 68.6 x 18 x 42 cm | 素材 | アルミニウム |
Wilson(ウイルソン) ジュニア用硬式テニスラケット [ガット張り上げ済]のおすすめポイント
- アルミニウム素材を使用したジュニアラケット
- 女の子に人気のカラー
- スタンダードな設計で誰でも使いやすい
色 | ブルー | 重量 | 399 g |
サイズ | ー | 素材 | カーボン、アルミ |
Prince(プリンス) [ガット張り上げ済] ジュニア 硬式テニス ラケットのおすすめポイント
- 6~9歳向けのカーボン、アルミモデル
- 男の子に人気のカラー
- スタイリッシュなデザインで飽きが来ない
色 | グロスブルー/グロスレッド | 重量 | 平均240g |
サイズ | フェイス面積:98インチ、フレーム厚:トップ/23.0mm、センター/23.0mm、シャフト上部/21.0mm | 素材 | カーボン |
ヨネックス ラケット テニス ジュニア用硬式テニスラケットのおすすめポイント
- 振り抜き易くてスピンがかかりやすい
- 競技志向のフルカーボンジュニアモデル
- 男女共に使える豊富なカラー展開
色 | ネオンピンク,ブラック×オレンジ | 重量 | 平均175g |
サイズ | ー | 素材 | アルミニウム |
ヨネックス(YONEX) ジュニア 硬式テニスラケットのおすすめポイント
- 反発や振動が安定し、スウィートエリアが広い
- テニスを始める子供向け
- I.T.F.(国際テニス連盟)が開発したキッズ向け商品
まとめ
以上、ジュニア用テニスラケットの選び方とメーカー紹介でした。ジュニアならではのポイントがわかったのはないでしょうか?お子様に合ったテニスラケットを見つけてテニスライフをエンジョイしましょう!
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。