ピラティスで使用する道具の選び方と人気おすすめ10選を紹介していきます。
初めてピラティスを行う方はどんな道具を選べば良いのか困ってしまいますよね。
そんな方に各道具のメリットも紹介しているため、ピラティスの道具をを選ぶのに参考になるような内容になっております!
ピラティス初心者の方にぜひ読んでいただきたい内容となっております!
ピラティスの道具にはどんなものがあるの?選び方の注意点も紹介!
マット
ピラティスは寝っ転がりながら行うエクササイズが多いため、床のゴツゴツした感覚がピラティスの妨げにならないよう、マットを使うことをおすすめします。
また、ヨガマットを代用する方もいますが、前述した理由で、ヨガマットよりもピラティスマットの方が厚く作られているため、気になる方は購入の際に厚さを確認してみてください。
ピラティスリング
ピラティスリングとは弾力性のある素材で作られた筒状のリングをさします。
ピラティスリングでは通常の運動では鍛えにくいインナーマッスルを鍛えることが可能です。
上半身、下半身共に使用可能で、バストアップやシェイプアップといった効果が見込めます。
リングによってサイズが異なるため、購入する際はサイズをチェックしてみてください!
ピラティスボール
ピラティスボールはゴムでできた直径25cmほどのボールをさし、体幹を鍛える効果があります。
しかし、ボールが小さい分、バランスをとることが難しくなるため、まずは直径が大きいバランスボールから初めてみることをおすすめします。
ピラティスボールで特に鍛えられる部位は背中です。そのため、猫背の方であったり、背筋が少ない方はぜひピラティスボールでエクササイズを行ってみてください!
ストレッチポール
ストレッチポールでは肩甲骨のストレッチや姿勢改善はもちろん、体幹を鍛えることもできます。
ストレッチポールの上ではバランスを取ることは難しいです。しかし、体幹を鍛えることで、レベルの高いポーズに挑戦できるだけでなく、日常生活でも肩が凝りにくくなったり、腰痛が緩和したりする効果も見込めます!
ピラティスに用意しておきたい道具人気おすすめ10選!
色 |
マルベリー/スティールシルバー/ケールグリーン |
重量 |
1.46kg |
サイズ |
約173cm×61cm×12mm |
素材 |
NBR樹脂(ニトリルゴム) |
ヨガワークス(Yogaworks)ピラティスマット12mmのおすすめポイント
- ピラティススタジオで採用されているマットと同素材
- 厚みがあるので骨が痛くならない
- 丸めてもシワにならない
色 |
パープル/イエロー/グリーン/ピンク/ブラック |
重量 |
1.06kg |
サイズ |
183x65x0.6cm |
素材 |
TPE |
ヨガマット【SGS認証済み】Wolfyokピラティスマットのおすすめポイント
- 正しいポジションになるように基準ガイドライン付き
- 有毒素材を含まないTPE素材
- 裏面が波型加工されているので滑らない
色 |
ライラック/エンパイアローズ/ラピス/バーントアンバー/ダークスティールブルー |
重量 |
921g |
サイズ |
61.2×14.8×13.6cm |
素材 |
TPE |
suria(スリア)ヨガマット厚さ6mm高密度クッション性のおすすめポイント
- 厚みのあるマットなので初心者にもおすすめ
- 環境にも優しいTPE素材
- 持ち運びやすい重さ
色 |
イエロー |
重量 |
454g |
サイズ |
35.6×32.5×5.7cm |
素材 |
本体:高密度ラバーフォーム/グリップ:ラバーフォーム/スプリング:PE/グラスファイバー |
La-VIE(ラヴィ)ダイエットリングのおすすめポイント
- ぎゅっと潰して戻すことで筋肉が鍛えられる
- 全身に使うことができる
- 手軽だが効果が高い
色 |
ピンク |
重量 |
210g |
サイズ |
335×320×50mm |
素材 |
グラスファイバー |
ALINCO(アルインコ)エクササイズリングEXG030(ストレッチ運動用)のおすすめポイント
- 幅広いトレーニングが可能
- 軽くて使いやすい
- 手軽で続きやすい
色 |
グリーン/シルバー/ピンク/ブラック/ミントグリーン/ブルー/ラベンダー/レッド/#11ブラック/#11ダークグリーン/#11ミットブルー |
重量 |
– |
サイズ |
S/M/L/XL |
素材 |
PVC |
Trideerバランスボール45/55/65/75cm(八色)厚いヨガボールのおすすめポイント
- サイズが豊富で子供から大人まで使える
- 破裂しにくい
- 様々な用途に使える
色 |
ブルー |
重量 |
150g |
サイズ |
25cm |
素材 |
ポリ塩化ビニール |
TOEILIGHT(トーエイライト)ピラティスボール250のおすすめポイント
色 |
緑/赤/黄/青 |
重量 |
100g |
サイズ |
直径25cm |
素材 |
PVC |
ダンノ(DANNO)バランスボールソフトギムニク直径25cmのおすすめポイント
- 手頃な値段で初心者向き
- 耐久性が高い
- 大きすぎないので邪魔にならない
色 |
ブルー/シルバー |
重量 |
約1.5kg |
サイズ |
133cm×58cm×2.5cm |
素材 |
芯材:ポリエチレン(発泡)、外被:塩化ビニール |
東急スポーツオアシスフィットネスクラブがつくったエクササイズマットのおすすめポイント
- 有名フィットネスクラブから発売
- 二種類選べる
- 折りたたみタイプは小さく収納することができる
色 |
ブラックレッド/ブラックグレー |
重量 |
998g |
サイズ |
183x61x1cm |
素材 |
ニトリロゴム |
adidas(アディダス)トレーニング用マットのおすすめポイント
- リバーシブルに使える
- 持ち運びできるストラップ付き
- 1cmのパッド入りなので膝や肘を保護できる
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ピラティスで使用する道具の特徴とメリットを紹介しました。
道具について理解できても何から選べば良いのかわからない方もいるかと思います。
そんな方に人気おすすめ10選も紹介したので、紹介した商品の特徴も参考にぜひ自分にあったピラティスグッズを探してみてください!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!
「AspoleZERO」は、休日に競技としてのスポーツを楽しみたい方や、日常から健康管理を意識しているビジネスマンに向けたインソールです。
「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
>>詳しくはこちら!
コメント
※承認後に表示されます。