釣ヶ崎海岸サーフィン、オリンピック会場へのもっともおすすめできるアクセス方法から、電車・車・バスなどすべてのアクセス方法についてまとめました。実際に借りる場合の料金やピッチコンディション、施設概要まで徹底解説します。
また、会場近くの人気おすすめの観光名所や飲食店もまとめました。
釣ヶ崎海岸サーフィン会場の基本情報
名称 | 釣ヶ崎海岸サーフィン会場 |
行われるスポーツ | サーフィン |
所在地 | 千葉県長生郡一宮町東浪見 釣ヶ崎海岸広場 |
駐車場 | 有り約100台(毎年5月~10月までの期間は有料500円) |
URL | http://ichinomiya-surftown.jp/about.html |
MAP |
サーフタウンと呼ばれる一宮町にある釣ヶ崎海岸は世界的に有名なサーフィンの聖地です。
通称、志田下と呼ばれるポイントでは数多くの国際大会なども開催されます。志田下とは1958年~1985年まで志田家が営業していた海の家に由来します。
釣ヶ崎海岸でサーフィンをすることはサーファーにとって憧れであり、平成27年に日本人初、USオープンを制した大原洋人選手など多数の有名選手も輩出しています。
波によっては上級者向けともいえる、釣ヶ崎海岸ですから、初心者には不安もあるかも知れません。
一宮町には他にも「波乗り道路」と呼ばれる、県道30号線沿いに、サーフポイントが多数あります。まずは、その中から自分に合った海岸で練習してみてはいかがでしょうか。
また、釣ヶ崎海岸には玉前神社の鳥居もあり、毎年9月には「上総12社祭り」も行われるなど祭典場としての顔も持つ神聖な海岸です。
電車 | R外房線「東浪見駅」から徒歩で約25分 JR外房線「上総一ノ宮駅」より車で約10分 |
バス | なし |
車 | 九十九里有料道路一宮料金所から県道30号線を経由して約10分 圏央道「茂原長南IC」から約30分 圏央道「市原鶴舞IC」から約40分 |
釣ヶ崎海岸サーフィン会場のおすすめアクセス方法
サーフィン会場ということで会場の性質上、アクセスの不便さは否めません。
100台の駐車場はありますが、オリンピック期間は、使用不可と考えた方が良いでしょう。近くに他の駐車場も無く、一番近いバス停も6㎞ほど離れています。道も混雑することを考えると最寄り駅の東浪見駅からの徒歩約25分が現実的です。
車だと、国道128号線(房総横断道路)か、県道30号線(九十九里ビーチライン)の利用が、直進で来場できるため、分かり易いです。
釣ヶ崎海岸サーフィン会場から近くのおすすめ観光名所3選
養老渓谷
養老渓谷とは大多喜町から市原市にかけて流れる「養老川」に沿う渓谷のことで、周囲は「県立養老渓谷奥清澄自然公園 」に指定されています。
粟又の滝や弘文洞跡を含めた養老八景をはじめ、多数の見どころを巡るハイキングコースもあります。
養老温泉と呼ばれる天然温泉もあり、民宿や旅館も点在する観光地です。
養老渓谷の基本情報
営業時間 | 24時間営業 |
URL | http://www.town.otaki.chiba.jp/ |
所在地 | 千葉県夷隅郡大多喜町/市原市 |
予想所要時間 | 釣ヶ崎海岸サーフィン会場から車で約50分 |
MAP |
春から夏にかけての新緑と深緑の季節には、川を流れる水の音と小鳥のさえずりを聞きながら心と身体のリフレッシュができます。
秋には11月頃から見頃となる見事な紅葉があり、紅葉狩りやライトアップなどのイベントもあります。
見どころが多い、養老渓谷ではハイキングコースも充実しておりますが、1日で全て巡るのは困難のため、宿泊施設を利用し、養老温泉で疲れを癒してチャレンジするのも良いでしょう。また、日帰り温泉が可能な施設の存在もうれしいです。
都会を離れて、きれいな空気と景色に癒されたい方におすすめです。
水族館とシャチやイルカなど、様々な海の生き物のパフォーマンスが楽しめる施設です。
施設内にはグッズショップやレストランもあり、隣接するオフィシャルホテルもある、大型のテーマパークです。
施設は太平洋に面しており、施設内からも雄大な景色を堪能できます。
海の世界をリアルに再現した展示とダイナミックなパフォーマンスが特徴で、家族でも1日中楽しめる、県内随一の水族館施設です。
鴨川シーワールドの基本情報
営業時間 | 9:00~17:00 ※日にちにより営業時間がことなります(詳細はHPより) |
URL | http://www.kamogawa-seaworld.jp/ |
所在地 | 千葉県鴨川市東町1464-18 |
予想所要時間 | 釣ヶ崎海岸サーフィン会場から車で約1時間10分 |
MAP |
出会える海の生き物やパフォーマンスによって、16のエリアに分かれており、生息環境がリアルに再現された展示は、見応え抜群です。
その他、レストランが3か所、グッズショップ2か所と驚きの広さです。中でもレストラン「オーシャン」は日本で唯一、泳いでいるシャチを見ながら食事を楽しむことができるため、ぜひ体験していただきたいです。
海の生き物たちとふれあえる展示やイベントも充実しています。施設も海沿いにあり、体全体で海を感じることができます。
フォレストアドベンチャー・ターザニアは健康・スポーツをテーマにした複合施設で「生命の森リゾート」内にあります。
まず、気を付けたいことはターザニアは予約制になっていることです。ネットでも予約可能なため、忘れずに予約をしてからおでかけください。
そして、小学生以上、体重130㎏までという決まりもあります。
施設は、木登りなどをする自然の中の冒険施設のため、動きやすい、汚れても良い恰好がおすすめです。施設内で販売もありますが、軍手も用意した方が良いでしょう。
フォレストアドベンチャー・ターザニアの基本情報
営業時間 | 9:00~日没まで(夏季は8:30~)定休日など詳しくは公式HPの営業カレンダーでご確認ください |
URL | http://www.tarzania.jp/ |
所在地 | 千葉県長生郡長柄町味庄東台1067 |
予想所要時間 | 釣ヶ崎海岸サーフィン会場から車で約44分 |
MAP |
現在は、自然の森林の中で、木登りをしたり冒険をして遊ぶことは、環境が無かったり、安全面の問題から難しくなっています。
ターザニアでは専用のハーネスを着用し、スタッフが丁寧にルールを説明してくれたりと、安全面の配慮も十分です。
最大の目玉、445mのロングジップスライド(身長140㎝以上の方)は気分爽快、親子で一緒に楽しめる遊びも多く、家族にもおすすめの施設です。
近くでおすすめの飲食店3選
ROUTE59
ウッドデッキがおしゃれなカフェ・レストランです。
テラス席もあり、パーティーやバーベキューも可能です。
サーフタウン一宮町の海沿いに位置することもあり、サーファーのお客さんが多い傾向です。
メニューにはカフェらしいミートパスタやスムージーから、お酒やタイカレー、がっつり系の生姜焼きプレートまで揃っています。
ROUTE59の基本情報
営業時間 | 11:00~21:30 |
URL | http://www.tokigane.net/hp/route59/ |
所在地 | 千葉県一宮町東浪見7515 |
予想所要時間 | 釣ヶ崎海岸サーフィン会場から車で約2分、徒歩で約12分 |
MAP |
「海沿い」「ウッドデッキ」「テラス席」「おしゃれカフェ」といったキーワードからの想像通り、リゾート気分を味わえるレストランです。
雑誌などで取り上げられたこともあるラーメンも人気ですが、お腹をすかせたサーファーに応える、生姜焼きプレートなどの一皿でお腹いっぱいになる、がっつり系のメニューも揃っています。
ちょっと南国気分を味わうなら、サーファーが多く訪れる、夏が特におすすめです。
元祖勝浦式担々麺 江ざわ
昭和29年創業、有名な勝浦式担々麺の元祖です
醤油ベースで玉ねぎとひき肉の自家製ラー油が特徴です。
辛さは通常の担々麺と中辛、大辛の3段階です。ちょっと辛さが苦手な程度なら、通常の辛さで問題無いはずですが、お店の注意書きにもある通り、麺をすするとむせるため、注意が必要です。
スープが無くなり次第閉店になるため、休日はお早めの来店がおすすめです。
元祖勝浦式担々麺 江ざわの基本情報
営業時間 | 11:30~18:00 |
URL | http://katsutan-sendan.com/shop/347/ |
所在地 | 勝浦市白井久保296-8 |
予想所要時間 | 釣ヶ崎海岸サーフィン会場から車で約37分 |
MAP |
「竹岡式ラーメン」「アリランラーメン」と並ぶ、千葉3大ラーメンの一つで、カップラーメンやお菓子とのコラボもある、超有名な勝浦式担々麺の元祖です。
大辛は見た目が真っ赤で、それだけでもインスタ映えですが、人気のチャーシュー麺は千葉ラーメンの特徴でもある分厚いチャーシューが乗っていて、更に見た目のインパクトが増します。
人気店ですから待つこともありますが、行列を作って待つ訳ではなく、名前を記入して呼ばれるまで待つ感じです。携帯番号を教えておけば車で待つこともでき、便利です。
栄寿し
一宮町の海岸沿いにある新鮮魚介が味わえる店舗です。
お寿司やお刺身、天ぷら、鰻、蕎麦など豊富なメニューが揃っています。
旅館の様な宴会席もあり、アルコールを飲んだ方限定ですが、3名~無料送迎もあるため食事会や法事の利用も人気です。
店内にある生け簀からすくって調理するため、新鮮な魚介を堪能できます。
栄寿しの基本情報
営業時間 | ランチ 11:00~14:30(L.O.14:00) ディナー 17:30~21:00(L.O.20:00) |
URL | 公式HP無し |
所在地 | 千葉県長生郡一宮町一宮9985 |
予想所要時間 | 釣ヶ崎海岸サーフィン会場から車で約4分 |
MAP |
「栄寿し」という店名からお高いお寿司屋さんをイメージする方もいるとおもいますが、1名からでも気軽に入れますし、値段もリーズナブルです。
メニューもお寿司だけでなく天ぷらやお蕎麦もありますし、お得なセットメニューもあります。
海沿いの町、一宮に来たら間違いなく新鮮な魚介を食べたくなるはずです。そんな時にぴったりなお寿司屋さんです。
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。