横浜国際総合競技場オリンピック会場へのもっともおすすめできるアクセス方法から、電車・車・バスなどすべてのアクセス方法についてまとめました。実際に借りる場合の料金やピッチコンディション、施設概要まで徹底解説します。
また、会場近くの人気おすすめの観光名所や飲食店もまとめました。
横浜国際総合競技場会場の基本情報
名称 | 横浜国際総合競技場 |
行われるスポーツ | サッカー |
所在地 | 神奈川県横浜市港北区小机町3300 |
駐車場 | なし |
URL | https://tokyo2020.org/jp/games/venue/international-stadium-yokohama/ |
MAP |
国内最大規模、70000万人を超える観客収容能力を誇る、サッカーや陸上など屋外競技の多目的競技場です。神奈川県横浜市にあり、過去には、2002年のサッカーワールドカップ、サッカークラブワールドカップなどの会場にもなっています。その他、陸上の国際大会、アーティストのライブなど多岐に渡り活用されているスタジアムです。Jリーグ横浜Fマリノスの本拠地としても使用されています。国際大会などの使用時以外には、「日産スタジアム」と呼ばれています。
横浜国際総合競技場会場の最寄り駅とアクセスのポイント
電車 | JR東海道新幹線、JR横浜線「新横浜駅」下車徒歩約14分
横浜市営地下鉄「新横浜駅」下車徒歩約12分 JR横浜線「小机駅」下車徒歩約7分 |
バス | 横浜市営バス(300系統)「新横浜駅」から乗車、「日産スタジアム前」下車
東急バス(綱72系統)「新横浜駅」、横浜市営地下鉄「新羽駅」、東急東横線「綱島駅」から乗車、「日産スタジアム前」下車 東急バス(直行)東急田園都市線「溝の口駅」から乗車、「日産スタジアム前」下車 |
車 | 首都高速神奈川7号横浜北線「新横浜」IC降りてすぐ |
横浜国際総合競技場会場のおすすめアクセス方法
東京オリンピックのHPでは、公共交通機関の利用が促されているので、駐車場の解放は恐らくありません。JR線を利用する場合は、「新横浜」ではなく「小机」で下車するとスタジアムまでのアクセスが楽です。新横浜駅は新幹線、地下鉄の利用者もおり、混雑が予想されますので、JRの利用者は避けたほうが良いでしょう。
横浜国際総合競技場会場から近くのおすすめ観光名所3選
横浜中華街
言わずと知れた横浜の観光名所の横浜中華街は、横浜国際総合競技場から電車で15分ほどの場所に位置しています。試合前の腹ごしらえ、試合後の飲み会など、横浜国際総合競技場でのオリンピック観戦に合わせて様々なプランニングができます。もともと観光客の多い場所ですので、レストランなどは予約すると良いでしょう。
横浜中華街の基本情報
営業時間 | 店舗によります |
URL | http://www.chinatown.or.jp |
所在地 | 神奈川県横浜市中区山下町 |
予想所要時間 | みなとみらい線「元町・中華街」駅下車 |
MAP |
ガイドブックにも必ず登場する、横浜を代表する観光スポットです。国内では最大のチャイナタウンで、様々な中華料理を堪能する事ができます。また、近年では占いなども有名で、若い女性を中心に人気を博しています。
横浜ランドマークタワー
横浜国際総合競技場の位置する横浜エリアに訪れた人が必ず目にする建物が、この横浜ランドマークタワーではないでしょうか。国内では大阪のあべのハルカスに次ぐ高さの高層ビルで、ホテル、レストラン、カフェ、バー、有名ブランド、オフィスが入っている複合型の高層ビルです。
横浜ランドマークタワーの基本情報
営業時間 | 店舗によります |
URL | http://www.yokohama-landmark.jp/ |
所在地 | 神奈川県横浜市中区みなとみらい2-2-1 |
予想所要時間 | 電車15分
JR根岸線「桜木町駅」下車 横浜市営地下鉄「桜木町駅」下車 みなとみらい線「みなとみらい駅」下車 |
MAP |
こちらも横浜観光のシンボル、ランドマークタワーです。有名ブランドやレストラン、バーなどが入った複合型の施設で、子供から大人まで楽しむ事ができます。上層階はホテルになっており、横浜を一望しながら滞在する事ができます。69階は展望フロアになっており、その高さから360度、様々な景色を楽しむ事ができます。
山下公園
日本郵船氷川丸の停泊している山下公園は、横浜でも人気のデートスポットです。横浜の海やベイブリッジ、赤レンガ倉庫などを眺めながら海沿いを歩くのは最高に気持ちがいいです。夜はかなり雰囲気もありますので、デートプランに組み込んでみてもいいですね。
山下公園の基本情報
営業時間 | 無休 |
URL | http://www.welcome.city.yokohama.jp/ja/tourism/spot/details.php?bbid=190 |
所在地 | 神奈川県横浜市中区山下町 |
予想所要時間 | 電車20分
みなとみらい線「日本大通り」駅下車 |
MAP |
オリンピック開催期間は日差しもよく暖かい時期ですので、芝生のエリアでピクニックなども楽しむ事ができます。横浜の海風を浴びながら散歩すればもうそれはハマっ子ですね。都会の喧騒から離れた、横浜でも落ち着くことのできるおすすめのスポットです。
横浜国際総合競技場オリンピック会場から近くの人気おすすめの飲食店3選
横浜中華街 翡翠楼 新館
横浜中華街を代表する超有名店です。多くのテレビ番組で取り上げられており、横浜中華街のカリスマ的な存在と言えます。非常に人気のお店ですので、確実にこの中華を食べたい方は予約をしてから向かいましょう。
翡翠楼の基本情報
営業時間 | 月~金 ランチ 11:00~15:00
月~金・祝前日 ディナー 17:00~22:00 (L.O.21:30) 土・日・祝 ランチ・ディナー 11:00~22:30 (L.O.22:00) |
URL | https://hisuirou-shinkan.owst.jp |
所在地 | 神奈川県横浜市中区山下町132 |
予想所要時間 | 電車20分
みなとみらい線「元町・中華街」駅下車 |
MAP |
豊富なメニュー、高価な食材が取り揃えられた中華料理店で、どの料理も超一品です。その中でも、翡翠楼は小籠包が看板メニューで、食べた人たちの心を鷲掴みにしています。横浜へ来たらぜひ訪れたい有名中華ですので、この機会に訪れてみてはいかがでしょうか。
Blue Light Bar
山下公園の目の前に位置するスターホテルの中に併設されたおしゃれな雰囲気が特徴のcocktail loungeです。みなとみらい線の「元町中華街駅」から徒歩2分の絶好のロケーションに位置しています。
Blue Light Barの基本情報
営業時間 | 月~日
19:00~23:30 (L.O.23:00) |
URL | https://ssl.star-yokohama.com/restaurant/bluelight.html |
所在地 | 神奈川県横浜市中区山下町11 |
予想所要時間 | 電車20分
みなとみらい線「元町・中華街」駅下車 |
MAP |
お酒のみではなく、食事もできます。食事はホテルのシェフが手がける絶品を堪能する事ができます。店内には、グランドピアノ、シャンデリアのインテリアが施されており、大人の空間を演出してくれます。山下公園の近くですので、デートプランの一つに組み込んでみてはいかがでしょうか。
京懐石美濃吉
横浜ランドマークプラザ内に位置する、横浜の夜景を見ながら懐石料理を楽しむ事ができる懐石料理屋です。ランドマークプラザ4階にありますので、ショッピングやみなとみらい周辺の観光を楽しんだ後に落ち着いて食事をする事ができます。
京懐石美濃吉の基本情報
営業時間 | 月~金
11:00~15:00(L.O.14:00) 17:00~22:00(L.O.20:30) 土・日・祝 11:00~22:00 (L.O.20:30) |
URL | https://www.minokichi.co.jp/shops/32 |
所在地 | 神奈川県横浜市中区みなとみらい2-2-1 |
予想所要時間 | 電車15分
JR根岸線「桜木町駅」下車 横浜市営地下鉄「桜木町駅」下車 みなとみらい線「みなとみらい駅」下車 |
MAP |
横浜の綺麗な夜景を見ながら、落ち着いて食事をしたい方にはおすすめです。美しい海を一望できるテーブル席と、ゆったりとくつろぐことのできる個室、大人数での宴会もできる広間を揃えています。オリンピック観戦で熱狂した後に落ち着いて食事を取るのもいいのではないでしょうか。
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。