東京国際フォーラムオリンピック会場へのもっともおすすめできるアクセス方法から、電車・車・バスなどすべてのアクセス方法についてまとめました。実際に借りる場合の料金やピッチコンディション、施設概要まで徹底解説します。
また、会場近くの人気おすすめの観光名所や飲食店もまとめました。
東京国際フォーラム会場の基本情報
名称 | 東京国際フォーラム |
行われるスポーツ | ウエイトリフティング |
所在地 | 東京都千代田区丸の内三丁目5番1号 |
駐車場 | なし |
URL | https://tokyo2020.org/jp/games/venue/tokyo-international-forum/ |
MAP |
東京の中心である、丸の内にある大小8つのホールと34の会議室を備えるコンベンション&アートセンターです。スポーツイベント以外で使用されることが多く、展示会や国際会議、アーティストのイベントなどで使用されることが多い場所です。オリンピック期間中は、ウエイトリフティングの会場として使用されます。
東京国際フォーラム会場の最寄り駅とアクセスのポイント
電車 | JR京浜東北線・山手線、東京メトロ有楽町線「有楽町駅」下車徒歩約1分
JR中央線ほか「東京駅」下車徒歩約5分 東京メトロ日比谷線・千代田線、都営三田線「日比谷駅」下車徒歩約7分 東京メトロ千代田線「二重橋前駅」下車徒歩約5分 東京メトロ銀座線「京橋駅」下車徒歩約7分 東京メトロ日比谷線・丸の内線・銀座線「銀座駅」下車徒歩約7分 |
バス | 都04系統、都05系統「東京国際フォーラム前」下車 |
車 | 首都高速「京橋」もしくは「霞ヶ関」降りて5分 |
東京国際フォーラム会場のおすすめアクセス方法
東京国際フォーラムは、日本の中心である東京駅から歩いてすぐの場所に位置しているため、公共交通機関を利用するのが最も便利です。都心の道路は混雑しやすい上、オリンピック期間中は道路の閉鎖なども有り得ますので、車での来場は控えた方がいいでしょう。
東京国際フォーラム会場から近くの人気おすすめ観光名所3選
銀座
東京を代表する観光スポットが銀座です。銀座にはハイブランドのショップ、百貨店などが軒を連ねており、連日観光客で賑わっています。東京国際フォーラムから徒歩圏内ですので、オリンピック観戦のついでに銀座でのショッピングを楽しんでみてはいかがでしょうか。
銀座の基本情報
営業時間 | 店舗によります |
URL | http://www.ginza.jp |
所在地 | 東京都中央区銀座 |
予想所要時間 | 徒歩10分 |
MAP |
2020年の東京オリンピックに向けて、観光客の人が銀座での観光をより快適に楽しむことができるよう、銀座では「G2020」というプロジェクトが発足しています。銀座のブランドを確立し、訪れる観光客を街全体としておもてなしをする取り組みです。
明治座
明治6年に開場した、現在では歌舞伎やアーティストやタレントなどのイベントに使用されている劇場です。幅広いジャンルの興行をしている劇場ですので、世代や、好きなジャンルに関わらず多くの人が訪れる東京を代表する観光地です。
明治座の基本情報
営業時間 | 興行によります |
URL | http://www.meijiza.co.jp/ |
所在地 | 東京都中央区日本橋浜町2-31-1 |
予想所要時間 | タクシーで15分 |
MAP |
日本の伝統的な娯楽である歌舞伎の公演から、人気のテレビタレントのイベント、有名芸人によるお笑いショーなど多岐にわたるジャンルの興行が行われています。東京オリンピックの機会に日本の伝統的な劇場で日本の文化にも触れてみてはいかがでしょうか。
東京駅
日本の鉄道網の中心の東京駅は、オリンピック会場の東京国際フォーラムの最寄駅でも有ります。東京駅は丸の内側と八重洲側で建物の雰囲気がガラリと変わります。駅構内はデパートのように様々なショップがあり、駅を利用するだけではなく、買い物や食事を存分に楽しむこともできます。
東京駅の基本情報
営業時間 | 無休 |
URL | http://www.tokyoinfo.com |
所在地 | 東京都千代田区丸の内1丁目 |
予想所要時間 | 徒歩3分 |
MAP |
東京駅の構内には、洋服や、コスメなどのブランドショップ、お土産ショップ、100を超えるレストランなどが揃っているバラエティー豊かな駅です。東京駅と地下通路で繋がっている丸ビルには、有名ブランドショップやバー、高級レストランなどがあります。東京駅は鉄道を利用するだけの駅ではなく、休日を楽しむことができる場所です。
東京国際フォーラムオリンピック会場から近くの人気おすすめの飲食店3選
海賓亭
東京駅八重洲地下街にある、漁港直送の鮮魚を楽しむことができる居酒屋です。東京駅から地下の通路を経由して1分という絶好のロケーションに位置しています。オリンピック会場の東京国際フォーラムからも徒歩で5分ほどのアクセス抜群の居酒屋です。
海賓亭の基本情報
営業時間 | 月~金 11:00~22:30(L.O.21:30)
土・日・祝 11:00~21:30(L.O.20:30) |
URL | https://r.gnavi.co.jp/g025006/ |
所在地 | 東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街南1号 |
予想所要時間 | 徒歩5分 |
MAP |
東京駅八重洲地下街にあるこの居酒屋のおすすめは何と言ってもアクセスの良さです。東京国際フォーラムで試合を見る前やその後、気軽に立ち寄ることができます。築地からも近いため、提供される鮮魚の鮮度も抜群です。
寿司割烹と隠れ家個室 銀座 壱八
銀座での食事といえば、思い浮かべるのがお寿司ではないでしょうか。産地直送の魚介を使ったお寿司を堪能することができます。東京オリンピックの会場である東京国際フォーラムからも徒歩圏内というロケーションの良さもおすすめです。
寿司割烹と隠れ家個室 銀座 壱八の基本情報
営業時間 | 月~金 ディナー 17:30~翌3:00 (L.O.2:30)
土・日・祝 ディナー 17:00~23:00(L.O.22:30) |
URL | https://r.gnavi.co.jp/ew5ef8bt0000/ |
所在地 | 東京都中央区銀座7-8-16 サンライズビル2F |
予想所要時間 | 徒歩10分 |
MAP |
東京オリンピックを観戦するのと同じ日に、日本を代表する料理のお寿司を食べるのは最高のプランではないでしょうか。全国から厳選された食材を使用したお寿司は絶品です。また、平日の営業時間が午前3時と夜遅くまで営業しているのも特徴です。
MAIMON GINZA
東京オリンピックの会場、東京国際フォーラムから徒歩圏内の絶品のイタリアン料理屋です。オリンピックの観戦後、おしゃれな雰囲気で食事を楽しみたい方にはおすすめのレストランです。
MAIMON GINZAの基本情報
営業時間 | 月~木・土 17:30~23:30(L.O.22:30)
金・祝前日 17:30~翌4:00(L.O.3:00) 日・祝日 17:30~23:00(L.O.22:00) |
URL | https://r.gnavi.co.jp/g398526/ |
所在地 | 東京都中央区銀座8-3 西土橋ビル1~2F |
予想所要時間 | 徒歩10分 |
MAP |
ブルーライトの光が目印のスタイリッシュでお洒落な雰囲気のイタリアンレストランです。大小、様々な個室を完備しているため、様々なシーンで活用することができます。メニューは日本、世界各地から取り寄せた旬の生牡蠣がおすすめです。
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。