新国立競技場(オリンピックスタジアム)会場へのもっともおすすめできるアクセス方法から、電車・車・バスなどすべてのアクセス方法についてまとめました。実際に借りる場合の料金やピッチコンディション、施設概要まで徹底解説します。
また、会場近くの人気おすすめの観光名所や飲食店もまとめました。
新国立競技場(オリンピックスタジアム)会場の基本情報
名称 | 新国立競技場(オリンピックスタジアム) |
行われるスポーツ | 開会式・閉会式・陸上競技・サッカー |
所在地 | 東京都新宿区霞ヶ丘町10番地2 |
駐車場 | なし |
URL | https://www.jpnsport.go.jp/newstadium/ |
MAP |
新国立競技場(オリンピックスタジアム)は2020年の東京オリンピックにメイン会場として使用される現在工事中のスタジアムです。工事前は国立競技場として1964年の東京オリンピックのメイン会場や、サッカーの国際試合、陸上の日本選手権などスポーツに関するイベントに使用されていました。スポーツ以外にもアーティストのライブなど多くの人が訪れたことのある場所なのではないでしょうか。
2020年の東京オリンピックでは、開会式、閉会式、陸上競技、サッカーの会場として使用される予定です。
新国立競技場(オリンピックスタジアム)会場の最寄り駅とアクセスポイント
電車 | JR総武線「千駄ヶ谷駅」「信濃町駅」下車徒歩約5分
都営大江戸線「国立競技場駅」下車徒歩約1分 東京メトロ銀座線「外苑前」下車徒歩約15分 |
バス | 都営バス 早81「渋谷駅」から乗車、「千駄ヶ谷駅前」下車徒歩約5分
都営バス 黒77「目黒駅」から乗車、「千駄ヶ谷駅前」下車徒歩約5分 ハチ公バス 神宮の杜ルート「渋谷駅」から乗車、「千駄ヶ谷駅(東京体育館)」下車徒歩約1分 |
車 | 首都高速4号新宿線の外苑出口が便利です |
新国立競技場(オリンピックスタジアム)会場のおすすめアクセス方法
新国立競技場(オリンピックスタジアム)には駐車場がありませんので、この会場を訪れる際には電車やバスの公共交通機関を利用するようにしましょう。新国立競技場(オリンピックスタジアム)には多くの路線がアクセスできますので、都内のどこからでもアクセスできる利便性の高い会場です。周辺道路は混雑や道路規制などが行われる可能性がありますので、バスよりは電車の方が便利だと思います。
新国立競技場(オリンピックスタジアム)会場から近くのおすすめ観光名所3選
明治神宮
青山、原宿地区の観光名所で、東京観光でも多くの人が訪れる有名な観光スポットです。初詣では、例年多くの人が参拝に訪れその数は日本一と言われています。内苑と外苑に分かれる明治天皇が祭られている有名な神社です。
明治神宮の基本情報
営業時間 | 時期によって異なります
(オリンピック開催時の7月は、開門:5時、閉門:18時20分。8月は閉門:18時) |
URL | http://www.meijijingu.or.jp |
所在地 | 東京都渋谷区代々木神園町1-1 |
予想所要時間 | 徒歩20分 |
MAP |
国内外問わず、一年を通して多くの観光客が訪れる東京を代表する有名な観光地です。明治神宮は原宿駅の目の前に位置しているにも関わらず、一歩その中に踏み入ると17万本ほどの自然林化された人工林が迎え入れてくれます。都心でここまで緑を感じることのできる場所は無いと思います。
表参道・原宿
東京でのショッピングやサブカルチャーのイメージが強く付いているエリアが、この表参道と原宿のエリアではないでしょうか。表参道には若者に人気の最新ショップから有名なハイブランドまで様々なショップが並んでいます。中高生やサブカルチャーが好きな人はこぞって原宿に集まり、独特なファッションを楽しんでいます。新国立競技場(オリンピックスタジアム)はこの表参道・原宿エリアに非常に近いです。
表参道・原宿の基本情報
営業時間 | ショップによって異なります |
URL | http://www.gotokyo.org/jp/shopping/shibuya/index.html |
所在地 | 東京都渋谷区 |
予想所要時間 | 徒歩20分 |
MAP |
新国立競技場(オリンピックスタジアム)から徒歩圏内に東京を代表する観光地の表参道・原宿エリアがあります。テレビなどで取り上げられる事が非常に多いエリアですので、東京オリンピックの際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。若者で賑わう竹下通りから、大人の雰囲気がある表参道ヒルズなど年代やジャンルを問わず多くのショップがあるのがこのエリアの特徴です。
渋谷 スクランブル交差点
東京を代表する観光地のスクランブル交差点は、東京オリンピックの会場である新国立競技場(オリンピックスタジアム)から非常に近い位置にあります。特に外国人観光客が多く訪れており、写真を撮ったりして楽しんでいます。
渋谷 スクランブル交差点の基本情報
営業時間 | 無し |
URL | https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1066456-d4403399-Reviews-Shibuya_Pedestrian_Scramble-Shibuya_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html |
所在地 | 東京都渋谷区道玄坂2丁目-2 |
予想所要時間 | 徒歩25分 |
MAP |
オリンピックの会場で知り合った外国人などを案内したら確実に喜ばれる観光スポットではないでしょうか。外国のガイドブック等には大きく取り上げられている場合があり、人がぶつからずにすり抜けていく光景が珍しいそうです。このような観光スポットで国際交流ができるのもオリンピックの良いところです。
近くでおすすめの飲食店3選
肉のヒマラヤ 焚火家
多くの人で賑わう渋谷にある炭火焼ダイニングです。4名から利用できる掘りごたつの個室では、渋谷にいることを忘れるくらい落ち着いた空間で料理を楽しむ事ができます。個室のチャージ料もなく、気軽に利用できるのも嬉しいポイントです。東京オリンピックの観戦の後に訪れてみてはいかがでしょうか。
肉のヒマラヤ 焚火家の基本情報
営業時間 | 月~金 ディナー 17:00~翌02:00
月~日 ランチ 11:30~15:00(L.O.14:30) 土・祝日 15:00~翌2:00 日 ディナー 17:00~24:00 |
URL | http://takibiya.com |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷1-15-19 東口二葉ビル1F |
予想所要時間 | 徒歩25分 |
地図(Googleマップ埋め込み) |
渋谷駅東口から徒歩1分に位置するロケーションバッチリの炭火焼ダイニングです。お店の名物、高くそびえ立つ800gの肉のヒマラヤは、オーストラリア産のランプで、名前の由来になっているヒマラヤの岩塩やポン酢、特製のタレにつけて食べるのがおすすめです。個室は様々なシーンで役に立ちます。
lounge1908
新国立競技場(オリンピックスタジアム)から徒歩圏内の南青山にあるスタイリッシュでカジュアルなフレンチレストランです。東京メトロの表参道駅から徒歩3分の場所に位置し、アクセスの良さも抜群です。おしゃれな雰囲気のお店ですが、リーズナブルにフレンチ料理を楽しむ事ができます。
lounge1908の基本情報
営業時間 | 月~日・祝日
モーニング 9:00~10:45 ランチ 11:00~15:00 カフェ 11:00~21:00 ディナー 15:00~21:00 |
URL | http://lounge1908.jp |
所在地 | 東京都港区南青山5-8-10 2F |
予想所要時間 | 徒歩20分 |
MAP |
南青山という絶好のロケーションにお店がありながら、リーズナブルにフレンチ料理を楽しむ事ができるレストランです。ホテルのラウンジのような高級感あふれるインテリアの中、美味しい食事を堪能する事ができます。インテリアもかなりおしゃれに仕上げられていますので、インスタグラムなどへの投稿に適したフォトジェニックなレストランです。
FRANZUYA 青山
新国立競技場(オリンピックスタジアム)から徒歩圏内のおしゃれな大人の空間を演出しているバーレストランです。友人や恋人との食事など様々なシーンに適した大人な空間で、一度は行ってみたい都内のおしゃれな隠れスポットです。素晴らしい雰囲気の中、美味しいイタリアンを堪能する事ができます。
FRANZUYA 青山の基本情報
営業時間 | 月~木 11:00~23:00
金・土 11:00~23:00 貸切パーティーの準備等により閉店時間が早まることもございます。 事前にお問い合わせくださいませ。 日・祝日 11:00~22:00 |
URL | https://franzuya-aoyama.gorp.jp |
所在地 | 東京都港区北青山3-11-7 Aoビル3F |
予想所要時間 | 徒歩20分 |
MAP |
東京メトロ表参道駅から徒歩1分という絶好のロケーションに位置するおしゃれ空間を味わう事のできるおすすめのイタリアンレストランです。オリンピック開催期間の夏季は、緑あふれるガーデンテラス席が用意されており、青山の夜景と緑、夏の涼しい夜風を
感じながら絶品のイタリアンを堪能する事ができます。
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。