ウォーキングを始めた方で最近秋が来てしまった方や、膝や腰に痛みが出てしまっている方もいると思います。ウォーキングのフォームを改善することも大切ですが、一度水中という疲労があまりかからない場所でウォーキングを行うという方法があります。そこで水中ウォーキングをするときにもシューズが必要になることもあると思います。
今回は水中でのウォーキングシューズの紹介をしていきます!
おすすめ商品も紹介しています。ぜひ参考にしてみてください!
水中ウォーキングシューズの選び方とポイントを紹介!
サイズで選ぶ!
まずはサイズで選ぶべきでしょう。地上でも水中でもシューズにおいてサイズはとても重要です。小さくて締め付けられ過ぎても歩行に支障をきたしますし、大きすぎるとウォーキングをしている際に脱げてしまう恐れがあります。
歩行以外の心配事を抱えながらウォーキングを行なっても効果は半減してしまいます。
ジャストサイズのものを選んでウォーキングに集中しましょう。
タイプで選ぶ!
水中ウォーキングのシューズにもタイプがあります。マジックテープやゴム紐で固定するものや、靴下のようなタイプのものがあります。マジックテープなどは自分で締め付けの程度を調節できる点が便利です。
靴下タイプのものは脱ぎ履きが楽ですが自分で調節ができないという欠点があります。
自分にあったタイプのものを選びましょう。
デザインで選ぶ!
デザインで選ぶのもいいでしょう。水中でほとんど見えることのないシューズですが、お気に入りのデザインかどうかで自分のモチベーションが変わってきます。お気に入りのデザインのものでしたら、ウォーキングをするのが楽しみになります。
行く頻度も増えるため、効果も高くなるでしょう!やっぱりデザインってとても重要ですね。
水中ウォーキングシューズの人気おすすめメーカーを紹介!
ミズノ
ミズノは様々なスポーツ用品を出している中で、水中ウォーキング用のシューズも展開しています。
ミズノの水中ウォーキングシューズはグリップ力に優れ、水中では難しいかかとから足をつけて、つま先で蹴り出すという動作をスムーズに行うことができます。
ベネトン
ベネトンが水中ウォーキングシューズを出しているのかと驚かれた方もいると思います。
ベネトンの水中ウォーキングシューズはフィット感が高く、グリップ力もあります。
レジャーなどにも使いやすくてとてもおすすめです!
Sixspace
シックススペースの水中ウォーキングシューズは、速乾性や柔軟性にすぐれている上に、通気性も優れています。水中でウォーキングをしている時も、終わった後も嬉しい機能がついています。価格もお手頃でとてもおすすめです!
水中用ウォーキングシューズ
色 | ブラック | 重量 | 998g |
サイズ | 100 x 100 x 100 cm | 素材 | 人工皮革・合成繊維 |
ミズノ スイム ウォーターシューズ アクアウォーキングII 水中ウォーキングのおすすめポイント
- 履きやすく、グリップ力がアップしたアクアウォーキング専用シューズ
- プールの中で行う水中ウォーキング用シューズとして開発された
- かかとへの衝撃を保護しながらも、かかとで着地し、つま先で踏み込むといった動作をスムーズに行うことができる
色 | ブラック | 重量 | 45.4g |
サイズ | 24.6 x 11.4 x 2.8 cm | 素材 | – |
オカ プールエクササイズ専用サポーター アクアラン Mサイズ (ブラック)のおすすめポイント
- 安心の日本製
- プールでのアクアウォークやアクアエクササイズを行う際、滑らないように履くアクアシューズ
- 水着の素材を参考に柔軟性と排水性を兼ね揃えたオリジナル生地を開発
色 | ブラック | 重量 | 4.5g |
サイズ | – | 素材 | ナイロン |
[フィラ] アクアウォーキング スイムソックス レディース 308203のおすすめポイント
- プールでの歩行時に足裏をカバーし、滑るのを防ぐスイムソックス
- ナイロンポリエステル混のニット編立てに足裏滑り止めを付けた仕様
- アクアシューズと比較して軽く、ニットであるため足の形にかかわらずフィットしやすいのがメリット
色 | ブラック | 重量 | 81.6g |
サイズ | M、L | 素材 | サポーター部、ポリエステル・ナイロン・ポリウレタン ゴム部:天然ゴム |
簡易解説書付きプールエクササイズ専用5本指ソックス型サポーターのおすすめポイント
- フィット性、スマート性、耐久性に優れた指先開放5本指タイプ
- プールでのウォーキング、アクアビクスなど水中での運動中に足裏とプール底面とのすべりを防ぎ運動効率を向上させるプールエクササイズ専用のサポーター
- 着したまま泳ぐことも出来るので様々な運動プラグラムに参加できる
色 | ピンク | 重量 | – |
サイズ | 25から28㎝ | 素材 | ナイロン、ポリウレタン |
NAIGAI SUBE RUNNER すべランナー 水中歩行(ウォーキング) 用ソックスのおすすめポイント
- プール(アクア)エクササイズ 専用に設計された 靴下
- 水中で歩行する時にプールの底面で滑らないよう靴下の底に張られたラバーグリップの配置は実際に検証を行い、考えられたベストのポジション
- ゴム糸素材を使用することでプールの塩素による劣化を防ぐ
色 | ローズ | 重量 | 299g |
サイズ | – | 素材 | ポリウレタン |
Sixspace マリンシューズ 超軽量 ウォーターシューズ 水陸両用 アクアシューズ アウトドアレジャーのおすすめポイント
- 驚きの屈曲性でグリップ力も抜群
- ソールはグリップ力があり、滑りやすいシーンでも足元の安全を守る
- かかと部分のプルタブは、素早く簡単に入ることができ、足が垂れ落ちるのを防ぐ
色 | ブルー | 重量 | – |
サイズ | 22~28㎝ | 素材 | ゴム |
マリンシューズ ウォーターシューズ シュノーケリング アクアシューズ ビーチサンダルのおすすめポイント
- グリップ力があり、滑りやすいシーンでも足元の安全をキープ
- 気性・水はけも良く、素足でもストレス無く着用いただけます。
- 隔離ネットワークレール 砂や石の混入を防ぐ
色 | ブラック | 重量 | – |
サイズ | 19~28㎝ | 素材 | ポリエステル |
Bevoker マリンシューズ 水陸両用 親子 ウォーターシューズ メンズのおすすめポイント
- 水流で浮いたり脱げがちなビーチサンダルより、マリンシューズは脱げづらく履いたまま泳げて安全快適。砂も入りにくくて、海、川、公園の水遊びには必須なマリンシューズ。
- 排水穴とメッシュインソールで、いつまでも水が溜まらない。アッパーも速乾透湿生地で蒸れずに快適
- シューズのソールの厚さは約1.5cmで、岩場でも足のつま先からかかとまで全体を保護し、海辺の熱い砂浜、貝殻や小石などの危険物から素足を守る
色 | ブラックイエロー | 重量 | – |
サイズ | 22~28㎝ | 素材 | ポリエステル |
JSQ ウォーターシューズ マリンシューズ 軽量 速乾 通気性のおすすめポイント
- ソールは模様を入れて滑り止めがきく
- 歩くときに地面との摩擦力が増えて歩きやすい
- 肌に優しくて素足のような感じを与える
色 | グリーン | 重量 | – |
サイズ | 23~28㎝ | 素材 | ポリエステル |
アクアシューズ マリンシューズ ウォーターシューズ 男女兼用 水陸両用のおすすめポイント
- 男女兼用、水陸両用
- 軽量で圧縮できて、持ちやすい
- ビーチ、川遊び、海、釣り、水泳、ランニング、室内、旅行、散歩、ジム、ヨガ、プールにおすすめ
まとめ
今回は水中ウォーキングシューズを紹介しました。水中ウォーキングは体にいいことばかりです。陸上でのウォーキングで怪我をしてしまった方や、まずは水中からと考えている方は早速始めてみましょう!おすすめ商品も紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね!
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。