今回はウォーキングのブーツについて紹介します。
ウォーキングをしたいけど、ウォーキングシューズはおしゃれじゃない。おしゃれしている時もウォーキングしたいと思っている方もいるかと思います。
この記事では選び方からおすすめメーカー、おすすめ商品まで紹介していきます。
この記事を読んでおしゃれで快適なウォーキングブーツをゲットしてください!
ウォーキング用ブーツの選び方とポイントを紹介!
機能性で選ぶ!
まずは機能性で選びましょう。いくらおしゃれなブーツだとしても、ウォーキングを目的のひつとするならば、歩きやすいものを選ぶといいでしょう。
フィット性の高いものやクッション性が高いもの、安定性が高いものなどの機能がついているものがあります。機能性は快適なウォーキングにはとても大事であるためしっかりと見ていきましょう。
ヒールの高さで選ぶ!
ヒールの高さも大事な要素の1つではないでしょうか。おしゃれのためにはできるだけ高いものを選びたいものですが、ウォーキングシューズとしては3~4.5cmが定番です。
ヒールが高すぎると安定性が低くなってしまいます。ウォーキングをするならば、あまり高くないほうがいいですね。
デザインで選ぶ!
機能性もヒールの高さもウォーキングに適切なものが選べているならば、デザインも選んでいきましょう。せっかくブーツタイプのものを買うのですからデザイン性が高いものを選ぶと、そのブーツで歩きたくなりますね。
モチベーションが高く続けられるようにおしゃれな一足をゲットしてみてくださいね!
ウォーキング用ブーツの人気おすすめメーカーを紹介!
アシックス
アシックスはスポーツメーカーですが、ウォーキングブーツも展開しています。撥水性に優れたレザーを使っていたり、アウトソールに滑りにくいものを使っています。天候を選ばすいつでもウォーキングを楽しむことができるのは魅力の1つですね。
ヨネックス
ヨネックスもテニスメーカーとして有名ですが、ウォーキングブーツも展開しています。
ヨネックスのウォーキングシューズは「パワークッション」という軽い上に衝撃吸収性が高く、反発性も高いインソール、ミッドソールを搭載しています。
またフィット性にも優れているため、あなたのウォーキングをサポートしてくれます。
ウォーキングブーツ人気おすすめ10選!
[ミズノ] ウォーキングシューズ SELECT550のおすすめポイント
- 寒い冬でも足元あったか
- インソール表面にアルミシートを挿入し、足裏から発生する熱を保温し、靴内を暖かく保つ
- 通常よりも柔らかく低温時にも硬くなりにくいラバーと剣山のように垂直に並んでいるガラス繊維のパーツが、路面を捉えしっかりとグリップ
[ミズノ] ウォーキングシューズ セレクト 255のおすすめポイント
- SmoothRide(スムーズライド)/接地から蹴りだしまで、体重移動をよりスムーズにし、走り心地を高めるためのソール構造
- MIZUNO INTERCOOL/シューズ内の湿度と温度を下げる通気システム
- 耐久性も高める耐摩耗ラバー
[アキレスソルボ] Achilles SORBO 本革 厚底 ショートブーツのおすすめポイント
- かかと部に内蔵された高機能スーパークッションがまるで地面を忘れそうな心地良さをもたらす、「アキレスソルボ」のレディースコンフォートブーツ
- 屈曲性、衝撃吸収性などさまざまな優れた機能が快適な歩行をサポートしてくれるので、普段使いから散策や旅行などたくさん歩きたいシーンにおすすめ
- 幅広の方にもおすすめの靴幅3Eの設計
ワークブーツ デザート メンズ 砂漠靴 秋冬 ショート カジュアルシューズのおすすめポイント
- 上質なレザーで仕上げ、柔らかく弾力性があり、耐久性がUP
- クッション性に優れたミッドソール
- 透湿性で足元をドライに保ち、優れた抗菌性も発揮
色 |
イエロー |
重量 |
– |
サイズ |
– |
素材 |
裏里ウール、アッパーは柔らかい防水素材 |
L-RUNJP スノーブーツ ハイカット 秋冬用 シューズ ショートボアブーツのおすすめポイント
- 足室内に浸透させた抗菌素材が、においの原因となる微生物の繁殖を抑える
- 気軽にアウトドアを楽しみたいという人のために、快適性を重視したパフォーマンス性能の高いモデル
- パターン加工を施した防滑性に優れた作りのソール
色 |
グレー |
重量 |
349g |
サイズ |
15 x 30 x 25 cm |
素材 |
合成革 |
SIXSPACE スノーシューズ メンズ 保暖 スノーブーツ 防寒のおすすめポイント
- 軽く、暖かく、カジュアルなデザインは、ファッション性も高いため寒さが厳しい時期にはピッタリなブーツ
- 男女兼用シューズ最強のファッションスニーカーを実現した防滑、防水、防寒機能を備えたスノーブーツが今年冬に登場
- スノーブーツ 冬に必要な防寒、防滑、防水機能を兼ね備えたアウトドアテイストのスノーブーツ
色 |
グレー |
重量 |
300g |
サイズ |
27 x 20 x 9 cm |
素材 |
合成繊維 |
Reloko(レロコ)スノーブーツ 長靴 防寒ブーツ 冬用ブーツ スキーブーツのおすすめポイント
- 防水機能がある合成繊維×防水シートで作られている
- 裏起毛のタイプでとても暖かく、保温性や防寒性がある
- アウトドア専用スノーブーツ
色 |
ブラウン |
重量 |
875g |
サイズ |
– |
素材 |
アッパー/合成皮革+メッシュ、 アウトソール/合成底 |
ハイキングシューズ メンズ 防水 防滑 トレッキングシューズのおすすめポイント
- 透湿撥水機能を装備
- アッパーの素材には撥水加工が施され、適度な通気性も確保
- 足裏にある「3つのアーチ」を的確にサポートし、正しい歩行姿勢を保持
Schuhchan アウトドアシューズ メンズ スノーシューズ 防水のおすすめポイント
- アッパーには耐水性に優れた合成レザーとテキスタイルを使用
- 防滑・防水機能を兼ね備えたアウトドアテイストのアウトドアシューズ
- レッキングシューズ足にフィットし優れた歩行サポートでアウトドアシーンに大活躍
色 |
グレー |
重量 |
– |
サイズ |
– |
素材 |
通気性メッシュ、合成皮革 |
RDGO メンズ ハイキングシューズ トレッキングブーツ 登山靴のおすすめポイント
- 高品質な素材を使用するので履ける感じが良い、長い時間が履いても辛くない
- 作り快適なインソール,通気性の内部、一日中乾燥して快適な感触を与える
- 履き口まわりに柔らかな生地やクッション材を採用し、足首を優しくホールド
まとめ
今回はウォーキングのブーツを紹介してきました。ウォーキングブーツも機能性が高いものがたくさんあります。おすすめ商品も紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
おしゃれとウォーキングを両立して楽しいウォーキングライフを送ってくださいね!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!
「AspoleZERO」は、休日に競技としてのスポーツを楽しみたい方や、日常から健康管理を意識しているビジネスマンに向けたインソールです。
「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
>>詳しくはこちら!
コメント
※承認後に表示されます。