普段のウォーキングだけでは物足りなくなっていませんか?
ウォーキングをある程度継続するといつも通りのウォーキングでは負荷を感じれなくなってしまったり、効果が現れにくくなっているかもしれません。
今回はそんなあなたにウォーキングで使えるダンベルを紹介します!
ダンベルを持つことで筋肉や体により強い負荷をかけることができるため、停滞期を受け出せると思いますよ!
ウォーキンング用ダンベルの選び方とポイントを紹介!
重さで選ぶ!
まずは重さで選びましょう。あまりに軽すぎても効果が小さく、実感することができませんが、重すぎると、歩行自体に支障をきたしますし、フォームが崩れてしまうために、腰や膝を痛めてしまう可能性があります。フォームを崩さずに使える程度の重さがベストです。男性でも1kg程度、女性なら500g程度で十分でしょう。
種類で選ぶ!
ダンベルにも種類があります。
手で持つタイプのものと巻きつけるタイプのものです。
手で持つタイプのものは持たなければいけませんがフォームを維持しやすいでしょう。
巻きつけるタイプのものは手首や足首に巻き付けることで、手を自由にすることができますが、安定性にかけるためフォームが崩れやすいです。
また、持つタイプならソフトタイプのものを選ぶと良いでしょう。長く持っても疲れにくく継続しやすいと思います。
自分にあった種類で続けられるのがベストですね。
値段で選ぶ!
値段も気にしてみると良いかもしれません。わざわざダンベルに数千円かけることは、だめではありませんがおすすめしません。それならば安いもので数種類の重さを買うことでステップアップしていくほうが効果的なウォーキングを継続できるでしょう。
ウォーキング用ダンベルの人気おすすめメーカーを紹介!
InField(インフィールド)
インフィールドはエクササイズ用品を取り扱っており巻くタイプのものや、持つタイプのものも取り扱っています。巻くタイプのものは鉄球の大きさを均一にしているためフィット感が抜群です。重さも様々あるため初心者からウォーキング以外のエクササイズ上級者まで幅広い方に使えるものが揃っています。
LITEC(ライテック)
ライテックもフィットネス用品を取り揃えています。ウォーキングに使えるダンベルという観点から見ると、巻くタイプのものはなく、持つタイプのもののみの取り扱いです。
ダンベルは輪っか状になっていて握りやすいように指形になっているため長く使っていても握ることの疲れを軽減してくれます。
値段も手頃で、初心者の方にオススメとなっています。
ウォーキングダンベル
色 |
グリーン |
重量 |
0.75㎏ |
サイズ |
13 x 8 x 2.8 cm |
素材 |
‐ |
SINTEX(シンテックス) ダンベル ウォーキングダンベル 0.75kgのおすすめポイント
- 上半身の筋肉強化に役立つ
- パンチのスピードアップにはもってこいのアイテム
- フィギュアロビクス用にピッタリ
色 |
ブルー |
重量 |
1.0㎏ |
サイズ |
13.2 x 9 x 3.6 cm |
素材 |
– |
SINTEX(シンテックス) ダンベル ウォーキングダンベル 1.0㎏のおすすめポイント
- ランニング握力強化におすすめ
- コストパフォーマンスに優れる
- 運動不足の女性にピッタリ
色 |
ピンク |
重量 |
0.5㎏ |
サイズ |
12.5X8X1.5cm |
素材 |
スチール、PVC |
LITEC(ライテック) ウォーキングアレー 0.5kgX2 MN112のおすすめポイント
- シャドートレーニングにピッタリ
- ウォーキングにおすすめ
- 持ちやすい設計
色 |
ブラック |
重量 |
4.0㎏ |
サイズ |
33cm×12.5cm |
素材 |
PU / スパンデックス(合成ゴム) |
(InField) アンクルウェイト リスト 【改良版】 2kg 筋トレのおすすめポイント
- 付け心地がいい
- コスパや実用性を重視する人向け
- 腰痛に効く
色 |
ブラック |
重量 |
6.0㎏ |
サイズ |
(約)35cm×13.5cm |
素材 |
PU / スパンデックス(合成ゴム) |
(InField) アンクルウェイト リスト 【改良版】3kg 筋トレのおすすめポイント
- 高重量でもフィット感抜群でズレにくい
- 付け心地は変わらずより丈夫な破れにくい生地を採用
- 段の動きや運動にプラスするだけで、 上半身 下半身 の ・ 肩 ・ 腕 ( ニの腕 ) ・ 腹筋 ・ 背筋 ・ お尻 ・ 太もも ( ハムストリング )・ ふくらはぎ の 筋力トレーニング 狙った 筋肉 を的確に鍛える事が可能。 ヒップアップ ・ 筋力UP ・ 肩こり ・ 産後 の ダイエット など、様々な用途で利用可能
色 |
ブラック |
重量 |
2.0㎏ |
サイズ |
(約)25cm×8.5cm |
素材 |
PU / スパンデックス(合成ゴム) |
(InField) アンクルウェイト リスト 【改良版】 1kg 筋トレのおすすめポイント
- 女性でも扱いやすい1.0㎏
- ウェイトトレーニングが苦手な人でも続けられる
- 装着しやすい
色 |
ブラック |
重量 |
1.0㎏ |
サイズ |
(約)23.5cm×7.5cm |
素材 |
PU / スパンデックス(合成ゴム) |
(InField) アンクルウェイト リスト 【改良版】 0.5kg 筋トレのおすすめポイント
- 普段の生活がトレーニングに変わる
- ちょうどいい重さのリスト&アンクルウェイト
- 簡単ながらエクササイズが可能
イグニオ(IGNIO) ウォーキング ダンベル 0.5kg 2個入りのおすすめポイント
- ウォーキングの不可をアップ
- 有酸素運動にもってこい
- シェイプアップにおすすめ
色 |
ブルー |
重量 |
2.0㎏ |
サイズ |
幅21.2×奥行6.4×高さ6.4cm |
素材 |
スチール、PVC |
ALINCO(アルインコ) ノンスリップダンベル 【0.5kg】【1.0kg】【2.0kg】【3.0kg】のおすすめポイント
- 転がらない設計
- 扱いやすいダンベル
- ちょうどいい大きさのダンベル
色 |
ブルー |
重量 |
1.0㎏ |
サイズ |
– |
素材 |
スチール |
(ゼット)ZETT トレーニング ダンベル 筋トレ ウォーキングダンベル 1kg (国内正規品)のおすすめポイント
- グリップが強く持ちやすい
- 軽い負荷をかけるときに
- ウォーキングの負荷におすすめ
まとめ
今回はウォーキング用のダンベルを紹介しました。お気に入りの商品は見つかったでしょうか。ダンベルウォーキングを始めたとしてもすぐにやめてしまっては意味がありません。
自分にあった種類のダンベルと続けられる重さで、楽しく続けていきましょう!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!
「AspoleZERO」は、休日に競技としてのスポーツを楽しみたい方や、日常から健康管理を意識しているビジネスマンに向けたインソールです。
「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
>>詳しくはこちら!
コメント
※承認後に表示されます。