最近は手軽に運動できるという理由でウォーキングをする人が急増中です。そこで欠かせないのがウォーキングシューズです。
ウォーキングシューズと言ってもたくさんブランドがあります。
今回は数あるブランドのうちYONEX特集です。YONEXのウォーキングシューズの選び方、人気おすすめのウォーキングシューズ10選を紹介します。
YONEXファンの人もそうでない人も、ウォーキングシューズを探している人にはぜひ読んでいただきたい内容になっています。
YONEXのウォーキングシューズの選び方とポイントを紹介!
目的で選ぶ!
ウォーキングシューズを使う目的は大きく分けて2つあります。
- 通勤や仕事などの日常の生活で使う
- 運動としてウォーキングをする
YONEXのウォーキングシューズは(1)の日常的に使うのに適したカジュアルなシューズが豊富です。日常的に履く場合はいろいろな場所や天気で履くため、着脱のしやすさや撥水性を重視して選ぶと良いでしょう。
2の運動用として履く場合はスポーツタイプのシューズがいいでしょう。なるべく軽量なものを選ぶことがポイントです。軽い方が長時間歩くのに適しています。
サイズで選ぶ!
サイズで選ぶ時は試着することが一番です。選ぶポイントとして足先に少し余裕を持たせるということはよく知られていますが、それ以外にも自分の使用環境に合わせることも重要です。
一つはウォーキングする時に履く靴下です。ウォーキングする時と同じ靴下を履いて試着しましょう。
もう一つはウォーキングをする時間帯に試着するということです。
足は時間帯でむくみ方が違いサイズも微妙に変わってきます。そのためウォーキングする時間に試着するとよりウォーキング時のフィット感に近くなります。
YONEXのシューズに関していえば、横幅がゆったりしているため、自分の足の横幅に合わせればちょうどいいフィット感のものが選べるでしょう。必要以上に足先の余裕に神経質になる必要はありません。
デザインで選ぶ!
日常に使うのであれば、ウォーキングシューズらしくないシューズを選ぶと重宝します。
通勤時に使いたい場合は、オフィス映えするようなものにしましょう。革靴タイプ、ショートブーツタイプ、パンプスタイプなどビジネスシーンにも使えそうなおしゃれなウォーキングシューズがYONEXにはたくさん用意されています。
運動用として使うのであれば、少し派手めの明るい色のシューズがおすすめです。明るい色のウォーキングシューズにすると気分が変わってモチベーションも上がります。
よく目立つため交通事故の予防にもなりますよ。
YONEXのウォーキングシューズ人気おすすめ10選!
色 | ブラック/アッシュ/ダークブラウン/ネイビーブルー/インディコネイビー | 重量 | 263g |
サイズ | 24.0cm~28.0cm | 素材 | 合成皮革 |
[ヨネックス] ウォーキングシューズ パワークッション SHWMC30Wのおすすめポイント
- 接地面積を15%拡大し、グリップ性、耐摩耗性、安定性を高めた4.5E幅広ソール「ハイパーライトワイドソール」採用
- 4.5Eワイドタイプで幅広の足元がすっきりスマート
- ファスナー付きで脱ぎ履きしやすい
色 | ブラック/レッド/グレイッシュネイビー/チャコール/パールオレンジ/パールカーキ/パールチャコール/パールローズ/ゼブラブラック/ブルーベリー/シルバー/ゼブラベージュ | 重量 | – |
サイズ | 22.0cm~25.0cm | 素材 | 合成皮革 |
YONEX パワークッションLC30 SHWLC30 のおすすめポイント
- 高い耐久性を実現するコストパフォーマンスモデル
- 縮性が高くソフトな履き心地ながらもフィット感はしっかりしてる
- オートロックシリコン内側ファスナー採用
色 | ブラウン/ブラック/ダークブラウン | 重量 | – |
サイズ | 24.0cm~28.0cm | 素材 | 撥水ストレッチPUレザー、セラクリーン加工 |
YONEX ウォーキングシューズ POWER CUSHION MC30 SHWMC30のおすすめポイント
- アッパーには伸縮性が高く、ソフトな履き心地ながらもフィット感はしっかりとした撥水ストレッチPUレザーを使用
- セラクリーン加工を施しているので抗菌・防臭効果を発揮し、シューズ内を清潔に保つ
- スムーズな着脱をアシストしてくれるファスナーは、目立ちにくい内甲側に備えているためスマートな印象に
色 | ブラック/ダークブラウン | 重量 | – |
サイズ | 24.0cm~28.0cm | 素材 | 人工皮革 |
[ヨネックス] ウォーキングシューズ パワークッション SHWMC41 メンズ のおすすめポイント
- サンダルの通気性、シューズの歩行性能を融合した新提案サンダルシューズ
- 靴底に波状の切れ目を配置した「レイングリップソール」は、濡れた路面の水膜を断ち切り、強力なグリップ力を発揮
- ミッドソールには、低密度、高強度を特徴とした「特殊ポリマー」の採用により、軽量でありながら変形が少ない
色 | ブラック/ダークブラウン | 重量 | – |
サイズ | 24.0cm~28.0cm | 素材 | スーパーレザー(撥水高通気天然牛革)、セラクリーン加工 |
[ヨネックス] ウォーキングシューズ パワークッション MT01N メンズ のおすすめポイント
- 撥水天然牛革を使用しており、ソフトで快適な履き心地
- どんなに歩いても疲れにくいソール構造
- 土踏まずをサポートし、安定した歩行を実現するTPUバックボーン
色 | ブラック/エナメルブラック/ネイビーブルー | 重量 | – |
サイズ | 22.0cm~25.0cm | 素材 | 天然皮革 |
[ヨネックス] ウォーキングシューズ パワークッション SHWLC67 レディースのおすすめポイント
- パンプスなのに疲れにくい
- 新ラスト設計でゆったりした履き心地
- 3.8cmヒールでも高い安定感
色 | ブラック/ダークシルバー/パールゴールド/ダークブラウン/シャンパン | 重量 | – |
サイズ | 22.0cm~25.0cm | 素材 | 人工皮革 |
[ヨネックス] ウォーキングシューズ パワークッションLC41 レディース のおすすめポイント
- リーズナブルで気兼ねなく履ける
- 普段使いに重宝するシンプルデザイン
- つま先ゆったりタイプ、軽量で疲れにくい
色 | ブラック/ブラウン/ダークブラウン/ワインレッド/ホワイトネイビーレッド/ホワイト | 重量 | – |
サイズ | 24.0cm~28.0cm | 素材 | 天然皮革 |
YONEX ウォーキングシューズ POWER CUSHION MC73 SHWMC73のおすすめポイント
- 軽量・高クッションの3層ソールを採用
- 「ヨネックス」独自の衝撃吸収材であるパワークッションを搭載
- 天然の牛革がもつ風合いや質感を残しながら撥水加工を施したアッパー素材を使用しているので、雨や水はねに強く、拭くだけで簡単にお手入れできる
色 | ブラック/オフホワイト/パールチャコール/グレイッシュネイビー | 重量 | – |
サイズ | 22.0~25.0cm | 素材 | 合皮 |
[ヨネックス] ウォーキングシューズ パワークッションLC97 レディース のおすすめポイント
- 足にピタッと、履いた瞬間軽い、ふわっと弾む軽ふわカジュアルパンプス
- ストレッチPUレザーが足になじみやすく、ソフトな履き心地
- 厚底なのに軽いパワーバランスウェッジソールで足に優しいクッション感
色 | ブラック/ホワイト/プラチナゴールド/ネイビーブルー | 重量 | 片足約180g |
サイズ | 22.0cm~25.0cm | 素材 | 人工皮革 |
[ヨネックス] ウォーキングシューズ パワークッション SHWLC80 レディース のおすすめポイント
- 伸縮性のあるゴムをアッパーサイド部に採用し、よりフィット感が向上
- 蹴り出す際に屈曲しやすく、歩きやすいソールを実現
- ピタッと吸い付く履き心地のスリッポンモデル
まとめ
YONEXのウォーキングシューズの特集をしてみました。お気に入りのウォーキングシューズは見つかりましたか?人気おすすめ10選も紹介したが、紹介しきれなかった中にもまだまだたくさんの種類のウォーキングシューズがあります。
手軽にできるウォーキングのよきパートナーとしてお気に入りの一足をぜひ見つけてください。
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。