バレーボールをプレーする上で、シューズは能力の発揮だけでなく、怪我の防止や、スムーズなプレーにも大きく関わってくる重要なアイテムです。
今記事では、グリップ力、形、クッション性の3つに分けて選ぶ方を紹介しています。
また、デザイン性、機能性に優れた、おすすめのミズノ製バレーボールシューズ10選も紹介しているので、実際に購入することも可能です。
ぜひ、今記事を参考に自分にピッタリのバレーボールシューズを見つけてみてください。
「足の相談所」で足の悩みを解決!
「足の相談所」は足の不調などを専門医に相談できるサービスです!
LINEにて友だち登録を行い、現在の症状や要望を伝えるだけで、そのために必要な靴やインソールの選び方、ケアの方法をお伝えします!
こちらから友だち登録を行い、早速相談してみて下さい。
「足の相談所」の詳しい使い方はこちら!
バレーボール シューズ ミズノの選び方を紹介!
グリップ力で選ぶ!
バレーボールは、非常に動きの激しいスポーツです。その中でもジャンプする機会は他のスポーツと比べても多いです。また、ジャンプだけでなく、横っ飛びや前跳びなどジャンプ以外に跳ねる動きが多くなります。したがって、バレーボールシューズを選ぶ際は、できるだけ床とのグリップ力(滑らずに密着する力)の高いシューズを選びましょう。
形で選ぶ!
バレーボールシューズを選ぶ際に大きな要素と言えるのが形です。ここでいう形とはカットのことです。カットとは、足首部分の長さのことで、種類分けとしてローカット、ミドルカット、ハイカットがあります。
ローカットは、くるぶしの下までの長さのバレーボールシューズです。、軽く、動きやすいのが特徴です。初心者の方や、女性、軽くバレーボールを楽しみたい方におすすめです。
一方のハイカットシューズは、少し重く、なれるまでに時間がかかりますが、足首までしっかりと覆うので足首への負担を減らす事ができ、怪我をしにくいのがメリットです。アタッカーや、競技としてバレーボールをプレイしたい方におすすめです。
クッション性で選ぶ!
前述の通り、バレーボールは非常に激しいスポーツです。特にアタックや、ブロック動作では、ジャンプ、着地、またジャンプというような動作が繰り返し行われます。これらの動きは膝や腰にかなりの負担がかかります。
バレーボールシューズを選ぶ際には、こういった負担を少しでも軽減するために、クッション性の高いシューズを選ぶことをおすすめします。
一昔前まではクッション性高くなると、厚みが出るので重くなりがちでしたが、技術改良によって、クッション性が高くても軽いバレーボールシューズが数多く販売されています。
人気おすすめミズノのバレーボールシューズ10選を紹介!
色 | ホワイト×ブラック×ゴールド | 重量 | 370g(27.0cm片方) |
サイズ | 23cm~31cm | 素材 | 合成繊維/人工皮革/合成底 |
[ミズノ] バレーボールシューズ ウエーブライディーンのおすすめポイント
- ブラックとホワイトのツートンカラーがシックでカッコいい一足
- ソフトな足入れとゆったり快適な履き心地
- クッション性と反発性に富んだ高機能ミッドソール素材を使用
色 | ブラック×ホワイト×ブルー | 重量 | 285g(27.0cm片方) |
サイズ | 22.5cm~31cm | 素材 | 合成繊維/人工皮革/合成底 |
[ミズノ] バレーボールシューズ ウエーブライトニングのおすすめポイント
- 足首を保護してくれるミッドカットタイプ
- クッション性とフィット感のある取り外し可能なインソールを搭載
- かかと部分のラバー突起が、かかと接地からつま先のスムーズな体重移動をサポートしてくれる
色 | ホワイト×ネイビー×ゴールド/レッド×ホワイト/ブラック×コーラル×ダークグレイ | 重量 | 250g(27.0cm片方) |
サイズ | 23cm~30cm | 素材 | 合成繊維/人工皮革/合成底 |
[ミズノ] バレーボールシューズ ロイヤルフェニックスのおすすめポイント
- 珍しいカラーリングで他とかぶりにくい
- 誰よりもすばやくボールに反応したいすべてのリベロ・セッターのための専用モデル
- あらゆる方向の動きに対応できるよう、コートを感じる薄底設計や、素足感覚を生む縦溝に加え、ソールをフラットにすることで、足全体でコートをしっかりつかむ感覚をもたらしてくれる
色 | ホワイト×ブラック×イエロー/レッド×ホワイト/ブラック×イエロー×パープル/ホワイト/ネイビー/ピンク | 重量 | 275g(27.0cm片方)/230g(24.0cm片方) |
サイズ | 22.5~31.0cm | 素材 | 合成繊維/合成底 |
[ミズノ] バレーボールシューズ ウエーブライトニングのおすすめポイント
- 目を引くカラーバリエーション
- メーカーのこだわりを感じる一足
- 軽くて機能的
色 | ブラック×シルバー×レッド/ホワイト×ネイビー×レッド | 重量 | 370g(27.0cm片方) |
サイズ | 23.0~31.0cm | 素材 | 合成繊維/人工皮革/合成底 |
[ミズノ] バレーボールシューズ ウエーブトルネードのおすすめポイント
- ウエーブトルネードという名前の通り、波や風をイメージしたようなデザインでカッコいい
- 波型のプレートを挟み込むことによって柔らかいのにグラつかない、クッション性と安定性を両立している
- 高い反発性により、足にかかる力を効果的に推進力に変えるソール素材使用している
色 | ホワイト×ブラック×イエロー/ホワイト×ネイビー×ピンク/ブラック×ホワイト×オレンジ/ブラック×ライトグリーン×ダークグレー | 重量 | 295g |
サイズ | 22.5~31.0cm | 素材 | 合成繊維/人工皮革/合成底 |
[ミズノ] バレーボールシューズ ウエーブ ライトニングのおすすめポイント
- ひと際目を引くカラーデザインがカッコいい一足
- 軽量・ハイクッション
- かかと部分のラバー突起が、かかと接地からつま先のスムーズな体重移動をサポートしてくれる
色 | ブラック×シルバー×レッド/ホワイト×ブラック×ゴールド/ホワイト×レッド×シルバー/ホワイト×ネイビー×ピンク | 重量 | 295g(27.0cm片方) |
サイズ | 22.5cm~30cm | 素材 | 合成繊維、人工皮革、合成底 |
[ミズノ] バレーボールシューズ サンダーブレードのおすすめポイント
- 男女共に使用できるサイズ展開とカラー
- 軽量インジェクションミッドソールでジャンプや横移動の動きをサポート
- 3E相当のワイド設計で、バレー初心者の方でも快適な履き心地
色 | ブラック×シルバー×ピンク/ホワイト×ネイビー×ゴールド | 重量 | 250g(24.0cm片方) |
サイズ | 22.5cm~26cm | 素材 | 合成繊維、人工皮革、合成底 |
[ミズノ] バレーボールシューズ ウエーブアルテミスのおすすめポイント
- マジックテープなので脱ぎ履きがとても楽
- シューズ内の湿度と温度を下げるシステム
- アウトソールが屈曲性だけでなく、安定性も向上させる屈曲溝構造
色 | ホワイト×ブラック×ライトブルー/ブラック×ホワイト×ライトブルー | 重量 | 265g(24.0cm片方) |
サイズ | 22.5~26cm | 素材 | 合成繊維/人工皮革/合成底 |
[ミズノ] バレーボールシューズ ワルキューレウィングのおすすめポイント
- 爽やかなライトブルーがアクセントになっているデザイン
- 足首を保護してくれるミドルカット
- 靴紐だけでなく、足首部分にマジックテープがあるため、より足首を補強することができる
色 | ブルー×シルバー×ブラック | 重量 | 390g(27.0cm片方) |
サイズ | 23cm~31cm | 素材 | 合成繊維/人工皮革/合成底 |
[ミズノ] バレーボールシューズ ウエーブ トルネードのおすすめポイント
- ブルーとブラックでシックでカッコいいワイルドなデザイン
- 安定性とクッション性の高い
- シューズ内の湿度と温度を下げる構造になっている
まとめ
自分にピッタリあったバレーボールシューズを選ぶことで、プレーをスムーズにし、能力を引き出すことができます。
また、激しい動きのバレーボールにおいて、怪我の防止にも大変有効です。
今回紹介したグリップ力、形、クッション性を意識し、紹介したおすすめのバレーボールシューズを是非参考にした上で、上手にバレーボールシューズを選びましょう。
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。