バレーボールシューズは、白ベースの青ラインや赤ラインのタイプが主流でした。しかし、青ベースの白ラインなどの爽やかなカラーリングのバレーボールシューズが増えてきています。
そこで今回は、バレーボールシューズ青の選び方や機能性で選ぶポイントなどを詳しく紹介します。特にバレーボールシューズはデザイン性だけでなく、性能も重視して選びたい人に必見の内容になっております。
目次
「足の相談所」で足の悩みを解決!
「足の相談所」は足の不調などを専門医に相談できるサービスです!
LINEにて友だち登録を行い、現在の症状や要望を伝えるだけで、そのために必要な靴やインソールの選び方、ケアの方法をお伝えします!
こちらから友だち登録を行い、早速相談してみて下さい。
「足の相談所」の詳しい使い方はこちら!
バレーボール シューズ 青の選び方を紹介!
グリップ力で選ぶ!
バレーボールは体育館のコートを素早く動く必要があるため、シューズが重要な役割を持っていると言えます。特に夏場ではコート上に汗が落ちたりするため床が滑りやすくなっているケースがあります。
バレーボールシューズを選ぶ際は、実際に試着してみて足の外側に力を入れたときに踏ん張れるかを確認してから決めるのがおすすめです。特にお気に入りの青いシューズを見つけたときには、実際の履き心地を確かめることはとても重要と言えます。
クッション性で選ぶ!
バレーボールでは、スパイクやブロックの際に大きく跳躍することが多いため、膝や膝から下の筋肉に負担がかかりやすくなります。また、アタッカーやブロッカーは高いジャンプを繰り返すため、クッション性でシューズを選ぶことがポイントです。
クッション性の高いシューズは、不安定な着地の際に捻挫のリスクを減らす効果が期待できるため、足首に不安を抱えている人にもおすすめです。
形で選ぶ!
バレーボールシューズは、プレースタイルによって形で選ぶのがおすすめです。
ボールをレシーブするために俊敏な動きを求められている人にはローカットタイプが向いています。
また、高いジャンプを繰り返すアタッカーやブロッカーの人やバレーボールシューズのフィット感を求めている人にはミドルカット・ハイカットタイプが向いています。
青のバレーボールシューズの人気おすすめメーカーを紹介!
アシックス
アシックスのバレーボールシューズは、クラシックなデザインが多いことが特徴です。バレーボールシューズのデザインよりも機能性を重視している人におすすめです。
また、デザインも王道なタイプが多く、個性よりも履きやすさと使いやすさを考慮して設計されているため、ベテランプレイヤーの方におすすめです。
ミズノ
ミズノのバレーボールシューズは、グラデーションカラーや濃淡でおしゃれを演出している個性的なデザインが多いことが特徴です。ミズノのバレーボールシューズは、濃い目のシックな青からスカイブルーのような爽やかなタイプまでバリエーションが豊富です。
ミズノのバレーボールシューズは、甲の部分が幅広にできているため、足のサイズが大きくてシューズ探しに困っている男性の方にもおすすめです。
青のバレーボールシューズ人気おすすめ10選
色 | ブラック×ホワイト×ブルー | 重量 | 285g(27.0cm片方) |
サイズ | 22.5cm~31cm | 素材 | 合成繊維/人工皮革/合成底 |
[ミズノ] バレーボールシューズ ウエーブライトニング Z4 MID (現行モデル) のおすすめポイント
- 足首を保護してくれるミッドカットタイプ
- クッション性とフィット感のある取り外し可能なインソールを搭載
- かかと部分のラバー突起が、かかと接地からつま先のスムーズな体重移動をサポートしてくれる
色 | アクアリウム×ホワイト | 重量 | – |
サイズ | 23cm~26cm | 素材 | 合成繊維+PU/合成繊維+人工皮革/ゴム底 |
(アシックス) ASICS NETBURNER BALLISTIC FFのおすすめポイント
- 珍しい青(アクアリウム)が目を引く一足
- クッション性と軽量性を追求したモデル
- 縦方向への過度なねじれを抑え、ななめ前方への動きをスムーズにするよう切り込みを入れることで、軸足でしっかり踏ん張りながら素早い切り返しができるようになっている
色 | ブループリント×ホワイト | 重量 | – |
サイズ | 22.5cm~30cm | 素材 | 合成繊維製/合成樹脂製/ゴム底 |
[アシックス] バレーボールシューズ GEL-TACTICのおすすめポイント
- ブルーにオレンジの紐が目を引くデザイン
- かかと部および踏み付け部に衝撃緩衝性に優れたGELを内臓している
- 日本人の標準的な足形をもとに設計されている
色 | レースブルー×シルバー | 重量 | – |
サイズ | 24.5cm~32cm | 素材 | SYNTHETIC FIBER + PU/SYNTHETIC FIBER/SYNTHETIC LEATHER/RUBBER |
[アシックス] バレーボールシューズ Netburner Ballistic FF MT メンズのおすすめポイント
- ブルーにオレンジの紐が目を引くデザイン
- 足首をしっかり保護してくれるハイカット
- 軽量かつ優れた耐久性
色 | ホワイト×ブラック×ライトブルー/ブラック×ホワイト×ライトブルー | 重量 | 265g(24.0cm片方) |
サイズ | 22.5~26cm | 素材 | 合成繊維/人工皮革/合成底 |
[ミズノ] バレーボールシューズ ワルキューレウィング MID [ウィメンズ] (現行モデル)のおすすめポイント
- 爽やかなライトブルーがアクセントになっているデザイン
- 足首を保護してくれるミドルカット
- 靴紐だけでなく、足首部分にマジックテープがあるため、より足首を補強することができる
色 | インディゴブルー×ディーバピンク | 重量 | – |
サイズ | 23~30cm | 素材 | SYNTHETIC FIBER/SYNTHETIC LEATHER/RUBBER |
[アシックス] バレーボールシューズ ローテ ジャパンライト AWCのおすすめポイント
- 落ち着いたインディゴブルーに目を引くディーバピンクが特徴のかっこいいデザイン
- シューズ内の熱や湿気を換気し、ムレを軽減し、快適性を保ってくれる
- 軽くてクッション性も高い
色 | エナジーグリーン×ディレクトワールブルー | 重量 | – |
サイズ | 23cm~32cm | 素材 | 合成繊維製/ゴム底 |
[アシックス] バレーボールシューズ VOLLEY ELITE FFのおすすめポイント
- エナジーグリーン、ディレクトワールブルーという珍しい二色が目を引くローカットシューズ
- 人とは被らない個性的なカラーリング
- 新デザインのアウターソールが優れたグリップ性を実現してくれる
色 | エナジーグリーン×ディレクトワールブルー | 重量 | – |
サイズ | 23cm~32cm | 素材 | 合成繊維/合成底 |
[アシックス] バレーボールシューズ VOLLEY ELITE FF MTのおすすめポイント
- エナジーグリーン、ディレクトワールブルーという珍しい二色が目を引くハイカットシューズ
- 人とは被らない個性的なカラーリング
- 足首に不安がある人におすすめのミドルカットシューズ
色 | ブラック×ライトブルー×ダークグレイ/ヒノトリブルー | 重量 | 363g |
サイズ | 23cm~31cm | 素材 | 合成繊維/合成底 |
[ミズノ] バレーボールシューズ ウエーブライディーン(旧モデル)のおすすめポイント
- ライトブルーがアクセントになっている一足は、靴底の側面が迷彩柄のようになった個性的なデザイン
- ヒノトリブルーは全体的にブルー系で統一されているため、ブルー好きな人におすすめの一足
- クッション性や反発性を備えるために開発された多構造ソール
色 | ブルー×シルバー×ブラック | 重量 | 390g(27.0cm片方) |
サイズ | 23cm~31cm | 素材 | 合成繊維/人工皮革/合成底 |
[ミズノ] バレーボールシューズ ウエーブ トルネード X MID (旧モデル)のおすすめポイント
- ブルーとブラックでシックでカッコいいワイルドなデザイン
- 安定性とクッション性の高い
- シューズ内の湿度と温度を下げる構造になっている
まとめ
今回は、バレーボールシューズ青の選び方について紹介しました。バレーボールシューズの同じ青でも、落ち着いた雰囲気のタイプから爽やかなカラーリングまで、選ぶのが楽しくなること間違いなしです。
バレーボールシューズのカラーだけでなく、機能性も考えながら選ぶことが重要です。ぜひお気に入りのバレーボールシューズ青を見つけて、思い切りバレーボールを楽しみましょう。
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。