バレーボールではボールを指の先に当たってしまい突き指をしてしまうことが多々あります。そのままにしておくと治りが遅くなり、プレーの復帰も遅くなります。さらには指が変形したままで治らないこともあります。これらを予防する、応急処置として指用のテーピングが有効です。この記事では選び方や人気おすすめの10選を紹介しています。
バレーボールの指用テーピングの使用目的
バレーボールにおける指のテーピングは予防と怪我をしてしまってからの応急処置として使います。バレーボールではブロックをする際に突き指ををしてしまうことが多くあります。突き指といっても様々な重度があり骨折から軽い損傷まであります。その際に気をつけたいのが自己判断はしないようにしましょう。変形や患部に熱を持っているなどの症状がある場合は医師の診察による処置を受けましょう。
バレーボールの指用テーピングの選び方を紹介!
用途で選ぶ!
テーピングにも種類があり、非伸縮テープやハード伸縮、伸縮タイプ、キネシオロジーなど用途によって使い分ける必要があります。指の突き指に使用するためのテーピングは、一般的に非伸縮のテーピングかハード伸縮タイプのテーピングを使用します。その他にも指の動きをサポートするために筋肉沿って貼ることで効果があるキネシオロジーもおすすめです。
幅で選ぶ!
テープの幅は、19mm、25mm、38mm、50mmなど様々な幅があります。これも上記で述べたように用途によって使い分けます。部位や痛みごとに使い分ける必要があります。指のテーピングは細めのテーピングを選ぶのをおすすめします。指に太めのテーピングを使用しても適切な効果が発揮できません。また逆効果になってしまう場合もあるため適切なテーピングを選ぶことが大切です。
伸縮性で選ぶ!
非伸縮性のテープは、テープが伸びないため患部を固定し動かないようにすることができ、患部を安定させ怪我の治りを早くすることができます。また、怪我をした際の応急処置や治りかけの際にテーピングを固定することでプレーを継続することができます。
バレーボール指用テーピング人気おすすめ2選
色 | ホワイト | 重量 | 86.2 g |
サイズ | 13.5 x 9.3 x 4.2 cm | 素材 | – |
フィノア(Fiona) バレーボール用 固定用非伸縮テープ 巾1.3/2.5cm 10029のおすすめポイント
- 安定した張力と固定力が特長の無気孔ノンポーラステープ
- 柔軟性のある固定力で効果的にサポート。
- 肌に貼るテープなので、安心の日本製です。
色 | ホワイト | 重量 | 59 g |
サイズ | 8 x 7.8 x 2.8 cm | 素材 | – |
バトルウィン カラーテーピングテープCタイプ C25HBのおすすめポイント
- 目立たないベージュ色の固定用テーピングテープ。
- 伸縮性あり
- 日本製
まとめ
いかがでしたでしょうか?
バレーボール用の指テーピングについて紹介しました。指のテーピングは予防と怪我をした際の応急処置にも使用することができます。その際に注意したいのが、テーピングの用途で選ぶこと、テープの幅、伸縮性で選ぶことが重要です。適切なテーピングを選び満足したバレーボール生活を送りましょう。
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。