今回はバレーボールシューズについての解説をしていきます。
一口にバレーボールシューズと言っても、今回取り上げるのは「海外モデル」のシューズで尚且つアシックスにスポットを当てて解説していきます。
アシックスのバレーボールシューズを海外モデルと日本モデルとで比較をして、メリットやデメリットについてやどのような点が違うのかについて言及していきます。
また、おすすめのアシックスバレーボールシューズも紹介しています。
海外モデルには興味があるけれど、日本モデルとの違いがイマイチ判らず購入を躊躇している方やバレーボールをやっている方は是非とも参考にしてみて下さい。
目次
【アシックスのバレーボールシューズ】海外モデルと日本モデルの違いとは?
まず、アシックスの海外モデルと日本モデルのバレーボールシューズはどのような点に違いがあるかについて解説していきます。
詳しくは後述しますが、大きな違いとして同じアシックスというメーカーのバレーボールシューズでありながら、海外モデル限定のデザインがあるという事が挙げられます。
もちろん、海外選手から見た場合は日本モデルにしかないモデルもある事になる訳ですが私たち日本人から見た場合、海外モデル限定のデザインは目新しく新鮮に映るバレーボールシューズが多い事が魅力の一つですね。
また、日本モデルは日本人に合わせた設計で作られていますが海外モデルの場合は外国人を基本とした設計になっている、という点も忘れてはいけません。
具体的に違う点として、サイズ表記が見慣れた表記では無かったり足の幅が外国人に合わせて設計されていることによって、狭く感じる場合があります。
私たち日本人の足には「足の甲が高い」「足ほ幅が広い」という特徴があり日本モデルはその特徴を考慮して幅広に作られている事が多いのです。
一方、海外モデルでは日本モデルと違い横幅が狭く設計されている事が多く人によってはサイズは合っているにも関わらず、履きづらく感じてしまう可能性があるため注意が必要です。
海外モデルと日本モデルでは、同一メーカーであっても違いがあるため購入前に試し履きが出来るようであれば、是非とも試し履きをしてからの購入をおすすめします。
【アシックスのバレーボールシューズ】海外モデルのメリット・デメリット
メリット
アシックスのバレーボールシューズで海外モデルを選ぶ際のメリットについて解説します。
前述していますが、やはり最大のメリットは海外モデルにしかないデザインや色使いのバレーボールシューズを選ぶことが出来る点です。
海外のリーグが好きな方であれば、海外トップリーグで活躍する選手の履いているバレーボールシューズを使ってみたいと思うものです。
海外モデルのバレーボールシューズであれば、海外トッププレイヤーが履いているモデルを履いてプレーする事ができますよ。
また、海外モデルにしかないデザインには目新しさもさることながらカッコいいバレーボールシューズも数多くあります。
日本ではあまり見かけない海外モデルを履くことで、コートで目立つこと請け合いですね。
海外モデルのバレーボールシューズを選ぶ最大のメリットは、他人と被りづらいカッコいいデザインのバレーボールシューズが履ける事にあります。
デメリット
アシックスのバレーボールシューズで海外モデルを選ぶ際のデメリットについても解説します。
豊富なデザインや珍しいデザインからバレーボールシューズを選べるメリットがある一方で、海外モデルのバレーボールシューズを選ぶ際はいくつかのデメリットも存在します。
まず、前述していますがやはり日本人に合わせて設計されていない為に足の甲が高い方や幅が広い方の場合、足に合わないと感じてしまう可能性があります。
それでは、しっかりと試し履きをすれば良いのですが小売店にて置いていないケース、例えばネットショップなどでの購入時は試し履きが出来ないという点もデメリットになるでしょう。
サイズ表記についても、日本で馴染みのあるcm表記になってない場合などがあるため購入の際はしっかりとサイズを確認してから購入するように注意しましょう。
自分の足は幅が広い、足の甲が高いという自覚がある方で海外モデルのバレーボールシューズを購入したいと考えている方は、なるべくなら試し履きが出来る環境下で購入するようにしたほうが失敗なく海外モデルのバレーボールシューズを購入できますよ。
【海外モデル!】アシックスのバレーボールシューズの選び方を紹介!
クッション性で選ぶ!
アシックスの海外モデルバレーボールシューズを選ぶ際のポイントとして、クッション性について解説します。
海外モデルだからクッション性が日本モデルと比べて大きく異なるという事はありません。
クッション性は、ジャンプをする機会が多いバレーボールという競技に置いてシューズ選びの重要な要素です。
着地時の衝撃をどれほど吸収して和らげてくれるか=クッション性となります。
その為、ポジションによってクッション性の重要度は大きく変わってきます。
アタッカーポジションの選手は、ジャンプをする機会が増えますからクッション性を重要視してバレーボールシューズを選ぶと良いでしょう。
一方、リベロやセッターの選手はクッション性にそこまで拘らなくともよいポジションと言えます。
もちろん、どのポジションであってもクッション性を無視することは無いですが重要度は変わってくると考えて下さい。
グリップ力で選ぶ!
アシックスの海外モデルバレーボールシューズを選ぶ際のポイント、二つ目はグリップ力です。
グリップ力とは、激しい動きに対応する為に必要不可欠な要素です。
バレーボールは屋内で行う競技である為、選手は足を滑らす事に対して非常に神経質になります。
試合中に、事あるごとに選手が床に落ちた汗を拭きとっているのを見かけると思いますが、あの行為も汗によるスリップを防止する為に行っています。
グリップ力が高いバレーボールシューズは、速い方向転換や反応を求められるポジションでは非常に重要視される要素です。
具体的には、リベロのような守備特化ポジションはバレーボールシューズに高いグリップ力を求める選び方が良いでしょう。
もちろん、レシーブやボールを追うシーンは試合中どのポジションでも起こり得るためグリップ力はどのポジションであってもないがしろには出来ません。
メーカー・デザインで選ぶ!
アシックスの海外モデルバレーボールシューズを選ぶ際のポイントとして、最後にデザインについても触れておきましょう。
デザインで選ぶ事については、正解があるわけではありません。
もちろん、その時々の流行しているデザインなどはありますが基本的には自分の好みに合ったデザインを選ぶことが大切です。
機能性を無視してまでデザインを重視する事は問題がありますが、自分のポジションに適した機能性を持ったバレーボールシューズから好みのデザインを選びましょう。
今回は、アシックスをピックアップして紹介していますがメーカーについても特定のメーカーが正解という事はありません。
前述したように、自分が好きな選手が使っているメーカーを追いかけるのも良いでしょう。
また、自分が好きなメーカーや履いてみてしっくりくるメーカーに拘ってバレーボールシューズを選ぶのも良いと思います。
デザイン、メーカーは基本的に好みを優先して選んで全く問題ありません。
自分が履いていて気分があがるバレーボールシューズを履いて気持ちよくプレーしましょうね。
アシックスの海外モデルバレーボールシューズ人気おすすめ10選!
色 | ロイヤルブルー/ホワイト | 重量 | – |
サイズ | 31.0 cm | 素材 | 合成繊維 |
[アシックス] バレーボールシューズ CYBERZERO TVR465のおすすめポイント
- 安定性を求めるトッププレイヤー向け
- モノソック構造採用でフィット感に優れた“サイバーゼロ”
- 足首部分のベルトをクロスして締める仕様にすることで、高いホールド力を実現
色 | ホワイト/ネイビーブルー | 重量 | – |
サイズ | 30 4E | 素材 | 人工皮革 |
[アシックス] バレーボールシューズ ローテWD TVR456のおすすめポイント
- 優れた安定性とホールド性
- ウィズの広いプレイヤーにおすすめのスーパーワイドモデル
- スタンダードなカラー
色 | ホワイト/フラッシュオレンジ,ホワイト/ライム,ホワイト/ベリーオレンジ | 重量 | – |
サイズ | 22.5~25.0cm | 素材 | 合成繊維 |
[アシックス] バレーボールシューズ レディリブレ MT 6のおすすめポイント
- クッション性と安定性に優れ、足首をしっかりサポートするミドルカットのスタンダードモデル
- 足にやさしく、快適
- 女性の足にやさしいさまざまな機能を搭載
色 | ホワイト/ブラック,ホワイト/ブラック,ブラック/シルバー,ブラック/シルバー | 重量 | – |
サイズ | 22.5~31.0cm | 素材 | 人工皮革 |
[アシックス] バレーボールシューズ GEL-V SWIFT CV MTのおすすめポイント
- 軽量性とクッション性を両立したフラッグシップモデル
- スピードを武器にする選手へ
- アウターソールには屈曲性とグリップ性に優れた意匠を採用
色 | 100:ホワイト×ブラック,9093:ブラック×シルバー | 重量 | – |
サイズ | 22.5~26.0cm | 素材 | シンセティックレザー/シンセティックファイバー |
[アシックス] バレーボールシューズ COURT SELFITのおすすめポイント
- クッション性とフィット性を追求したウィメンズモデル
- 女性の足に優しくフィット
- シューレース+ベルトのフィッティングでしっかりとしたホールド感
色 | 0196)ホワイト×ソフトグレー,7743)エナジーグリーン×ディレクトワールブルー,9095)ブラック×ダークグレー | 重量 | – |
サイズ | 24.5 25.0 25.5 26.0 26.5 27.0 27.5 28.0 | 素材 | 合成繊維製 |
[アシックス] バレーボールシューズ VOLLEY ELITE FF MTのおすすめポイント
- 軽量性と反発性に優れたFlyteFoamを搭載
- 優れたクッション性を実現しながら、軽量性との両立を追及
- より速いスパイク動作を可能に
色 | (0190)ホワイト/ブラック,(0601)フラッシュコーラル/ホワイト,(0123)ホワイト×クラシックレッド | 重量 | – |
サイズ | 22.5-29.0cm(ハーフあり) | 素材 | 合成繊維製+合成樹脂製 |
[アシックス] バレーボールシューズ V-Swift FF MTのおすすめポイント
- スピードを追求する選手へ
- クッション性との両立を追求した軽量モデル
- 豊富な3カラー展開
色 | Rブルー×シルバー(400),ホワイト×ブラック(100) | 重量 | – |
サイズ | 24.5~30.0cm | 素材 | SYNTHETIC FIBER+PU/SYNTHETIC FIBER/SYNTHETIC LEATHER |
ASICS NETBURNER BALLISTIC FF MTのおすすめポイント
- 前後に配置されたGELが衝撃緩衝性を発揮
- クッション性を求めるプレーヤーへ
- 中足部に配置したTWISSTRUSSが切り返しスピードの向上を追求
色 | ブラック×ホワイト | 重量 | 約321g |
サイズ | 23.0~29.0cm | 素材 | 人工皮革/合成繊維 |
アシックス 【ゼビオグループ限定】 GEL-BEYOND 5 MT XS TVR026.9001のおすすめポイント
- ゼビオ限定モデル
- スタンダードなデザインで履きやすい
- ブルーカラーがワンポイント
色 | ホワイト/ネイビーブルー,ホワイト/ブラック | 重量 | – |
サイズ | 31.0 2E | 素材 | 合成繊維 |
[アシックス] バレーボールシューズ GELFORZA 5 MT TVR461のおすすめポイント
- コート競技専用ラスト採用のミドルカットモデル
- 優れたフィット性を実現
- 低硬度スポンジ素材を用いたツーデンシティミッドソールが優れたクッション性と反発性を発揮
まとめ
今回は、アシックスのバレーボールシューズでも海外モデルを中心に紹介しました。
海外モデルのバレーボールシューズは、日本モデルでは見かけない色使いやデザインが数多くあります。
プレーはもちろんですが、自分が気に入ったデザインや他人と違うバレーボールシューズを選ぶとモチベーションも上がるものです。
アシックスの海外モデルでおすすめのバレーボールシューズも紹介していますから、海外モデルに興味がある方は購入を検討してみてはいかがでしょうか。
ただし、海外モデルを購入する際は日本モデルと違い足に合わない可能性もある為注意しましょうね。
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。