今回は、これから新たにトレッキングを始めようとしている方に向けて初心者のトレッキングブーツの選び方について解説します。また、初心者向けトレッキングブーツの人気おすすめ商品を紹介します。この記事を見て、自分にあったトレッキングブーツを見つけていただけたらと思っています。
「足の相談所」で足の悩みを解決!
「足の相談所」は足の不調などを専門医に相談できるサービスです!
LINEにて友だち登録を行い、現在の症状や要望を伝えるだけで、そのために必要な靴やインソールの選び方、ケアの方法をお伝えします!
こちらから友だち登録を行い、早速相談してみて下さい。
QRコード

友だち追加ボタン

「足の相談所」の詳しい使い方はこちら!
「足の相談所」の詳しい使い方について
初心者におすすめ!トレッキングシューズの選び方を解説!
ハイカットを選ぼう!
初心者の方にはハイカットのトレッキングシューズがおすすめです。初心者のかたは、山道などの地面が悪い場所を歩くことへまだ慣れていません。地面が悪いと予期せぬところで足を捻挫したりする可能性が高くなってしまいます。そこで足首を固定してくれるハイカットのトレッキングシューズが捻挫のリスクを抑え、捻挫してしまったとしても重度の怪我はしにくくなっています。もし、ハイカットのシューズがあまり合わない場合などは、ミドルカットというローカットとハイカットの真ん中に当たるシューズもあるため、ミドルカットもおすすめです。
耐水性があるものを選ぼう
トレッキングシューズには、さまざまな機能が付いており、その中でも重要な機能が撥水性です.
撥水性の機能が付いているトレッキングシューズは汚れにくい特徴があります。トレッキングシューズは、屋外で使用する機会が多いため、地面の状態が悪い場所も移動しなければならない場合もあります。
雨上がりで舗装されていない道を歩くとどうしても靴が汚れてしまいますが、撥水性があれば泥水がトレッキングシューズに飛び跳ねても汚れることがありません。
足型とサイズで選ぶ
トレッキング初心者の方は安いからネットで購入しようと言う方も多いですよね。しかしサイズと足型は一番重要な選ぶポイントとなっておりネットで購入してしまっては、足型なども商品が到着してからでないと自分に合うのかチェックできませんよね。自分に合わないシューズだと靴擦れなどの危険もあるため、一度店頭で試し履きしてから自分の足型とサイズに合うものを購入するのがおすすめです。
店頭で見て、良いものがあったらネットにて購入するのも店頭より安く買える場合があるためおすすめです!
初心者向けトレッキングシューズ人気おすすめ10選!
色 |
941(ブラック/シルバー)、100(グレー)、220(レッド)、440(ブラウン)、670(ネイビー) |
重量 |
約590g(26.0cm片足標準) |
サイズ |
22.5cmから26.0cm |
素材 |
アッパー:合成皮革/メッシュポリエステル(トゥガード/TPU補強)、ライニング:ゴアッテクス メンブレン、ソール:キャラバントレックソール(ミッドソール:EVA)、フレックス:ライトフレーム(EVAラミネート)、インソール:EVAインソール |
[キャラバン] トレッキングシューズ C1_02S ゴアテックスのおすすめポイント
- 登山入門者が使いやすいように設計された、キャラバンシューズの代表的なモデル
- 履き口まわりに柔らかな生地やクッション材を採用し、足首を優しくホールド
- 指先まわりはゆとりを持たせ、アキレス腱部分は足首が動きやすいよう浅めにカットするなど、初めて登山靴に足を入れる入門者でも違和感なく履ける設計
色 |
ブルー、ブラック、ブラウン、グレー |
重量 |
– |
サイズ |
(EUR39)24.5cm/(EUR40)25cm/(EUR41)25.5cm/(EUR42)26cm/(EUR43)26.5cm/(EUR44)27cm |
素材 |
ラバーソール(天然ゴム) |
(アメルトン)Amerton トレッキングシューズのおすすめポイント
- 登山やハイキング等に必要なトレッキング機能を備えたデザインが特徴
- 通気性が良く長時間歩いていても疲れにくいデザイン
- アウトドアはもちろん、サイクリングや旅行などあらゆる日常面を楽しみたい人、エントリーユーザーにはうってつけ
色 |
3色(パープル、ブルー、グレー) |
重量 |
24.0cm片足で約400g |
サイズ |
22.5~28cm |
素材 |
アッパー:スエード皮革(撥水加工) ライニング:通気メッシュ ソール素材:PU+合成ゴム |
Reloko(レロコ) トレッキングシューズのおすすめポイント
- 日本人の足に合わせた幅広足形使用
- 登山初心者の方にも最適
- 足への負担や疲れを軽減させるデザインで、長時間のトレッキングや低登山にも対応
色 |
グリーン、ブラック、ミッドカット グリーン、ミッドカット ブラック |
重量 |
– |
サイズ |
24.5cmから27.5cm |
素材 |
合成繊維 |
XIANGGUAN 登山靴 メンズ トレッキングシューズのおすすめポイント
- XIANGGUANのトレッキングシューズ:抗菌・防臭中敷を使用し、底は滑り難いグリップソールです。
- 足首を保護するミッドカットタイプなので初めての山登りに安心。
- アウトドアエントリー(初心者向け)モデルです。
色 |
グレー、ブラック |
重量 |
– |
サイズ |
23.0cmから29.0cm |
素材 |
ナイロン |
(シャングアン) XIANG GUAN トレッキングシューズのおすすめポイント
- アッパーには通気性に優れた合成繊維を使用し、春夏秋に快適に履けます。
- 足首を保護するミッドカットタイプなので初めての山登りに安心。アウトドアエントリー(初心者向け)モデルです。
- 滑り防止、通気性、耐磨耗、衝撃吸収、男女兼用、軽量。甲高・幅広の日本人の足に合うように設計した靴型
色 |
550(グリーン)、578(カーキ)、227(ピンク) |
重量 |
約530g(26.0cm片足標準) |
サイズ |
22.5cmから26.0cm |
素材 |
アッパー: ナイロン/合成皮革 (トゥガード/ケミカルプリント補強)、ライニング: エアリファインR、ソール: キャラバントレックソール(ミッドソール:EVA)、フレックス: エクストラライトフレーム、インソール: EVAインソール |
[キャラバン] トレッキングシューズ C6_02のおすすめポイント
- 足形が細めの入門者のために、スリムな2Eラストで仕立てたモデル
- アッパーには軽量で柔軟性に優れたメッシュポリエステルと合成皮革を使用
- 軽くて柔らかい履き心地
色 |
グレー、グリーン |
重量 |
– |
サイズ |
24.5cmから29.0cm |
素材 |
牛革 |
XIANGGUAN トレッキングシューズ メンズのおすすめポイント
- XIANGGUANのトレッキングシューズ:抗菌・防臭中敷を使用し、底は滑り難いグリップソール
- 。足首を保護するミッドカットタイプなので初めての山登りに安心。アウトドアエントリー(初心者向け)モデル
- アーチサポート付きのインソールが足裏の疲れを軽減し、肉厚なハイカット仕様が足首をサポート
色 |
オレンジ/ブラウン、レッド/ブラック、グリーン/ブラック |
重量 |
– |
サイズ |
24.5cmから28.0cm |
素材 |
表地: アンチ絨+メッシュ、ソール素材または裏地: EVA+TPU+ゴム |
[HIFEOS]トレッキングシューズのおすすめポイント
- 非常に優れたホールド感を生む、高さ約1.5cmのカップ形状は、かかと部分を包み込むように設計
- 日本人の足に合わせた幅広足形使用
- 登山初心者の方にも最適。軽登山、ハイキング、旅行にワンランクアップの快適
色 |
ブラック、アーミーグリーン、タン |
重量 |
約340g |
サイズ |
24.5cmから29.0cm |
素材 |
ナイロン |
トレッキングシューズ ダイヤル式 メンズ 登山靴のおすすめポイント
- グリップ力、耐久性、通気性、軽防水性を備えるタクティカルブーツ
- ダイヤル式で簡単に脱ぎ履きができます。
- 首を保護するミッドカットタイプなので初めての山登りにも安心。
色 |
CH/LM、NB/PK |
重量 |
– |
サイズ |
– |
素材 |
メイン素材: ゴアテックス、ソール素材または裏地: 合成底 |
[トレクスタ] TrekSta FP-0401MID GTXライトのおすすめポイント
- 初めてトレッキングシューズを履く方でも違和感が小さく、軽めのハイキングから中級山岳の小屋泊まり登山まで使えます。
- アウトソールは“FP-0504″と同様、粘度の異なるラバーを組み合わせて、滑りにくさと安定性を両立
- 防水透湿素材であるゴアテックスを搭載しているので、ドライな靴内環境を実現
まとめ
今回は、トレッキングをこれから始める人に向けて、初心者向けトレッキングシューズの選び方について解説いたしました。また、初心者向けトレッキングシューズのおすすめ商品などに関しても紹介しました。
メーカーや価格、デザイン、機能性にとことんこだわって自分にあった、トレッキングシューズを見つけてみてください。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!
「AspoleZERO」は、休日に競技としてのスポーツを楽しみたい方や、日常から健康管理を意識しているビジネスマンに向けたインソールです。
「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
>>詳しくはこちら!
コメント
※承認後に表示されます。