今回の記事ではノースフェイストレランザックを特集します。ノースフェイスはアウトドアメーカーですが、スタイリッシュなデザインから日常生活でも愛用する人も多いです。そんなノースフェイスのザックはどんな人におすすめなのかや、人気おすすめ商品を詳しく紹介します。これからトレランを始めたい方や、トレランのザックを購入したい方に特におすすめの記事です。
ノースフェイスのトレランザックを紹介!
ノースフェイスのトレランザックはどんな人におすすめ?
ノースフェイスのザックはデザイン性の高さと機能性の高さを併せ持つメーカーです。実際にノースフェイスは、ファッションに敏感な方にも愛用されているメーカーで、トレランのザックもおしゃれなデザインのものが多いです。ノースフェイスのザックはおしゃれにもこだわりながら、トレランにも真剣に取り組みたい方に特におすすめです。
ノースフェイスのトレランザックの特徴とは?
ノースフェイスのザックはベスト型のものやバックパック型など種類が豊富であるため、用途に合わせた商品選びが可能です。またノースフェイスのザックはどれもデザイン性が高いという特徴があります。商品数が多いため自分の競技スタイルに合ったザックが選べて、かつファッショナブルなデザインの商品が選べるという点がノースフェイスの特徴です。
ノースフェイスの人気おすすめザック
TR6
TR6は軽量でありながら収納力が高く、走っても揺れないという魅力があります。TR6は290gと軽量で背負っていても気にならないほどの重さですが、収納力がとても高いという魅力があります。合計で11個のポケットがついており、飲料や雨具などトレランの必須アイテムを十分収納できます。またTR6は走っていても揺れないため、走っている時のフィット感が高いという利点があります。
TR10
TR10は容量が12Lととても収納力が高い商品ですが、着用して走ることに着目して開発されているためフィット感が良く通気性が高いです。トレランは山の中で行われるスポーツなので荷物が多くなりがちです。多くの荷物を入れられるザックはサイズが大きくなってしまうため背負った状態で走ると不快感を感じるものが多かったです。TR10の場合は容量が多いにも関わらず背負いながら走っても不快感を感じにくいという魅力があります。
ノースフェイスのおすすめトレランザック7選
色 | エステートブルー | 重量 | S/425g L/435g |
サイズ | S、L | 素材 | メイン素材: ナイロン、表地: 70Dジオリップストップナイロン(裏:UTSコーティング)、100Dジオリップストップナイロン、ナイロンストレッチメッシュ |
[ザ・ノース・フェイス] リュック Martin Wing 10 NM61527 Lのおすすめポイント
- トレイルランニングパックの定番としてその名を知らしめたマーティンウィングシリーズの10Lモデル
- レース用に開発された元祖マーティンウイングの背負い心地を継承し、ショルダーハーネスをタスキのように胸の高い位置で固定する型にすることでさらなる安定感の向上
- 腰へのフィット感を向上させたストレッチするヒップベルトも採用
色 | ブラック、ターキッシュブルー、ブライトコバルトブルー(BC) | 重量 | 900g |
サイズ | レディースサイズ 寸法:50×25×16cm、25L | 素材 | 70Dジオリップストップナイロン(表:シリコンコーティング/裏:PUコーティング)、210Dリップストップナイロンポリエステル |
[ザ・ノース・フェイス]リュック W Caelus 25のおすすめポイント
- 快適な背負い心地をもたらす柔らかいトランポリン背面構造の女性用トレッキングパック
- 通気性に優れ、汗やムレを軽減することで気温の高いシーズンでも快適さを維持
- 軽量さと強度を両立させた本体には、70デニールのジオリップストップナイロンを使用し、擦れやすいボトムには210デニールのリップストップナイロンを採用
色 | ブラック、サンベイクドレッド、ポーセリングリーン | 重量 | – |
サイズ | 21-30L、タテ:57.5 cmX ヨコ:27 cmX マチ:22 cm | 素材 | 210DスノーダイアHTナイロン、355DHTナイロン |
[ザ・ノース・フェイス]リュック W Tellus 30のおすすめポイント
- 日帰りから小屋泊まで対応する35L(Mサイズ)容量の女性用トレッキングパック
- 利便性を追求し続けてきたテルスシリーズの最新モデルとして、生地強度を高めながら、軽量化を実現
- ビギナーから経験豊かなトレッカーまで満足度が高いオールラウンドモデル
色 | ブラック、グレープリーフ、サンベイクドレッド | 重量 | 1250g |
サイズ | 41-50L、タテ64.5cmxヨコ30.5cmxマチ23cm | 素材 | 210DスノーダイアHTナイロン、355DHTナイロン |
[ザ・ノース・フェイス]リュック W Tellus 42のおすすめポイント
- 小屋泊から1泊程度のテント泊まで対応する43L(Mサイズ)容量の女性用トレッキングパック
- 利便性を追求し続けてきたテルスシリーズの最新モデルとして、生地強度を高めながら、軽量化を実現
- ビギナーから経験豊かなトレッカーまで満足度が高いオールラウンドモデル
色 | ブラック、ディッシュブルーライトヘザー、ネイティブグレー、ファーグリーン、フラッグブルーオックスフォードスラブ、ブラックオックスフォードスラブ、ミッドグレーダークヘザー、レイジレッドリップストップ | 重量 | 1150g |
サイズ | 31-40L、タテ53cmxヨコ32cmxマチ17cm | 素材 | 420Dナイロン(K、FG)、210D Cordura(R)リップストップナイロン(RG)、500Dナイロンオックスフォードスラブ(BS、FS)、300Dポリエステルヘザー(DL、MG)、600Dポリエステル(NG)、1680Dナイロン |
[ザ・ノース・フェイス]リュック Big Shot CLのおすすめポイント
- 素材強度と機能面を充実した、アウトドアでも日常でも使いやすい多機能なバックパック
- 背骨のラインに合わせてクリアランスを持つスパインチャンネル構造で背骨への負担を軽減
- エアメッシュと立体構造により高い通気性を確保
色 | ブラック、エステートブルー、ファイヤ/ブリックレッド | 重量 | 460g |
サイズ | 11-20L、タテ39cmxヨコ20.5cmxマチ11cm | 素材 | 70Dジオリップストップナイロン(裏:UTSコーティング)、100Dジオリップストップナイロン、ナイロンストレッチメッシュ |
[ザ・ノース・フェイス] リュック Martin Wing 16のおすすめポイント
- トレイルランニングパックの定番としてその名を知らしめたマーティンウィングの16Lモデル
- ショルダーハーネスをタスキのように胸の高い位置で固定する型にすることでさらなる安定感の向上
- 大容量のメインの収納はJ型のトリプルジッパーを採用、用途に合わせてトップアクセス、サイドアクセスを選べるのが特徴
色 | ブラック、ターキッシュブルー、ハイライズグレー | 重量 | 290g |
サイズ | 11-20L、タテ40cmxヨコ23cmxマチ11cm | 素材 | 40Dジオリップストップナイロン(裏:UTSコーティング)、ナイロンストレッチメッシュ |
[ザ・ノース・フェイス]リュック TR 10のおすすめポイント
- 着用して走るという発想で開発した、12L容量のトレイルランニング用パック
- 素材から見直した大幅リニューアルを行い、軽さだけでなく、フィット感や通気性、収納性など、すべての機能が飛躍的に進化
- ファスナーの位置、ストレッチポケットの大きさや角度にまでこだわることで、レース中の利便性が向上し、大型のボトルからソフトフラスコまで幅広く対応するポケットを効果的に適所へと配備
まとめ
今回の記事ではノースフェイストレランザックを特集しました。ノースフェイスのザックは機能性の高さとデザイン性の高さを兼ね備えており、おしゃれを楽しみながらトレランも全力で楽しみたい方におすすめのメーカーです。ノースフェイスのザックは走りながら背負っても不快感を感じにくいというメリットがあります。今回紹介した人気おすすめ商品を中心に、お気に入りの商品を見つけてください。
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。