硬式テニスのおすすめガットを紹介します!ガット選びのポイントはプレースタイル・素材・ラケットの特徴です!初心者の方にはナイロンガットをおすすめしています。
この記事では硬式テニスのガットの選び方やおすすめ商品を紹介しています。硬式テニスのガット選びに悩む方に見ていただきたい内容となっております!
硬式テニス用ガットの選び方を紹介!
自分のプレイスタイルに合わせて選ぶ!
ガットは自分のプレイスタイルに合わせて選びましょう。自分のプレイスタイルを把握することは重要です。力のあるスイングを得意とするのか、タッチショットが得意なのか…。
プレースタイルによって選ぶ素材や張り方を変えると、自分の強みを生かしたプレーにつながります!
素材で選ぶ!
ガットの素材によって打球感が変わってきます。ガットの素材には以下のものがあります。
-
- ナチュラル
打球感が良い・価格が高い
-
- ポリエステル
耐久性が強い・ハードヒッター向き
-
- ナイロン
主流・種類が豊富
初心者にはベーシックなナイロンガットがおすすめとなっております!
ラケットに合わせて選ぶ!
ガットを選ぶ際にはラケットとの相性も大事です。ラケットの形状(ラウンド・ボックスなど)や重量に合わせたガットを選ぶと良いでしょう。
人気おすすめ硬式テニス用ガットメーカーを紹介!
トーア ( TOA )
TOASLONは国内に自社工場を構えるメイドインジャパンのガットです。ロングセラーモデルのTOAGOLDをはじめとする高品質なガットを取り揃えています。耐久性と反発性に優れた商品が特徴です。
ハイエンドモデルを求める方におすすめです!
ゴーセン(GOSEN)
ナイロンガットに強いのがゴーセンのガットです!コントロール性やスピン感のバランスが良いのが特徴です。
すべてのモデルが学生におすすめなモデルとなっているため、学生の方はゴーセンを選べば間違いはないようです。
パシフィック ( PACIFIC )
ナチュラルガットの品質向上に力を入れているのがパシフィックのガットです!MMCテクノロジーを採用しており、最も優れた天然素材を抽出してナチュラルガットを作っています。これにより、弾力性や加速性能を上げることに貢献しています!
ナチュラルガットを選ぶならパシフィックがおすすめできます!
硬式テニス用ガット人気おすすめ10選!
色 | ナチュラル | 重量 | 31.8g |
サイズ | 1.30mm×12.2m | 素材 | オーガニック、グラス、フェド、カウ |
Wilson(ウイルソン) ストリング ガット WILSON NATURAL 16のおすすめポイント
- 昔ながらの”ナチュラル”フィーリングにこだわり、高いホールド性能と心地よい打球音を実現するナチュラルガット。
- 世界のトッププレーヤーが選ぶ、余分な手を加えない最高級品質ナチュラル。
- 錦織 圭も愛用。
色 | クリーム | 重量 | 399g |
サイズ | 1.24×200m | 素材 | ナイロン(ELASTYL)、ポリウレタン |
ブリヂストン(BRIDGESTONE) エックス・ワン・バイフェイズのおすすめポイント
- 柔らかさと高い反発性と耐久性。
- ナチュラルガットに近いフィーリング。
- 特殊ファイバー、マルチフィラメント、バイフェイズ処理。
色 | イエロー | 重量 | 18.1g |
サイズ | 1.23mm×12.2m | 素材 | HPPポリエステルモノフィラメント・シリコンオイルコーティング |
ゴーセン(GOSEN) 硬式テニスストリング G-TOUR3 17GA(1.23mm)のおすすめポイント
- バウンド後の「威力」を追求したツアー向けのポリエステルガット。
- スイングスピードの速い方向け。
- インパクト時の「感覚」を追求した打球感と反発性を兼ね備えた商品。
色 | グラファイト | 重量 | 503g |
サイズ | 1.3mm×240m | 素材 | モノフィラメント、ハイポリマーポリエステル |
ヨネックス(YONEX) テニス ストリング ポリツアープロ ロールタイプ 240mのおすすめポイント
- プラスチックの一種でナイロンより硬い素材。
- 耐久性が高く、緩み感を抑えたポリエステル単一糸のストリング。
- 柔らかめの打球感でヒジや肩への負担が少ない。
色 | イエロー | 重量 | 4.54g |
サイズ | 1.25mm×200m | 素材 | ポリエーテル・エーテル |
LUXILON(ルキシロン) ストリング ガット 4G 125 200Mのおすすめポイント
- 抜群のテンション維持性能をもった進化した次世代ポリストリング。
- パワーがあるショットと、マイルドな打球感が切れるまで維持可能。
- A.ドルゴポロフ、ウイリアムズ姉妹、N.アルマグロなど多数使用。
色 | ナチュラル | 重量 | 40.8g |
サイズ | 1.30mm×12.2m、1.25mm×12.2m | 素材 | 特殊マルチフィラメント |
Prince(プリンス) 硬式テニス ガット エンブレム LT 7JJ017 ナチュラルのおすすめポイント
- ナチュラル感覚の飛びのマルチフィラメントストリングス。
- 極細のマルチフィラメントをストレートに束ねることで柔らかな打球感を実現。
- ポリアミドコーティングが大きなパワーを生み出します。
色 | アンバー | 重量 | 390g |
サイズ | 1.23mm×200m | 素材 | ポリエステル |
ケーピーアイ(KPI) 硬式テニスガット KPIPROTOUR1.23(KPIプロツアー1.23) 200mロールのおすすめポイント
- ポリエステルのスピードモデル。
- 反発とコスパに優れたポリガット。
- モノタイプ構造。
色 | ホワイト | 重量 | 18.1g |
サイズ | 15 x 11.6 x 3 cm | 素材 | ロウ |
StringGlide テニス用ストリングメンテナンスギア スポンジ付のおすすめポイント
- ストリングが自由に動く状態を長く保ち、ストリング本来の反発性能やスピン性能を最大限に発揮。
- 打球の乗りや喰いつき感を向上させマイルドな打球感を実現。
- ナチュラル、ナイロン、ポリ、全ての素材のストリングに使用可能。
色 | ホワイト | 重量 | 36.3g |
サイズ | 1.3mm×7.3m、1.28~1.41mm×6.1m | 素材 | ハイポリマーポリエステル、モノフィラメント |
ヨネックス(YONEX) タフブリット130
- 球離れが良く、手応えのある打球感が特徴。
- 松ヤニなどから抽出した粘着性のある天然樹脂をコーティング層に配合することでスピン、スライス性能向上を実現。
- 天然樹脂をコーティング層に配合することでドライブ性能向上も実現した商品。
色 | クリアー/スカイブルー/ブライトピンク/ブラック | 重量 | 18.1g |
サイズ | 1.23mm×11m | 素材 | マルチフィラメント、ハイポリマーナイロン、ポリウレタン |
ヨネックス(YONEX) 硬式テニス ガット サイバーナチュラル クロスアイのおすすめポイント
- 球持ち感×スピード!
- 2重撚り加工で張り上げ時の心地よい打球感と反発を長時間持続。
- ナイロンマルチ構造の隙間にポリウレタン樹脂を浸透した構造により、柔らかく優れた球持ち感を可能にした商品。
まとめ
今回は硬式テニスのガットの選び方やおすすめ商品を紹介しました!
多くの種類があるガット選びは難しいですよね。
自分に合ったガットを選び、より楽しいテニスライフを送ってくださいね!
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。