この記事では人気おすすめの卓球用品10選を紹介していきます。
また、卓球用品の選び方も紹介しているため、これから卓球を始めようと考えている人やどのような用品が揃えるべきなのかを知りたい人はぜひ参考にしてみてください!
卓球用品の選び方を紹介!
初心者はラケットセットがおすすめ!
卓球をすることが初めての人は、ラケットセットを購入することをおすすめします。
ラケットセットにはラケットはもちろんですが、ピン球も含まれているため、卓球台さえあればすぐに卓球を始めることができます。
また、ラバーをケアする道具も含まれている場合もあるため、一つ一つ卓球に必要な用品を集める手間を省くことができます。
初心者は卓球の用品に対しての知識もないに等しい状態なため、用品選びを一人ですることも難しいです。
中級者は卓球専用シューズを選ぼう!
卓球の中級者になると卓球専用のシューズを購入するようにしましょう。
中級者になるとこれからも卓球を行う機会も多いため、全身を卓球用品で揃えることをおすすめします。
卓球のユニフォームもありますが、その前に卓球シューズを購入して、より快適に卓球ができるようにしましょう。
一般的な体操靴でも卓球を行う事ができますが、より強さを求める場合は靴にもこだわりを入れる必要があります。
卓球専用の靴の特徴は、軽く柔軟性があります。
上級者は2本目のラケットを選ぼう!
卓球の上級者になるとラケットを2本所持しておくこくことも珍しいことではありません。ラケットを2本用意しておく理由は、万が一ラケットが割れてしまった時に予備として使用する場合もありますが、シングルとダブルスで使い分ける場合もあります。
ダブルスはシングルスとは違い、より高度な戦術を立てる必要があり、ラバーもその都度変えることもあります。
しかし、ラバーを一度貼り直すだけでも球の飛び具合が大きく変わってしまいます。
そのため、2種類のラバーを付けておくことで即座に戦略に対応できるラケットを選択することができます。
おすすめメーカーを紹介!
ニッタク
ニッタクは卓球用品の総合メーカーであるため、卓球に必要な用品は全てニッタクで販売されています。
ラケットはもちろんですが、卓球台や卓球に適しているリュックも販売されています。
ニッタクのメーカーがおすすめな理由は、総合メーカーであり、卓球の試合を開催しているメーカーであるため、信頼性が抜群に高いです。
卓球用品の性能にも安定しているため、安心して卓球用品を揃えることができます。
ミズノ
ミズノはスポーツ用品のメーカーであり、卓球以外のスポーツの用品も販売している大手メーカーです。
知名度が高く、卓球用品も多く取り扱っているため、ある程度の卓球用品を揃えることができます。
また、その他のスポーツ用品を卓球用で使う事ができる、幅広い用品を見ることもできます。
ミズノは有名なメーカーであり、ロゴを知っている人も多いため、大変おすすめです。
バタフライ
バタフライは、ニッタクと同じように卓球専用の用品メーカーです。そのため、バタフライ製のラケットやラバーを使用している人も多いのではないでしょうか。
バタフライがおすすめな理由は、卓球を盛り上げている水谷選手や張本選手と契約していることです。
プロ選手もバタフライの製品を使っているため、よりプロ選手に憧れている人にバタフライの用品をおすすめします。
また、有名なプロ選手と契約しているメーカーなため、バタフライのロゴや名前の知名度も高くなっています。
卓球用品人気おすすめ10選!
色 | ゴールド/シルバー/パールピンク | 重量 | 358 g |
サイズ | 21×30×4cm | 素材 | ポリエステル210デニール |
バタフライ(Butterfly) 卓球 STM・ケース 62890のおすすめポイント
- ラケットを2本収納することができる
- 4個のボールが収納可能
- ケース内に内ポケットがある
色 | ダークグレー | 重量 | 約850g |
サイズ | 25×23×18cm | 素材 | ABS強化樹脂 |
UNIX(ユニックス) 卓球 練習用品ロボ太くんのおすすめポイント
- AC電源、乾電池の両方に対応
- コンパクトな卓上型サイズで自宅での練習に使える
- 連続20球の送球が可能
色 | ピンク×ブラック | 重量 | 998 g |
サイズ | 165ml | 素材 | ー |
バタフライ 卓球ラバー専用 デイリークリーナー のおすすめポイント
- 泡タイプのクリーナー
- 練習後のラバーケアに使用できる
- 裏ソフトラバーのお手入れにおすすめ
色 | ブラック×ピンク×ホワイト | 重量 | 99.8 g |
サイズ | 150ml | 素材 | ー |
バタフライ キュアウォーター(ラバークリーナー) 150mlのおすすめポイント
- 有機溶剤を全く含まないため環境に優しい
- スプレーでのメンテナンス後に保護シートを貼ると、剥がしたときに粘着力が保たれたままになっていると評判
- しっかりと汚れが落ち、コスパが良いと人気の商品
色 | シルバー | 重量 | 22.7 g |
サイズ | FF | 素材 | ー |
バタフライ クリーン・ケア 75790のおすすめポイント
- 抗菌スポンジを使用
- ケース入りで持ち運びに便利
- ラバークリーナーをラバーに満遍なくつけることができる
色 | ブルー | 重量 | 18.1 g |
サイズ | ー | 素材 | ー |
ヤマト卓球(TSP) ふくまる 044070のおすすめポイント
- 手を汚さずにラバークリーナーをラバーに塗ることができる
- 薄くて軽くコンパクトで持ち運びに便利
- 裏ソフトラバー専用
色 | ワインレッド | 重量 | 2.72 Kg |
サイズ | 47.63cm x 27.94cm x 17.94cm | 素材 | ー |
i pong pro アイポン プロ 自動卓球マシン 【首振り・球回転機能付き】のおすすめポイント
- 首振り機能付きで様々なコースへの配球が可能
- 軽量・コンパクトな卓上型卓球ロボット
- 最大100球まで補充できる
色 | グレー/ピンク | 重量 | 18.1 g |
サイズ | ー | 素材 | ー |
バタフライ(Butterfly) クリップスポンジ 74200のおすすめポイント
- 専用のクリップが同梱されており手を汚さずに接着剤を塗ることができる
- スポンジが丸い形状でムラなく均等に塗ることができる
- 逆さまにクリップを置くと自立する
色 | サックス/ピンク/ブラック/ライトグリーン/ライトブルー | 重量 | 490 g |
サイズ | 幅30×高さ20×奥行き5.5cm | 素材 | ポリエステル、ポリ塩化ビニル |
ニッタク(Nittaku) 卓球 ラケット スマッシュケース のおすすめポイント
- 2本のラケットが収納可能
- ラバークリーナーやスポンジなどが同梱可能
- ラケットケースの中ではカラーバリュエーションが豊富
まとめ
卓球を楽しむために行う人や本格的に強さを求める人に分けることができますが、どちらの場合でも卓球用品を買い揃える必要があります。
しかし、どの商品を購入すればよいのか決められない人も多いのではないでしょうか。そのような人はここで紹介しているおすすめの卓球用品10選を参考にしてください。
また、自分のプレイスタイルを決めることである程度の種類を狭めることができるため、どのラケットでどのように卓球を行うか決めましょう。
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。