卓球ボールケースの選び方を紹介します。
卓球ボールケースを選ぶ際に重要なポイントや、おすすめの商品などを紹介します。
プラスチックボールが公式球に採用されてから、今まで以上に重要度が高くなった卓球ボールケース。
メーカーの比較や、おすすめする卓球ボールケースなども交えながら目的や好みに合った卓球ボールケースの選び方を説明していきます。
初めて購入をご検討している方も、買い替えをご検討している方も是非参考にしてみてください!
卓球ボールケースの選び方を紹介!
耐久性で選ぶ!
2014年7月以降、卓球の公式球はプラスチックボールとなりました。
従来のセルロイド製の球に比べてプラスチックボールは壊れやすいという特徴があります。
プラスチックボールを持ち運ぶ為の卓球ボールケースは、きちんとボールを保護出来るだけの耐久性が求められます。
セルロイド製のボールを練習球として使用している場合でも、ボールをしっかりと保護するという観点から卓球ボールケース選びにおいて耐久性は重要な要素の一つです。
収納力で選ぶ!
卓球ボールケースに求められる要素として収納力も重要です。
通常、保護や保管を目的とした卓球ボールケースは2~3個程度の収納力です。
しかし、目的によってはより収納できる卓球ボールケースが求められる場合もあります。
練習用のボールを運ぶ際や、球出しなどでより多くの収納力を必要とするのであれば卓球ボールケース選びにおいて優先順位が高くなる要素です。
注意したい点として、収納力が高い卓球ボールケースは布製をはじめとするソフトタイプが多く、耐久性と両立しづらい傾向があります。
デザインで選ぶ!
卓球ボールケースを選ぶ上で、機能面ばかりではなくデザインも重要な要素です。
もちろん、シンプルで機能性が高い卓球ボールケースでも良いでしょう。
しかし、どうせなら小物にファッション性やユーモア性を持たせたいという方にはデザイン重視で卓球ボールケースを選ぶのもおすすめします。
デザインがオシャレで合っても、機能性を兼ね備えた卓球ボールケースは数多くあるため気に入ったデザインと目的に合った機能面、二つの要素を備えた卓球ボールケースを選ぶと良いでしょう。
人気おすすめ卓球ボールケースメーカーを紹介!
STIGA
まず、ご紹介する卓球ボールケースメーカーはSTIGA(スティガ)です。
元々はスウェーデンの老舗メーカーでしたが、2017年にスティガジャパンが設立されました。STIGAは時代に合わせた先進的な技術開発を進める事を掲げており、プロ・アマ問わず幅広い選手層に対応した製品が多いです。
卓球ボールケースに限定した場合、実用性を重視した傾向にありシンプルで実用的な卓球ボールケースが多くあります。
ニッタク
ニッタクについて紹介します。
現在、卓球界において「ボールと言えばニッタク」と言われる程にボールの品質にかけては定評があります。
特に、プラスチックボールへと切り替わってからはその傾向が顕著です。
製品は多様性に富んでおり、遊び心のあるラインナップは魅力的です。
また、ボールに定評がある事に付随して卓球ボールケースのラインナップも豊富でデザインから機能面まで幅広いニーズに対応する製品が揃っているメーカーと言えます。
TSP
最後にTSPのご紹介をします。
企業コンセプトとして「卓球愛好家の方々から愛されるブランドへ」を掲げて創業した通り、ライトユーザーでも使いやすい製品が数多くあるメーカーです。
特にラケットやラバーが比較的安価で、多くの卓球愛好家から支持されています。
上級者向けに別ブランドVICTASを立ち上げるなど、幅広いユーザーへの対応にも力を入れており注目を集めているメーカーです。
卓球ボールケースも耐久性に優れ、比較的安価な製品もあるためおすすめです。
卓球ボールケース人気おすすめ9選!
色 | ネイビー/ライトブルー/レッド/ピンク | 重量 | 31.8 g |
サイズ | 不明 | 素材 | ー |
ニッタク(Nittaku) 卓球 ケース ボール 3個入れ用 のおすすめポイント
- 4色展開で好きな色を選ぶことができる
- 40ミリボール、44ミリボール兼用でどちらでも3個収納できる
- ペンケースとしても使える
色 | レッド/ライム/ブルー | 重量 | 63.5 g |
サイズ | 11.5×6cm | 素材 | ナイロン900デニール |
バタフライ(Butterfly) 卓球 メロワ・2ボールホルダーのおすすめポイント
- 40ミリ、44ミリ両方のボールに対応
- ホルダー付きでカバンなどに外付けすることができる
- しっかりとした作りで保護性にも優れている
色 | グリーン/ピンク/ブルー | 重量 | 68 g |
サイズ | ー | 素材 | ポリプロピレン |
ニッタク(Nittaku) 卓球 ボール ハチケースのおすすめポイント
- シンプルで硬い保護性抜群の大人気卓球ボールケース
- 収納したボール同士が干渉しないようになっている
- ボールチェーン付きでバッグなどに取り付けることができる
色 | グリーン | 重量 | 49.9 g |
サイズ | 10×10×6cm | 素材 | ポリウレタン |
ヤサカ(Yasaka) にゃんこボールケース H-139のおすすめポイント
- かわいいイラストのボールケース
- ボール3個をお互いに干渉しないよう独立して収納
- ハードタイプのケースで保護性能が高い
色 | イエロー/ピンク/ブラック/ブルー | 重量 | 59 g |
サイズ | 12.3×6.3×5.5cm | 素材 | EVA |
TSP 卓球 ボールケース2個入り 040504のおすすめポイント
- しっかりとしたつくりのハードタイプのボールケース
- バッグに取り付けるフック付き
- コンパクトな形状のケース
色 | イエロー×ブラック×グリーン | 重量 | 63.5 g |
サイズ | 不明 | 素材 | ー |
ニッタク(Nittaku) 卓球 ケース もろこしくん ボール2個入れ用のおすすめポイント
- ユニークなデザインのボールケース
- 40ミリ、44ミリ兼用で使える
- フック付きなのでカバンに外付けして持ち運ぶことができる
色 | シルバー | 重量 | 109 g |
サイズ | ー | 素材 | ー |
STIGA(スティガ) 卓球 ボールチューブ シルバー 9517-10のおすすめポイント
- ボールを4個収納することができる
- ラバー貼り付け時に空気を抜くローラーとしても使用可能
- 2つの用途に使える便利な卓球グッズ
色 | ブラック | 重量 | 40.8 g |
サイズ | 40cm | 素材 | ハードプラスチック |
STIGA(スティガ) 卓球 ボールポケットハード ブラック 8735-01のおすすめポイント
- ボール3個を収納可能
- しっかりとしたケースでボールを保護してくれる
- シンプルなデザインでバッグの中に入っていても浮かない
色 | ホワイト/オレンジ/グリーン/レッド | 重量 | ー |
サイズ | 約9×4.5cm | 素材 | エコフレンドリーなプラスチック |
Fityle ピンポンボール 2個 卓球 防水 保護用 収納ケースのおすすめポイント
- 2個のボールを収納可能
- ボールポケットがあり、収納したボール同士が干渉しない
- スケルトン素材で中のボールが確認可能
まとめ
いかがでしたでしょうか?
プラスチックボールが公式球となってから、卓球ボールケースの重要性が高くなりました。
耐久性や収納力、デザインなど卓球ボールケースを選ぶ際のポイントを紹介しました。
ボールを運ぶ・ボールを保護する・小物としてのアクセントで魅せるなど、様々な目的に応じて自分に合った卓球ボールケースを選びましょう!
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。