ここでは、夏や冬用のサーフィンブーツ10選を紹介しています。そのため、サーフィンのブーツを探している人や選び方や履き方を知りたい人は参考にしてください。
サーフィンを行う際は裸足で行っているイメージがありますが、専用のブーツを着用する場合が増えています。ブーツを履くことで怪我をすることを未然に防ぐことができ、快適にサーフィンを行う事ができます。
しかし、サーフィンのブーツの履き方や選び方を間違ってしまうと快適にサーフィンを行う事ができません。
正しい知識を身に付けて楽しく、安全にサーフィンを行いましょう。
サーフィンブーツの選び方とポイントを紹介!
夏はどんなブーツがおすすめ?
夏におすすめのサーフィン用ブーツに熱形成ブーツがあります。熱を加えることで形変えることができるブーツであり、よりフィット感を得たい人におすすめです。
夏場は気温が高いため、履くことですぐに自分の足にフィットする形に変化してくれて使いやすいです。フィット感があることで、水が入ってくることを最小限にすることができ、途中で脱げてしまうことも予防する効果があります。
また、ブーツの厚みが3㎜以下の方が素足の感覚に近くなるため、夏場には薄いブーツがおすすめです。
冬はどんなブーツがおすすめ?
冬にサーフィンを行う際は、防寒対策をいかに力を入れるかによって快適に楽しむことができるか大きく影響されます。
足の裏には毛細血管が多くあるため、足が冷えてしまうと身体全体を冷やしてしまいます。
そのため、ブーツ選びも防寒対策の機能があるものを選ぶようにしましょう。厚みが3㎜以上のブーツを選ぶことも大切です。
ブーツの中に水が入ってしまうと一気に体温が下がってしまい長時間サーフィンを楽しむことが難しくなるため、フィット感が強いブーツがおすすめです。
サーフィンブーツの人気おすすめメーカーを紹介!
イグナイト
イグナイトのブーツは、履きやすさが売りのブーツが多く販売されています。サーフィン用のブーツは水が侵入しないようにフィット感を高めている特徴がありますが、履きにくかったり、脱ぎにくい場合があります。
サーフィンを終えた後は少しでも早く身体を暖める行動をとりたい衝動にかられますが、ブーツがなかなか脱げなくストレスに感じたことがある人もいるのではないでしょうか。そのような人は履きやすく、脱ぎやすいイグナイトのブーツがおすすめです。
FCS
FCSのサーフィン用のブーツは、履き心地を重視している特徴があります。そのため、ブーツをはいた際に素足の感覚に近づけることができます。
冬の季節では寒く感じてしまう場合もあるため、夏の季節に履くことをおすすめします。
ソールの厚さが1.5㎜と薄く設計されているため、足の裏の感覚をダイレクトに感じることができます。サーフィンは足の裏の感覚でボードを操作するため、より細かなテクニックをする際にもおすすめのブーツです。
オニール
オニールのブーツは、ソックス型が多く販売されています。サーフィン用のブーツの多くがくるぶしあたりまでしか長さがありませんが、波の強さによっては途中で脱げてしまう可能性があります。
途中で脱げてしまうと探している最中に怪我や事故を併発してしまう事もあり、危険が伴います。しかし、オニールが販売しているソックス型のブーツなら脹脛まで長さがあるため、途中で脱げてしまう可能性は極めて低いです。
足袋のように先が二股に分かれているため、グリップ力を高めることができ、強い波でもバランスを崩すことなくボードの上に乗り続けることができます。
サーフィンブーツ人気おすすめ10選!
色 | ブラック | 重量 | – |
サイズ | 23.0cm~29.0cm | 素材 | 2.5mm両面ジャージ製 |
surf8 2.5mm リーフブーツ 83140-1のおすすめポイント
- 素足に近い履き心地ソフトソールタイプのリーフブーツ
- 足の甲のベルト(ベルクロ止め)でフィット感を調整
- 水抜けが良いパンチングジャージ採用、リーフのポイントに最適なブーツ
色 | ブラック/スレートブルー | 重量 | – |
サイズ | 23cm・24cm・25cm・26cm・27cm・28cm | 素材 | 2mmフリュードフォーム、ラバーソール |
O’NEILL(オニール) SURF REEF BOOTS ブラックスレートのおすすめポイント
- 薄く、温かいブーツ、
- リーフのポイントに最適なハイパフォーマンスブーツ
- グリップ力に優れている
色 | ナイトブラック/ スペシャルゴールド | 重量 | – |
サイズ | 24cm 25cm 26cm 27cm 28cm | 素材 | ネオプレーン |
サーフブーツ サーフィン FELLOW ALL3.5mm 保温起毛素材のおすすめポイント
- 4WAYストレッチ素材 だから動きやすく、長時間の激しいライディングによるストレスも軽減
- FELLOW WETSUITSは日本プロサーフィン連盟のオフィシャルブランドです
- MIXIMUM HEAT【蓄熱裏起毛素材】 保温性・排水性・速乾性に優れた起毛素材を使用
色 | ブラック | 重量 | – |
サイズ | XXS(23cm) XS(24cm) S(25cm) M(26cm) L(27cm) XL(28cm) | 素材 | 3mm厚フリュードフォーム、プラズマソール |
2019 O’NEILL NINJA SURF SOCKS BOOT 忍者 サーフブーツ ソックスのおすすめポイント
- ハイパフォーマンスサーファーの為に設計された忍者ソックスです
- 柔軟な薄型プラズマソールの組み立てにより、限りなく素足感覚のフィッティングとグリップ力を発揮
- 忍者ソックスがリニューアルしてさらに軽量化
色 | ブラック | 重量 | – |
サイズ | 6(24cm)7(25cm)8(26cm)9(27cm)10(28cm)11(29cm)12(30cm) | 素材 | – |
FCS/エフシーエス SP2 1.5mm リーフブーツ Reef Bootiesのおすすめポイント
- このブーツは、海外トリップなどで活躍する、リーフポイント用のブーツ
- 裸足に近いグリップ力があり、パフォーマンスに支障をきたす事がありません
- サーフィンのみではなく、磯遊びや海水浴などでも活躍する事間違いなし
色 | BLACK/RED | 重量 | – |
サイズ | 24cm~28cm | 素材 | – |
FCS リーフブーツ FCS SP2 US9-27cmのおすすめポイント
- 履き心地と軽量さでは類を見ない、高性能なリーフブーツ。
- 厚さ1.2ミリのソールで最高なフイット感とグッリップカを実現
- 通気性の良いフラットロック縫製・排水性のよいメッシュ地を使用
色 | GOLD_LOGO | 重量 | – |
サイズ | 24cm / 25cm / 26cm / 27cm / 28cm | 素材 | ネオプレーン素材 |
リーフブーツ FELLOW 2.5mm サーフィン サーフブーツ マリンシューズ 日本規格 SUPのおすすめポイント
- グリップが利くダイヤモンドソール採用のNEW MODEL
- サイド部分にエアプレーンを使用しておりますので水抜けをスムーズに行います
- FELLOW WETSUITSは日本プロサーフィン連盟のオフィシャルブランドです
色 | BLK | 重量 | – |
サイズ | 22cm~29cm | 素材 | – |
SURF8 サーフエイト サーフィン ブーツ 87F1R3のおすすめポイント
- サーフィン用防寒ブーツ 超素足感覚に近い!フィット感抜群の人気モデル
- オリジナル遠赤起毛素材 「NANORED」を採用したウィンターサーフブーツ
- 遠赤外線放射・吸湿拡散・起毛蓄熱保温 3 つの機能を持ったSURF8のこだわりの詰まったアイテム
色 | BK(ブラック) | 重量 | – |
サイズ | XXSサイズ 22cm、XSサイズ 23cm、Sサイズ 24cm、Mサイズ 25cm、Lサイズ 26cm、XLサイズ 27cm、XXLサイズ 28cm | 素材 | F-Checker × Heat Breath |
MAGIC ROYAL SPLIT SOX 4mm HEAT BREATH マジック ロイヤル スプリット ソックス 4ミリのおすすめポイント
- サーフソックス 先割れタイプ
- 世界でも認められるウェットスーツ「BEWET」の冬用アイテム
- 日本が誇るウェットスーツメーカーで作られるMAGICは信頼と実績から多くのユーザーから注目
色 | ブラック | 重量 | – |
サイズ | XXS 22cm XS 23cm S 24cm M 25cm L 26cm XL 27cm XXL 28cm XXXL 29cm | 素材 | – |
SURFGRIP 日本正規品 “Q.W.R” BOOTIES-3 のおすすめポイント
- ブーツに必要な機能を盛り込んだ新感覚ウィンターブーツ!
- 動きやすくて保温性の優れたソックス型ブーツ
- アッパー素材が5mm、ソールが4mmの指先が分割されていない爪先ラウンドブーツ
まとめ
サーフィンを行う際に開放感を味わいたいために素足で行ってしまう場合もありますが、危険を伴います。ここでは、サーフィンにおすすめのブーツ10選を紹介しているため、季節に合ったブーツを選ぶようにしましょう。
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。