現在、日本で購入できるサーフィン関連のDVDは、中古から最新の新作まで合わせると数え切れないほど無数に存在します。
そのため、特にサーフィンを始めたばかりという初心者は一体どんなサーフィンのDVDを購入すれば良いのかわからないという状況でしょう。
この記事ではまずサーフィンのDVDにはどのようなものがあるのか、それぞれのDVDで何を得られるのかということを映画・プロの波乗り・教材という各タイプにおいて解説しています。
また、これらの解説を踏まえてサーフィンのDVD人気おすすめ10選を紹介しています。
サーフィンのDVDにはどんなタイプがあるの?
映画
サーフィンのDVDにはまずサーフィン映画があり、2018年現在まで非常にたくさんの作品が世に出ています。
例えば「ブルークラッシュ」という2002年に日本でも公開された映画は、女性サーファーがサーフィンの大会で優勝する事を目標とする青春映画の要素が強い作品です。この映画ではサーフィンの大会で競い合う際の緊張や葛藤・怖さといったものを感じることができるため、実際に大会に参加する際の心構えの参考になるでしょう。
また、映画内のライディング映像はCGを使っていない完全ロケであるため、大きな波に対する姿勢など上達のためのヒントを得ることができます。
その他、シャークアタックによって左腕を失った女性サーファーの実話を基にした映画作品が「ソウル・サーファー」です。身体が不自由になっても前向きに、そして、希望を失わずあきらめない主人公の姿にはサーファーでなくとも心を打たれることでしょう。
また、左腕を失ってもバランスを失わないその技術にサーフィン上達のヒントを得ることができます。
プロの波乗り|ロングボードでの波乗りも見れる?
サーフィンのDVDには、プロサーファーの波乗りテクニックを見れるDVDも数多く世に出ています。
その中で「小波シリーズ」はスモールウェーブ攻略のバイブルともいわれているDVDで、毎回豪華なサーファーがキャスティングされています。
「小波 六」では、波の緩やかな場所ではスピードを抑え、小波でも攻められる場所はとことん攻めるといったメリハリのあるプロの波乗りが見られます。また、水中カメラでの映像が多く、ステップバックのタイミングや腰・膝・腕の動きといった細かい動きもチェックできるため、上達のための多くのヒントを得ることができるでしょう。
また、「THE #1 one champ-teppei ザ・ワン チャンプ・テッペイ」というDVDは、田嶋鉄兵プロが2008年JPSAショートボード・ディビジョンのグランドチャンピオンの座を獲得するまでを密着したドキュメンタリー作品です。
この作品の音楽や映像美、構成はとても素晴らしく、作品内で描かれている田嶋鉄兵プロの心境の変化も共感できます。さらに、田嶋鉄兵プロの躍動感とメリハリのあるサーフィンは上達のヒントを与えてくれるでしょう。
その他、例えば「NSA全日本サーフィン選手権10年史 ロングボードクラス」といった大会のDVDを見れば、今はプロとなっているサーファーのロングボードでの本気の波乗りを見ることができるでしょう。
自分のサーフィンへのモチベーションを上げるには最高のDVDです。
教材DVD
サーフィンの教材DVDも世間には多く出ています。
そんなサーフィン教材DVDではスローVTRがだいたいありますが、このスローVTRがサーフィンのテクニック上達のヒントとなります。
スローVTRを見ることで、今まで自分で気付かなかった細かい修正点に気付くことができ、繰り返し見ることで自分に足りない点などもはっきりしてきます。
また、「スタイルモデル」というサーフィン教材DVDのシリーズでは、スローVTRにコメントが付いていたり、分析パートもついている構成になっていますのでサーフィンをより深く研究することができます。
また、「ショートボード・ビギナーズ・バイブル」や「サーフィン上達プログラム」といったサーフィン初心者のための教材DVDも多く出ています。パドリングやテイクオフ、ドルフィンスルーなどといったサーフィンの基本的なの技術の習得のために、サーフィン初心者は見ておくべきでしょう。
サーフィンのDVD人気おすすめ10選!
色 | ー | 重量 | ー |
サイズ | ー | 素材 | ー |
サーフィンDVD WATER FLAME Ⅲ ウオーターフレーム3-Finally Arrivedのおすすめポイント
- 記憶障害で再起不能と噂されたオーエン・ライトのWCT復帰戦
- ワールドタイトルと復活を巡り世界中のメディアが注目する中で誰もが予想できない歴史に残るドラマが起こったWCT第1戦ゴールドコースト
- “現地にいると錯覚するほどの臨場感”をTabrigade Film最新作『Water Frame III』で味わってください
色 | ー | 重量 | ー |
サイズ | ー | 素材 | ー |
フィッシュ:サーフボード・ドキュメンタリー [DVD]のおすすめポイント
- フィッシュ サーフボードの謎を解く
- フィッシュデザインの誕生と、そのインパクトが30年後のサーフィンカルチャーにどんな影響を与えたのかを捉えている
- フィッシュの開発にかかわったシェイパーやパイオニアたちへのインタビューを通して、フィッシュがどのようにサーフィンを変えたのかを描く
色 | ー | 重量 | ー |
サイズ | ー | 素材 | ー |
SINGLEFIN:YELLOW(シングルフィン:イエロー)ロングボードDVD サーフィンDVDのおすすめポイント
- サーファーなら必ず持っておきたい1本が日本語サブタイトル付きで再入荷
- それぞれのライダーの描くマニューバー、考え方や人生観、ライフスタイルの中でサーフィンとは何か?あなたに問いかける超大作ストーリー
- これを見ればサーフィンとは何か?答えが見つかるはずです
色 | ー | 重量 | ー |
サイズ | ー | 素材 | ー |
【サーフィン DVD】 HOW TO FUN SURF -TAKE OFF & UPS-のおすすめポイント
- 大人気ファンサーフシリーズから遂に、ハウトゥーシリーズが出ました
- サーフィンで最も重要と言えるテイクオフとアップスを世界のプロサーファーの 映像を使い解説します
- 日本の腰~胸サイズの普段の波でのライディングが中心となっているので、 非常に参考になります
色 | ー | 重量 | ー |
サイズ | ー | 素材 | ー |
FUN SURF11 ファンサーフ11 Fun Tube & Fun Action/サーフィンDVDのおすすめポイント
- 秋から冬にかけてグッドコンディションに恵まれた千葉、福島、山形で田中英義、林順和、 渡辺広樹、山本陽一といったローカルプロが地元で生き生きとファンサーフする模様を収録
- クラマスではディーン・モリソンやネイザン・ウェブスターなど懐かしいサーファーを始め タジ、アドリアーノ、シーバス、ジャック・ロビンソンなどトップサーファーが最高の アクションやチューブライドを決める
- また日本全国に素晴らしい波を送り届けてくれた 2017 年の台風 5 号を追いかけた千葉、伊良湖、西日本の真夏のセッションも収録した 大ボリューム
色 | ー | 重量 | ー |
サイズ | ー | 素材 | ー |
PROXIMITY プロキシミティ/サーフィンDVDのおすすめポイント
- ベテランと若手の組み合わせ、そしてどちらも第一線で活躍するサーファー、というのがキャスティングの条件
- いろんなことを考え直すきっかけになる1本
- 『 時間はお金で買える。でもお金で時間(今、経験、記憶)は買えない 』『 人生を目一杯楽しむには、良い波をいくつか見逃しても気にしないことだ。今、この瞬間を生きること 』 -『PROXIMITY』
色 | ー | 重量 | ー |
サイズ | ー | 素材 | ー |
【サーフィン DVD】 Donavon Alive in Tahiti[DVD]のおすすめポイント
- プロサーファー兼ミュージシャン
- 世界最高峰のプロたちとのサーフライド、ローカルたちとのセッション
- サメとのスリリングな共泳など数々の貴重な映像を収録
色 | ー | 重量 | ー |
サイズ | ー | 素材 | ー |
ハイチューブ Vol.1 Hitube/サーフィンDVDのおすすめポイント
- ロケ地は、ハワイ、オーストラリア、南アフリカ、日本各地での極上の波でトップサーファーによるライディングの連続
- 総勢約100名のサーファーが出てきます
- 154分と過去最長となり十分に楽しんでいただける内
色 | ー | 重量 | ー |
サイズ | ー | 素材 | ー |
基礎サーフィン[初級] [DVD]のおすすめポイント
- ビギナー必見
- ベーシックサーフィンプログラム「基礎サーフィン」シリーズの初級編
- 「誰でも、そして楽しく安全に始められるサーフィン」を目指して作られたハウトゥDVD
色 | ー | 重量 | ー |
サイズ | ー | 素材 | ー |
テイク・エブリイ・ウェーブ [DVD]のおすすめポイント
- ビッグウェーブ・サーフィンというスポーツを根底から覆し、30年以上にわたってサーフィン界の玉座に君臨してきたレイアード・ハミルトンの半生。
- サーフィンだけでなくウィンドサーフィン、フォイルボーディング、スタンドアップパドルなど幅広いウォータースポーツに影響を与えた真のウォーターマン。
- 監督は、「サイゴン陥落 緊迫の脱出」でアカデミー賞長編ドキュメンタリー部門にノミネートさ れた経験を持つロリー・ケネディ。
まとめ
ここまで、サーフィンのDVDの映画・プロの波乗り・教材という各タイプについての解説と共に、サーフィンのDVD人気おすすめ10選を紹介してきました。
まず、サーフィン初心者の方は初心者向けの教材DVDを購入し、サーフィンの基本的な技術を身につけることをおすすめします。ただ、サーフィンはすぐに上達するスポーツではありません。自分のサーフィン技術に上達が見られないことで、モチベーションが下がってしまうということもあるでしょう。
その時は、サーフィンの映画を見て感動や共感を得たり、プロの波乗りを見てテンションを上げることを考えましょう。
ぜひこの記事を参考にサーフィンの映画やプロの波乗りのDVDを購入してくださいね!
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。