ジョギングやサッカーやテニスなどは季節を問わず人気の高いスポーツですが、野外スポーツは冬場の寒さが非常にこたえるため、防寒グッズや防寒ウェアは欠かせません。
またこれらのスポーツは運動始めは寒いものの競技の特性上、激しく動くためにしばらくすると身体が暖まり、汗を多くかくため生地の素材や着脱のしやすさは重要なポイントになります。
そこで今回は防寒できる冬用スポーツウェア人気おすすめ10選を紹介していきます。
冬のスポーツウェアと共に抑えたい防寒アイテムを紹介!
帽子
冬場のスポーツシーンで欠かせないのが防寒アイテムですが、そのなかでもあれば嬉しいアイテムが帽子です。
帽子のなかでも色々ありますがそのなかでも特に冬場に活躍するのがニット帽です。
生地の厚いものは防寒性が高いため冬場のスポーツにおすすめです。
手袋
続いて冬場のスポーツシーンに欠かせないのが手袋でしょう。
サッカー選手やマラソンランナーが半袖やランニング姿でも手元に手袋をしているのを見かけたことはないでしょうか。
手元を冷やすとパフォーマンスに影響があるため、手袋は競技上可能であれば着用ほうが良いでしょう。
ネックウォーマー
さらに冬場のスポーツシーンで欠かせないものといえばネックウォーマーです。
寒さは首元からというように、首元を温めると体感の寒さはかなり変わってきます。
また口元を覆うことができるのも魅力のひとつです。
同じ効果を得られるのがマフラーですが、マフラーはほどけたり首が締まる危険があるためおすすめしません。
ホッカイロ
冬場の防寒アイテムで簡単に暖まるアイテムといえばやはりホッカイロです。
防寒性については言うまでもなくホッカイロが熱を発するため触れていると非常に暖かいためすが、動きが多いスポーツでは暖まると汗をかくため、競技に合わせて使い分けると良いでしょう。
インナー
スポーツ用の防寒アイテムでどの競技でも比較的使用しやすいのがアンダーアーマーのようなタイトなインナーシャツです。
インナーシャツには薄手のものから冬用の生地の厚いものまであるため、季節に合わせて使用することができ、なおかつしっかり温かさを感じることができます。
さらにシャツだけでなく、スパッツもあるため上下揃えればかなりの温かさを体感することができます。
【防寒用】冬のスポーツウェアの選び方紹介!
生地
冬のスポーツウェアの選び方ですが、まず押さえておきたいポイントが生地の種類です。
冬の防寒用のスポーツウェアでよく使用されているのがウィンドブレーカーです。
ウィンドブレーカーはナイロン製の素材を使用しているため風を通さないうえに軽くて動きやすいため人気があります。
他にも裏起毛のナイロンジャケットやピステといったスポーツウェアも高い防寒性を発揮します。
またユニクロのヒートテックも薄着でも暖かさを感じれるため、たくさん気込めないスポーツ選手に人気です。
サイズ
冬のスポーツウェアの選び方で次に大切なのがサイズ選びです。
野外で行うスポーツは暖かい季節に比べて寒い冬はたくさん衣類を着込むことが多くなります。
その際にジャストサイズのものを選んでしまうと動きにくかったり汗をかいたときに脱ぎにくかったりするためワンサイズ上のものを選ぶのがおすすめです。
ただしワンサイズ上と言っても海外規格のものやメーカーによってサイズ感はさまざまで一概には言えないため、サイズ表をよく確認して購入しましょう。
着脱の容易性
冬のスポーツウェアの選び方で生地選びやサイズ選びが大事なのは先に述べましたが、これらのポイントと同じぐらい重要なのがウェアの着脱の容易性です。
冬用のスポーツウェアは厚手で防寒性に非常にすぐれる反面、しばらくすると暑くなり汗ばむため、簡単に着脱できることが重要です。
またマラソンやサッカーなどは競技の直前まで身体が冷えないように防寒ウェアを着ていることも多いため、素早く容易に着脱できるものが使いやすくおすすめです。
冬におすすめのスポーツウェア防寒アイテム人気10選!
色 | ブラック | 重量 | 141g |
サイズ | S/L/XL | 素材 | ネオプレーン素材 |
Yobenki アウトドアグローブ 防寒グローブ 保温のおすすめポイント
- 高度な撥水性
- タッチパネル対応
- 滑り止め設計
色 | ブラック×ブラック/ダークグレー/ブラック×レッド/ブラックライトグレー/ブリック×ブリック/ホワイト×ライトグレー/フォレストグリーン×オレンジ/ブラック×オレンジ/ブリック/ブラック×シルバー/ウッドランドグレーカモ/ウッドランドライトグレーカモ/ネイビー/チャコール×ブラック | 重量 | 150g |
サイズ | S/M/L/XL/2XL | 素材 | 不明 |
(テスラ) TESLA メンズ 冬用起毛 半袖 スポーツシャツ[吸湿発熱・保温] のおすすめポイント
- 特殊加工の起毛が暖かいエアポケットを作るので保温力に優れてる
- 激しい運動後も早いコンディション回復
- 汗や汚染による不快なニオイを防ぐ防臭加工
色 | グレー/ブラック | 重量 | 141g |
サイズ | フリー | 素材 | ポリエステル100% |
[Mizuno] トレーニングウェア テックシールド ネックウォーマーのおすすめポイント
- シンプルなデザインのネックウォーマー
- 肌あたりの良いストレッチ素材
- 冷気を通しにくい構造
色 | ブラック/ベージュ/カーキ/ネイビー | 重量 | 不明 |
サイズ | XS/S/M/L | 素材 | ナイロン 95%、スパンデックス 5% |
[LAD WEATHER]トレッキングパンツ チノパン はっ水のおすすめポイント
- はっ水・防汚・防油・耐久・速乾機能付きのトレッキングパンツ
- ストレッチがきいているので、どんな動きでも楽に動ける
- 腿(もも)のファスナーの中はメッシュ生地で開けるとパンツ内に溜まった湿気を逃がせる
色 | ブラック/グレーNEW/ブラックNEW | 重量 | 159g |
サイズ | S/M/L/XL | 素材 | 不明 |
SIMARI グローブ 手袋 自転車グローブ 防寒グローブのおすすめポイント
- 裏起毛であたたかい
- タッチパネル対応
- 滑り止めデザイン
色 | パープル/ピンク/ブルー/ブラック/グリーン/レッド | 重量 | 不明 |
サイズ | S/M/XL/3XL | 素材 | ポリエステル |
[MAGCOMSEN] レディース アウトドア マウンテンパーカーのおすすめポイント
- 防風性、撥水性、保温性、防汚性、透湿性、耐磨性あり、様々な気候や環境に対応
- 通気性がいい
- ジッパーを上げれば首周りはもちろん、顔の一部は隠れできますので、暖かい
色 | ブラック/グレー/ホワイト/ブルー/レッド/ | 重量 | 386g |
サイズ | S/M/L/XL/2XL | 素材 | ポリエステル100% |
[アンダーアーマー] アンダーアーマー MK-1テックテリーフーディーのおすすめポイント
- 汗による水分を素早く吸収、外部へ発散し、アスリートの身体を常にドライに保つ
- 両サイドにポケットあり
- カラーが豊富
色 | ディープネイビー/ブラック×ディーバブルー | 重量 | 531g |
サイズ | S/M/L/XL/2XL | 素材 | ポリエステル |
(ミズノ) MIZUNO トレーニングウエア ウォーマーパンツ (ブレスサーモ)のおすすめポイント
- 発熱した空気を繊維間に取り込み保温するので衣服内がドライであったかい
- 防風性が優れている
- 最もスタンダードなシルエット
色 | ブラック/迷彩 | 重量 | 136g |
サイズ | S/M/L/LL/3L | 素材 | ポリエステル90%、ポリウレタン10% |
おたふく手袋 ボディータフネス 保温 コンプレッション パワーストレッチのおすすめポイント
- 肌触りがよく、保温効果の高いレイズドファブリックを使用
- ダブつきがなく肌に密着するので適度な圧力が身体をサポート
- スポーティーなステッチライン
色 | なし | 重量 | 109g |
サイズ | 80×22×150mm | 素材 | 材質:カイロ本体:真鍮、火口:プラチナ・ガラス繊維、中綿:脱脂綿 |
ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード 1個入 【保温約24時間】のおすすめポイント
- 発熱温度も一定
- 遠赤外線の働きで身体の芯から暖める
- ベンジンを注油し繰り返し使用できる環境に優しいカイロ
まとめ
防寒できる冬用スポーツウェア人気おすすめ10選を紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
冬のスポーツに欠かせない防寒アイテムや冬のスポーツウェア選びに大切なポイントがわかったとおもいます。
これから冬に備えてスポーツウェアの購入を考えているひとはこの記事のポイントに注意して購入すれば失敗することも少ないでしょう。
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。