サッカーミニゴールといっても「ポール組み立て式」「折りたたみ式」「サッカーミニゴールおもちゃ」などメーカーごとに打ち出す特徴が異なります。
サッカーミニゴールを選ぶ際、判断材料が多くなり迷ってしまうのではないでしょうか?
今回は「サッカーミニゴール!選び方やおすすめの商品を紹介!」と題してGronGやKUUQA、Eggsnowなどのおすすめサッカーミニゴール10選を紹介します。
サッカーミニゴールを選ぶ際、ぜひ参考にしてみてください。
サッカーミニゴールの選び方を紹介!
機能性で選ぶ!
サッカーミニゴールを機能性で選ぶならば、「実際の試合により近づけた練習ができるか?」を重視して選びましょう。
シュートの衝撃でゴールが転倒する危険性もなく、実際の試合により近づけた練習ができると理想的ですよね。
本格的に練習したい人には、BAZOOKAの折りたたみ式サッカーミニゴールがおすすめです。強いシュートがゴールに当るとゴール本体が倒れこみ、バネの反発力で元に戻る構造になっているため、安全に練習できるでしょう。長さを調節できるストラップが付いていて、持ち運びも便利です。
BAZOOKAのサッカーミニゴールは世界のビッグクラブから育成年代まで幅広く使われています。
値段で選ぶ!
サッカーミニゴールを値段で選ぶならば、「一番の使用目的が何か?」を重視して選びましょう。
サッカーミニゴールを選ぶとき、使用目的も選択することになります。同じサッカーミニゴールであっても、使用目的によって値段が変わってくるほか、機能も異なります。サッカーミニゴールおもちゃから本格的な練習用サッカーミニゴールまで、さまざまです。
使用目的と安全性を第一に考え、相応な値段のサッカーミニゴールを選び、サッカーを楽しみましょう。
耐久性で選ぶ!
サッカーミニゴールを耐久性で選ぶならば、「サビへの耐久性があるか?」を重視して選びましょう。
一般的にアルミニウムは、サビへの耐久性があると言われています。アルミニウムは、サビが発生したときに表面に白い層(酸化膜)を形成することで、内部へのサビの進行を防いでくれます。
サビの進行は倒壊など劣化の原因に繋がります。屋外で練習したい人には、サビへの耐久性が優れたアルミニウム製のミニサッカーゴールがおすすめです。
サッカーミニゴールの人気おすすめメーカーを紹介!
GronG
GronGは折りたたみ式のサッカーミニゴールに特化しているメーカーです。
GronGのサッカーミニゴールは、ワンタッチで開けられて組み立てが簡単なだけでなく、約700gという軽量なので持ち歩きが非常に楽です。通常のサッカーミニゴールとゴールキーパーがゴール前で構えているサッカーミニゴールの1台で2種類の使い方ができることが特徴です。
中央と四隅が空いているため、コントロールを意識したシュート練習も可能です。
ゴールのわずかな隙間を狙ってシュートを打つ。まさに、PK(ペナルティキック)の練習におすすめです。
KUUQA
KUUQAはポール組み立て式のサッカーミニゴールに特化しているメーカーです。
KUUQAのサッカーミニゴールは、約600gという軽量なので持ち歩きが非常に楽です。使用するときは直ポールと直ポールを接続後、コーナーピースを接続させ、ポールをネットに通します。使用しないときはポールを分解し、専用の箱に収納するだけです。
サッカーの練習だけでなく、フットサルの練習もしたい方、子供と一緒に公園でサッカーを楽しみたい方におすすめです。
Eggsnow
EggsnowもGronGと同様、折りたたみ式のサッカーミニゴールに特化しているメーカーです。
1台で2種類の使い方ができる点が、GronGのサッカーミニゴールと同様の特徴です。
Eggsnowのサッカーミニゴールは、防水性に優れたオックスフォード生地210Dを採用しています。4本の堅固な釘が付属されているため、屋外の本格的な練習にも使えます。
重量は約1.1kgなのでGronGよりやや重いですが、気になる重さではないです。
屋外で本格的な練習をしたい方におすすめです。
サッカーミニゴールおすすめ10選紹介!
色 | イエロー | 重量 | 1,200g |
サイズ | 幅約120cm×高さ約90cm | 素材 | 支柱:ファイバーグラス、ネット他:ナイロン |
Franklin(フランクリン) サッカーゴールセット 30091のおすすめポイント
- ペグ付きで多少の風でも大丈夫
- 軽量で薄く収納、持ち運びも楽々
- 本格的な練習が可能
色 | ホワイト | 重量 | 6.7 Kg |
サイズ | リバウンドネット/1070×1070mm・サッカーネット/2400×1320mm | 素材 | 本体/スチール(粉体塗装)・ネット/ポリエチレン・ペグ/スチール |
Kaiser(カイザー) リバウンド サッカー ゴール KW-548のおすすめポイント
- 庭で、公園で、気軽にキックオフ
- 壁打ちができるリバウンドネット付き
- フレームは角度調節ができ、一人でシュート練習、パス練習、ヘディング練習ができる
色 | イエロー | 重量 | 998 g |
サイズ | 不明 | 素材 | 不明 |
ミニサッカーゴール2個入り 子供おもちゃ 折り畳み クイックプレイ キャリーバック付のおすすめポイント
- 折り畳んで簡単に設置
- 公園で、気軽に使える
- 雨の日でも、室内で使える
色 | ホワイト | 重量 | 1.1 Kg |
サイズ | 92 * 61 * 48cm | 素材 | プラスチック |
サッカーゴール HAOUN 子供用 組み立て簡単 収納楽々 持ち運び便利 ゴールセット ミニサッカーゴール ポンプとボールが付き 2台セットのおすすめポイント
- 晴れの日は屋外で、雨の日は室内で
- 子供の運動能力や協調能力を高めて、親子のコミュニケーションも促進
- 組み立て簡単、すぐ収納できえう
色 | シルバー | 重量 | 11kg |
サイズ | 高さ200×幅300×奥行120cm | 素材 | 不明 |
室内 屋外兼用 フットサルゴール 3m×2m 公式サイズ キャリーバッグ&土嚢袋付き ESFG-001のおすすめポイント
- 室内、室外問わずどこでもご利用できる
- 本格的なミニゴール
- クッションがポールに付いているので安心
色 | ブルー | 重量 | 約1.3kg |
サイズ | 高さ91cmX幅122cmX奥行91cm | 素材 | ポール/グラスファイバー 生地&ネット/ポリエステル |
サクライ貿易(SAKURAI) Promark(プロマーク) サッカー ゴール ミニサッカーゴール SG-0013のおすすめポイント
- 組立て簡単、収納簡単
- 軽くて丈夫
- 家族、友達みんなと楽しめる
色 | ブルー | 重量 | 0.6kg。 |
サイズ | 横90×奥行47×高さ60cm | 素材 | 不明 |
KUUQA ミニ サッカーゴール サッカーボール 子供 サッカー 練習 室内 屋外用 ミニゴールのおすすめポイント
- すぐに遊べるミニボール付
- 少しのスペースで手軽にサッカーができる
- 室内屋外兼用のサッカーゴールセット
色 | ブルー | 重量 | 約800g |
サイズ | 幅125x奥行84x高さ84cm | 素材 | ポリエステル・スチール |
Kaiser(カイザー) ワンタッチ サッカー ゴール セット KW-585 ポップアップ 6歳のおすすめポイント
- ケースから出すだけでミニサッカーゴールに変身
- 公園、お庭、ビーチなどで手軽にサッカー
- 裏面はキックターゲットができ、2通りの遊びができる
色 | ブルー | 重量 | 不明 |
サイズ | 76.122.183cm | 素材 | 不明 |
Amazonベーシック ポップアップ式ゴールセット、キャリーケース付きのおすすめポイント
- 耐久性のあるデザイン
- 丈夫で伸張性の高い硬質ファイバーグラスポールと、強化210Dオックスフォードファブリックとネット
- ポップアップ式デザインなので組み立ても手軽
色 | ブラック | 重量 | 1.1kg |
サイズ | 110*80*80cm | 素材 | 不明 |
Eggsnow 子供サッカーゴール 折りたたみ ポップアップサッカーゴール 一台二役のおすすめポイント
- 公園でお子様とサッカー練習に
- プレゼントにも最適
- 防水機能付きで雨でも問題なし
まとめ
今回は「サッカーミニゴール!選び方やおすすめの商品を紹介!」と題してサッカーミニゴール人気おすすめ10選を紹介しました。
1台で2種類の使い方ができるGronG、ポール組立のKUUQA、防水性に優れているEggsnow、メーカーごとに打ち出す特徴が異なります。
メーカーごとの特徴を比較して、使用目的に合うサッカーミニゴールを見つけてください。
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。