今回は、黒色限定のスノボウェアの選び方から人気おすすめ10選の紹介をしていきます。黒色って無難な色ですが、かっこよく着こなせば1番おしゃれに見えます。ではどのように着こなせばいいか?どんな黒色のウェアを選べばいいか?これから紹介していきます。
黒色のスノボウェアの特徴とメリットを紹介
黒色のスノボウェアの特徴
上記でも述べましたが、黒色のスノボウェアは無難な色だし、地味だ、という印象を持っている方も多いと思います。しかし、この無難な黒色のスノボウェアは地味ではなく、非常にかっこいいです。また、使い勝手が良いです。どんな色やデザインのウェアにもマッチします。
おしゃれに着こなせる!
黒色のスノボウェアは、おしゃれに着用することができます。着こなし方としては、黒色のスノボウェアのワントーンコーデや、原色の赤や青をトップスに使用し、黒のズボンを履いて、ブーツなども黒色で統一させると、非常におしゃれです。
また、黒のワントーンコーデや迷彩柄やチェック柄などの柄物のアイテムと一緒に着用するコーデも非常におしゃれです。
スノボウェアの選び方とポイントを紹介!
これからは、基本的なスノボウェアの選び方について紹介します。
サイズ感で選ぶ!
まずは、サイズ感での選び方について紹介します。
スノボウェアは基本的に一般的な服より少し大きめに作られています。理由は、ぴったりしてるウェアより少し大きなサイズ感の方が、動きやすく、可動範囲が広くなるからです。
また、スノボウェアは少しダボっと着用する方が非常にかっこよくおしゃれに見えます。なので、スノボウェアをサイズ感でも選んでみましょう。
機能性で選ぶ!
次に機能性での選び方です。
スノボウェアの機能性として1番重要なのが、ゴアテックスです。「ゴアテックス」とは、簡単に言えば、防水透湿素材です。水蒸気は通すが、水は通さない「メンブレン」によって雨を防ぎながらウェア内の蒸れを外に逃すことができる素材です。これにより、非常に優れた保湿性や防水性、保湿性がウェアに搭載されます。
おしゃれの追及は、デザインや着こなしだけでなく、機能性にも影響します。寒くてガタガタしてスノボを滑っていてっもかっこよくないです。
そのため、機能性で選んでみるといいでしょう。
黒色のスノボウェアの人気おすすめメーカーを紹介!
バートン
スノボ界の王様と言っても過言ではない、バートン。
バートンのスノボウェアは、ゴアテックスの機能性はもちろん、デザイン性もまた魅力です。デザイン性は、シンプルでおしゃれです。黒色でも生地の質感やツヤ感も違うので黒のワントーンでも違った印象を出せるのがおすすめです。
バートンのスノボウェアはメンズ・レディース両方の方におすすめです。
ロキシー
ロキシーのスノボウェアの特徴は、女性らしいかわいくおしゃれなデザインのウェアが豊富な点です。カラーバリエーションも豊富で、柄物やシンプルな無地のデザインも多いです。
また、バートンよりは質は下がりますが、品質の高い機能性も兼ね備えているので、寒さの心配もなし!
黒のスノボウェア人気おすすめ10選!
色 | 全13色 | 重量 | - |
サイズ | XS/S/M/L/XL | 素材 | ポリエステル |
Burton(バートン) DUNMORE JACKET 2018-19年モデルのおすすめポイント
- コーデュロイの襟が付いた取外し可能なボンディングフリース素材のContourフード
- 胸からアクセスできる外側の安全なオーディオスリーブ付きメディアポケット
- ジャケットとパンツをつなぐインターフェイスが付いた人間工学的撥水ウエストゲーター
色 | M990/D-685/D-465/D-1085/D-1020 | 重量 | 1.5kg |
サイズ | 4L/6L | 素材 | - |
PONTAPES(ポンタペス) ビッグサイズ スノーボードウェアのおすすめポイント
- 胸囲最大146cm、ゆき丈最大102cmのビッグサイズ
- 耐水圧10,000mm以上、透湿性2,000g/m2/24hr、超撥水加工
- 身体が大きい方向けのビッグサイズジャケット
色 | ARM/BLK/NVY/PNK/MOK | 重量 | 181g |
サイズ | F | 素材 | ポリエステル100% |
purplecow(パープルカウ) フードウォーマーのおすすめポイント
- インナーボアの高さをさらにアップ
- スキー・スノーボードではもちろん、普段での防寒対策でもオススメ
- 着用の仕方で防寒性能が選べる3WAYスタイル
色 | 全15色 | 重量 | - |
サイズ | WS/WM/WL | 素材 | - |
ICEPARDAL(アイスパーダル) スノーボードウェア 上下セットのおすすめポイント
- チラっと見える女の子らしいプリントジャケットとお好みのパンツとセットで選べるスペシャルセット
- ウインターシーンに欠かせない機能性、着心地など女性視点がしっかりと入ったウェア
- ウェア生地は耐水性・透湿性・撥水性に優れた透湿防水素材!レインウェアー並みの高性能!
色 | BD-3/BD-8/BD-8×BD-3/BD-9/BD-9×BD-8 | 重量 | 848g |
サイズ | XS/S/M/L/XL/2XL | 素材 | - |
namelessage(ネームレスエイジ) スノーボードウェアのおすすめポイント
- 濡れない、シミない、中間層フィルム入りの防風スノージャケット
- 中間層フィルムで防風、裏面フリースで温度をキープ!表裏一体のボンディング素材は軽くて運動性も抜群
- ハンドゲーター、パウダーガード、ゴーグルポケット、ミュージックポケット、パスホルダー搭載
色 | 全20色 | 重量 | - |
サイズ | XS~3L | 素材 | - |
PONTAPES(ポンタぺス) スノーボードウェア 上下セットのおすすめポイント
- 細かいところにまでこだわった機能性でストレスフリー
- 耐水性・透湿性・撥水性に優れた透湿防水素材を使用
- 20種類のカラーバリエーション
色 | 全13色 | 重量 | 1.5kg |
サイズ | XS/S/M/L/XL/2XL | 素材 | - |
PONTAPES(ポンタぺス) スキーウェア 上下セットのおすすめポイント
- カジュアルテイストでパンツとの組み合わせもGOOD
- ウェア生地は耐水性・透湿性・撥水性に優れた透湿防水素材
- 超撥水加工つき
色 | ブラック/ブルー | 重量 | - |
サイズ | S/M/L/XL/2XL/3XL | 素材 | - |
FULINE スノーボードウェア パンツ デニム風 プリント スキーパンツのおすすめポイント
- かっこよさ・使いやすさ・合わせやすさスノーボードウェアのデニム風プリントパンツ
- 防風性、防水性、通気性、保温性があり、速乾性、耐久性などのスノーボードウェアとしての機能もしっかり兼ね備えてます
- 取り外し可能なストラップ+ウエストの保護布(ジッパーとマジックテープ)パンツ型とオーバーオール型の2WAY仕様
色 | バーガンディxブラック/ブラックxバーガンディ/カモフラxブラック/ネイビーxアイボリー/ブラックxキャメル/タイガーカモxブラック | 重量 | - |
サイズ | S/M/L | 素材 | ポリエステル100% |
REVERSE EDGE(リバースエッジ) スノーボードウェア ジャケットのおすすめポイント
- カジュアルなルックスで人気のスタジャンデザインのスノーウェア
- 左腕には小物を収納できるファスナー付きポケットがあり、ICリフト券を入れておけばリフトゲートもスムーズに通過
- 雪や雨など水分を弾いて濡れにくくしています
色 | 全10色 | 重量 | - |
サイズ | XS/S/M/L/XL | 素材 | - |
namelessage(ネームレスエイジ)レイン ジャケット マウンテン ジャケットのおすすめポイント
- スノーウェアメーカーがノウハウを生かし、企画・製造した超撥水レインジャケット
- 強い水にも負けない驚きの耐水、撥水力!耐水圧はなんと25,000mm!
- Wカフ機能で水の入りやすい手首からの防水・防風を強化
まとめ
以上、黒色のスノボウェアの特徴から選び方、人気おすすめ10選の紹介でした。
みなさん、いかがでしたか?
黒色のスノボウェアの印象が良い印象に変化しましたか?
今後、黒色のスノボウェアの購入を考えている方は、今回紹介した選び方や着こなし方を参考にして選んでみてください。
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。