シュノーケリングを楽しむときは、水中において、視界の確保や呼吸手段、移動手段を確保するために必ず専用の道具を使用します。
各パーツ、快適性や機能性、安全性に優れていますが、大事なことは自分の体型やレベルにあった用具を揃えられるかどうかです。
専用の用具は旅行先で貸してくれるところもありますが、自分の顔や足のサイズにピッタリなものを用意しておけば、よりストレスなくシュノーケリングが楽しめるでしょう。
そこで、シュノーケリングセットを準備したい人のために、シュノーケリングに必要な用具の選び方やおすすめメーカーを紹介します。
シュノーケリングに必要なものは??
シュノーケリングに必要な用具は、シュノーケルマスク・シュノーケル・フィンの3つです。
シュノーケリング用のマスクは、一般的なゴーグルとは違い鼻までカバーされています。
これは呼吸をシュノーケルで行うため、普段呼吸に使う鼻をすっっぽり覆うことで安全にシュノーケルをおこなうためです。
また、ゴーグルより大きく作られているため視野が広くなるのも魅力の1つとなっています。
シュノーケルは、口元から水上にだす長い筒のことで形状は様々。潜ったままでも呼吸を可能とする道具です。
呼吸のためにわざわざ水面に顔を出す必要が無いので、長い時間観察を楽しむことができます。
フィンは、つま先に大きなヒレがついている水中用の靴です。
行きたい場所に素早く移動できるほか、キックによる体力の消耗を防いでくれます。
シュノーケリングを楽しむには、水の中で安全に過ごすために道具選びが重要です。
必ずマスク・シュノーケル・フィンの3点を準備しましょう。
シュノーケリングセットの選び方!
マスクを選ぼう!!
一眼レンズ
一眼レンズの特徴は、レンズに仕切りがないという点です。
レンズの面積が大きくなることで視野が広くなるため、水中にいながら広い角度で景色を楽しむことができます。
ただし、一度水が入ってしまうと二眼レンズより排出しにくいのが難点。慣れるまでにじかんがかかります。
二眼レンズ
二眼レンズの特徴は、レンズが二つにわかれており、左右のレンズに度が違うレンズを入れられるという点です。
近眼や老眼など、目が悪い人にはこの二眼レンズがおすすめ。一眼レンズより面積が小さいため水の排出がしやすいのも魅力となっています。
また、二眼レンズタイプには視野を広げるためにサイドビュー付きモデルがあるほか、一眼レンズに比べてデザインやカラーのラインナップも豊富です。
シュノーケルを選ぼう!!
長さ・太さで選ぶ!
シュノーケルのタイプには、ストレートタイプのJ型、口元部分が蛇腹になっている蛇腹タイプ、顔の形状にそって筒が曲がっているラップアラウンド型などがあります。
シュノーケルを選ぶ際はまず形に目が行ってしまうものですが、自分の肺活量にあった長さと太さをチェックする必要があります。
肺活量が多い方は空気を沢山取り込める筒が太いものを、肺活量が少ない女性や子供は細い筒がおすすめです。
長さは短いほどシュノーケリングはしやすくなりますが、短いとちょっとした波で水が入ってきたり、深く潜ることができないのが難点となります。
一方、長すぎると水の抵抗を受けやすいためシュノーケリングしにくくなります。
水が入りこむ対策には以下のポイントに注意してシュノーケルを選ぶとよいでしょう。
その他の部位で選ぶ!
シュノーケルを選ぶ際、長さと太さに加えてチェックしておきたいのが排水弁の有無やドライトップ、マウスピースなどの性能です。
ホースの下に排水弁があるタイプのシュノーケルは、シュノーケル内の水を外に排出し、外の水の侵入を防ぐ役割をしてくれます。
初心者や子供が使用する場合は排水弁のあるタイプがおすすめです。
マウスピースの大きさも肝心です。50㎜前後が一般的ですが、口が小さい人用に45㎜前後のタイプもあります。
またシュノーケルのなかには、筒の上部に浮力体が取り付けられているものがあり、これをドライトップと呼びます。
水につかると弁がしまる構造となっており、シュノーケルが思わず水中にはいってしまっても呼吸時に水を飲んでしまうリスクを軽減することができます。
シュノーケルは呼吸を行う重要な道具です。自分のレベルにあったタイプを選び、身につけるようにしましょう。
<h3フィンを選ぼう!!
フルフット型
フルフット型は、靴を履くようにすっぽり足を中に入れて着用するタイプです。
足首周りがゴム素材でできており、着用後は密着。
フィンが足に一体化している感覚で使用することができるので、水をける力がフィンにダイレクトに伝わります。
デメリット点をあげるとすれば、脱着が不便な点でしょう。
ストラップ型
ストラップ型はかかとにストラップがついており、足の大きさに合わせて調節してフィットさせるタイプです。
マリンシューズやソックスの上から着用できるため、脱着が簡単。子供が使用する際はストラップ型の方が便利でしょう。
シュノーケリングの人気おすすめメーカーを紹介!
ReefTourer(リーフツアラー)
ReefTourerは、ダイビング機材トップブランドとして世界中のダイバーから支持されている国内ブランドTUSAを手がけているタバタという会社が、シュノーケル専用に立ち上げたブランドです。
安全性・耐久性・利便性はもちろん品質がよく、リーズナブルな点が魅力的なメーカーとなっています。
ReefTourerのシュノーケリング2点セットは、シリコン素材で肌に優しい柔らかフィットが特徴。
フィンは硬い素材と柔らかい素材を融合することで、小さいブレードでも十分な推進力を実現。
初心者が安心して使用できるモデルを多く送り出しています。
Hele i Waho(ヘレイワホ)
Hele i Wahoはハワイ発祥のブランドです。ダイビングやサーフィン、インストラクターでもあるクリエイターが手がけています。
初心者でも安心して長く使える機能性・安全性・デザイン性・素材にこだわって作られています。
Hele i Wahoのシュノーケリング3点セットは、水中に潜った状態で息をまちがって吸ってしまっても、ホースに水が入ってこない仕組みとなっています。
そのため、初心者や子供でも安心してシュノーケリングを楽しめるほか意図的に潜る人にもおすすめなモデルとなっています。
AQA(エーキューエー)
AQAはマリンスポーツ用品の老舗メーカー株式会社キヌガワが手がけているブランドです。
シュノーケリングを日本に根付かせるため、シュノーケリングにまつわる全てのアイテムを自分たちで製品化。長い時間と労力をかけて数多くの製品を送り出しています。
中でも、最も力を入れているのが子供用のアイテムです。きめ細やかな製品づくりを徹底し、安全性・快適性を向上。2015年に登場した、ワンランク上のシュノーケリングを体感できるシリコンマスク「オルカ」は海を存分に楽しめる優れた機能を備えています。
シュノーケリング セット
色 | ピンク | 重量 | 約1.3kg |
サイズ | [マスク]17×10cm、[シュノーケル]13×44cm、[フィン]46~51×17.8~19.1cm | 素材 | シリコン/強化ガラス |
MRG シュノーケリング 3点セット シュノーケル マスク フィンのおすすめポイント
- シリコンタイプのダイビングマスクとシュノーケルはフィット感も抜群
- シュノーケリングなどに欠かせないアイテム3点セット
- フィン(足ひれ)を装着すると効率よく水中を移動することができる
色 | ブラック×レッド/ブラック×シルバー/ブラック×ブル-/ブラック×ブラック | 重量 | – |
サイズ | フィン「子供」15.5~19.5cm、「成人S/M」22~25cm 、「成人L/XL」26~29cm | 素材 | シリコン/天パートガラス |
enkeeo スノーケル・マスク・フィン 3点セットのおすすめポイント
- 多目的に使用可能な、オリジナルエコバッグとのセット!自社ブランドタグ付き
- 本格的なドライトップになっていて、深く潜っても水が入ってこないので息がしやすい
- フィン:バックルからストラップを外さないままで直接に調整して着脱ができる
色 | ブルー/ピンク/ブラック×グリーン/ホワイト×ブルー | 重量 | 930g |
サイズ | S~XL | 素材 | シリコン |
Usnork シュノーケルマスク ダイビングセット パノラマのおすすめポイント
- 優れた鮮明さ、十分な視角とより良い視認性を実現
- トップクラスの防水機能 この機能は高波やダイビング中の管への水の侵入を防ぐ様に設計
- 最高のパノラマビューイング 180度の最大限の視角
色 | シルバー×ブラック | 重量 | 671g |
サイズ | – | 素材 | テンパードガラス/シリコン |
enkeeo マスク・スノーケル2点セットのおすすめポイント
- 収納袋のみならず、防水型のスマホケースと非常に柔軟なスイミングキャップも付き、お買い得
- 耐久性に優れたテンパードガラス
- 安全無毒なシリコン素材を採用
色 | ブラック×ブルー | 重量 | – |
サイズ | S~XL | 素材 | 強化ガラス+シリコン+PVC |
Arkmiido シュノーケルセット スノーケリング 3点セットのおすすめポイント
- シリコン製マスクの気密性は極良いので、50メートル潜っても水が入らない
- 曇り止め強化ガラスレンズ‐クリアな視野
- スノーケルの接合部パイプもマウスピースも食品級安全シリコンで、マスクとストラップも柔軟なシリコン材質なので、安全無毒
色 | レッド | 重量 | 299g |
サイズ | – | 素材 | シリコン/強化ガラス |
Grebarley シュノーケルセットのおすすめポイント
- Grebarley シュノーケルセット
- 普通のガラスより視野が広くて、曇りにくく、子供向けで使いやすい
- 男女兼用で、もっとよい密閉性と快適性がある
色 | クリアブルー×ブルー/クリアピンク×ピンク/スモーク×ブラック/ネイビー×オフホワイト/フラッシュピンク×スカイ | 重量 | – |
サイズ | S~XL | 素材 | シリコン |
Hele i Waho/ヘレイワホ シュノーケルセットのおすすめポイント
- よりコンパクト&スマートに!付け心地と視界にこだわって進化したベーシック一眼レンズマスク
- フィット感あり、無臭のシリコン製マスク
- しなやかなブレードと心地よい推進力のフィン
色 | イエロー/ブルー | 重量 | 798g |
サイズ | – | 素材 | スムースラバー(首内側) |
Integityスノーケルセットのおすすめポイント
- 耐久性に優れ、割れにくいガラスは水中の硬いものや鋭いものなどから身を守り、水泳やシュノーケリング時の安全性を高めている
- 耐久性に優れ、割れにくいガラスは水中の硬いものや鋭いものなどから身を守り、水泳やシュノーケリング時の安全性を高めている
- たった1回の速やかな吐き出しでバルブを開き呼吸チューブから水を押し出し、吸入によりバルブが閉じる
色 | イエロー | 重量 | 1.36kg |
サイズ | S~L | 素材 | ガラス/シリコーン |
U.S DIVERS(ユーエスダイバーズ) アドミラル4点セット(スノーケルセット)のおすすめポイント
- 広い視界を確保できる大きいガラスレンズ
- スノーケル/水面ではオープンになりスムーズな呼吸ができる機能
- 持ち運びに便利なショートブレードタイプ
色 | プラストブラック | 重量 | – |
サイズ | – | 素材 | シリコン |
GULL(ガル) 【GULL】マンティス5 ブラックシリコン + カナールドライSP スノーケル2点セットのおすすめポイント
- マンティス5とカナールドライSPのマスク、スノーケル2点セット
- ソフトに顔にフィットする為、顔に跡が付き難くい
- 男性向けの商品
まとめ
シュノーケリングで使用するマスク・シュノーケル・フィンには各々いくつかのタイプがあり、初心者から上級者、性別や年齢に応じて使用するタイプは様々です。
それぞれのパーツにおいてどのタイプが自分に合っているかを考慮し、バラで購入するのもよいですが、人気のメーカーで揃えて購入するのもよいでしょう。
自分にあったシュノーケリングセットを選び、安全にシュノーケリングを楽しみましょう。
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。