ミニクルーザーの選び方と人気おすすめ9選を紹介していきます。
初めてミニクルーザーを購入する方は何を基準に選べば良いのか困ってしまいますよね。
そんな方におすすめメーカーも紹介しているため、きっとミニクルーザーを選ぶのに参考になるような内容になっております!
初めてミニクルーザーを購入する方からにぜひ読んでいただきたい内容となっております!
スケボーミニクルーザーとは?初心者必見!
スケボーミニクルーザーの特徴
ミニクルーザーとは、極端に言えば小さなスケボーを指します。
特徴として、ミニクルーザーの多くはデッキが小さくプラスチックで作られており、デッキシールがないため、コンパクトで軽く、かつ服を傷つけないで持ち運ぶことがきます。
また、ウィールはソフトウィールを使用しているため、走りに安定性があります。
そのため、電車とスケボーの移動を兼ねる場合に非常におすすめのスケボーと言えます。
スケボーミニクルーザーの乗り方は?
ミニクルーザーの特徴として、走りの安定性をあげましたが、デッキが小さく、技に向かないため、やはり移動手段としての乗り方がベストでしょう。
また、走行中の音は普通のスケボーと違い、比較的静かであるため、場所を選ばず使用することができます。
スケボーミニクルーザーはデッキの種類で選ぼう!
ミニクルーザーの多くはプラスチックのデッキと前述しましたが、ウッドデッキのミニクルーザーも人気です。
ウッドデッキのミニクルーザーはプラスチックデッキに比べ、重量が重くなります。
ただ、プラスチックのカラフルなミニクルーザーをかわいいと表現するなら、ウッドデッキのミニクルーザーはかっこいいと表現できるでしょう。
普通のスケボーのように見せたいけど走りやすさを重視したいといった方におすすめなのがウッドデッキのミニクルーザーと言えます!
スケボーミニクルーザーの人気おすすめメーカーを比較!
penny(ペニー)
ペニーはミニクルーザーを世に知らしめた火付け役と言えるほどのブランドでしょう。
「小さなプラスチックのスケボー」と言ったらミニクルーザーよりペニーと答える人が多いでしょう。
ペニーはカラフルなデザインが特徴的です。カラーは豊富であるため、暗い色でモードに飾りたい方から、明るい色でポップに楽しみたい方まで幅広く対応しております!
BANANA BOARD(バナナボード)
BANANA BOARDのミニクルーザーの特徴は何と言ってもデッキの丈夫さです。デッキが丈夫であるため、乗っていてもデッキのしなりを感じず、快適な走りを楽しめます。
また、ウィールベースも長めに作られているため、安定感とノビを楽しみたい方におすすめのミニクルーザーとなっております。
KROOKED(クルキッド)
KROOKEDは主にバラ売りで販売しているメーカーです。
そのため、初心者にはあまりむかず、中・上級者向きのスケボーブランドと言えるでしょう。
しかし、組み立てなど、マメな作業が好きな方は購入の候補に入れてみても良いかもしれません。
また、クレヨンの形をしたデッキなどがあり、遊び心のあるデザインが特徴的です。
スケボーのデザインもとにかく遊びたいといった方におすすめのスケボーメーカーです!
スケボーミニクルーザー人気おすすめ9選!
色 | ライトグリーン/チェリー | 重量 | 約1.9kg |
サイズ | 長さ:約57cm、幅:約16cm | 素材 | 高品質PP |
2pm Sports スケボー ミニ スケートボード クルーザー 22インチのおすすめポイント
- 45度のキックで高いオーリーがしやすい
- アルミ合金トラックで軽くて錆が出にくい
- ABEC7ベリアング採用
色 | イエロー×グリーン/オレンジ×グリーン/イエロー×パープル | 重量 | 1.68 Kg |
サイズ | 長さ56cm、幅14.8cm | 素材 | プラスチック製(ビニール素材) |
《W.M.S SKATEBOARD》 ステレオビニール ミニクルーザータイプのおすすめポイント
- 大人から子供まで使用できるサイズ
- 専用のウィールレンチを付属
- ABEC9のベアリング採用
色 | ブルー/グリーン | 重量 | 1.8KG |
サイズ | 15 x 55cm | 素材 | プラスチック |
ANCHEER 【最新モデル】スケートボード ミニクルーザー LED内蔵のおすすめポイント
- 付属のUSBケーブルを使用し、2-3時間充電することで連続6時間の点灯が可能
- デッキは滑り止めに設計され、滑り落ちることなく安全に乗れる
- ベアリングがABEC9製
色 | ブラック×レッド/イエロー×ピンク/ディープブルー×グリーン/パープル×ブルー | 重量 | 約1.6kg |
サイズ | 長さ:約57cm、幅:約15cm | 素材 | プラスティック(ビニール素材) |
WIBERTA スケボー スケートボード コンプリート ミニクルーザーのおすすめポイント
- 街乗りに最適なミニクルーザータイプ
- コンパクトな作りで持ち運びに便利
- ファッションアイテムの一つとしても利用できる
色 | イエロー/ブラック/ホワイト/レッド | 重量 | 約2.5kg |
サイズ | 約L565xW145xH130mm | 素材 | PP |
Ferrari スケートボード ミニクルーザータイプ ミディアムサイズのおすすめポイント
- ウィールには高い弾性をもつPU(ポリウレタン)を使用
- トラック部分には高い強度をもつ合金を使用
- デッキ表面には滑り止め加工の処理が施されており、安定したクルージングをサポート
色 | ブラックウィール/ブルーウィール/レッドウィール | 重量 | ー |
サイズ | 25×6インチ | 素材 | カナディアンメープル |
REKON MINIDROP CRUISER SKATEBOARDのおすすめポイント
- 高品質カナディアンメープルウッドを7層着圧したデッキ
- 強度と軽さを兼ね備えたトラック
- ABEC-7のベアリングを採用
色 | ナチュラル | 重量 | 2.1 Kg |
サイズ | 22インチ(55cm) | 素材 | メイプル |
RiDGE Skateboards 製 Complete 55cm Maple Wooden Retro 22インチのおすすめポイント
- 22インチ(55cm)のコンパクトなサイズは持ち運びや、タイトなコーナリングに最適
- ABEC7精度の高品質ベアリングを搭載
- グリップ力の強いデッキテープを使用
色 | ライムネイビー×グリーン | 重量 | ー |
サイズ | 60cm×17cm | 素材 | ー |
[ハイドロフレックス] スケートボード コンプリート ミニクルーザー のおすすめポイント
- ハイドロフレックス3Dグラッシングテクノロジーで製造
- 軽くて丈夫で、瞬発力と防水性がある
- サーフボードと同じフォームとガラスクロスと樹脂で作られている
色 | ブルー×イエロー | 重量 | ー |
サイズ | 6×25インチ | 素材 | ー |
UNIFUL(ユニフル) UNIKERS MINI ZING U3KCコンプリートのおすすめポイント
- スケボーケースとT型レンチ付属
- Truck、Bearing、Wheel(56mm 83A)はオリジナルパーツで構成
- コンプリートタイプで組み立ての手間がいらない
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ミニクルーザーの選び方と各メーカーの特徴を紹介しました。
選び方を理解できても何から選べば良いのかわからない方もいるかと思います。
そんな方に人気おすすめ9選も紹介したので、紹介した商品の特徴も参考にぜひ自分にあったミニクルーザーを探してみてください!
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。