今回の記事では、冬におすすめのランニング用パーカー人気10選を紹介します。
また、冬のランニング向けのパーカーを取り扱っているおすすめのメーカー5選も紹介しているため、どのメーカーのランニング用パーカーを購入したらいいかわからない場合は参考にしてみてください。
さらに、ランニングパーカーにどのようなパンツを組み合わせればいいのかについても、具体的に4つの例を解説しているため、初心者の方はそちらも読んでみてください。
パーカーにはこんな組み合わせがおすすめ!
ハーフパンツ
冬のランニングでパーカーに合わせるなら、ハーフパンツがおすすめです。
ハーフパンツは脚を動かしやすいため、走りやすいというメリットがあります。
また、長時間ランニングをする人や大会に出る場合は途中で暑くなっても大丈夫なようにハーフパンツを履いているランナーもたくさんいます。
ただし、ちょっとしたランニングをする場合や気温が低い場合は、ハーフパンツだけだと寒くて筋肉が上手く動きにくいためロングパンツやレギンスなどを履くのがおすすめです。
レギンス
冬のランニングではパーカーにランニング用のレギンスやタイツを合わせるスタイルも人気です。
ランニング用のレギンスやタイツは、ジャージなどに比べて足にピタッとくっつくため風の抵抗を受けづらく走りやすいです。
また、防寒対策・転倒時のケガの防止にも役立ちます。
コンプレッションタイプのレギンスやタイツを着用すれば、筋肉が加圧されてパフォーマンスの向上にもつながるため、しっかりトレーニングをしたい方にもおすすめです。
ハーフパンツとレギンスの重ね着
冬のランニングウェアはパーカーとハーフパンツとランニング用レギンス・タイツの重ね着を組み合わせるのもおすすめです。
レギンスやタイツだけだと身体のラインが出過ぎてしまって恥ずかしいという方は、ハーフパンツを重ね着しましょう。
パーカー+レギンス・スパッツの組み合わせにハーフパンツを重ね着するだけで、一気にカジュアルさがアップするため、軽くランニングをしたい方やオシャレなランニングウェアを着たいという方にもおすすめです。
もちろんロングパンツもおすすめ!
ジャージや厚手のロングパンツをパーカーに組み合わせるのも冬のランニングでは人気のスタイルです。
ロングパンツはランニング用のレギンスやタイツに比べて厚手のものや風を通しにくい素材のものなどがあるため防寒対策もばっちりです。
一方で、身体にピタッとくっつくレギンスやタイツとは違って空気抵抗を受けやすくなる点がネックになります。
ただし、チノパンやジーンズなどのスポーツ用ではないロングパンツは動きにくいためあまりおすすめできません。
冬のランニング向けパーカーの人気おすすめメーカーを紹介!
ナイキ
ナイキはランニング用のパーカーやシューズ、キャップなどのアイテムを幅広く取り扱っている人気のスポーツ用品メーカーです。
ナイキのランニング用パーカーは、目的にあったものを選べる選択肢の多さが特徴的です。
例えば、柔らかい素材を使って「動きやすさを重視したタイプ」、悪天候にも負けずにトレーニングしやすいように「防風・防水タイプ」、夜のランニングでも安心な「リフレクト素材がついているタイプ」などさまざまな種類があります。
アディダス
アディダスのランニング用パーカーの人気の要因の1つは、安全性に配慮した構造になっているところです。
早朝や夜間など暗い時間帯に走ることが多い方には、「Snova」シリーズがおすすめです。
「Snova」シリーズは夜間に走ることをテーマに開発されているランニングウェアで、プリント部分やロゴにリフレクト素材が使われているため、自転車などが多い道でも安心です。
また、「Snova」シリーズはパーカーだけではなく、ハーフパンツやタイツなどのラインナップも充実しているため、ランニングウェアを「Snova」で揃えることで安全性がアップしてスタイルの統一感も確保できます。
アンダーアーマー
アンダーアーマーはコンプレッションウェアなどの高機能のアンダーウェアが有名な人気メーカーですが、ランニング用のパーカーの販売も行っています。
アンダーアーマーのパーカーもアンダーウェアと同様に機能性の高さが特徴的です。
悪天候時のランニングでも着られるの撥水加工や暗い時間帯でも安心のリフレクト仕様など、どのシチュエーションでも使える構造になっています。
また、体温を調節しやすいように背面が通気性の高い構造になっているところもおすすめのポイントです。
プーマ
プーマはランニング用のパーカー以外にもランニングシューズなどのランニングウェアに人気のあるおすすめのメーカーです。
プーマのランニング用パーカーの特徴は、デザインがシンプルで他のウェアと合わせやすいところです。
また、光を反射するリフレクト素材や防風性能に優れた素材を使用しており機能面でも充実しています。
プーマの冬用のランニングパーカーの中でも特におすすめなのは、保温性に優れた二重織りになっている「ラストラップウインタージャケット」です。
リーボック
リーボックはポンプヒューリーなどのハイテクスニーカーが人気ですが、ランニング用のウェアも取り扱っているおすすめのスポーツ用品メーカーです。
リーボックのランニング用パーカーは、撥水性や耐久性に優れており、光を反射するリフレクト素材を使用しているため、長く安全に使いたい方におすすめです。
リーボックのパーカーでどれを購入すればいいか迷ってしまった場合は、機能性とデザイン性に優れたOSR(One Series Running/ワンシリーズランニング)のパーカーを選びましょう。
冬におすすめランニング用パーカー10選!
色 | ブラック/グレー/Vグリーン/カーボンヘザー/グレーヘザー/バイナリーブルー/ | 重量 | 記載なし |
サイズ | S/M/L/XL | 素材 | THERMA-FITダブルピケ(ポリエステル100%) |
ナイキ(NIKE) THERMA-FIT サーマ フルジップ フーディのおすすめポイント
- 体温コントロールをサポートするNike Therma素材
- 裾まで伸びた裏地付きのカンガルーハンドポケットが現代的なスタイル
- フルジップで着脱が簡単にできる
色 | ブラック/ダークグレーヘザー/ハバネロレッド/ラストピンク/ | 重量 | 記載なし |
サイズ | S/M/L/XL | 素材 | フレンチテリー(綿80%、ポリエステル20%) |
ナイキ(NIKE) ウィメンズ フレンチテリー フルジップフーディのおすすめポイント
- 定番アイテム
- 軽くて柔らかいフレンチテリー素材を使用
- カジュアルウェアとしても使用できる
色 | ブラック/ミディアムグレーヘザー/クラウドホワイト | 重量 | 記載なし |
サイズ | JXS/JS/JM/JL/JO/JXO/J2XO | 素材 | フリース : ポリエステル100% |
トレーニングウェア M4T ニットフリーススウェットジャケットのおすすめポイント
- 高めの襟で防寒性UP
- リフレクターロゴ付き
- 柔らかくて暖かいニット生地使用
色 | ブラック/ベースグリーン/レジェンドインク | 重量 | 記載なし |
サイズ | JS/JM/JL/JOT | 素材 | プレーンウィーブ : ナイロン72%/ポリエステル28% |
[アディダス] トレーニングウェア Sport ID 裏ボアフルジップパーカー のおすすめポイント
- ウィンドブレーカー素材を使用
- 裏地とフード部分にボアを使用
- シンプルなデザイン
色 | ADY/PEC/BLK/TGH | 重量 | 記載なし |
サイズ | SM/MD/LG/XL/XXL | 素材 | ポリエステル100% |
トレーニング/パーカー ニットフルジップフーディーのおすすめポイント
- 悪天候の中でも快適な撥水加工を施したモデル
- 両サイドにポケット収納あり
- 4wayストレッチ性に優れあらゆる動きに対応
色 | BLK/GSG/RLT・BLK/GTP/RLT・BLK/PHR/RLT | 重量 | 記載なし |
サイズ | SM/MD/LG/XL | 素材 | ポリエステル100% |
ウーブンプリントフーディ(ランニング/パーカー/Women)のおすすめポイント
- 撥水機能のある生地が、雨や水から身体をドライに保つ
- 夜間のランニングに適した、視認性の高いリフレクター
- デザインがおしゃれ
色 | ブラック/ピーコート/ミディアムグレーヘザー | 重量 | 記載なし |
サイズ | S/M/L/XL/XXL | 素材 | 裏毛:コットン68% ポリエステル32% |
[プーマ] トレーニングウェア ESS ロゴ パーカー のおすすめポイント
- 胸にNo.1ロゴのビッグプリントがアクセント
- コットン・ポリエステルの裏毛素材を使用
- シンプルなデザインで普段着でもOK
色 | ブラック/ライトグレーヘザー/ | 重量 | 記載なし |
サイズ | S/M/L/XL | 素材 | 裏毛:コットン67% ポリエステル26% ポリウレタン7% |
[プーマ] トレーニングウェア Modern Sports グラフィック パーカー のおすすめポイント
- リラックスシルエットでやや後身をドロップさせたユニークなシルエット
- 薄手のコットンベースの素材を使用
- 吸水速乾の高機能で衣服内はドライで快適
色 | ブラック/ミディアムグレーヘザー | 重量 | 記載なし |
サイズ | JM/JL/JO | 素材 | フレンチテリー / 綿65%/ポリエステル35% |
[リーボック] トレーニング ワンシリーズ テープロゴスウェット フルジップパーカー のおすすめポイント
- 新しいアプローチのクールなモデル
- 速乾吸収性に優れたSpeedWickを使用
- フルジップパーカーで着脱しやすい
色 | ブラック | 重量 | 記載なし |
サイズ | S/M/L | 素材 | フリース / 綿80%/ポリエステル20% |
[リーボック] トレーニング AC FL フーデッド ドレス パーカーのおすすめポイント
- 膝丈レングス、レギュラーフィットのシルエット設計
- 普段使いからスポーツまで様々なシーンで活躍するアイテム
- 胸元のさりげないスタークレストのロゴがポイント
まとめ
今回は、寒い冬でも安心・安全にランニングできるおすすめのパーカー人気10選を紹介しました。
冬のランニングは寒さ対策が重要ですが、走っていて暑くなった場合はすぐにパーカーを脱げるように、軽い素材のパーカーを選ぶのがおすすめです。
また、夜間や早朝など暗い時間帯に走る方はリフレクト素材のついたパーカーを選ぶようにしましょう。
今回紹介した冬におすすめのランニング用パーカーも参考にして、ご自身にあうお気に入りの1着を見つけてみてください。
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。