急に気温が下がり身体を動かすことが億劫になる冬ですが、ランニングはとても気持ちよくできる季節です。
暑い日差しでベタベタした汗をかくことがなく、熱中症になる心配もありません。
夏にランニングするより脂肪燃焼効果が高いとも言われています。
冬のランニングを楽しむためには様々な装備が必要となりますが、最近はおしゃれで高機能なランニングアイテムが多くなりました。
スポーツメーカー以外にも、ユニクロなどの衣料品メーカーもメンズ・レディース用ランニングウェアを展開。
豊富なカラーバリエーションに低価格で良いものが手に入ると、大変人気を集めています。
そこで今回は、ランニングウェアの選び方やおすすめアイテム・メーカーを紹介します。
目次
メンズ・レディース別冬のランニングウェアの選び方!
メンズ!
個人差はありますが、男性は女性より比較的筋肉が多く、かく汗の量も多いでしょう。
そのため寒さの厳しい冬とは言え、たくさん着こんだり分厚いウェアの着用は好ましくありません。
そこで男性におすすめなウェアは、汗を吸いとる吸汗性や発散してドライな状態にする速乾性の高いインナーに、軽い素材でできたウェア。上からは、冷たい風の侵入を防げる程度のアウターを着ると良いでしょう。
この格好では寒すぎるという場合は、インナーを厚くする、ネックウォーマーを付ける、手袋をするなどで対策をしましょう。
ボトムスにはハーフもしくは短パンのスタイルがおすすめです。
必ずアンダーにタイツを履くようにしましょう。
靴下も温かさより発汗性に長けたモデルや走行をサポートするモデルがおすすめです。
レディース!
男性に比べて身体が温まるのが遅い女性は、走りやすさも重視しながら保温性も確保できるウェアを準備する必要があります。
インナーはフィット感があり保温性に長けたウェア。場合によっては汗を熱に替えられるインナーでも良いかもしれません。
寒さ対策としてアウターに厚みを持ってくることはできないため、寒さ対策をするならインナーもしくは重ねて着るウェアで温かさを確保しましょう。
ボトムスは短パンでも長ズボンでも良いですが、女性は下半身を冷やすと良くありません。
短めのボトムスではもちろん、長ズボンの場合でも必ずアンダーにタイツを着用しましょう。
様々なカラー展開をしているウェアもあるため、コーディネートでおしゃれを楽しむのもおすすめです。
冬のランニングウェアのおすすめアイテムを紹介!
ウィンドブレーカー
冬の寒さをしのぐためにダウンなど温かいアウターもありますが、もちろんランニングには適しません。
重たさが身体の負荷となり走りにくく、走り出しは良くても徐々に暑くなりすぎるでしょう。
そこで一番おすすめしたいアウターがウィンドブレーカーです。
胴体や手首や首回り、裾から冷たい風が侵入してくるのを防いでくれます。
また着用した時の軽さも魅力の1つです。
中にはコンパクトに畳んで収納できるタイプもありますから、長距離のランニングで暑くて脱いでも邪魔になりません。
ランニング用にウィンドブレーカーを選ぶ時は、風を防ぐ機能や熱を逃がす機能、軽さに注意して選ぶことをおすすめします。
タイツ
男性、女性ともにランニングにおすすめなタイツ。
身体へのフィット感が高く保温性を確保しつつ、かいた汗を素早く発散してくれます。ランニング用にタイツを購入するなら安いタイツは避け、機能性もしっかりチェックして購入しましょう。
最近では保温性や発汗性はもちろん、プラスαで足の動きをサポートするタイツが多く出回っています。
疲労軽減効果や関節をサポートしてケガの防止なんかも期待できますよ。
ブカブカでは意味がありませんからサイズ選びも気をつけたいポイントです。もちろん、きつすぎるタイツも圧迫してしまいますから注意してください。
インナー
冬に行うランニングにおいて一番機能性を重視したいのがインナーでしょう。
走り始めは寒く、身体が温まると汗を大量にかく。そしてランニング後はまた寒くなる。
この身体の熱量の調整をサポートしてくれるようなインナーがおすすめです。
汗がいつまでもインナーや肌にとどまっていると体温が奪われて寒くなるという現象が起きます。夏場に風邪を引いてしまうのも、汗をそのままにしているからなんてこともありますよね。
かいた汗を素早くインナーがキャッチして発散してしまう、この機能は欠かせません。
中には汗を熱に変えてくれるインナーも売られていますが、ランニング強度によって着用が必要か検討するようにしましょう。
ネックウォーマー
寒さ対策に厚着をするわけにはいかないランニングウェア。そこでおすすめしたい優秀な防寒具がネックウォーマーです。
インナーやウィンドブレーカーがタートルネックになていても、どうしても首元に風を受けると寒く感じるんですよね。
ネックウォーマーがあれば走り始めは鼻や耳まで覆って防寒することができますし、温まってきたら首元にためておけば邪魔になりません。
ただし、冬用のもこもこのネックウォーマーを選ぶのはおすすめしません。かいた汗でネックウォーマーがベタベタになってしまったり重たくなっては困ります。
スポーツ用のネックウォーマーを選ぶようにしましょう。
アームカバー
冬の寒い時期のランニングでも、中には日頃から身体を鍛えていてすぐにMAXの運動量に持っていける人もいると思います。
ランニング上級者の中には、半袖を好む方も多いのではないでしょうか。
そんな時の防寒としておすすめしたいアイテムが、アームカバーです。
手首から二の腕あたりまでを適度なフット間で保温してくれるほか、高度な素材やサポート機能によって腕の動きもカバー。
着るウェアを少なくできるため、身体が軽くなるというメリットも期待できます。
発汗性が高く、ランニングの動きでズレることのないサイズの合ったアームカバーを選びましょう。
冬のランニングにはユニクロがおすすめ!
ランニングウェアを購入するとなると皆さんスポーツ用品店を思い浮かべると思います。
しかし今、衣料メーカー「ユニクロ」のランニングウェアが注目をあびているんですよ。
最近すっかり名前が浸透した「エアリズム」。
特徴は、肌触りのよさや衣服の中にこもった湿気を除湿し素早く放出、消臭機能に長けている点です。
発売当初は主に下着に見られたシリーズでしたが、この機能を活かして動きやすさも追及されたスポーツウェアを数多く展開しています。
デザインやカラーバリエーションも豊富だからコーディネートも楽しめる。
低価格だから全身一気に揃えられるのも魅力となっています。
冬のランニングウェアの人気おすすめメーカーを紹介!
ノースフェイス
ノースフェイスは、アメリカ発のアウトドア用品・登山用品などを手がけるメーカーです。
ハイレベルなウェアを中心に、様々なアイテムを展開。
クオリティの高さとスタイリッシュなデザインのウェアは、おしゃれアイテムとしても多くの人に支持されています。
ノースフェイスの冬用ランニングウェアには、アウトドアブランドの強みを活かした帽子やグローブがおすすめです。
ビーニーキャップは高い保温性を確保しつつ、オーバーヒートを防いでくれる素材を採用。
耳まですっぽり被ることができ、暑くなれば折り返しても邪魔にならないほど薄く軽い素材でできています。
防水耐風性能に優れたグローブは、指先にスマホ操作が可能な素材を採用。手のひらにはグリップ性を高めるラインプリントが施してあります。
冬の防寒対策だけでなく、性能にもこだわりたい人におすすめなメーカーとなっています。
モンベル
モンベルは日本の大阪府に本社を構えるアウトドアメーカーです。
軽量でありながら高機能、シンプルでコーディネートしやすく購入しやすい値段設定も魅力的なメーカーです。
軽量でコンパクトに折りたためるウィンドジャケットや、薄手ながらレベルの高い撥水加工を施したウィンドブレーカー。
世界最軽量を実現し、スマホほど小さいサイズに収納できるジャケット。
ストレッチ素材で優れた運動性を実現したジャケットなど様々なタイプのジャケットを展開しています。
一番ウェアの中で重量があるアウター。少しでも軽く負担の少ないジャケットを探している方におすすめなメーカーです。
ナイキ
ナイキとは、アメリカオレゴン州に本社を置く大手スポーツメーカーです。
特にスニーカーに強みを持ち、その洗練されたデザインや性能はスポーツシーンだけでなく世界中のシューズコレクターが夢中になっています。
シューズに強みを持つナイキですが、ノースリーブ・Tシャツ・長袖とランニング用インナーも高性能なものを揃えることができます。
吸汗速乾性に優れ、長時間のランニングでも快適な着心地を実現。軽量で適度なフィット感が動きやすく、ベストコンディションの持続性を追及したインナーを展開しています。
冬用のインナーとしてはハイネックモデルがおすすめ。
アメリカのランニングスタイルでメジャーなナイキ。カッコよくナイキで揃えたいという人にぜひおすすめしたいメーカーです。
アシックス
アシックスとは、日本の兵庫県に本社を置く大手スポーツメーカーです。
特にマラソン協議で一目置かれる存在でシューズに強みを持っています。
ランニングアイテムとしても高機能なシューズを展開していますが、シューズと足のフィット感やサポート機能に優れた靴下にも力を入れています。
足のアーチを支える機能や吸汗速乾機能、消臭機能を基本に、アキレス腱・足首・土踏まずからサポートするフィット感や滑り止め機能など様々な点に注力して作られています。
プロパッド5本指ソックスは、指がわかれているタイプの靴下です。
かかと・甲・親指の付け根にパッドを採用し、足とシューズのフィット感を向上。快適な走行性が追及されています。
高性能な靴下を履くだけで、走行中の快適さはもちろん疲労感もかわるでしょう。
良い靴下を探すならアシックスがおすすめです。
アンダーアーマー
アンダーアーマーは、アメリカメリーランド州に本社をおく大手スポーツメーカーです。
様々なスポーツに挑むアスリートのパフォーマンスをあげるべく、ウェアやシューズ、アクセサリーなどの商品を開発・販売しています。
アンダーアーマーのタイツにはランナーの身体をドライに保つ水分コントロール機能が施されており、大量に汗をかいてもパフォーマンスを落とすことなくスポーツに集中することができます。
様々な動きに対応できる4方向へのストレッチ性能や通気性に断熱性。多機能をあわせもつ素材が採用されています。
防寒対策としてはもちろん、ランニングパフォーマンスをあげたい方にはアンダーアーマーのランニングウェアがおすすめです。
ランニングウェアの冬物のおすすめを紹介!
色 | バーガンディ/パフォーマンスブラック/ブリリアントホワイト | 重量 | 222g |
サイズ | FREE | 素材 | ポリエステル100% |
[アシックス] トレーニングウエア Limo ネックウォーマー 3033A072 [男女兼用]のおすすめポイント
- 風を通しにくい布帛
- 裏地は起毛のあったか仕様
- LIMOデザインのネックウオーマー
色 | フラッシュイエロー/フラッシュコーラル/ミッドグレー | 重量 | 4.5g |
サイズ | S/M/L/XL/2L | 素材 | ポリエステル85%・ポリウレタン15% |
[アシックス] 陸上ウエア ムービングウォームロングタイツ 2091A005 [メンズ]のおすすめポイント
- 優れた保温性を持つ2WAYストレッチ起毛素材
- 可動性に優れた2種類の素材を配置
- 心地いい着用感とフィット性を実現
色 | ブラック/オレンジ/ブルー/レッド/ディープピンク/ネイビー | 重量 | 118g |
サイズ | FREE | 素材 | ポリエステル・綿 |
asics 陸上 アームウオーマー XTG218のおすすめポイント
- 吸汗速乾機能を持つ
- チーム対応に向けて6色展開
- 伸縮性抜群
色 | グレー/ブラック/マックスオレンジ/Vグリーン/カーボンヘザー/グレーヘザー/バイナリーブルー | 重量 | - |
サイズ | S/M/L/XL | 素材 | ポリエステル100% |
ナイキ(NIKE) THERMA-FIT サーマ フルジップ フーディ 800188のおすすめポイント
- Nike Therma素材が悪天候にも対応
- フルジップデザインとラグランスリーブで、トレーニング中のあらゆる動きに対応
- 裾まで伸びた裏地付きのカンガルーハンドポケットが現代的なスタイルを演出
色 | ADY/STL/BLK/ATG/MRB/WHT | 重量 | 299g |
サイズ | S/M/L/XL/XXL/3XL | 素材 | ポリエステル100% |
[アンダーアーマー] トレーニング/ロングパンツ MK-1テックテリーテーパードパンツ 1306447のおすすめポイント
- 軽量で暖かいフレンチテリーを採用
- ウエストはドローコードにより調整可能
- 両サイドにジップ付きポケット
色 | ターキッシュタイル | 重量 | 259g |
サイズ | S/M/L/XL | 素材 | ポリエステル100% |
MIZUNO(ミズノ) ブレスサーモウィンドブレーカーシャツ メンズ (24ターキッシュタイル) ランニング ウエア その他ウエア (J2ME8501)のおすすめポイント
- 発熱素材BREATH THERMOを前身胸部に部分使い
- 衣服内をドライで温かな状態で保てる
色 | ブルー | 重量 | - |
サイズ | M/L | 素材 | ポリエステル100% |
NIKE(ナイキ) メンズ WF09 ウィンドロングパンツ 370212-429のおすすめポイント
- はっ水素材を採用
- 雨天時でもウェア内をドライに保つ
- 快適性向上を実現
色 | ミステリーインク/ブラック/ホワイト | 重量 | 4.5g |
サイズ | XS/S/M/L/XO | 素材 | ポリエステル85%、ポリウレタン15% |
[アディダス] コンプレッションウェア アルファスキン Team ロングスリーブTシャツ EBR74 [メンズ]のおすすめポイント
- 体の動きを妨げず、アスリートのパフォーマンスをサポート
- 長時間の運動に最適な着圧が設定
- 高温の外での運動や運動時の衣服内の体温上昇での衣服内環境をサポートし快適なコンディションでの運動を可能
色 | ネイビー | 重量 | - |
サイズ | FREE | 素材 | アクリル100% |
ナイキ(NIKE) スウッシュ カフ ビーニー 876501 1811 帽子 ニット帽 451(Oネイビー)のおすすめポイント
- 伸縮性があり、すっぽりと被れるニットキャップ
- 内側にはメッシュ生地を配置しムレにくいドライ機能
- スウッシュロゴをプリントしたシンプルなデザインと落ち着いたカラー
色 | ブラック | 重量 | 240g |
サイズ | S/M/L | 素材 | ポリエステル100% |
MIZUNO(ミズノ) ウィンドブレーカーシャツ ランニング アパレル レディース J2ME870009のおすすめポイント
- 発熱素材BREATH THERMOを前身胸部に部分使い
- ストレッチ性の高い素材使いで動きやすい
- サイドにジップ付きポケット有
まとめ
夏と比べて走りやすい冬。外に出づらい季節ではあるものの、防寒対策さえしっかり行えば冬のランニングも楽しく行えるでしょう。
今から冬用のランニングアイテム全て揃えるのはちょっと、という方はユニクロがおすすめです。そこまでお金をかけずに全アイテムを揃えることができるでしょう。
また最近では様々なメーカーから普段着に使用できるようなおしゃれアイテムも出ています。
ランニング以外にコーディネートする楽しさも味わえます。
ピックアップしたランニングアイテムやメーカーを参考に、揃えてみてはいかがでしょうか。
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。