街中でランニングする方を見かけたことがあるかと思いますが、皆さんおしゃれなウエアでランニングしていますよね。その中には、タイツを着用している方も冬が近づいてくるとより多く目にしませんか?
確かに「防寒対策」としても効果を発揮していますが、実はもっとランニングタイツには効果が沢山あります。そして今は機能性の高いものも沢山販売されています。
今日は、ランニングタイツの効果や選び方、おすすめのメーカーをご紹介していきます。
目次
ランニングタイツの重要性について徹底解説!
まずは、冬の防寒と夏の日焼け対策。この2つは、初心者の方でもなんとなく予想できる効果ですよね。ランニングパンツは短いデザインが主流なので、タイツを履くことによって脚を寒さや紫外線から守ることができます。
最近は機能性が高いタイツが販売されており、筋肉や関節のサポートや疲労を残さないようにしてくれるものもあります。自分のランニングの質を上げるために疲労を少しでも減らしてあげることや筋肉や関節に負担をかけないようにすることもとても大切なことです。
冬のランニングタイツの選び方とポイントを紹介!
サイズで選ぶ!
ランニングタイツは自分の体にぴったりフィットするものを必ず選びましょう!特にサポート機能の備わっているものは効果を発揮させるためにも自分に必ずフィットしているものを選んでください。
購入する前に必ず試着するようにしましょう。また、小柄な男性で女性ものを使ったことがある方もいるかと思いますが、機能性のタイツは男性、女性の体の違いも考慮して作られているため必ず男性用のフィットするものを見つけるようにしましょう。
機能性で選ぶ!
重要性でもお話ししたように様々な機能を持っているタイツが最近、注目を集めています。防寒や日焼け対策の方は、逆に機能性タイツだと余計だと感じてしまう方も多いのでシンプルな速乾で汗を良く吸いとってくれるものを選びましょう。
ひざや筋肉をサポートしたい方や疲労を残さないようにリカバリーしたい方は、タイツによっても機能が変わるのでしっかり自分の求める機能を持っているものを選びましょう。経験者だけでなく、初心者で長距離を走りたい方は機能性を重視することで体への負担を減らしながら走ることもできますよ。
デザインで選ぶ!
シンプルなものからカラフルな色やデザインのものまで個性豊かなラインナップがあります。特に女性ものでは、ブランドによってはサイドが編み込みのようになっているものや、編みタイツのようなデザイン、メッシュのデザインなどかなり多くのデザインがあります。
また、筋肉のサポートしたい部分によってはくるぶしまでの長さがものと、膝までのものもあるので自分の好みに合わせて長さを変えてみてもいいかもしれません。または、季節によってハーフ丈、七分丈、くるぶしまでの丈を使い分けもおすすめです。
冬のランニングタイツの人気おすすめメーカーを紹介!
アンダーアーマー
スタイリッシュなウエアが人気なアンダーアーマーのタイツは、かなり肌にフィットし密着してくれるのが特徴です。自分の皮膚のようにフィットしてくれ、汗をかいてもすぐに吸収して気化してくれるのも特徴です。
ストレッチ性に優れたタイツは、体に密着して生地が圧力をかけてくれることで無駄な筋肉の疲労を押さえてくれる働きをしてくれるタイプもあります。夏でも涼しく感じられるタイプもあるので多方面からの要望に答えてくれるブランドです。
ナイキ
ウエアやシューズなどスポーツが好きな方は必ずチェックするブランドといっても過言ではないほど有名なブランドですが、ナイキのランニングタイツは速乾と吸汗が優れているのが特徴です。ウエアにも使用されている「DRY FIT」をタイツにも使用し、いつでも乾いた状態を保ってくれます。
メッシュでできているものや、ジッパーがついているものなどデザインが豊富でおしゃれを楽しみたい方も様々な種類の中から選ぶことができます。
アディダス
ナイキ同様、スポーツをしている方には人気のあるブランドのアディダスですが、アディダスのランニングシャツにも使用されているクライマライト技術が使われているランニングタイツが特徴です。吸汗性、通気性、速乾性に優れたタイツになっており、気持ち良く履き続けることができます。
アディダスのタイツは履く時にきつくなく、楽に履くことができるので締め付けられるのがいやな方にもおすすめです。シンプルなデザインで防寒対策やおしゃれとして着用している人も多いです。
ワコール
女性用の下着メーカーとして有名なブランドですが、研究開発から機能性タイツが販売されました。初心者向けの膝をサポートしてくれるものもあれば、膝だけでなく腰からサポートしてくれるタイプもあるので、自分のサポートしたい部分にしっかりフィットするものを選びましょう。
また、リカバリーもしてくれるため翌日への疲労を残したくない方も一度使ってみてはいかがでしょうか。かなり締め付けが履く瞬間に感じられるようなので締め付けが嫌いな方は試着してから購入するようにしましょう。ですが、掃いてしまうと履き心地や肌触りはとても良いという声もあるようで人気なブランドです。
冬のランニングにおすすめのメンズ用タイツ人気10選!
色 | ADY/RYLATG/MSGBLK/GPHCBH/BLK | 重量 | 発送重量: 4.5 g |
サイズ | 日本 XXL (日本サイズ2L相当) 日本 3XL (日本サイズ3L相当) 日本 4XL (日本サイズ4L相当) 日本 XL (日本サイズXL相当) 日本 LG (日本サイズL相当) 日本 MD (日本サイズM相当) 日本 SM (日本サイズS相当) | 素材 | 素材構成: 79% ポリエステル, 21% ポリウレタン |
[アンダーアーマー] トレーニング/ベースレイヤーのおすすめポイント
- 水分コントロール:汗による水分を素早く吸収、外部へ発散し、アスリートの身体を常にドライに保つ。
- 伸長性に優れた生地を使用。高い吸汗速乾性を誇り、あらゆる動作において動きやすい。
- 使用素材:ポリエステル79%/ポリウレタン21%
色 | Charcoal Light Heath (019)/Magma OrangeAcademy (409)/MediterraneanBLK/CHCTMT/ARGWHT/OVCRPR/BLKADY/QKL | 重量 | 発送重量: 998 g |
サイズ | Small Medium Large X-Large XX-Large XXX-Large 日本 LG-(日本サイズL相当) 日本 MD-(日本サイズM相当) 日本 SM-(日本サイズS相当) 日本 XL-(日本サイズXL相当) 日本 XXL-(日本サイズ2L相当) | 素材 | 素材構成: ポリエステル79%, ポリウレタン21% |
(アンダーアーマー) UNDER ARMOUR ヒートギアアーマーグラフィック3/4のおすすめポイント
- ベンチレーションにより、体温コントロールを可能にする。
- 伸長性に優れた生地を使用。高い吸汗速乾性を誇り、あらゆる動作において動きやすい。
- 通気性を高めるために切替部にメッシュ素材を使用。
色 | ブラック | 重量 | – |
サイズ | 股上置き寸法:Sサイズ約24cm Mサイズ約24cm Lサイズ約25cm XLサイズ約25cm | 素材 | ポリエステル74% ポリウレタン26% |
NIKE パワースピード メンズ ランニング タイツのおすすめポイント
- ナイキ パワー スピード メンズ ランニングタイツは、動きやすさを重視したタイトなフィット感と、主要な筋肉をサポートするスクリーンプリントのパターンを採用。ランニング中に、残りの距離ではなく、これからどれだけ速く、どれだけ先に進めるかに集中できます。
- コンプレッションフィットで主要な筋肉をしっかりサポートするため、抜群の動きやすさを実現します。伸縮性抜群のDri-FIT素材を使用することで、さらりと快適な状態をキープ。
- 薄型のウエストバンドとドローコードで、ずれずに快適にフィットし、動きを妨げません。
色 | グレー | 重量 | 発送重量: 998 g |
サイズ | XX-Large L LL M S | 素材 | – |
NIKE NP ハイパークール 3/4 デジ カモ タイツのおすすめポイント
- 軽量性と通気性が前モデルよりさらに向上したNP ハイパークール 3/4 デジ カモ タイツ。3/4レングスのシルエット、速乾性テクノロジー、ピンポイントの通気性を確保し、抜群の風通しを提供。体にぴったりフィットするコンプレッションフィット。
- 伸縮性に優れたウエストバンドにはモノフィラメント糸を採用して通気性を強化。Nike Pro Hypercoolテクノロジーが速乾性のある素材でピンポイントの通気性を確保。熱がこもりやすい部分に通気を促すメッシュ素材。
- 体にぴったりフィットするコンプレッションフィット。3/4レングスのデザインでカバー力と涼しさを提供。全面に「デジ」カモグラフィックをプリント。
色 | ブラック/レイレッドF16ブラック/レイレッドF16ブラック/レイレッドF16ブラック/ブラックブラック/ブラック | 重量 | – |
サイズ | 日本 J/L-(日本サイズL相当) 日本 J/M-(日本サイズM相当) 日本 J/O-(日本サイズXL相当) 日本 J/XO-(日本サイズ3L相当) 日本 J/XS-(日本サイズXS相当) | 素材 | 素材構成: インターロック/ナイロン65%/ポリウレタン35% |
adidas コンプレッションウェア テックフィット コンディショニングのおすすめポイント
- 人気ブランドadidas(アディダス)のトレーニング メンズ ロングタイツ。
- アディダスが打ち出す新たなテックフィット。
- アディダスイノベーションチーム(AIT)によって1段階着圧構造2素材3人間工学的カッティングが新しく開発され、アスリートにとって必要不可欠なアイテムに生まれ変わりました。
色 | ブラック | 重量 | 発送重量: 4.5 g |
サイズ | 日本 J/L (日本サイズL相当) 日本 J/M (日本サイズM相当) 日本 J/O (日本サイズXL相当) 日本 J/S (日本サイズS相当) | 素材 | 素材構成: ポリエステル77%/ポリウレタン23% |
adidas コンプレッションウェア テックフィットのおすすめポイント
- 人気ブランドadidas(アディダス)のトレーニング メンズ ロングタイツ。
- アディダスイノベーションチーム(AIT)によって1段階着圧構造2素材3人間工学的カッティングが新しく開発され、アスリートにとって必要不可欠なアイテムに生まれ変わりました。
- テックフィットCHILLシリーズは、adidasCLIMACHILLテクノロジー搭載により、adidas史上最高の吸汗速乾性と通気性に加え冷却性能を併せ持ちます。
色 | BlKOパープルパープルGB | 重量 | 発送重量: 998 g |
サイズ | Small Medium Large 日本 L-(日本サイズL相当) 日本 LB-(日本サイズXL相当) 日本 LY-(日本サイズL相当) 日本 M-(日本サイズM相当) 日本 MB-(日本サイズM-L相当) 日本 MY-(日本サイズS-M相当) 日本 S-(日本サイズS相当) 日本 SB-(日本サイズS相当) | 素材 | 素材構成: 本体:ポリエステル70%、ポリウレタン30%、あて布:ナイロン80%、ポリウレタン20% |
CW-X スポーツタイツ ジェネレーターモデルのおすすめポイント
- ジェネレーターモデル
- ひざ・腰・股関節に加え、カラダを支えるのに重要なおしり・ふとももの筋肉までサポート。また、ふくらはぎの筋肉を下から支え上げるようにサポートします。急に止まる、スタートする、ねじるなど、スポーツ時に多い動きからカラダを守ります。ストレッチ・吸汗速乾性素材であらゆるカラダの動きに追随し、さわやかなはきごこち。
- (注意)プールでの使用はできません。
色 | グリーン | 重量 | 発送重量: 181 g |
サイズ | サイズに関する詳細はメーカーの情報をご確認ください | 素材 | 素材構成: ポリエステル80%、ポリウレタン20% |
CW-X スポーツタイツ スタイルフリーボトムのおすすめポイント
- CW-Xスタイルフリーボトム
- CW-X独自の段階着圧設計により、快適な着ごこちで動きやすいスポーツタイツです。
- 動くことによるカラダの形状変化や皮膚の伸縮まで考えた設計により、つっぱりにくく動きやすい設計になっています。
色 | ブラック | 重量 | – |
サイズ | 日本 2XL (日本サイズ2L相当) 日本 3XL (日本サイズ3L相当) 日本 4XL (日本サイズ4L相当) 日本 L (日本サイズL相当) 日本 M (日本サイズM相当) 日本 S (日本サイズS相当) 日本 XL (日本サイズXL相当) | 素材 | カラダのあらゆる動きにぴったりとフィットするストレッチ素材 |
TESLA メンズ 冬用起毛 スポーツタイツ [吸湿発熱・保温]のおすすめポイント
- 身体をサポートするコンプレッション機能はもちろん+保温・吸汗・速乾・防臭・UVカットの機能性まで搭載! 保温:裏地にマイクロフリースを採択して、ファッションブランドの商品とは確実な保温力の差がございます。
- テスラ(TESLA)はトライアスロンスーツや高機能ラッシュガード制作技術をもとに2007年ローンチしたグローバルSPAスポーツブランド。
- 防臭:汗や汚染による不快なニオイを防ぐ防臭加工
色 | BRDBBKBBLBYL | 重量 | – |
サイズ | 日本 L-(日本サイズL相当) 日本 LL (日本サイズXL相当) 日本 LL-(日本サイズXL相当) 日本 M (日本サイズM-L相当) 日本 M-(日本サイズM相当) | 素材 | 素材構成: ポリエステル88%ポリウレタン12% |
[フィラ] 裏起毛ロングタイツのおすすめポイント
- 保温性の高いソフトコンプレッションインナー。裏起毛なので秋、冬、春先などに重宝します。
- 洗濯機洗い
- スポーツシーンやライフスタイルまで幅広く活躍するアイテムです。
まとめ
今日は、選び方から人気のメーカー、商品をご紹介しましたがいかがでしたか?おしゃれで着用する方も多いですが、よりランニングの質を上げるためにも着用したことのない方は着用してみてください。
初心者でも筋肉のサポートのためや、疲労を残さないために着用してみてもいいのではないでしょうか。今までおしゃれとして着用していた方も、効果や重要性を知ることでより意識してランニングができますよね。ぜひ、自分の脚のためにも一度参考にしてみてください!
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。