オリンピック,会場
2018年7月31日

東京スタジアムオリンピック会場へのアクセス方法や料金・周辺スポットまで徹底解説

東京スタジアムオリンピック会場へのもっともおすすめできるアクセス方法から、電車・車・バスなどすべてのアクセス方法についてまとめました。実際に借りる場合の料金やピッチコンディション、施設概要まで徹底解説します。
また、会場近くの人気おすすめの観光名所や飲食店もまとめました。

東京スタジアム会場の基本情報

名称 東京スタジアム
行われるスポーツ サッカー、近代五種、ラグビー
所在地 東京都調布市西町376番地3
駐車場 なし
URL https://tokyo2020.org/jp/games/venue/tokyo-stadium/
MAP

サッカーJ1のFC東京が本拠地として使用している東京都調布市にあるスタジアムですサッカーの国内大会や国際大会、ラグビーの国際大会、アーティストのライブなどのイベントにも使用されます。。国際大会の時以外は味の素スタジアムとも呼ばれています。東京オリンピックの開催期間中は、サッカー、近代五種、ラグビーの競技会場として使用されます。

東京スタジアム会場の最寄り駅とアクセスのポイント

電車 京王線「飛田給駅」下車徒歩約5分
西武多摩川線「多磨駅」下車徒歩約20分
バス 京王バス 調33「調布駅」から乗車、「味の素スタジアム入口」下車徒歩約1分
京王バス 調33、飛01、飛02「多磨駅」から乗車、「味の素スタジアム南」下車徒歩約1分
京王バス 武91「調布駅」から乗車、「浄水場」下車徒歩約6分
京王バス 武91「武蔵小金井駅」から乗車、「浄水場」下車徒歩約6分
小田急バス 境91「狛江駅」から乗車、「浄水場」下車徒歩約6分
小田急バス 境91「武蔵境駅」から乗車、「浄水場」下車徒歩約6分
中央道「調布」IC降りて10分

東京スタジアム会場のおすすめアクセス方法

東京オリンピックのHPでは、公共交通機関の利用を推奨していますので、駐車場の解放はないと思われます。京王線の「飛田給」駅から徒歩5分でアクセスできますので、電車を利用するのをおすすめします。

東京スタジアム会場から近くのおすすめ観光名所3選

フォレスト・イン昭和館

東京辰巳国際水泳場のある臨海エリアに位置するキッザニアは、子供が楽しみながら社会の仕組みや仕事を学ぶことのできる施設です。約60の職業から選ぶ事ができ、その仕事を体験する事ができます。家族連れが楽しむことのできるファミリー向けの施設です。

フォレスト・イン昭和館の基本情報

営業時間 無休
URL https://www.showakan.co.jp/
所在地 東京都昭島市拝島町4017-3
予想所要時間 電車で40分
MAP

マイナスイオン溢れる森に囲まれたこのホテルでは、日帰りの利用で豪華なブッフェや高級中華、日本食を堪能することができます。食事の後には、落ち着いた雰囲気のラウンジでお茶をすることもでき、オリンピック観戦とセットに休日を楽しめます。

クライミングスタジオ カメロパルダリス

最寄駅である「西立川」駅から徒歩5分のロケーションに位置するクライミングスタジオです。外観はカフェのような作りで、内装もクライミングスタジアムとは思えないような生活感溢れる落ち着いた空間になっています。

クライミングスタジオ カメロパルダリスの基本情報

営業時間 営業時間:平日13:00~22:30 (火曜定休日) 土日祝9:00~20:00
URL https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000185190/?screenId=OUW1701&influxKbn=0
所在地 東京都昭島市東町3-4-11
予想所要時間 電車で30分
MAP

初めての方でも安心して入ることができるほど、おしゃれで安心なクライミングスタジオです。レベルに合わせたコースが様々ありますので、初心者、上級者問わず楽しむことができます。オリンピック観戦で、体を動かしたくなった際にはおすすめのスポットです。

むさし野深大寺窯

気軽に陶芸体験をすることができる工房です。利用する人に合わせたコースが多く設定されており、少し陶芸を体験したい人から、本格的に手作りの陶器を作りたい人まで陶芸体験を楽しむことができます。

むさし野深大寺窯の基本情報

営業時間 営業時間:9:00~17:00(体験は16時まで)
URL http://jindaijigama.com
所在地 東京都調布市深大寺元町5-13-6
予想所要時間 調布駅からバスで15分
MAP

最も気軽に陶芸体験ができるのが「らくやきコース」です。その時間はなんと20分という短さで、気軽に陶芸体験を行うことができます。本格的に陶芸を楽しみたい方や、夏休みの自由研究などの作品を作りたい人は、粘土から完全に手作りで作るコースもあります。オリンピック観戦と共に、その夏の思い出の作品を作ってみてはいかがでしょうか。

近くでおすすめの飲食店3選

パリバール 府中店

府中駅から徒歩6分のロケーションに位置する特製カレーや本格インド、ネパール料理を堪能することができるレストランです。飲み放題のつく宴会コース、ナンとライスのおかわり自由のランチセットなど、バラエティー豊かなメニューがあります。

営業時間 ランチ 11:00~15:00(L.O.15:00)
ディナー 17:00~24:00(L.O.23:00)
URL https://r.gnavi.co.jp/1jj7kg180000/
所在地 東京都府中市宮西町3-8-5 ホテルリブマックス府中2F
予想所要時間 電車で20分
MAP

本格的なインドとネパールの家庭料理を堪能することができるレストランです。タンドリーチキン、シシカバブ、チーズナン、ネパール風の焼きそばなど、あまり普段は食べないようなメニューが豊富に揃っています。毎月第3金曜日20時からはベリーダンスショーも開催されており、本場の雰囲気も楽しむことができます。

祥龍 餃子房

京王線の府中駅から徒歩1分のロケーションに位置する、本格中華料理屋です。メニューの種類が豊富で、全部で80品以上の中華料理を堪能することができます。シェフが腕に縒をかけた本格中華を楽しむことができます。

祥龍 餃子房の基本情報

営業時間 11:00~22:30(L.O.22:00)
URL https://r.gnavi.co.jp/rkenbnm20000/
所在地 東京都府中市宮西町1-50 くるる
予想所要時間 電車で20分
MAP

府中駅から最も近い本格中華料理屋です。メニューの数が豊富なので、食べたい中華料理が必ず見つかります。豊富なメニューの中でもモチモチとした肉汁たっぷりの餃子が一番のおすすめです。通常の餃子の他、キャベツ焼き餃子、にんにく餃子などバラエティー豊かな餃子を楽しむこともできます。

和酒厨房 ばさら 調布店

調布駅から徒歩3分のロケーションに位置する、産地直送の新鮮な食材を堪能することができる日本食料理居酒屋です。個室、半個室を設けており、その内装は古民家のような落ち着いた雰囲気を演出してくれます。

和酒厨房 ばさら 調布店の基本情報

営業時間 月~土
17:00~翌1:00(L.O.24:30)
日・祝日
17:00~24:00(L.O.23:00)
URL http://www.wasyuchubo-basara.com
所在地 東京都調布市布田1-26-12
予想所要時間 電車20分
MAP

カツオ、本マグロ、わらさ、そのほかにも豊富な鮮魚を取り揃えており、いつでも新鮮な海の幸を堪能することができます。食材だけではなく、日本全国のお酒が豊富に揃っており、料理に合う日本酒も楽しむことができます。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

AspoleZERO 「AspoleZERO」は、休日に競技としてのスポーツを楽しみたい方や、日常から健康管理を意識しているビジネスマンに向けたインソールです。

「AspoleZERO」の特徴

  • 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
  • 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
  • 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
>>詳しくはこちら!

コメント

※承認後に表示されます。