ここでは、カヤックで使用するライフジャケット10選を紹介します。そのため、これからカヤックに挑戦しようと考えている人や動きやすいライフジャケットを探している人は参考にしてください。
ライフジャケットといってもさまざまな種類があり、用途に合ったライフジャケットを選ぶ必要があります。ライフジャケットはカヤックを行う際に必要不可欠なアイテムですが、コンパクトかつ機能性が優れたライフジャケットがおすすめです。
目次
なぜカヤックにライフジャケットが必要なのか??
ライフジャケットは衣服の上に着用することが多いため、邪魔になると考えてしまう人も多いです。しかし、カヤックは転覆しやすい乗り物でもあるため、命を救う方法としてライフジャケットが必要不可欠です。
ライフジャケットを着用しているだけで生存率が大幅に高めることができます。衣服を着ている状態で水の中に入ってしまうと想像以上に動きにくく溺れてしまう可能性がありますが、ライフジャケットを着用していれば水面に浮上することができます。
カヤック用ライフジャケットの選び方!
タイプで選ぶ!
ベストタイプ
ライフジャケットの形も日々進化しており、さまざまな形をしています。その中でも一般的な形がベストタイプのライフジャケットです。ベストを着る要領で着用することができ、浮力も安定しているため、万が一水の中に落ちてしまっても溺れてしまう危険性を下げることができます。
しかし、着用した時に身動きがとりにくいデメリットもあります。
また、保管する場所も必要になりかさばってしまいます。最近では、通常時は薄い形状のライフジャケットも販売されています。
ウエストタイプ
ウエストタイプのライフジャケットは名前から分かるように腰回りに付けるライフジャケットです。ベルトと同じ要領で装着することができ、上半身が自由に動かせれるメリットがあります。
しかし、ダイビングやシュノーケリングではベルト状の重しを付けることもあるため、必ずしも着け心地がよいわけではありません。
また、ウエストタイプには、ベルトタイプのポーチタイプに分けることができます。ポーチタイプはウエストポーチの形状をしており、落水した時にひもを引くことで浮き輪が排出される仕組みです。そのため、浮き輪を掴み取る必要性があります。
浮力で選ぶ!
ライフジャケットを選ぶ際に最も重要視しなければならないことが、浮力の大きさです。いくら機能性が高くても浮力が低いと落水時に思ったような効果を得ることができません。そのような事態になってしまうと最悪命を落としてしまう可能性もあるため、浮力の力は購入する前に十分確認しておきましょう。
浮力を購入する前に確認することは簡単で、ラベルや商品を紹介するポップを見るだけで浮力を知ることができます。浮力の強さは、ライフジャケットの大きさとは比例していないため、形状だけで決めないようにしましょう。
動きやすさで選ぶ!
快適にカヤックを行うためには、動きやすいライフジャケットを選ぶことをおすすめします。そのため、ベストタイプのライフジャケットよりウエストタイプのライフジャケットがおすすめです。カヤックは上半身を激しく動かすスポーツであるため、上半身が動かしにくいベストタイプでは、快適にカヤックを漕ぐ動作をすることができません。
しかし、どうしてもベストタイプのライフジャケットを着用したい場合は、落水時に膨らむタイプのライフジャケットがおすすめです。
カヤック用ライフジャケットの人気おすすめメーカーを紹介!
ブルーストーム
ブルーストームが販売しているライフジャケットは、ベストタイプ・ウエストタイプどちらも販売されています。そのため、用途に合わせてライフジャケットを購入することができます。なかでもおすすめなライフジャケットはベストタイプです。通常時は膨らんでいないため、装着しても違和感がありません。
また、落水したら自動で膨らむ機能が付いているため、パニックに陥った時でも正常に膨らませることができます。軽量化もされているため、装着時に違和感を感じたくない人や手動で膨らませる自信がない人におすすめです。
キャプテンスタッグ
キャプテンスタッグのライフジャケットは、従来からあるライフジャケットの形をしているため、一目でライフジャケットと認識することができます。また、腕を通す部分は大きくあけられているため、カヤックや水辺のレジャーも快適に行う事ができます。
ライフジャケットのカラーはイエローやオレンジが多く、目立ちやすいカラーを採用しています。そのため、落水してからの救出時間を短縮するでき、より生存率を高めることができます。フリーサイズのライフジャケットなため、さまざまな人が使用する場合におすすめです。
AQA(エーキューエー)
AQAが販売しているライフジャケットはおしゃれなデザインが多いです。そのため、シンプルなライフジャケットを装着するよりおしゃれに着たいと考えている人におすすめです。大人用から子供用のライフジャケットを販売しているため、用途に合わせて購入することができます。水辺のレジャーは楽しむことはもちろんですが、おしゃれをする楽しみもあります。
しかし、一般的なライフジャケットでは、レジャーを楽しみ気持ちを妨げてしまいます。そのような時にAQAの販売しているライフジャケットを購入すれば、一見ライフジャケットを着ていないように見せることができます。
カヤック用ライフジャケット人気おすすめ7選!
色 | マンゴ/ブルー/レッド | 重量 | 699g |
サイズ | XS/S/M/L | 素材 | 420Dナイロン |
MTI(エムティーアイ) ライフジャケット コンプ3 MTI-409Fのおすすめポイント
- コストパフォーマンス抜群!
- 体のカーブにしっかりフィットしてパドリング時の動きやすさと快適性が抜群
- マチ付きのポケットには便利なキーフック付き
色 | 迷彩 | 重量 | 998g |
サイズ | S/M/L/XL/XXL | 素材 | ネオプレーン、輸入浮力綿 |
MORGEN SKY ライフジャケット フローティングベスト シュノーケル ライフベスト フィッシングベストのおすすめポイント
- メンズ, レディース, ジュニアと、多種多様なサイズに適用
- 水中で110kgの物を浮上させる力で安心!
- CE認証あり
色 | オレンジ・ネイビー/イエロー・レッド | 重量 | 699g |
サイズ | フリー | 素材 | コーデュラ500D |
【BLUESTORM/ブルーストーム】エンジェル BSJ-RV302 ANGEL カヤック ライフベストのおすすめポイント
- 国土交通省型式承認品
- フリーサイズでメンズ,レディースの両方で使える!
- シンプルでもお洒落なデザイン
色 | ブラック/レッド/オレンジカモ/デザートカモ/フォレストカモ | 重量 | – |
サイズ | フリー | 素材 | 防水オックスフォード生地 |
Fityle カヤック ライフジャケットのおすすめポイント
- 釣り、セーリング、サーフィン、カヤック、ボート、ウィンドサーフィン、水泳と色々なウォータースポーツに対応
- 便利なホイッスル付きで緊急時の備えにも
- フリーサイズで誰でも使用可能!
色 | ブラック/レッド/ロイヤルブルー | 重量 | 1.36 Kg |
サイズ | S/M/L/XL/3L | 素材 | – |
Stohlquistエッジライフジャケットのおすすめポイント
- 人間工学に基づくwrapturetm形の胴体
- 肩を調整でき、ゆったりといた着心地
- トップローディングセキュアなストレージ用のフロントポケットとアクセスが容易に!
色 | レッド | 重量 | |
サイズ | フリー | 素材 | 240 Dポリエステルオックスフォード布/EPE |
Dovewill 大人 スイミング カヤック ライフジャケット フローティングベストのおすすめポイント
- 超軽量なのに浮力抜群!
- 高い目に見える肩の反射ストライプと反射スレッドで夜に使用するにも最適!
- 安全緊急用ホイッスルでもしもにも安心
色 | ブラック/ピンク/ブルー | 重量 | 549g |
サイズ | M | 素材 | ナイロン/発泡ポリエチレン(EPE) |
Hele i Waho(ヘレイワホ) ライフジャケット シュノーケリングベストのおすすめポイント
- カヤックだけでなくスノーケリングにも最適!
- ユニセックスでカップルでも使いやすい!
- 取り外し可能な小ポケット付き
まとめ
カヤックを行う際にはライフジャケットを着用することが大切です。カヤックは落水してしまう可能性が高いため、命を守るためにもライフジャケットを用意しておきましょう。ここでは、カヤックにおすすめのライフジャケット10選を紹介しています。
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。