アイススケート用のタイツは、デパートなどで売っている普段使い用とは全く別物のアイススケート専用のタイツです。とても厚さがあるため、何かに引っかかってもストッキングと違って伝線はしません。この厚さで寒いスケート場の防寒になったり、激しい動きにも対応できる耐久性が得られるアイススケートのためのタイツなのです。
こういった専門的なアイテムは選び方が大事!
ここではアイススケート用タイツの色や厚さ、オーバータイツについてなど、タイツ選びの疑問を解決し、人気メーカーの特徴やおすすめタイツを紹介します!
色・厚さ・種類からアイススケートのタイツの選び方を紹介!
色で選ぶ!
アイススケートのタイツは商品によって異なりますが、明るい肌色・普通の肌色・キャメル系をメインに販売されています。他にも黒のスポーツタイプもあります。
色については好みになりますが、自分の持っている衣装に合わせて選ぶことをおすすめします。衣装とタイツがアンバランスだとやる気も起きませんよね。そのため、衣装とのコーディネートが重要となります。
肌色系で失敗したくない!という人は普通の肌色かキャメル系をおすすめします!リンクの上では明るい色より濃いめの色の方が映えるため、ちょっと濃いかな?と思うくらいが合いますよ!
厚さで選ぶ!
スケート場はとにかく寒いです。かなり運動しないと暑く感じることができません。そのため、アイススケート用タイツは分厚く出来ているのです。その中でも何種類か厚さがあり、足の見え方に差が出るので、自分好みの厚さ選びが大切です。しかし、タイツはなかなか試着が出来ません。もし厚さで迷った場合は中間の厚さから挑戦すると、薄い厚いの好みがハッキリします。
また、子供用の場合は厚めをおすすめします。防寒になることや、薄手よりも破けにくいといったメリットがあります。
種類で選ぶ!
アイススケートのタイツには2種類あることをご存知のでしたか?
1つは普通のタイツ。素足に履いて、その上からスケート靴を履きます。
もう1つはオーバータイツというもの。これはスケート靴の上からタイツを被せ、靴が足と一体化して見えるようなタイツのことです。オーバータイツは足長に見せたい人におすすめします。
ハッキリ違いが出るのはジャンプやダッシュをする時です。普通のタイツは靴の中で滑って、踏ん張りがきかない事がありますよね。オーバータイツの場合、靴下を履いた上に靴、そしてタイツとなるため踏ん張りがきくという人もいます。しかしこれには個人差があり、プロでも普通のタイツを履いている人も多くいます。どちらがより動きやすいかで判断しましょう。
アイススケートのタイツの人気おすすめメーカーを紹介!
マリーナアイス(Marina Ice)
アイススケートをする人ならみんな知っているマリーナアイスは、女子・男子・大人用まで全てのスケーターの衣装を取り揃える有名メーカーです。
タイツの種類も豊富で、無地だけではなくストーンやラメといったオシャレなタイツも販売しています。価格は普通のタイツで平均2500円、オーバータイツでは平均3000円となっており、品質がとても良いです。他にもたくさんのアイススケート用品を取り扱っているため、通販で全身まとめ買いもできますよ。
カペジオ(Capezio)
いろんなジャンルのダンス用品を取り揃え、世界的に有名なカペジオには、日本でも愛用者が多く人気のメーカーです。耐久性が強く、ほどよい引き締めで美脚効果抜群です。
特に人気があるのは被せるだけで履けるオーバータイツ。メーカーによってはフックなどで引っ掛けて履くタイプもありますが、カペジオは被せるだけのため子供でも簡単なところが人気となっています。おすすめカラーはサンタンで、子供から大人まで人気があります。
SunniMix
SunniMixはサイクリングやスキューバダイビング、ゴルフといった趣味として人気を集めるスポーツ用品取り扱っているメーカーです。防寒に対しての技術が高いため、スケート場の寒さが苦手、もしくは気になる人におすすめのメーカーです。
スポーティーなデザインが多く、練習用のレギンスタイツが大人の女性を中心に人気です。このレギンスタイツにショートパンツを合わせたコーディネートはとても可愛いですよ。
趣味でアイススケートをしている人はSunniMixをチェックしてみてください。
アイススケート タイツ
色 | ブラック/キャメル | 重量 | – |
サイズ | M/L | 素材 | ナイロン・ポリウレタン |
カタクラ(片倉)CARONCANNACANNA カンナカンナ トレンカフィットネスタイツのおすすめポイント
- ストレッチ性に優れている
- 耐久性に優れている
- 柔らかく着心地がよい
色 | サンタン/ライトタン | 重量 | 454 g |
サイズ | 94-121cm/109-133cm/121-145cm/133-154cm/142-158cm/150-160cm/155-170cm/160-175cm | 素材 | Nylon 92% , Lycra elastane 8% |
Mondor 3345 Footedフィギュアスケートタイツのおすすめポイント
- 耐久性のあろナイロン素材で破れにくい
- 多くの方が購入されている定番型
- サイズが多いので自分に合ったものが選べる
色 | ベージュ/ハニーベージュ | 重量 | – |
サイズ | 135、S~M、M~L、TL | 素材 | ナイロン85%、ポリウレタン15% |
【チャコット 公式(chacott)】スケートタイツ(フットレス) のおすすめポイント
- 撥水加工で、水に濡れたあとができにくい
- 丈夫で肌ざわりのよい厚手のタイツ
- 縦横の伸縮性が高く適度なサポート感がある
色 | 肌色NUDE/サン | 重量 | 907 g |
サイズ | 子供S/M/L・大人S/M/L/XL | 素材 | ナイロン92%、スパンデックス8% |
Capezio カペジオ フィギュアスケートタイツ フーター 足先付きのおすすめポイント
- 日本人の足をきれいに見せる色使い
- 足先付きで足の使い方が見えやすい
- サイズが豊富
色 | トースト/クラシックトースト | 重量 | 4.5 g |
サイズ | XS-S/M-L | 素材 | ナイロン93% ポリウレタン7% |
danskin / ダンスキン スケートタイツのおすすめポイント
- マイクロファイバー素材を使用し、非常に滑らかな肌ざわり
- 通常のタイツより厚めで丈夫
- 蒸れやすい股下部分にクールマックスガゼットを使用し快適
色 | タン/ライトタン | 重量 | 227 g |
サイズ | 8-10/10-12/12-14 | 素材 | 90ナイロン、10ライクラ |
Chloe Noel Figure Skating Over the Bootタイツwith Crystals on Both Legs tb8832のおすすめポイント
- とても柔らかなマット仕上げ
- キラキラしたストーン付き
- 足が長く見えるオーバーブーツタイプ
色 | ブラック/ホワイト/ターコイズブルー/ロイヤルブルー/ピンク/明るめ紺/濃紺 | 重量 | – |
サイズ | 130cm | 素材 | ナイロン80%/ポリウレタン20% |
ジュニアスパッツ*ロングタイプのおすすめポイント
- ストレッチ性が高いよく伸びる記事
- 激しい練習にも邪魔にならない
- カラー豊富で光沢があり綺麗に見える
色 | ピンク/ブラック/ネイビー | 重量 | – |
サイズ | S/M/L | 素材 | ポリエステル82% ポリウレタン18% |
G-FIT ジーフィット フィットネスウェア ロングタイツ のおすすめポイント
- ヒップラインをサポートするストレッチ素材できれいに見える
- おしゃれなデザイン
- 美脚効果があるロングタイツタイプ
色 | ライトタン | 重量 | – |
サイズ | 109-145cm/133-158cm/150-160cm/155-170cm/160-175cm | 素材 | microfiber nylon 92% , Lycra elastane 8% |
MONDOR(モンドール) タイツ 3323のおすすめポイント
- サポート力がありずれにくい
- 履きやすいフットレスタイプ
- 豊富なサイズ展開
色 | サンタン/ライトタン | 重量 | 9.1 g |
サイズ | 94-121cm/109-133cm/121-145cm/133-154cm/142-158cm/150-160cm/155-170cm/160-175cm | 素材 | Cotton 69% , Tactel nylon 28% , Lycra elastane 3% |
MONDOR(モンドール) タイツ 3372のおすすめポイント
- 生地は分厚く丈夫で耐久性がある
- 柔らかく快適に動ける
- マジックテープタイプで子供でも履きやす
まとめ
アイススケートタイツの選び方や人気おすすめタイツ10選を紹介しました!
氷上には濃いめのタイツが映えることや、オーバータイツについてなど、購入前に知っておきたい情報が沢山ありました。
今回紹介したおすすめタイツはどれもスケーターに人気の商品ばかりです!初心者やタイツ選びに迷ったら参考にしてくださいね。
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。