2019年10月31日

アイスホッケースティックの選び方と各メーカーの特徴、おすすめ10選を紹介

アイスホッケープレーヤーにとってスティックは、スケート靴と並んで最も重要で個人的な趣向の強い用具の1つといわれています。スティックはプレイスタイル、身長、体重、ポジションなどから選びますが、選ぶための項目は非常に多くあります。したがって、特にアイスホッケー初心者はどのようなスティックを選べば良いのか悩んでしまうことも多いでしょう。
この記事ではアイスホッケーのスティックを選ぶための項目の中からスティックの長さ・曲がり・フレックスの項目に着目し、その選び方を解説しています。また、アイスホッケースティックの代表的なメーカーを紹介し、それを踏まえたアイスホッケースティック人気おすすめ10選も紹介しています。

アイスホッケーのスティックの選び方とポイントを紹介!

長さで選ぶ!

アイスホッケーのスティックの長さは、スティックを購入する際の要素として最も重要な要素といえます。アイスホッケーにとってスティックが適切でない場合、プレーにおける適切なフォーム、精度、パワーといった要素に大きな悪影響を与えてしまう恐れがあるのです。したがって、経験が豊富なプレーヤーであればあるほど、自分のプレーにとって適切なスティックの長さを正確に知っています。
アイスホッケーのスティックの長さは自分のプレースタイル、そして個人の好みによって選ばれます。例えば、スティックハンドリングに優れた選手は長さが短いショートスティックを選ぶ傾向にあります。また、ディフェンスの選手はパックまでの到達距離が長くなるため、一般的に長さの長いロングスティックを使用しています。
ただ、自分にとってのベストなスティックの長さは、プレーを続けていく中で試行錯誤しながら見つけていくことがおすすめです。

曲がりで選ぶ!

アイスホッケーのスティックの曲がりスティックのブレードの曲がりのことで、右利きまたは左利きの選手のために左右どちらかに湾曲しています。また、その曲がりには大小あり、大きく分けてヒールフック・ミドルフック・トウフックの3種類に分けられます。
ヒールフックはスティックの根本から曲がっており、パックを飛ばす際に手首をあまりひねる必要がないというメリットがあります。ただ、ハンドリングとバックハンドでのシュート時に若干扱いにくいというデメリットがあります。
トウフックはスティックの先端が曲がっており、シュートをスティックの先端に引っ掛けて浮かせたりできるというメリットがあります。ただ、ヒールフックと同様にハンドリングとバックハンドでのシュート時に若干扱いにくいというデメリットがあります。
スティックの真ん中付近から曲がっている曲がりがミドルフックです。ミドルフックはヒールフックとトウフックの中間となる特徴を持っており、最も一般的な曲がりといえます。
曲がりを大きくするとハンドリングとバックハンドでのシュートに影響が出ることから、極端に大きな曲がりにすることはおすすめできません。

フレックスで選ぶ!

フレックスとは、スティックのしなり度合いのことであり、スティックを選ぶ際に非常に重要な要素となります。フレックスはスティックの作成時に使用される尺度で、その数値が高いほどシャフトのしなりの硬さ(剛性)が高いことになります。
フレックスが適切であればアイスホッケーにおける全てのショットにおいて、その正確さとパワーを向上させるのに役立ちます。しかし、あまりにもフレックスの数値が高すぎたり、低すぎたりするスティックを使用した場合、ショットの精度やパワーに悪影響を与えます。正しいフレックスのスティックの選び方として、自分の体重の半分のフレックスのスティックを選ぶことが一般的とされています。まずは、このフレックスのスティックから使用し、自分に合ったフレックスを見つけ出すようにしていきましょう。

アイスホッケーのスティックの人気おすすめメーカーを紹介!

シャーウッド

シャーウッドのスティックの特徴は、なんといってもその圧倒的な軽量性です。最軽量のモデルでは、SRモデルでも400gを切る重さのスティックもあります。これだけ軽量だと耐久性が心配になりますが、シャーウッドのスティックでは、耐久性抜群の新素材であるGRAPHENEカーボンをスティックのシャフト下部のスラッシュゾーンに使用しています。スティックのシャフト下部は傷みが激しいですが、このGRAPHENEカーボンによって耐久性がアップし、シャーウッドのスティックを軽さだけではないバランスの良いスティックへと進化させているのです。
シャーウッドのスティックはその軽さから、比較的筋力の無い若年層のプレーヤーやスティックハンドリングにこだわりを持つプレーヤーにおすすめです。

ccm

ccmは軽さとフィット感にこだわり、スティックの動かしやすさに重点を置いた商品開発が特徴のメーカーです。例えば、ccmのリブコアシリーズのTRIGGER2というワンピーススティックでは、フレックスゾーンが強化されてシャフトはよりテーパードをきかせた形状となっています。これによりスティックが垂直方向へしなり、シュート時のねじれも少なくなって全体のバランスが向上した打ちやすいスティックに仕上がっています。
また、ccmのスティックの価格帯としては15000~20000円程度が中心であり、10000円を切るようなビギナー及びレクリエーションプレーヤーにぴったりなリーズナブルモデルもあります。
打ちやすいという特徴があり、リーズナブルなモデルもあることから、ccmのスティックはアイスホッケー初心者にもおすすめできるスティックです。

バウアー

バウアーは、自社のブランドの中で3つのコンセプトに区分してシリーズ展開をしているという、アイスホッケーのメーカーの中では唯一のメーカーです。3つのコンセプトがあることによって同様な長さや曲がりのスティックでもフィット感が変わるので、1つのコンセプトのスティックが自分に合わなくても他のコンセプトのスティックを試してみることが可能です。また、その他の先端技術や耐久性においてもバウアーは他のメーカーより抜きん出ており、現在世界で最も多くのプレーヤーに使用されているメーカーだといえるでしょう。
バウアーの3つのコンセプトには、シュープリーム・ベイパー・ネクサスの3つのシリーズがあります。スティックの大きなコンセプトの違いとしてはそれぞれのキックポイントが、MPK(マキシマムパワーキック)・ローキック・ミッドキックであるという違いがあります。したがって、バウアーのスティックはキックポイントにこだわりがあるという方におすすめです。

アイスホッケーのスティック

Mylec 60-inch sr.エッジハイブリッドスティックwithカーボンファイバーブレード

Amazonで詳細を見る楽天市場で詳細を見る

ブラック 重量 680 g
サイズ 152.4 x 30.5 x 1.9 cm 素材 Plastic (Blade)

Mylec 60-inch sr.エッジハイブリッドスティックwithカーボンファイバーブレードのおすすめポイント

  • 粗い表面上に再生する耐久性を持つカーボンファイバーブレードでラップしパフォーマンス・アイスの感触を提供
  • インラインに最適で、アイスホッケー
  • シンプルなデザインでスマートです

Mylec 57-inchウルトラカーブAir Flo Proスティック

Amazonで詳細を見る楽天市場で詳細を見る

マルチカラー 重量 454 g
サイズ 57″ 素材 合成

Mylec 57-inchウルトラカーブAir Flo Proスティックのおすすめポイント

  • Mulitラミネートされたシャフトは、剛性と耐久性は、mylecの元のAIR – FLO刃
  • 軽量、ガラス繊維強化刃
  • すでに曲がった左利きのプレーヤー用

ゴールデンゴールフィールドホッケー アイスホッケー (ホッケー)スティック&パック・スワロフスキー上下対応ラインストーン付き揺れるイヤフォンジャックアクセサリー グラウンドホッケー・フロアホッケー・ローラーホッケー・スノー:シルバー

Amazonで詳細を見る楽天市場で詳細を見る

シルバー 重量
サイズ サイズ4.5cm×2.8cm×0.8cmプラグイン部分約1.4cm 素材

ゴールデンゴールフィールドホッケー アイスホッケー (ホッケー)スティック&パック・スワロフスキー上下対応ラインストーン付き揺れるイヤフォンジャックアクセサリー グラウンドホッケー・フロアホッケー・ローラーホッケー・スノー:シルバーのおすすめポイント

  • 上にもしたにもつけられるジャック♪
  • かわいいデザインです
  • イヤホンジャックアクセサリー!プラグアプリ/PLUG APLI/イヤホンプラグ/にオススメ!

Perfk 1ロール 防水 接着剤 アイスホッケー布 スティック グリップテープ 25mmx22.5m アクセサリー 部品 全2色

Amazonで詳細を見る楽天市場で詳細を見る

ブラック/ホワイト 重量
サイズ 総延長:約。 22.5m / 25ヤード 素材 ポリ綿

Perfk 1ロール 防水 接着剤 アイスホッケー布 スティック グリップテープ 25mmx22.5m アクセサリー 部品 全2色のおすすめポイント

  • しっかりと織られたポリ綿布テープ。
  • 強力な接着剤の接着剤は、テープがスティックおよびそれ自体に付着することを保証する。
  • 耐水性があり、遊び中に外れません。

Perfeclan 耐水性 2ロール 防水接着剤 アイスホッケー 布スティックグリップテープ 25mmx22.5m ブラック

Amazonで詳細を見る楽天市場で詳細を見る

ブラック 重量
サイズ 総延長:約。 22.5m / 25ヤード 素材 ポリ綿

Perfeclan 耐水性 2ロール 防水接着剤 アイスホッケー 布スティックグリップテープ 25mmx22.5m ブラックのおすすめポイント

  • しっかりと織られたポリ綿布テープ。
  • 耐水性があり、遊び中に外れません。
  • 強力な接着剤の接着剤は、テープがスティックおよびそれ自体に付着することを保証する。

B Baosity アクセサリー 部品 布ホッケースティックハンドル 粘着グリップテープ アイスホッケーラップ 全8色

Amazonで詳細を見る楽天市場で詳細を見る

オレンジ/赤/青/ブルーイエロー/ブルーホワイト/赤いストライプ/赤いメープルリーフ/ 黒、白 重量
サイズ サイズ(W×L):約2.5cm×25m / 1インチ×25ヤード 素材 綿布

B Baosity アクセサリー 部品 布ホッケースティックハンドル 粘着グリップテープ アイスホッケーラップ 全8色のおすすめポイント

  • しっかりと織られた綿の布のテープ、完全な接着剤の背部
  • スリップ耐性、耐水性、遊び中に外れない
  • のホッケースティックにも合うように設計されています

Homyl 1ロール 防水 接着剤 アイスホッケー布 スティック グリップテープ 25mmx22.5m  全2色

Amazonで詳細を見る楽天市場で詳細を見る

ブラック/ホワイト 重量
サイズ 総延長:約。 22.5m / 25ヤード 素材 ポリ綿

Homyl 1ロール 防水 接着剤 アイスホッケー布 スティック グリップテープ 25mmx22.5m  全2色のおすすめポイント

  • しっかりと織られたポリ綿布テープ。
  • 耐水性があり、遊び中に外れません。
  • 強力な接着剤の接着剤は、テープがスティックおよびそれ自体に付着することを保証する。

Mylec 53-inch Jr。Hockey Stick with ABSブレード

Amazonで詳細を見る楽天市場で詳細を見る

ホワイト 重量 454 g
サイズ 134.6 x 27.9 x 1.9 cm 素材

Mylec 53-inch Jr。Hockey Stick with ABSブレードのおすすめポイント

  • ジュニアの小さい手ハンドル
  • クロスオーバーStickストリート/インラインに最適で、アイスホッケー
  • フルラップグラフィック処理

SM SunniMix 2ロール 防水接着剤 アイスホッケー 布スティックグリップテープ 25mmx22.5m ブラック 耐久性

Amazonで詳細を見る楽天市場で詳細を見る

ブラック 重量
サイズ 総延長:約。 22.5m / 25ヤード 素材 ポリ綿

SM SunniMix 2ロール 防水接着剤 アイスホッケー 布スティックグリップテープ 25mmx22.5m ブラック 耐久性のおすすめポイント

  • 耐水性があり、遊び中に外れません。
  • しっかりと織られたポリ綿布テープ。
  • 強力な接着剤の接着剤は、テープがスティックおよびそれ自体に付着することを保証する。

Vapor X Shift中間複合Hockey Stick with Griptac Toews p14、右

Amazonで詳細を見る楽天市場で詳細を見る

ブラック 重量 1.36 Kg
サイズ 27.9 x 1.9 x 144.8 cm 素材

Vapor X Shift中間複合Hockey Stick with Griptac Toews p14、右のおすすめポイント

  • バウアーベイパーXアイスホッケーStick ,を右へ移動
  • テーパテクノロジーを使用することで、機能に対応しています: QRT Pureショットのブレードプロファ
  • 刃: toe-drag Tactile , re-aktテクノロジー

まとめ

ここまで、アイスホッケーのスティックの選び方を、長さ・曲がり・フレックスの各要素について述べてきました。また、アイスホッケーのスティックのメーカー3社のスティックの特徴を紹介し、それらを踏まえてアイスホッケーのスティック人気おすすめ10選を紹介しました。
アイスホッケーのスティックの選び方は、ここで述べた長さ・曲がり・フレックスという3つだけでもポイントがたくさんあって大変だと思うかもしれません。しかし、試行錯誤することで自分にぴったりのスティックが見つかり、プレーの質が上がればそれまでの苦労が全て報われます。
自分に合うスティックメーカー選びも含めて、いろいろなスティックを試してみることで自分に合うスティックを探し出しましょう。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

AspoleZERO 「AspoleZERO」は、休日に競技としてのスポーツを楽しみたい方や、日常から健康管理を意識しているビジネスマンに向けたインソールです。

「AspoleZERO」の特徴

  • 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
  • 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
  • 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
>>詳しくはこちら!

コメント

※承認後に表示されます。