ここでは、ハンドボールを行う際におすすめのリストバンド10選を紹介しています。そのため、どのようなリストバンドがおすすめなのか分からない人や何のためにリストバンドをつけるのか分からない人は参考にしてください。
リストバンドをつけることで、ハンドボールを快適に行えるようになるだけではなく、おしゃれに決めることも可能です。多くの選手がリストバンドを付けているため、ハンドボールのスポーツには欠かせないアイテムの一つでもあります。
ハンドボールのリストバンドってなんでつけるの?
汗を拭くため!
リストハンドを何のために付けているのか分からない人も多くいるのではないでしょうか。また、付けている理由を聞いても特に必要ないと考える場合もあります。
リストバンドをつける理由は、汗を拭くためです。特に、顔にかいている汗を拭くためにつける場合が多いです。基本的に効き腕とは逆の手首にリストバンドをつけるため、顔にかいている汗を簡単に拭きいとることができます。
汗を拭くならタオルの方がいいと考える人もいますが、試合中にタオルを持ち込むことができないため、現実的な方法ではありません。
汗を手に流さないため!
人によって汗をかきやすい場所は異なってきますが、脇から汗を大量にかく場合が多いです。ハンドボールを行っている最中にも脇から汗をかいている場合が多く、そのまま腕の方に垂れてしまうことも珍しくありません。
腕全体にも汗をかいているため、脇からの汗がそのまま手まで流れてしまいます。そのままでは、ボールを手にした時に細かなコントロールをとることが難しくなり、本来の実力を発揮できない場合もあります。
しかし、リストバンドを付けていれば、脇や腕からの汗を手まで流れることを予防することができます。
どっちの手につける?
リストバンドを購入しても実際はどちらの手首に付ければよいのか分からない人もいるのではないでしょうか。ハンドボールでは、基本的に効き腕とは逆の手首に付ける場合が多いですが、両方の手首に付ける場合もあります。
リストバンドを付ける手首は、スポーツによって異なります。例えば、テニスでは効き手に付けるのに対して、バスケットボールでは反対の手に付ける場合が多いです。しかし、特に決まりがあるわけではないため、付けた際に違和感を感じないほうで問題ありません。
実はおしゃれ!?
リストバンド本来の役割は、汗を拭くためだったり、流れることを予防するためですが、おしゃれアイテムとしても使うことができます。
リストバンドはハンドボールだけではなくさまざまなスポーツでも使用することが可能で、どのスポーツでもおしゃれアイテムとして使用している場合があります。そのため、リストバンドにはさまざまなデザインがあり、シンプルなものから派手なものまで幅広く販売されています。
ウェアとパンツに合わせたリストバンドをつけることでおしゃれに決めることができます。
どこを見て選べばいいの?
太さで選ぼう!
リストバンドを選ぶ際には太さを確認してから選ぶようにしましょう。手首の太さは個人差があるため、人によっては大きかったり、小さい場合があります。
一見リストバンドの太さは変わらないように見えますが、ちゃんとサイズ別に販売されています。小さすぎた場合は、多少我慢すれば使用することは可能ですが、大きすぎる場合はリストバンドとして使用することができません。
リストバンドは手首につけるため、大きすぎるとズレてしまいます。
カラー・メーカーで選ぼう!
リストバンドは、さまざまなメーカーが販売しているため、お気に入りのメーカーがある場合や他の用具をメーカーで揃えている人はリストバンドもメーカーを重視して選びましょう。
また、リストバンドにはさまざまなカラーがあり好きなカラーを見つけることも可能です。リストバンドをおしゃれアイテムとして使う場合はできるだけ目立つカラーを選びましょう。
また、明るいカラーを選ぶことで闘志を奮い立たせることができ、ハンドボールにも集中することができそうですね!
ハンドボールのリストバンドの人気おすすめ10選を紹介!
色 | イエロー×ロイヤルブルー/オレンジ/ホワイト×レッド/ホワイト×ブラック/レッド/ピンク/ロイヤルブルー×イエロー/サックス×ネイビー/ブラック | 重量 | 99.8g |
サイズ | フリー(長さ10cm) | 素材 | アクリル・ポリウレタン |
(ヒュンメル) hummel リストバンドのおすすめポイント
- ヒュンメルのトレードマークがデザインされたリストバンド
- カラーが豊富でチームカラーで購入するのも良い
- 程よい締め付け具合
色 | レッド/オーク/ネイビー/ブラック×サルファー/ホワイト×ネイビー/ホワイト×ライトブルー | 重量 | – |
サイズ | フリー | 素材 | コットン60%・アクリル40% |
(ヒュンメル) hummel リストバンド2個組のおすすめポイント
- ヒュンメルのトレードマークがデザインされたリストバンド
- 2個組のため洗い替えに良い
- カラーバリエーションが豊富
色 | ブラック/ネイビー/ブルー/ホワイト/レッド/ブラック×ゴールド | 重量 | 9.1g |
サイズ | フリー(長さ8cm)テーパー型 | 素材 | 綿・アクリル・その他 |
(アシックス) asics トレーニング リストバンド XAG070のおすすめポイント
- asicsロゴに高級感がある
- 厚手のタオル地で吸水性が良い
- 台形デザインがフィット
色 | レッド/ブラック/ネイビー/ブラック×ゴールド/ブルー/ホワイト | 重量 | 4.5g |
サイズ | フリー12cmテーパー型 | 素材 | 綿・アクリル・その他 |
アシックス アシックス XAG071のおすすめポイント
- アシックススパイラルマーク刺しゅう入りリストバンド
- 菌の増殖を制御することで「嫌な臭い」を減らす加工
- 吸水性が高く長期へたらない
色 | ネイビー/ピンク/ブラック/ホワイト/レッド/ロイヤル | 重量 | 31.8g |
サイズ | フリー長さ11cmテーパー型 | 素材 | 綿・アクリル・その他 |
asics(アシックス) リストバンド 片手 ロング 一般 ゴールドステージ F BAQ505のおすすめポイント
- アシックススパイラルマーク刺しゅうがゴールド色のリストバンド
- 長さとボリュームが申し分ない
- 手首にフィットするテーパー型
色 | ネイビー/ピンク/ブラック/ホワイト/レッド/ロイヤル | 重量 | 40.8g |
サイズ | フリー長さ14cmテーパー型 | 素材 | 綿・アクリル・その他 |
asics(アシックス) リストバンド 片手 ロング 一般 ゴールドステージ F BAQ504のおすすめポイント
- ロゴとサイズをリニューアルしたアシックスゴールドステージリストバンド
- ゴールド色のロゴは高級感があり目立つがじゃまにならない位置
- 厚手でボリュームがあり吸水性が高い
色 | スカーレット×ホワイト/カレッジネイビー×ホワイト/ブラック×ホワイト/ホワイト×ブラック | 重量 | 281g |
サイズ | フリー(テーパー型) | 素材 | 綿、ナイロン、その他 |
(アディダス) adidas リストバンド プロモデル DMU54のおすすめポイント
- アディダスのロゴがデザインされたリストバンド
- テーパー型でフィット感・肌触り共に良い
- ジャガード織りでデザインが入っていて格好良い
色 | スカーレット×ホワイト/カレッジネイビー×ホワイト/ブラック×ホワイト/ホワイト×ゴールドメット | 重量 | 281g |
サイズ | フリー | 素材 | 綿、ナイロン、その他 |
アディダス 5T アセットリストバンド メンズ ETY61のおすすめポイント
- V.S コンセプトのグラフィックデザイン
- 立体感のあるジャガードが他社と差をつける
- 流行りのロングタイプ
色 | ブラック×ホワイト/ホワイト×ブラック/Vレッド×ホワイト/グレーへザー×ブラック/オブシージアン×ホワイト/ユニバーシティーブルー×ホワイト/パーフェクトピンク×ホワイト/アトミックグリーン×ブラック/ビビットピンク×ホワイト/アンスラサイト×ブライトクリムゾン/ホワイト×バーシティーレッド/ロイヤルブルー×ホワイト/ブラック×ボルト/ソーラーレッド×ポートワイン/フィールドパープル×アマリロ/アマリロ×ブラック | 重量 | 249g |
サイズ | フリーサイズ 長さ約7センチ | 素材 | 綿・ナイロン・その他 |
ナイキ(NIKE) スウッシュリストバンド (2個入り) N.NN.04/BN4002のおすすめポイント
- ナイキのロゴ入りリストバンドが2個入りのお得感
- 厚手のタオル地でしっかりと汗を吸う
- 程よいフィット感で細めの方におすすめ
色 | レッド/F.ピンク/ホワイト/ブラック | 重量 | 49.9g |
サイズ | フリー(縦11cm×幅8cm)(手首回り16~23cm) | 素材 | 綿, アクリル, その他 |
(ミズノ) MIZUNO リストバンド A75YS211のおすすめポイント
- 環境配慮型商品
- ミズノのランバードロゴ入りリストバンド
- サイズ感が程よいとの評価
まとめ
ハンドボールを快適に行うためにはリストバンドが必要不可欠なアイテムです。リストバンドは汗を拭くためのアイテムですが、おしゃれアイテムとしても使用することができます。ここでは、ハンドボールにおすすめのリストバンド10選を紹介しています。
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。