トライアスロン ビンディング

トライアスロン用品

CATEGORY

トライアスロン用品 の記事一覧

トライアスロン ビンディング

トライアスロンに使用するビンディングペダルとビンディングシューズの人気おすすめ9選!

2018年9月29日

「ビンディングペダル」はトライアスロンのバイクには欠かせないものです。名前だけは知っているけど使用したことはないという人も多いのではないでしょうか? 今日は、ビンディングペダルに変えようと思っている人や知りたいと感じている方、ビンディングペダルを知ら...

トライアスロン ボトルゲージ

トライアスロンのボトルケージの選び方や付け方と人気おすすめ5選!

2018年9月1日

3種目を長時間かけて行うトライアスロンでは、途中でエネルギーや水分の補給を行います。 そのため、補給食が入れられるようトライアスロンウェアには小さなポケットがついています。 また、水分補給は自分のタイミングで水分補給ができるよう、バイクにウォーターボ...

トライアスロン ランシューズ おすすめ

トライアスロンのランシューズのおすすめ10選

2018年8月31日

トライアスロンのラン競技で使用するシューズは「ランシューズ」と呼ばれ、一般的に出回っているランニングシューズとは異なります。 専用のランシューズには、ラン競技のトランジションタイムの短縮や快適な走りを可能にする工夫が施されています。 この記事では、ラ...

ロードバイク,イタリア

DHバーってなに?トライアスロンにおけるDHバーの人気おすすめ3選!

2018年8月31日

トライアスロンのバイク競技で使用するバイクはTTバイクと呼ばれ、ハンドルに関しては普通の自転車はもちろんロードバイクとも全く異なる形状をしています。 その特徴の1つがDHバーというものです。 DHバーとはどのような役割をしているのか、特徴やメリット点...

トライアスロン トライスーツ

トライアスロンのトライスーツ人気おすすめ8選!男女別に紹介!

2018年8月31日

スイム・バイク・ランの3種目を行うトライアスロンでは、どの種目も快適に行えるよう作られている専門のウェア、「トライスーツ」を着用します。 トライスーツとはどのようなものか、その特徴とメンズ・レディースに人気のあるトライスーツを紹介します。 トライスー...

トライアスロン バイク メーカー

まずはここを押さえておこう!トライアスロンのバイクメーカー人気おすすめ5選!

2018年8月31日

トライアスロン用のバイクには様々なメーカーがあり、メーカーによってバイクの特徴が異なります。特徴を知っておくことで、レース運びが有利になったり乗り心地が変わることもあるため、メーカーの知識も頭に入れておくとよいでしょう。 そこでトライアスロン用のバイ...

トライアスロン ゼッケンベルト

持ってると便利なトライアスロンのゼッケンベルトを3選紹介!

2018年8月27日

トライアスロンのレースに参加するまで、その存在を知らない人も多いゼッケンベルト。 必需品ではありませんが、持っているととっても便利なアイテムです。また、揃えた高価なウェアを傷めないためのアイテムでもあります。 ゼッケンベルトの役割と使い方、初心者にお...

トライアスロン ハンドル

トライアスロンバイクのハンドルは何を使えばいいの?おすすめのハンドルを5選紹介!

2018年8月27日

トライアスロンバイクの操作性を左右するハンドルは専門性が高く、形状も変わっています。 その形状には様々なタイプがあり、レベルに応じたハンドルを選ばないと危険を伴うほど重要なパーツです。 そこで、トライアスロンバイクのハンドルの種類や初心者のハンドルの...

トライアスロン専用パンツ(ショーツ)を選ぶべし!おすすめアイテムを男女別に6選紹介!

2018年8月4日

トライアスロンは3種目を合わせた特殊なスポーツであるため、各用具はトライアスロン専用に作られています。トライアスロンで使用するパンツもその1つです。 もちろん他の競技のものを使用してもいいのですが、これからトライアスロンを始める初心者には専用パンツの...

トライアスロン ウェットスーツ 2XU

トライアスロンのウェットスーツは「2XU」で決まり!【男女別にアイテム紹介!】

2018年8月4日

トライアスロン競技の種目の1つスイムは、基本的に海で行われるためウェットスーツを準備しなくてはいけません。 ウェットスーツと言っても、サーフィンやスキューバーダイビングで使用するものとは違い、海で長時間泳ぎ続けることに特化したトライアスロン専用のウェ...

1 / 3123