スポーツ漫画の中でもボクシングの漫画は、胸を熱くさせる名作揃いです。ボクシングを頑張っている方も、初心者の方にも読んでほしい漫画が多数揃っています。
今日は、昔からある人気ボクシング漫画やおすすめの漫画をストーリなども一緒にご紹介していきます。
ボクシングを経験していない方でも、ぐっと胸に刺さるストーリーがあり絶対にはまってしまうでしょう。ぜひ、参考にしてみてください!
ボクシング初心者必読!! 漫画の金字塔2作品を紹介!
はじめの一歩!
展開が壮絶すぎる「はじめの一歩」。書かれている場所なども本当に存在する場所でより現実化のように漫画に入りこんでしまう人も少なくありません。
はじめの一歩とは?
1989年から週刊少年マガジンで連載され、瞬く間にファンの心を鷲掴みにした漫画のひとつです。アニメとしてテレビでも放送され、子供から大人まで見ていた人が多かったのではないでしょうか?
東京を舞台にし、鴨川ボクシングジムを中心に物語が展開されます。実際の1990年代に沿って作られているので、懐かしいと思う人が多い反面2000年代に復旧しつつあったものも、登場してくるのが特徴です。
どんなストーリー?
母子家庭で育ち、いじめられっ子。釣り船屋を親子で支えている幕之内一歩は、プロボクサー鷹村守との出会いをきっかけに鴨川ボクシングジムに入門する。「強いってどういうことだろう?」という疑問に答えを求め、持ち前の忍耐力で過酷な練習に耐え抜く。
そしてプロボクサーとして、人間として成長していく過程を周囲との交流やライバルたちとの戦いを通じて描いていく。
様々な死闘を繰り広げる一歩は、日本一になることはできるのか。読んでいるだけで手に汗握る見応えのある漫画です。
あしたのジョー!
よくわからない方でも、試合後ベンチに座り燃え尽きているようなジョーならテレビなどで見かけたことはあるのでないでしょうか?高森朝雄、ちばてつやによって描かれ、最高傑作とも言われている作品です。
あしたのジョーとは?
1968年週刊少年マガジンで連載が開始され、なんと漫画の中の登場人物が亡くなった時には架空の人物であるにも関わらず、葬儀まで行われるほど人気でした。さらに社会やボクシング界にも大きな影響を与えた作品です。
戦後最大の大ヒット漫画とも言われ、この作品以降のボクシング漫画は全て、「あしたのジョー」の影響が大きいのではないかと言われています。
どんなストーリー?
東京、山谷にふらりと現れたのは矢吹丈。その男に、アルコール中毒の元ボクサー、丹下段平は一方的に叩きのめされた。段平は、ジョーと地元暴力団の連中との乱闘から天性のボクシングセンスを見いだし、ジョーを一流のプロボクサーにするために口説き始めた。
しかし、ジョーは段平をうまく使い、金銭をもらっては子供たちを引き連れて乱行を繰り広げ、犯罪にも手を染めてしまう。挙げ句の果てには警察に逮捕され鑑別所へと送られてしまうのであった。
ジョー宛てに段平は、左のジャブの打ち方から始まるボクシングの技術が書かれたはがきを送った。時間を持て余していたジョーは、ボクシングの練習に身を入れるようになり自分のパンチの切れが、今までとは比べ物にならないほど上達しているのを実感する。
ここからジョーのボクシング人生がやっと始まる。
おすすめボクシング漫画10選!
色 | なし | 重量 | 不明 |
サイズ | 不明 | 素材 | 紙 |
早乙女選手、ひたかくす (1) (ビッグコミックス)のおすすめポイント
- バッキバキの腹筋女子がドッキドキの初恋をする話
- 体育会系ラブコメ
- しなやかで美しい姿にとことんこだわって描いた作品
色 | なし | 重量 | 不明 |
サイズ | 不明 | 素材 | 紙 |
BLACK‐BOX(5) (アフタヌーンKC)のおすすめポイント
- 獄中の父親の「指令」のもと、ボクシングのプロテストに挑む
- プロボクサーになり圧倒的な力を見せつけていく
- 圧倒的筆致で描く、漆黒の拳闘ノワール
色 | なし | 重量 | 不明 |
サイズ | 不明 | 素材 | 紙 |
メガロボクス 宿命の双拳(2) (マガジンエッジKC)のおすすめポイント
- あしたのジョー連載開始50周年TVアニメをコミカライズ
- 「あしたのジョー」をリスペクトしたキャラ、セリフも満載の名作完結
- ランキング最下位からの優勝を目指す
色 | なし | 重量 | 不明 |
サイズ | 不明 | 素材 | 紙 |
修羅の門 第弐門(9) (講談社コミックス月刊マガジン)のおすすめポイント
- 千年に亘り不敗を誇るとされる架空の古武術・陸奥圓明流の継承者である陸奥九十九(むつ つくも)が主人公
- 陸奥圓明流が地上最強であることを証明するため、彼が様々な強敵達と戦う様を描く格闘漫画
- 前作『あした青空』において描かれた格闘シーンが好評を得たことにより、連載終了後に改めて格闘漫画を描くことを編集部から打診され、本作が制作されることとなった
色 | なし | 重量 | 不明 |
サイズ | 不明 | 素材 | 不明 |
どついたるねん! 1巻のおすすめポイント
- ボクシングを愛してやまない男の半生を描くボクシング巨編
- 浪速のロッキーと呼ばれた赤井英和
- Kindle商品
色 | なし | 重量 | 不明 |
サイズ | 不明 | 素材 | 紙 |
修羅の門 王者の中の王者編 アンコール刊行! (講談社プラチナコミックス)のおすすめポイント
- 大好評につきアンコール刊行
- 途方もない夢を抱いた、修羅の戦いが始まる
- 神の使徒として立ち続ける男に、修羅は愚直に拳をふるい続ける
色 | なし | 重量 | 不明 |
サイズ | 不明 | 素材 | 不明 |
仮面ボクサー (島本和彦漫画全集)のおすすめポイント
- 島本和彦が「炎の転校生」連載終了以降新しい境地にやっと達したという記念的作品
- 次作の「逆境ナイン」につながっていく
- 仮面をかぶったヒーローボクサーの話
色 | なし | 重量 | 不明 |
サイズ | 不明 | 素材 | 紙 |
修羅の門 ニンジャボーイ編 アンコール刊行! (講談社プラチナコミックス)のおすすめポイント
- 大好評につきアンコール刊行
- 舞台はボクシング、へヴィ級
- 史上最強の大馬鹿者の挑戦が再び始まる
色 | なし | 重量 | 不明 |
サイズ | 不明 | 素材 | 不明 |
KID 1巻のおすすめポイント
- 複雑な恋のトライアングルコメディ
- 関西暴力団のドンの娘・吹雪かおるは、中学卒業を期に両想いのヤンチャ坊主・荒勢大介と共に東京へ駆け落ち
- 大介のチンピラまがいの稼ぎで同棲生活を送る
色 | なし | 重量 | 不明 |
サイズ | 不明 | 素材 | 不明 |
OPEN SESAME 1のおすすめポイント
- 女子が絶大な権力を握る麻布学院高校に転校してきた壇上大和と学院の頂点に立つ美少女・最上槙の2人の恋の行方
- 元女子高の女だらけの世界
- 大和の学園生活
まとめ
今日は、おすすめのボクシング漫画をご紹介してきましたが、いかがでしたか?読んだことのないものから、知っているものまであったかと思いますが、これからボクシングを始める人にはまずは、「あしたのジョー」がおすすめです。
まずは、日本の最高傑作とも言われている漫画を読んでみましょう!必ずボクシングに対する気持ちの入り方やモチベーションが高くなるはずです。
そして、よりボクシングの世界を追求するためには、様々なボクシング漫画を読みあさって見るのも知識を付けるためにいいかもしれませんね!
ぜひ、ボクシングを始める前にまずは漫画から。熱い気持ちを持ちながらボクシングに繋げてみてください!
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。