スポーツ用スマートウォッチはガーミンやポラールなど、様々なスポーツメーカーから発売されており、機能性や対応OSなど商品ごとにいろいろな特徴があります。
また、用途によっても選ぶべきスマートウォッチに違いがあります。
そのため、初心者の方は特に、スマートウォッチを選ぶ際にどのメーカーのスマートウォッチを選べば良いのか、迷ってしまうことでしょう。
そこで今回は、Amazon・楽天などの売り上げ上位の商品をご紹介するとともに、「SPOSHIRU編集部が」おすすめするスポーツ用スマートウォッチをたっぷりとご紹介していきます。
本記事を参考にしていただき、自身に合ったスマートウォッチを見つけてみてください!
目次
スマートウォッチとは
スマートウォッチとは、 スマホと連動して様々な機能を使うことができる腕につける電子機器のことです。
スマホにとドッキングしてSMS、メール、音声の着信が受けられます。
タッチパネルによって操作し運動の記録やデータを取ることができます。
これらの機能はスポーツを楽しむ上で充実感を与えてくれます。
また、効率的なトレーニングにも繋がるので、自分のスポーツの管理をしたい方におすすめです。
価格は安いものから高いものまで幅広くあり、安くても人気で機能性に優れているものも多々あります。
スマートウォッチの選び方
スマートウォッチの選び方を紹介します。守らないとスマートウォッチの機能を発揮できなかったり、そもそも何の役にも立たなくなってしまったりするので、必ず確認してから購入するようにしてください。また、購入時の参考になる情報を記載するのでぜひお読みください。
スマートウォッチの選び方を以下の2つのポイントから解説します。
- 対応しているOSを確認しよう!
- コスパを重視して選ぼう!
対応しているOSを確認しよう!
まず1つは、対応しているOSを確認することです。
スマートウォッチはスマホと連動することで、その機能を活かせます。
対応OSでないと腕時計としても機能を発揮することができません。
なぜなら、時間調整はスマホでやるので、そもそも時間を合わせられないのです。対応しているOSは機器により制限があります。
例えば、Android wearは、4.3バージョン以上でなければ使用することができません。
また、アップルウォッチの場合、iOS 8.2以降のバージョンでなければ認識させることはできません。
お持ちのスマートフォンのバージョンを確認し、もし対応しない場合は速やかにバージョンアップさせましょう。
しっかりとバージョンを確認することが、スマートウォッチをかっこよく使いこなす第一歩です。
コスパを重視して選ぼう!
もう一つ重要なのはコスパです。安くても連携さえできれば、メールやSNSの着信機能が使えます。
また、高額ものと比べると機能は落ちますが、健康管理できるものもあります。
ただし、安いスマートウォッチはデメリットもあります。 バッテリーが短い傾向にあるので長時間の使用が困難になります。
しかし、スポーツプレーの一時であれば、問題なく着用できるものも多いのでスポーツ専用で着用する方であれば特に問題はありません。
また、低価格帯のスマートウォッチはどうしても機能が少なくなりがちです。
しかし、あくまでも使い勝手なシンプルだと考えれば、かえって使いやすいかもしれません。
このように様々なメリット、デメリットがあるので使用用途で決定するようにしましょう。
あると便利な機能を紹介!
ここからはあると便利な機能を紹介していきます。
スマートウォッチは様々な機能付きの腕時計としても捉えられるので、機能もそれぞれ異なっています。
そこでスマートウォッチにあると便利な機能を以下の3つのポイントから解説します。
- GPS機能
- 音楽を聴く
- 防水機能
GPS機能
まずGPS機能が付いていると便利です。GPS機能がついていると登山やハイキングの際に遭難する確率が格段に下がります。
それは、自分のいる位置を把握し道からそれたとしても戻ることができるからです。
また、ランニングの際の距離やルートを測ることができるので、運動量を確認することができます。 アプリと連動させてランニングデータを管理すれば、効率の良いトレーニングができます。
さらに、心拍数測定とGPS機能が連動しているものを選べば、さらにトレーニングを充実させることも可能です。
このようにGPS機能が付いていると、自分の位置の確認はもちろん効率的なランニングやトレーニングにつなげられるので便利なのです。
音楽を聴く
音楽を聞くスマートウォッチアプリの機能があると、運動をさらに充実させてくれます。ミュージックを聞きながらランニングやウォーキングに励むことで集中力が高まり気分良くトレーニングができるのです。
その際にアプリと連動しなくても音楽再生が可能なものがあります。種類によりますが音楽を直接入れることで聞けるようにするものです。
しかし、多くの場合、Googleのアカウントと連動させてスマホに入ってる音楽を再生できるものやiPhoneと同期することで、アイミュージックに入っている音楽を再生する方法など様々です。
また、音楽を聴く際はBluetoothや無線のイヤホンやヘッドホンを選ぶと良いでしょう運動の妨げにならず快適に好きな音楽を聴くことができます。
防水機能
スマートウォッチをスポーツ用に使う場合は防水機能があった方が良いでしょう。
スマートウォッチは精密機械なので、本来であれば水に弱い仕様のものが多いです。そのため防水機能がないとすぐ故障してしまったりします。
そのため、防水機能が付いているものを選ぶのが無難です。
また、雨などに合わなくてもスポーツ用としては汗をかくので、それが故障の原因になってしまうこともあります。
いずれにしても防水機能が付いていることは、スポーツ用としてスマートウォッチを使いたい方には必須条件と言えるかもしれません。
さらに、スポーツでなくても通勤通学の際に使いたい場合でも、急な雨や不測の事態に備えて防水機能があった方が良いでしょう。
スマートウォッチのおすすめ人気メーカー
ここでスマートウォッチのおすすめ人気メーカーを紹介します。
ここではアップルやグーグルなどではなく、あくまでスマートウォッチメーカーを紹介していきます。
どちらも個性があるので使用用途によって選ぶようにしましょう。
スマートウォッチのおすすめ人気メーカーは以下の3つです。
- ガーミン
- ポラール
ガーミン
ガーミンのスマートウォッチの特徴として スポーツに特化していて使いやすいことが挙げられます。
バッテリーが長持ちし長時間のスポーツでも耐えれる長さで、快適にスポーツに集中できます。
また、ランニングやバイク、ジョギングなどのスポーツの種類を自動判定するものが多く、目の前のスポーツに集中させてくれるモデルがたくさんです。
さらに、ウォーキング用、水泳用、ゴルフ用など用途によって種類の選択ができるほど豊富なモデルが存在しています。
スポーツに特化したスポーツウォッチが欲しい方や長時間の使用、普段の生活の際に使用を考えている方におすすめのメーカーです。
価格が少し高めですがその分確かな機能のスマートウォッチが揃っています。
ポラール
続いてポラールについて解説します。ポラールは心拍数測定に定評のあるメーカーで、 特にトレーニングや健康管理に使用したい方に支持を受けています。
このメーカーの特徴としてトレーニングムービーで振り返り、他のユーザーとの共有や視覚化できるモデルを発売しているほか、マルチスポーツモデルというようなトレーニングの負荷を算出し効率化が図れるトレーニング特化型のモデル、6種類の心拍センサー付きのモデル、100種類のスポーツデータを測定できるスポーツスマートウォッチなどバラエティに富んだスマートウォッチを販売していることが挙げられます。
また、シンプルなものはGPS機能のみのモデルが多いのでランニングやジョギングなどに集中したい方はおすすめです。
様々なスマートウォッチからお気に入りの一本を見つけたい方におすすめのメーカーです 。
スポーツにも使える!おすすめのスマートウォッチ【iPhone】
ここからは、スポーツにも使えるおすすめのスマートウォッチを紹介していきます。
まずはiPhone用です。iPhoneに対応したスマートウォッチの中で、スポーツに対応できるものを紹介していきます。
高いものから安いものまでいろいろなのでぜひ参考にしてみてください。
Yamay 2019スマートウォッチの詳細情報
カラー | 3種類 |
安価で機能性抜群のスマートウォッチ
Yamay2019スマートウォッチは安価ですが、健康管理がしっかりとできる時計です。
心拍数、睡眠など健康管理機能が搭載されています。
屋外スポーツの際にも管理がしっかりできるのでおすすめです。
さらに、高レベルの防水防塵機能が付いており、ウォーキングやランニングの際にも安心なほか、アウトドアシーンでも活躍してくれます。
また、電話やライン、SNS着信機能も搭載で、運動しながら着信の把握ができ忙しいビジネスマンにもおすすめです。
安価でも機能性がしっかりしているスマートウォッチがほしい方におすすめです。
Elemiya スマートウォッチの詳細情報
カラー | 2種類 |
日々の生活をアシスト!
Elemiyaのこちらのスマートウォッチは、日々の生活をアシストしてくれる機能がたくさんです。
たとえば、 月間の運動データと連動する機能が付いており、1か月の長期スパンで自分の記録を管理できます。
さらに、長座注意機能を使えば長い時間座っていることを防止でき、生活習慣の見直しにも役に立ちます。
他にも睡眠測定もできるので、睡眠環境の改善にも効果的です。このように、日々の生活を充実させてくれる機能が充実したスマートウォッチです。
ファッション性も高いので、スポーツはもちろん普段使いにも向いているスマートウォッチです。
ガーミンFenix5 マルチスポーツウォッチの詳細情報
カラー | 4種類 |
丈夫さと機能性を兼ねそろえたスマートウォッチ
ガーミンのこちらのスマートウォッチの特徴は、 丈夫さと機能性です。
サファイヤグラスを使用した表示面は傷つきにくく衝撃にも強い構造で、アウトドアシーンや屋外スポーツでも安心して使用できる設計になっています。
機能面でもそのレベルの高さは発揮され、GPS機能を最長24時間連続使用が可能です。これにより、長時間のランニングでも、しっかりとデータ収集ができます。
さらに、収集したデータは保存ができ、専用アプリと連動すれば、同世代との比較もできます。こういったことがモチベーションの維持につながるのです。
ガーミンならではの機能性と頑丈さをぜひ体感してください。
PraMokey スマートウォッチの詳細情報
カラー | 2種類 |
短時間の充電で長時間使用可能!
PraMokeyスマートウォッチは、 短時間充電で長時間使用できる点が売りです。
どのくらい使用が可能かというと、 1回2時間の充電で5~7日の使用が可能なのです。
もちろん、使用環境や用途によって若干の差はありますが、1回2時間でフル充電が可能なので、使わないときにこまめに充電しておけば運動の際に電池が切れるということはまずありません。
スポーツサポート機能も揃っており、移動距離、心拍数、血圧血流はもちろん、血中の酸素濃度測定も可能です・
長時間しっかりと運動したい方、充電時間が短いほうがよい方におすすめです。
Tic Watch アナログスマートウォッチの詳細情報
カラー | 3種類 |
フォーマルシーンでも使えるデザイン!
Tic Watch アナログスマートウォッチは、スポーツ機能はさることながら、 フォーマルシーンにも適したデザインが魅力です。
アナログ使用のスマートウォッチなので、アウトドアやスポーツシーンのみならず普段から着用できます。
また、シックで落ち着いたデザインなので、ビジネスシーンやフォーマルシーンでも着用できます。
機能面にもすぐれ、雨に対応する防水機能、心拍数モニタによるフィットネス管理機能、正確な位置情報機能など、アウトドアやスポーツで活躍する機能が満載です。
アナログスマートウォッチを普段から着用したい方におすすめです。
スポーツにも使えるおすすめのスマートウォッチ【Android】
ここからは、アンドロイド用のスマートウォッチを紹介します。アンドロイドと連携することで様々な機能が使えるスポーツスマートウォッチがたくさんあるので、ぜひ参考にしてください。種類もアイフォンに負けないくらいたくさんあります。
PMJ2019 スマートウォッチの詳細情報
カラー | 8種類 |
シンプルで使いやすいスマートウォッチ
PMJ2019スマートウォッチは 解像度が高く、見やすく使いやすいのが特徴です。
簡単な操作で心拍数や血圧をモニタリングできます。そのため、健康への意識が高まります。
さらに、ストップウォッチ機能もあるので、ウォーキングやジョギングなどのタイムを計るのに役に立ちます。
本格的なランナーの方やウォーキングをする方にも役に立つスマートウォッチです。
本革のレザーベルトがかっこよく、普段使いもできるデザインです。
また、専用アプリで設定ができるので簡単にドッキングできます。
シンプルに簡単に使いたい方におすすめのスマートウォッチです。
HUAWAY GTの詳細情報
カラー | 2種類 |
正確なGPS情報を提供!
HUAWEIのこちらのスマートウォッチは高機能なスマートウォッチです。
日差しの中でも見やすい画面で様々な環境で快適に使えます。その上、リアルタイム心拍数をいつでも見ることができるのでトレーニング中にバイタルチェックが可能です。
また、 位置情報機能を3つ搭載しているので、正確なGPS情報が手に入ります。
ここまででも充実の機能ですが、さらにワークアウトとリアルタイムコーチングが受けられ、自分に合ったトレーニングを提案してくれます。さらに、50m浸水にも耐える防水機能があるので水泳の際でも使用可能です。機能性が抜群で本格的にスポーツをしている方におすすめです。
バッテリーは12週間継続するので長時間の使用でも安心です。
SUUN103 フィットネスの詳細情報
カラー | 7種類 |
70種類のスポーツに対応する万能モデル!
70種類のスポーツに対応し、心拍数や消費カロリーだけでなくストレスの情報も集中できます。
また、スポーツ時以外の 日常生活の歩数や睡眠追跡といった健康管理機能もついており健康に気を配っている方におすすめです。
さらに、30m気圧の防水加工がされており水泳の際にも着用可能です。
専用のアプリと同期することでデータを収集し、トレーニングを絶えず提案してくれます。自分の健康が気になる方や意識的に体を動かしている方におすすめのスマートウォッチです。
Galaxy Gearの詳細情報
カラー | 3種類 |
高性能スマートウォッチ
Galaxy Gearは、様々な機能が付いた万能ストップウォッチです。 4ギガのメモリーを搭載し、音楽再生が可能です。
操作性もベッゼルを回すだけで簡単に操作できます。あらゆるシーンでGPS追跡が可能なので、心拍数センサーやトレーニングサポート機能など充実しています。
SOS通知機能もあり、山登りやアウトドアシーンでも活躍してくれます。
耐久性も高く温度や衝撃にも強い作りになっています。高性能で丈夫さも兼ね揃えたさすがギャラクシーと感じられる一本です。
価格は高めですが人気の時計です。
フォッシル スマートウォッチの詳細情報
カラー | ブルー・ブラウン |
万能型スマートウォッチ
フォッシルスマートウォッチはワイヤレス急速充電が可能なスマートウォッチです。
使いたいときにすぐ充電できるので、充電し忘れの際でも安心です。
もちろん心拍数測定、GPS機能が付いているので運動サポート機能にも優れています。
また、音楽プレイヤー機能もついており、運動しながら音楽が聴けます。
さらに、天気情報、道路ナビ、翻訳機能も付いているのでスポーツ用としても普段使い用としても着用できます。
そして水泳にも対応可能な防水機能もついており、様々なスポーツやシーンで活躍してくれるスマートウォッチです。
この記事で紹介している商品一覧
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | Yamay 2019スマートウォッチ | Elemiya スマートウォッチ | ガーミンFenix5 マルチスポーツウォッチ | PraMokey スマートウォッチ | Tic Watch アナログスマートウォッチ | PMJ2019 スマートウォッチ | HUAWAY GT | SUUN103 フィットネス | Galaxy Gear | フォッシル スマートウォッチ |
購入先 | Amazon | Amazon | Amazon楽天 | Amazon | Amazon楽天 | Amazon | Amazon楽天 | Amazon楽天 | Amazon | Amazon楽天 |
スポーツを楽しもう!
スポーツ用スマートウォッチの失敗しない選び方とおすすめ商品をご紹介してきましたが、いかかでしたか?
スマートウォッチと一口に言っても、様々な種類や特徴を持ったものがあります。
自身のレベルや目的に合わせ、よりスポーツが楽しめるスマートウォッチを探してみてください!
合わせて読みたい!
- 荷物をまとめて快適に!大容量スポーツバッグをリュック・ボストン・ダッフルに分けて徹底解説
- 肩こりに効果抜群!大人気スポーツネックレスおすすめ10選紹介
- おしゃれでカッコイイ!スポーツ用アクセサリーの失敗しない選び方とおすすめ8選
- 【コスパ最強】1万円以下のスポーツウォッチおすすめ5選
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。