アンダーアーマーのラグビースパイクは、高いレベルの運動性能やデザインなどを実現していることから世界中で人気です。
ラグビースパイクは多くのメーカーで販売されています。しかし、フィット感や反発性などで不満を持つ人は少なくありません。
アンダーアーマーは、ラグビーでのパフォーマンスアップを徹底的に研究しています。そのため、他のメーカーにはない多くの最先端テクノロジーが採用されています。
ここでは、アンダーアーマーのラグビースパイクの特徴やおすすめのシューズについて説明していくため、ぜひ参考にしてください。
アンダーアーマー とは
1996年アメリカのメリーランド州ボルチモアで創業した総合スポーツ用品メーカーです。
アンダーアーマーのテクノロジーすべては、アスリートのパフォーマンスを最大化させるために開発し、アスリートを進化させる本物のギアとして、イノベーションを起こし続けています。
アンダーアーマー のスパイクの特徴
アンダーアーマーのラグビースパイクは、 パフォーマンス向上のために各種テクノロジーが採用されていることが大きな特徴です。
機能面を追求するため、足の形だけでなく足の骨格や健の機能など解剖学にもとづいた研究がされています。
そのため快適な履き心地に加え、使用中の適切なホールド感も実感できるでしょう。
また、選手のパフォーマンスを低下させない工夫も随所に見られます。
運動性能や快適性、スタッドの配置などを徹底研究することで、選手の持つ力を十分に発揮できる構造になっています。
アンダーアーマー のラグビースパイクおすすめ5選
アンダーアーマーのラグビースパイクは、 デザインやカラーなどの見た目はもちろん、重量や反発性など機能面でも多くのモデルが展開されています。
ここでは、アンダーアーマーで販売しているラグビースパイクの中からおすすめのシューズを5つ紹介します。
クラッチフィットテクノロジーをアッパーに採用する事で、履いた瞬間から優れ た足馴染みを提供するパフォーマンスモデルです。
3D樹脂プリントをトップレイヤーに施すことで、様々なコンディションに対応できボールコントロールをサポートができます。
軽量性、反発性、耐久性を考慮したプレイト構造により、グラウンドで優れた機能を発揮し、スタッドにはラグビーのパフォーマンスをサポートする取り替え式を採用しています。
マグネティコセレクトHYBは、ラグビー専用のスパイクシューズです。ラグビーで最高のパフォーマンスが出せるように、耐久性や軽量性、反発性が高いプレート構造を採用していることが大きな特徴です。
また、足の骨格にもとづいてスタッド位置が決められています。 スタッドからの不快な突き上げを極力減らしながら、高いトラクションがかかるようになっています。
素材へのこだわりも見逃せません。アッパー部分には、耐久性とフィット性を兼ね備えた素材が使われています。
なお、カラーはブラックのみの展開です。
CFフォース3.0HGは、クラッチフィットシリーズのエントリーモデルとして位置づけられています。
最適なスタッドの配置を足の構造から導き出している他、ポイントタイプのスパイクの採用、そしてソール部分にTPU素材が使用されていることが特徴です。TPUは弾力があり耐久性も高い素材のため、足の保護に貢献します。
またソールや裏地には、合成底が使用されています。そのため、 耐久性が高いにも関わらず低コストが実現していることも大きなメリットでしょう。
カラーはイエローやレッドなど4色が展開されているため、選ぶ楽しみもあります。
サッカースパイク UA SFフラッシュ2.0 HGは、アンダーアーマーのラグビースパイクの中でも価格が安く手軽に使用できるモデルです。
価格が抑えられている理由は、メインの素材に合成繊維が使われているためです。
また癖のないシューズのため、アンダーアーマーを初めて試す人にも適しているでしょう。
さらにソールがフラット形状になっていることで、様々な動きにニュートラルに対応することができます。そのためラグビーだけでなく、ランニングやウェイトトレーニングでも扱いやすく疲れにくいでしょう。
カラーは、ブラックとイエローの2色です。
クラッチフィットフォース3.0HGは、アンダーアーマーのラグビースパイクの中でも多くのテクノロジーが採用された上級モデルです。
たとえばチャージドクッショニングテクノロジーによって、衝撃の強さに応じた吸収や反発効果を生み出すことができます。
また3D樹脂プリントテクノロジーを採用しているため、ドライやウェットなど変化する状況下でもボールコントロールしやすいでしょう。
素材に人工皮革や合成樹脂が使われているため、耐久性やフィット性も高いです。
なおカラーは、ホワイトとレッドの2色です。
まとめ
アンダーアーマーのラグビースパイクには、選手の能力を存分に引き出すためのテクノロジーが詰め込まれています。
フィット性や耐久性はもちろん、衝撃吸収性やボールコントロールの追求など、ラグビーでのパフォーマンスアップに直結するものです。
このような高い技術の採用は、他のメーカーにはないメリットでしょう。
モデル展開も多いため、ポジションや求める性能に合ったスパイクを選べます。しかし特に高い性能を実感したい人は、クラッチフィットフォース3.0HGのようなステートメントモデルの使用をおすすめします。
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。