ミズノのラグビースパイクには、手頃な値段で履き心地が良いものが揃っています。また日本人の足にフィットした構造のシューズが多いため、プロアマ問わず幅広く人気です。
ジュニア用に様々なこだわりが詰まっていることも大きなメリットでしょう。
実際にアッパー素材や重量、ソールの形状などが研究されているため、口コミでも評判が良いです。
そこでここでは、ミズノのラグビースパイクの特徴やおすすめのスパイクについて説明していきます。
おすすめ関連記事↓
【徹底解説】ラグビーのポジションについてご説明!
ミズノについて
1906年に大阪市北区で創業した総合スポーツ用品メーカーです。「より良いスポーツ品とスポーツの振興を通じて社会に貢献する」を経営理念に、より良いスぽーツ品を提供し、「明日は、きっと、できる。」をブランドスローガンに掲げ、スポーツの力で世界中の人々を幸せにすることに貢献を目指しています。
スポーツシーンを支えていくことはもちろん、スポーツの価値を活用した商品やサービスを開発し、日常生活にもその価値を積極的に広めています。
ミズノのスパイクの特徴
ミズノのラグビースパイクの特徴は、 履き心地に徹底的にこだわっているところです。特に日本人に多い、足の甲が高く幅が広いタイプに合った形状をしています。
そのため、 他のスパイクでは靴ずれが起きる、走りが安定しない、スクラムなどで踏ん張りがきかないなどの悩みを抱えている人におすすめでしょう。
ミズノのラグビースパイクは、他にも扱いやすい重量や高いグリップ性能などの特徴があります。
そのため、 長時間激しい動きをしても快適に使用することができるメリットがあります。
たとえばサムライスピードやサムライパワーなどのモデルは、このようなテクノロジーが詰め込まれた人気のラグビースパイクです。
おすすめスパイク5選
バサラ103 Jr. MDは、 ジュニア専用ワイドフィットが採用されているため足に優しいことが大きな特徴です。特に甲回りの寸法が広く取られています。
通常のラストと比べ6mmアップされているため、シューズの先端部分の窮屈さはほとんど感じません。ただスパイクの先端部分は広めですが、全体的なサイズは若干小さめに作られています。
また軽量の人工皮革や合成底材が使われているため、長時間履いていても疲れにくいでしょう。
反射材の使用やデザインの良さからも、人気のラグビースパイクです。
モナルシーダ2FS Jr MDは、動きをサポートする性能と履き心地の良さで人気のジュニアモデルです。
まずラグビーの激しい動きをサポートするため、グリップ性の高いインソールが採用されています。足ズレが減少するため、急な方向転換などでも対応しやすいでしょう。
次に履き心地を良くするため、ソフト人工皮革の使用や甲回りのワイド化などがされています。甲高でもフィット感が良く、土と芝生の両グラウンドで快適に使用することができるでしょう。
足の甲の高さが12㎜も多く設計されているため、 より日本人の足に向いているスパイクです。
そのため、スパイクを履くと圧迫感やストレスを感じてしまう人におすすめのスパイクでもあります。
日本人の足は海外の人の足に比べて足の甲の高さが高い特徴があります。
海外メーカーのスパイクでは足を圧迫される割合が高く、性能が高くても履き心地が悪い場合が多いです。
しかし、 ワイドに作られていることで快適に履くことができ、ストレスなくラグビーを行うことができます。
新素材が使われているスピード重視用のスパイクです。
そのため、 バックスの選手におすすめのスパイクです。
新素材の特徴は、天然皮革に匹敵するフィット感とマイクロファイバーならではの耐久性があることです。
マイクロファイバーの耐久性に長く愛用することができ、長く履き続けると天然皮革に似たフィット感で自身の足をホールドさせることができます。
つま先から中心部に強化繊維が使われていることで、切り返した際に足のずれを予防することができます。
踏みつけ幅を広げたワイドのスパイクであり、 フォワードのポジションにおすすめのスパイクです。
ワイドに作られていることで踏ん張った際の衝撃を足の裏全体に分散させることができ、怪我をしてしまうリスクを下げることができます。
また、下半身の負担を軽減できるため、体力を温存することも可能です。
前傾姿勢を取っても安定することができ、グリップ力も失われることがありません。
フォワードのために開発されたようなスパイクであり、安全性とともに機能面でも優れています。
まとめ
ミズノのラグビースパイクは、一般用はもちろんジュニア用でも日本人の足の形に合ったデザインが多い人気のモデルが揃っています。
特に甲回りの寸法アップやシューズ内のグリップ性の向上、フィットしやすい素材の使用などが特徴です。
日本人の場合、足の甲が高いタイプが多いためシューズが合わないケースが少なくありません。
しかしミズノのラグビースパイクは、甲の部分が高く設計されているため窮屈さを感じにくいでしょう。
だからといって緩く感じることもありません。最適な素材の使用や足ズレを減少させる作りのため、スパイクの持つ高い性能を活かしながら快適に使うことができます。
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。