スポーツ用ヘッドバンドはナイキやアンダーアーマーなど、様々なスポーツメーカーから発売されており、商品ごとにいろいろな特徴があります。
また、使用場面によっても選ぶべきスポーツ用ヘッドバンドに違いがあります。
そのため、初心者の方は特に、スポーツ用ヘッドバンドを選ぶ際にどのメーカーのスポーツ用ヘッドバンドを選べば良いのか、迷ってしまうことでしょう。
そこで今回は、Amazon・楽天などの売り上げ上位の商品をご紹介するとともに、「SPOSHIRU編集部が」おすすめするスポーツ用ヘッドバンドをたっぷりとご紹介していきます。
本記事を参考にしていただき、自身に合ったスポーツ用ヘッドバンドを見つけてみてください!
スポーツヘッドバンドをつけるメリット
スポーツを行う際にヘッドバンドを付けている人がいます。スポーツヘッドバンドを付けることで得られるメリットは多くあります。
次に、スポーツを行う際にヘッドバンドを付けことで得られるメリットを紹介します。
そのため、スポーツを行うときにヘッドバンドを付けていない人は参考にしてください。
汗が垂れるのをふせぐ
ヘッドバンドを付けることで汗が垂れてくることを予防できます。
ヘッドバンドは前髪の付け根部分に装着する場合が多く、頭から垂れる汗を吸収させることができます。
ヘッドバンドで汗を吸収させることで汗が垂れてくることを予防でき、汗が眼の中に入ることを回避することができます。スポーツを行えば必然的に汗が出てしまいます。
激しいスポーツほど汗が出やすく垂れやすくもなるため、ヘッドバンドを取り付けることをおすすめします。
目の中に汗が入るとスポーツに支障が出てしまうこともあります。
髪の毛が邪魔になるのを防ぐ
スポーツを行う際に髪の毛が邪魔になった経験がある人も多くいるのではないでしょうか。しかし、髪の毛が邪魔になるからといって髪型を変えたり、短く切ることをしたくない人も多いです。
そのような場合にヘッドバンドを付けることで髪の毛を束ねることができ、スポーツに邪魔になりにくいです。
髪が長い人や女性の方がヘッドバンドを付けることでスポーツに支障が出にくく、快適にスポーツを行うことができます。前髪だけではなく、横髪も一緒に束ねることができます。
おしゃれ
ヘッドバンドにはさまざまなデザインがあるため、おしゃれに決めることもできます。また、ヘッドバンドを付けた際の髪型もおしゃれに決めることができるため、スポーツ選手のおしゃれアイテムの一つでもあります。
スポーツはおしゃれができるアイテムが乏しいため、中々おしゃれが決まらない場合もあります。しかし、ヘッドバンドを付けることで簡単におしゃれに決めることができます。
プロ選手もヘッドバンドを装着したまま試合をすることも珍しくなく、あこがれの選手に似せることも可能です。
スポーツヘッドバンドの種類
ヘッドバンドといってもさまざまな種類があることを知っているでしょうか。ヘッドバンドを購入する際にどのような種類があるかを事前に把握しておくことをおすすめします。
種類の違いによって機能性やでデザイン性に違いがあらわれることもあるため、理解しておくことが大切です。
スポーツヘッドバンドの主な3つの種類を解説します。
- レギュラータイプ
- 細いタイプ
- ターバン風タイプ
レギュラータイプ
ヘッドバンドのレギュラータイプはもっとも一般的なヘッドバンドです。そのため、選ばれる割合が高く、さまざまなスポーツでもつけることができます。 レギュラータイプの特徴は幅が適度にあり、ソフトなつけ心地に仕上がっていることです。
また、 吸収性に優れている特徴があり、汗が垂れてしまうことを効率よく予防することができます。また、防寒対策としても着用することができ、付けることでおでこが冷えてしまうことを予防できます。
デザイン性に優れている場合もありますが、無地にロゴがプリントされているタイプが多いです。レギュラータイプはさまざまなメリットが存在していますが、蒸れてしまったり、邪魔に感じることもあります。
細いタイプ
細いタイプのヘッドバンドは、サッカー選手が着用している割合が高いです。そのため、サッカー観戦をしている際につけている選手を見かけたことがある人も多いのではないでしょうか。
細いタイプのヘッドバンドの特徴は、髪の毛を効率よく束ねることができ、スポーツの邪魔になりにくくすることができることです。そのため、サッカーや陸上におすすめのヘッドバンドでもあります。細く作られていることで締め付ける力が強く、激しい運動をしてもずれてしまうことがありません。
肌との接地面積が少ないため、レギュラータイプのように蒸れてしまうことがありません。しかし、汗を吸収する能力が乏しいため、大量に汗をかくと垂れてしまうデメリットもあります。
ターバン風タイプ
ターバン風のヘッドバンドはデザイン性に優れている特徴があります。そのため、スポーツをおしゃれに決めたい人におすすめのタイプです。また、スポーツを行うときにはもちろん使用することができますが、普段のファッションアイテムの一部としても使用することができます。
髪が乱れてしまうことを予防できたり、汗が垂れてしまうことも予防できます。 通気性に優れている素材で作られている場合が多く、蒸れてしまうことがありません。
しかし、綺麗に巻くためには巻き方を身につける必要があります。
また、激しい運動をしてしまうとずれてしまうデメリットもあります。ずれてしまうとストレスに感じるだけではなく、スポーツ自体にも支障が出てしまうこともあります。
激しいスポーツよりは、運動量が少なめのスポーツにおすすめのヘッドバンドです。
スポーツヘッドバンドのおすすめ10選
ヘッドバンドを購入する際に悩んでしまったり、購入後に後悔した経験がある人もいるのではないでしょうか。
後悔しない買い物にするためには、購入する前にどのような目的にヘッドバンドを購入するのかを明白にしておくことをおすすめします。
次に、おすすめのヘッドバンド10選を紹介します。
スポーツヘッドバンド X1の詳細情報
カラー | ダーク |
素材 | ポリエステル |
サイズ | フリー 約24㎝×8㎝~(53-60㎝) |
カラーバリエーションが豊富
スポーツヘッドバンド X1はカラーバリエーションが豊富に用意されているヘッドバンドです。 シンプルなデザインに仕上がっているため、スポーツ時はもちろんですが、私生活でもヘアバンドとして使用ことができます。
通気性と吸水性に優れている特徴もあり、効果的に汗を吸い上げることができ、乾かすこともできます。
ヘッド部分の生地は太めに作られ、後頭部は細めに作られているターバンタイプのヘッドバンドで後頭部が蒸れてしまうことがありません。
LONGパイルターバンヘアバンド の詳細情報
カラー | ブラック |
素材 | 綿 |
サイズ | フリーサイズ(平置き状態でかぶり口20.5cm・高さ:30cm) |
おしゃれなターバン風ヘッドバンド
LONGパイルターバンヘアバンド は長さが長いヘッドバンドです。 長さが長いことでさまざまな付け方を行うことができ、オシャレ度も高めることも可能です。
長く使うこともできますが、クシュクシュにすることもできます。
タオル素材で作られていることで高い吸水性を実現できています。天然の抗アレルギー素材が使用されていることで、 肌が弱い子供や敏感な人におすすめのヘッドバンドです。
また、複数回洗濯を行っても型崩れしない設計になっている特徴もあります。
RKap/NNN07の詳細情報
カラー | ブラック |
素材 | 綿70%/ナイロン19%/ポリエステル7%/ゴム4% |
サイズ | W約18cm×H約4.5cm |
リーズナブルな値段
RKap/NNN07の特徴はシンプルなデザインと中央部分のロゴです。 ロゴがプリントではなく、刺繍が施されているため、オシャレ度が高いヘッドバンドに仕上がっています。
ソフトな肌触りに仕上がっていることで付けていることでストレスを感じません。また、比較的安い値段で販売されているため、手軽に購入できるメリットもあります。カラーバリエーションも豊富に用意されていることで、複数購入し日替わりで付け替えることもできます。
UA Mini Headbands の詳細情報
カラー | RED/WHT/WHT |
素材 | ポリエステル |
サイズ | ナイロン74%/ポリエステル16%/ポリウレタン10% |
細いタイプのヘッドバンド
UA Mini Headbands は細いタイプのヘッドバンドに仕上がっています。 細いタイプのヘッドバンドであり、スポーツの支障が出にくく、激しいスポーツを屋外で行う際におすすめです。
ストレッチ性に優れている特徴もあるため、付け心地がよく仕上がっています。
シリコンが内蔵されていることで滑りどめとして役割を果たすため、激しい運動を行ってもずれてしまう心配がありません。
ヘッドバンドは激しい運動を行ってしまうとずれてしまうこともあり、視界がふさがってしまう危険性もあります。
BN2025の詳細情報
カラー | ホワイト×ブラック |
素材 | ポリエステル60%、ゴム30%、シリコン10% |
サイズ | フリー |
3本セットでお得
BN2025は3本セットで販売されているため、リーズナブルに購入することができます。 3本同時に購入でき、それぞれカラーが異なるため、ウェアのカラーに合わせてコーデすることもできます。
また、使い回しをすることも可能です。洗濯後に十分乾かす時間を確保することもできます。カラーだけではなく、デザインも違うため、よりコーデの幅を広げることができます。
素材にシリコンが使用されていることで、伸縮性があるヘッドバンドに仕上がっています。 伸縮性があることでフィット感を得ることができます。
UNDER ARMOUR グラフィックミニヘッドバンドの詳細情報
カラー | WHT/BLK/WHT |
素材 | ポリエステル ポリウレタン |
サイズ | - |
デザイン性に優れている細タイプのヘッドバンド
UNDER ARMOUR グラフィックミニヘッドバンドは細タイプのヘッドバンドです。 細タイプのヘッドバンドは装着した際にストレスに感じにくく、蒸れにくい特徴があります。
また、細タイプのヘッドバンドにも関わらず、デザイン性に優れているため、 細タイプでデザイン性で選びたい人におすすめのヘッドバンドです。
無地ではなく、柄にロゴがプリントされているため、おしゃれに決めることも可能です。
Nicircle スポーツヘアバンド 冷感ヘッドラップ の詳細情報
カラー | 黒 |
素材 | ナイロン |
サイズ | 50-65cm |
冷感を感じることができるヘアバンド
Nicircle スポーツヘアバンド 冷感ヘッドラップ は冷たく感じるように設計されているため、付けた際にひんやりすることができます。
そのため、 体温が高まっている際につけることで爽快感を味わうことができます。
もちろんヘッドバンド本来の効果を得ることができ、汗が垂れることを予防できたり、髪の毛が邪魔にならないようにすることも可能です。
抗菌防臭加工が施されていることで大量の汗を吸っても嫌なにおいが発生にしにくいです。
PUMA ACC アクセサリー 866051 の詳細情報
カラー | レッド |
素材 | - |
サイズ | - |
汗かきの人におすすめ
PUMA ACC アクセサリー 866051 はヘッドバンドの内側に特殊な素材が取り付けられているヘッドバンドです。 特殊な素材は吸水性に優れているため、汗をかいてもすぐに吸い快適な状態を維持することができます。
ヘッドバンドの外側とは違う素材を使うことで、汗じみが表面に現れにくくすることができます。
そのため、大量に汗をかいてしまう人や真夏の屋外でスポーツを行う人におすすめのヘッドバンドです。
特殊な素材は耐久性にも優れているため、おでこと接している生地が劣化してしまうことを予防できます。
NIKE(ナイキ) スウッシュ スポーツ ヘッドバンドの詳細情報
カラー | ブラック×ホワイト |
素材 | ナイロン・ポリエステル・ポリウレタン |
サイズ | ワンサイズ |
不快感を感じないヘッドバンド
NIKE(ナイキ) スウッシュ スポーツ ヘッドバンドは装着した際に不快感を感じさせない設計になっています。そのため、 ヘッドバンドを装着した際に感じてしまう違和感や不快感を感じやすい人におすすめのヘッドバンドです。
ヘッドバンドを装着することでさまざまな効果を得ることができ、便利なアイテムですが、装着した際に不快感を感じてしまっては意味がありません。
その点NIKE(ナイキ) スウッシュ スポーツ ヘッドバンドは伸縮性に優れている素材を使用したことで適度なフィット感を体感でき、ストレスを感じにくいです。
COOLOMG ヘッドバンド スポーツ の詳細情報
カラー | ブラック |
素材 | 長さ9.06インチ* 幅0.39インチ |
サイズ | ヘッドバンドが84% ポリエステルと16%スパンデックス |
型崩れしにくい
COOLOMG ヘッドバンド スポーツ は型崩れがしにくい素材が使われていることで、長年使用してもクタクタ感が出にくいです。そのため、 いつまでも綺麗な状態を維持することができ、おしゃれに決めることもできます。
洗濯機で洗濯しても型崩れしにくく、低温のアイロンをかけることで新品のような状態に戻すことも可能です。ヘッドバンドの中には一度使用しただけで形が崩れたり、洗濯して伸びてしまうこともあります。
ポリエステルとスパンデックスが使用していることで、耐久性に優れている特徴もあります。
まとめ
スポーツ用ヘッドバンドの失敗しない選び方とおすすめ商品をご紹介してきましたが、いかかでしたか?
スポーツ用ヘッドバンドと一口に言っても、様々な種類や特徴を持ったものがあります。
自身のレベルや目的に合わせ、よりスポーツが楽しめるヘッドバンドを探してみてください!
合わせて読みたい!
- 絶対に後悔しない!スマートウォッチの選び方&おすすめ20選紹介
- 【現役ランナー監修】サブ4向けランニングシューズの選び方と人気おすすめ10選
- おしゃれにパフォーマンスUP?スポーツブレスレットの効果とおすすめ徹底解説
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。