室内用スポーツシューズはナイキやアディダスなど、様々なスポーツメーカーから発売されており、商品ごとにいろいろな特徴があります。
また、使用場面によっても選ぶべき室内用スポーツシューズに違いがあります。
そのため、初心者の方は特に、室内用スポーツシューズを選ぶ際にどのメーカーの室内用スポーツシューズを選べば良いのか、迷ってしまうことでしょう。
そこで今回は、Amazon・楽天などの売り上げ上位の商品をご紹介するとともに、「SPOSHIRU編集部が」おすすめする室内用スポーツシューズをたっぷりとご紹介していきます。
本記事を参考にしていただき、自身に合った室内用スポーツシューズを見つけてみてください!
目次
室内用スポーツシューズのおすすめ人気メーカー
室内用スポーツシューズはバレーやバスケ、フットサルなど様々な屋内競技を行う上で、パフォーマンスに大きく影響する重要なアイテムです。
どのような室内用スポーツシューズを購入すれば良いか、お悩みの方に向けておすすめの人気メーカーをいくつか紹介します。
室内用スポーツシューズのおすすめ人気メーカーは以下の3つです。
- ナイキ
- アディダス
- アシックス
ナイキ
室内スポーツとナイキの組み合わせと言えば、やはり最初に思い浮かべる競技とはバスケットボールではないでしょうか?
ナイキのバッシュはNBAのトッププレイヤー達のプレイを支え続け、現在も尚多くのトッププレイヤーがナイキと契約を結んでいます。
ナイキはバッシュだけでなく、室内スポーツに幅広く対応した万能モデルなどもリリースしているため、様々な室内スポーツシーンで活躍してくれます。
ナイキの大きな魅力は、NBAの足元をサポートし続けた確かな実績と経験を活かした様々なタイプのシューズ選びが出来る点と、スタイリッシュなデザインです。
アディダス
続いてもスポーツブランドとして世界的に有名なアディダスを紹介します。
室内スポーツとアディダスの組み合わせで思い浮かべるスポーツと言えば、やはりフットサルでは無いでしょうか?
サッカーのイメージが強いアディダスは、サッカースパイクとして高い評価を獲得し現在も多くのトッププレイヤーがアディダスのスパイクを愛用しています。
フットサルの競技人口が増加すると共に、アディダスもフットサルシューズの開発に力を入れています。
アディダスのフットサルシューズでも特に人気があるプレデターシリーズは、繊細なボールタッチが要求されるフットサルに適した性能を持ち、高いフィット感が特徴です。
フットサルシューズだけに限らず、様々な室内スポーツに対応したシューズもアディダスからリリースされていますよ。
アディダスは、フットサルで高いフィット感を求めるプレイヤーに特におすすめです。
アシックス
世界的にも多くの愛用者がいる国産スポーツメーカー、アシックスを紹介します。
アシックスは様々な室内スポーツで見かける事が出来ますが、実はバレーボールのシューズが有名です。アディダスでも紹介したフットサルシューズもアシックスは人気です。
おすすめポイントであり、最大の特徴は「日本人の足」が持つ特徴に合いやすい事です。
最近では、海外メーカーでありながら日本人向けに開発されたモデルもありますが、国産メーカーであるアシックスのシューズは履きづらさを感じさせない設計が魅力です。
汎用性が高く、様々な室内競技ごとに適した機能を持つスポーツシューズをリリースしているアシックスは、メンズからレディースやキッズまで幅広い日本人に適したメーカーと言えます。
海外メーカー製のシューズが足に合わない方にアシックスの室内用スポーツシューズはおすすめです。
室内用スポーツシューズのおすすめ10選
室内用スポーツシューズを選ぶポイントは、グリップ力や衝撃吸収性などを考慮して選ぶことです。
また体育館やジムでは通気性が高いスポーツシューズのほうが快適ですね。
床を汚さないようソールの色にも注意が必要です。
ここではおすすめの室内用スポーツシューズ10選を競技別に紹介していきます。
[ミズノ] バレーボールシューズ ウエーブライトニングZ4の詳細情報
素材 | 甲材/合成繊維・人工皮革、底材/合成底 |
カラー | ホワイト×ネイビー×ピンク |
質量 | 約230g(24.0cm片方) |
原産国 | ベトナム製 |
軽さとフィッティングをさらに磨いた、ミズノバレーボールの看板トップモデル。
ミズノ ウエーブライトニングZ4は軽さとフィット感にこだわったバレーボール専用シューズです。またミズノ独自の波形プレート『ミズノウエーブ』を搭載し、クッション性と安定性を両立させています。
グリップ力と耐久性の高いXGラバーがすばやい動きや激しい動きをサポートします。その他、シューズ内の湿度と温度を下げる『ミズノインタークール』システムが足を快適に保つなど、機能性に富んだバレーボールシューズです。
軽くてフィット感が高く動きやすいと評価の高いウェーブライトニングZ4ですが、数回の使用で側面が破れてしまうという口コミも見られます。
[アシックス] バレーボールシューズ VOLLEY ELITE FF MTの詳細情報
アッパー素材 | 合成繊維製 |
アウター素材 | ゴム底 |
生産国 | ベトナム |
カラー | ブラックxフラッシュコーラル |
助走スピードをパワーに変える。軽量性と反発性に優れたFlyteFoamを搭載したスパイカーモデルが遂に新登場
アシックス バレーボールシューズ VOLLEY ELITE FF MTはFlyteFoamと呼ばれる、 軽くて反発性とクッション性に富んだミッドソール素材を搭載しているため履きごごちが良いです。
ソールに配置されたプロパルションプレートがジャンプする時の反発力を高めるため、より素早いスパイク動作ができます。まさにスパイカーに最適のモデルですね。見た目がカッコイイのもポイントが高いです。
アシックスVOLLEY ELITE FF MTはやや細身にデザインされているようです。購入前に試し履きされることをおすすめします。
[ヨネックス] バドミントンシューズ POWER CUSHION 65Zの詳細情報
素材アッパー | 人工皮革 |
ミッドソール | 合成樹脂 |
アウトソール | ゴム底 |
生産国 | ベトナム |
パワークッションプラス搭載で加速する足攻フットワークを実現。
ヨネックス POWER CUSHION 65Zは 従来のパワークッション®の軽量性はそのままで、衝撃吸収性と反発性を進化させたパワークッション®プラスを搭載しています。
非常に軽くて疲れにくい設計です。
膝への負担が少ないのも人気の理由のひとつのようです。
また素早いフットワークを実現するラウンドソールTMやソールの変形やへたりを防止しする形状維持力の高いミッドソール素材タフブリット®ライトを搭載しています。前足外側からかかと部へ搭載されたラテラルシェルがバドミントンのストップ&ゴーの動きをサポートしてくれます。
口コミでは耐久性には問題ないようです。パワークッション65Zは3E設計ですが、4E設計のパワークッション65Zワイドも発売されています。
[アシックス] バドミントンシューズ コートラッシングの詳細情報
素材アッパー/本体 | 人工皮革製+合成繊維製 補強=人工皮革製 |
アウターソール | ゴム底 |
生産国 | インドネシア |
ヒールの高さ | 4.5cm |
アシックスのクッション性に優れたエントリーモデル
アシックスコートラッシングはクッション性の高い初心者向けのバドミントンシューズです。ミッドソールには衝撃緩衝性に優れたジェル素材が使われています。また、屈曲性や安定性にもすぐれています。
激しい動きやハイスピードのゲームには対応できませんが、バドミントン入門シューズとしては機能、コスパともに優れた商品だと言えます。また、通常の体育館シューズとして使用するのも良いでしょう。
サイズはやや小さめなようで、通常履いている靴のサイズよりワンサイズ上を購入される方が多いです。購入前に試着されることをおすすめします。
[アヴィア] フィットネスシューズ A1458Wの詳細情報
メイン素材 | メッシュ |
表地 | Synthetic |
ソール素材または裏地 | ゴム |
メーカー型番 | A1458W |
中~上級者プログラム、ハイインパクト、ステップ対応モデル。
アヴィアはフィットネスにおいて人気のアメリカのフットウェアメーカーです。 GFC(AVIA GEL FOM Cantilever)を搭載したアヴィアA1458Wは衝撃を吸収し、安定性と反発性を発揮します。
軽くて履き心地が良く、激しいエアロビやダンスに適しています。ターンもしやすいと評判です。幅はやや広めで、踵がせまくて足の指が長い方には向かないようです。クッション性が高いので長時間履いていても疲れません。
ファッション性にもすぐれているので女性に人気の商品です。
[ミズノ] フィットネスシューズ ウエーブダイバース LG 3の詳細情報
素材甲材 | 合成繊維・人工皮革 |
底材 | 合成底 |
原産国 | ベトナム製 |
重量 | 約255g(23.5cm片方) |
「豹のようにしなやかに、素早く。」魅せるパフォーマンスをサポートする3代目LG
ミズノウェーブダイバーズLG3は やわらかい着地が体感できるミズノウェーブと屈曲性だけでなく安定性も向上させる屈曲溝構造「ダイナモーショングルーブ」を搭載したフィットネスシューズです。またシューズ内の湿度と温度の上昇を押さえる「ミズノインタークール」システムが足を快適に保ちます。
見た目はボリュームがあるが軽くて履き心地がよく、床との密着性があるのにターンや左右への動きもスムーズにできます。 膝への負担も軽いとの口コミもあります。リピーターの多い大人気モデルです。
室内用スポーツシューズキッズのおすすめ2選
[アキレス] 体育館シューズ スクールリーダーの詳細情報
メイン素材 | ポリエステル |
ソール素材または裏地 | 特殊配合ゴム |
メーカー型番 | ISR6100 |
成長とともに形成される骨格に合わせた体育館シューズ
アキレスは子供達が一日のなかで一番長く履いている上履きにこだわりました。 アキレススクールリーダーのインソールはダブルクッション効果で衝撃を緩和するため、子供の足への負担を軽くします。また甲材に使用される素材は通気性が良く靴の中を快適に保ちます。
ソールには特殊配合ゴムを使用しているため、通常の加硫ゴムやPVCソールに比べ、床を汚しにくいです。履き口にはウレタンパッドを搭載し、やさしく足首を守ります。
大きいサイズなら大人の方のジム用シューズにも使用できそうです。
[アシックス] 上履き CPミニの詳細情報
メイン素材 | 合成繊維 |
ソール素材または裏地 | 合成底 |
原産国 | インドネシア |
靴幅 | 2E |
すぐれた機能を備え体育の授業やスポーツ教室にも対応する上履き
子供の成長に合わせたシューズ作りを進めているアシックス、上履きにもこだわりが感じられます。さすが有名スポーツ用品メーカーだけあって、ソールにはクッション性や耐久性に優れたエーハーを、またアッパー素材にはマラソンシューズにも使用される通気性に優れたラッセルメッシュを採用しています。
光触媒反応により臭いを吸着するシャインアップや靴内部の汗を素早く吸収、拡散するウォーターマジックを搭載し、靴の中を快適に保ちます。中敷が取り外して洗えるのもうれしいですね。
お値段はやや高めですが、しっかりした作りと安定感はお値打ちです。
フットサルシューズのおすすめ2選
[ミズノ] フットサルシューズ モレリア INの詳細情報
素材甲材 | 天然皮革(ウォッシャブルカンガルーレザー)、人工皮革 |
底材 | 合成樹脂、ゴム |
原産国 | インドネシア |
重量 | 約225g(27.0cm片方) |
カラー | 09:スーパーホワイトパール×ブラック |
「軽量・柔軟・素足感覚」のMORELIA IN復活です。
ミズノ フットサルシューズ モレリア INはap+ミッドソールとXG(エクストラグレード)ラバーを採用したランサメントウエーブソールを搭載し、 クッション性、グリップ力、軽量性を向上させました。
ミズノモレリアINはフィット感抜群のアナトミカルカップインソールを採用し、より素足に近い感覚てプレーできます。またアッパーにはウォッシャブルカンガルーレザーを使用し細かいボールタッチをサポートします。モレリアINはフットサル公式ルール適合商品です。
[アディダス] フットサルシューズ プレデター タンゴ 18.4 サラの詳細情報
主材料 | テキスタイルとシンセティックアッパー |
ライニング | シンセティック |
アウトソール | ラバー |
生産国 | ミャンマー |
コントロールマスターのための、この上ない精度。
アディダス プレディター タンゴ サラはコントロールを追及したインドア用フットサルシューズです。 アッパーに施したステッチ(コントロールエンボス加工)が自在なボールコントロールをサポートしてくれます。
柔らかなシンセティックメッシュは通気が良く、シューズ内を快適に保ちます。また、 素早い動きと抜群のグリップ力を可能にするサラカップソールを搭載しています。
価格が手頃なのもうれしいですね。ただし、普段アディダスのシューズを履いている方でもプレディタータンゴサラは小さいと感じられるそうです。できれば試着してから購入するようおすすめします。
この記事で紹介している商品一覧
商品画像 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | [ミズノ] バレーボールシューズ ウエーブライトニングZ4 | [アシックス] バレーボールシューズ VOLLEY ELITE FF MT | [ヨネックス] バドミントンシューズ POWER CUSHION 65Z | [アシックス] バドミントンシューズ コートラッシング | [アヴィア] フィットネスシューズ A1458W | [ミズノ] フィットネスシューズ ウエーブダイバース LG 3 | [アキレス] 体育館シューズ スクールリーダー | [アシックス] 上履き CPミニ | [ミズノ] フットサルシューズ モレリア IN | [アディダス] フットサルシューズ プレデター タンゴ 18.4 サラ |
購入先 | Amazon楽天 | Amazon楽天 | Amazon楽天 | Amazon楽天 | Amazon楽天 | Amazon楽天 | Amazon楽天 | Amazon楽天 | Amazon楽天 | Amazon楽天 |
まとめ
いかがでしたか?一口に室内用スポーツシューズと言ってもバレーボール用、バドミントン用、フィットネス用、フットサル用など用途はさまざまです。
ご自分のニーズにあった室内用スポーツシューズを選んでください。またシューズを試着するときはソックスを履くのをお忘れなく。
合わせて読みたい!
- 絶対に後悔しない!スマートウォッチの選び方&おすすめ20選紹介
- 【現役ランナー監修】サブ4向けランニングシューズの選び方と人気おすすめ10選
- おしゃれにパフォーマンスUP?スポーツブレスレットの効果とおすすめ徹底解説
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。