健康のために運動不足を解消したい男性は多くいると思います。
そんな方のためにホットヨガについて解説します。
ホットヨガと言うと、男性にはなかなか敷居が高いと思われるかもしれません。
しかし最近では男性にも裾野が広がり、通いやすくなっているスタジオもあります。
今回はホットヨガの効果やおすすめのスタジオを紹介し、ホットヨガが男性にも広がるお手伝いができれば幸いです。
ホットヨガについて理解を深めたら実際に、体験レッスンを受けてみるのも良いでしょう。
おすすめ関連記事↓
ホットヨガとは?効果やスタジオの選び方を解説|おすすめホットヨガスタジオを6選紹介!
目次
ホットヨガとは?
ホットヨガとは室温39℃湿度60%前後に設定された室内で行うヨガのことです。
この環境にすることで体を柔軟にすることができます。
更に多湿な状態は発汗を促します。
激しいヨガのポーズではなく、ゆったりとしたポーズを基本的に行います。
そうすることで筋肉を柔らかく伸ばし、インナーマッスルを鍛えることを目的としています。
通常のヨガとの違いは、早い段階から筋肉を柔軟に伸ばすことができるので、効率的に無理なくフィットネスできる点です。
普段汗をかかない方には特におすすめです。
ホットヨガは男性にも効果はあるの?
ホットヨガには男性にも効果があります。
ここからは男性に嬉しいホットヨガの効果を紹介していきます。
どれも働き盛りの男性には嬉しい効果なので、ぜひ参考にしてください。
以下の文章では確かな情報を記載し、ユーザーにとって利益になる情報を提供する
ホットヨガだけでは、ダイエットなどの効果はないことも触れる
食事制限や生活改善も並行してすることの重要性も解説
ホットヨガで得られる主な6つの効果を解説します。
- 運動不足を解消
- 血行促進
- ダイエット効果
- 姿勢改善
- むくみ解消
- リラックス効果
運動不足を解消
ホットヨガには運動不足を解消する効果があります。
ホットヨガは体をじっくりと伸ばし、普段使わない筋肉をつかい、柔軟性を高めるので体全体を効率よく動かせます。
特に、デスクワークで運動不足の人にはおすすめです。
また最初はとてもきついですが、回数を重ねるごとにきつさに慣れるので、運動不足が解消されたと実感できます。
体力や筋力がじんわりとつくので、インナーマッスルを鍛えたい方にもおすすめです。
働き盛りの男性にとって運動不足は深刻な問題です。
そのため、しっかりとホットヨガで運動不足を解消しましょう。
血行促進
血液は心臓から大量に放出されて身体全体にいきわたります。
そしてふくらはぎなどの筋力で下半身から心臓へ戻され、全身を流れています。
血行の流れには筋肉運動も関わっており、あまり動かさない部分は血流が悪くなってしまいます 。
ホットヨガの環境は汗をたくさんかき、代謝がアップして体温が上がっている状態をもたらします。
そのため、血流もどんどん流れていきます。
ヨガによって良くなった血行はマッサージのような一時的なものと違い持続性があるのが特徴です。
ダイエット効果
ホットヨガには痩せるための要素はあまり多く入っていません。
ただし、 血行を促進しインナーマッスルを鍛えることで、太りにくく痩せやすい体に変えていくことはできます。
即効性で痩せていくのではなく、体質を変えることで痩せやすい体を作っていくのがポイントです。
そのため、生活習慣の見直しや食生活の立て直しなどが必要です。
ホットヨガをすることで自分の体に意識が向き、そういったところの改善につなげられるとダイエット効果はあると言えるでしょう。
スタジオによっては生活指導や、栄養指導などを行っているところもあります。
姿勢改善
ホットヨガはヨガのポーズを元に筋肉を動かし、インナーマッスルをしっかり鍛えられます。
さらに、骨格や筋肉を調整するというヨガの哲学をとりいれています。
高温多湿で行うことで硬くなった筋肉を柔らかくほぐし、歪みを自分の力で戻そうという力が働くようになります。
また、呼吸を大切に意識してゆっくりとした動作で体を伸ばすことで、身体のクセを直していきます。
なので、一般的なストレッチや筋トレでは得られない柔軟性や調整力が身につけられます。
さらに、ホットヨガはゆっくりとした動きの中で行うものが多く、効果が出やすいヨガと言えるでしょう。
これらのことは姿勢改善にも効果をもたらします。
むくみ解消
ホットヨガがむくみを解消する理由は、リンパ血行の流れを改善するとともに、しなやかな筋肉をつけることができ、インナーマッスルを鍛え体の歪みを解消してくれるからです。
前述の通り筋肉は血液を送るポンプのような役割をしています。
そのポンプの動きが活発にすることでむくみを解消していきます。
また、マッサージなどでは得られない部分のむくみも解消できるので、特に運動不足でむくみができてしまった方にはとてもおすすめです。
インナーマッスルを鍛え体の歪みを整えるのでむくみが出来やすい体に変えることにもつながります。
リラックス効果
ホットヨガは現在の社会的問題であるストレスにも効果的です。
汗をかくことでストレスを発散できることは有名ですが、ゆったりとした状態でしっかりと体を動かすことで、より高いリラックス効果が得られます。
また、自分の体と向き合うことで、内面をしっかりと見ることができ、頭の整理や気持ちの調整にも役立ちます。
そして、ちょっときつめのメニューを行えば、達成感や満足感を味わえることもポイントです。
ストレスに悩まされている方にはゆったり動くホットヨガがおすすめです。
ホットヨガで気軽にメンタルケアを行いましょう。
きっと体も心も健康となることでしょう
男性OKな有名ホットヨガスタジオは?
ホットヨガをしたい男性にとってスタジオ選びは大切なポイントです。
しかし、残念ながら男性が安心して通えるホットヨガスタジオは少ないのが現状です。
そんな中で男性でも安心して通えるスタジオを紹介していきます。
LAVA(ラバ)
まずはラバです。ラバは男性でも通えるホットヨガスタジオです。
男性スタッフのいるスタジオもあるので、女性に教わることは恥ずかしいと思ってしまう方はそちらを利用すると良いでしょう。
また、男性限定のイベントも数多く行われており、そういったタイミングで入会すれば、通いやすくなることでしょう。
男女共通のスタジオも数多くあるので一度探してみてください。
きっとあなたの自信の向上や健康に役に立つことでしょう。
カルド
カルドは全国に男性でも通えるホットヨガスタジオを33店舗持っています。
すべてが駅に近く、仕事帰りや学校帰りにでも通いやすいので続けやすいのが特徴です。そのため、仕事が忙しい多くの男性に支持されています。
体験レッスンの予約が簡単で、インターネットで24時間申し込みを受け付けています。
そして当日予約も可能で、スケジュールが空いた際に手軽に体験レッスンを受けることができます。
さらに、カルドが運営するトレーニングジムも利用可能です。
ヨガのついでにフィットネスをする休みの過ごし方も良いでしょう。
初心者向けプログラムや、遅い時間帯のプログラムも充実しているので、忙しい方初心者の方でも安心です。
どんな服装?何をもっていけばいい?
男性がホットヨガに行く際に持っていくべき服装のポイントは、まず第一にリラックスしてヨガができることが何より大切です。
そんため、体が自由に動ける服装を用意すると良いでしょう。
特にホットヨガの場合は汗を大量にかくので、吸汗速乾性に優れた生地の服装をすることが好ましいと言えます。
伸縮性があり、吸汗性に優れていることが絶対条件と言っても過言ではありません。
更に注意したいところはサイズです。
サイズは窮屈ではなく、大きすぎない丁度良いものがおすすめです。
窮屈すぎると体を動かす際に苦しくなってしまい、大きすぎると下を向いた際に顔の前に生地が下がってきて邪魔になるなど、不快な思いをしてしまうことがあるので、ちょうど良いサイズの服を選びましょう。
そして、肌触りの良いものを選べばリラックスした状態で体を動かせます。
持参するアイテムとして、タオル、場所によってはヨガマット、そして水と着替えを持っていくようにしましょう。
こういったものはレンタルも可能なので、通うヨガスタジオに問い合わせてみてください。
【メンズ】ホットヨガウェアの人気おすすめ5選
ここからはメンズ用のホットヨガウェアを5つ紹介します。
ホットヨガと言うと女性のものというイメージを持たれる方も多いですが、近年では男性にも裾野が広がっています。
そこで男性でも着用できるホットヨガウェアを紹介します。
EMPT メンズ トレーニングウェアの詳細情報
カラー | 5種類 |
サイズ | 5種類 |
素材 | ポリエステル、スパンデックス |
ヨガでも対応できるフィットネストレーニングウェア
EMPTから販売されているこちらのウェアは、伸縮性がありストレッチ素材のため、あらゆるスポーツシーンで活躍するフィットネストレーニングウェアです。
もちろんヨガにも適しています。締め付けすぎず動きやすいつくりで、運動をきちんとサポートしてくれます。
そのため、ヨガの複雑なポーズをとっても安心です。機能性はもちろん、男性の逞しいボディラインを美しく見せてくれます
吸汗速乾素材のためホットヨガで、大量の汗をかいても乾きやすく快適です。
ホットヨガだけでなく、筋トレやボディビルなどのワークアウト、マラソンやトライアスロンなどハードなスポーツでも着用できます。
機能性に優れたシンプルなデザインのウェアをお探しの方におすすめです。
ヨガウェア トップス Mandukaの詳細情報
カラー | グレー |
サイズ | 3種類 |
素材 | ポリエステル、スパンデックス |
高品質な男性用ヨガウェア
こちらのヨガウェアは、世界中のヨギーから絶大な支持を得ている、MANDUKAから販売されているヨガウエアです。
メッシュ素材をあえて肩の辺りまでで切り替えたデザインです。
心地よく着用できる機能性を持っており、男性のヨガ心をしっかりとサポートしてくれます。
デザインを一新したので、さらにデザインや機能性を高め、より多くの方に愛されるように設計されました。
値段は少し高めですが、そのぶん充実のデザイン性とと機能性を兼ね揃えています。
ヨガを愛する男性におすすめしたい1着です。
Bebetter タンクトップの詳細情報
カラー | 3 |
サイズ | 3種類 |
素材 | ポリエステル、綿 |
Bebetter のトレーニングタンクトップ
ビベターの販売しているこちらのトレーニングタンクトップは、脇の大きく開いたロング丈のトレーニング用タンクトップです。
ソフトで爽快な着心地が持続し、ホットヨガだけでなくジムやトレーニングなど、アクティブシーンで大活躍してくれます。
通気性がよく柔らかな肌触りをかね揃えており、ストレスフリーな着心地を実現しました。
さらに、デザインは男性らしいたくましいものでトレーニングライフを盛り上げてくれることでしょう。
格好の良いタンクトップをお探しの方におすすめです
ニーマンハイメンズスウェットの詳細情報
カラー | 2種類 |
サイズ | 4種類 |
素材 | ポリエステル |
おしゃれな迷彩スポーツパンツ
ニーマンハイメンズスウェットは、アクティブウェアとして日頃のジム通いやスポーツだけでなく、ルームウェアとしても使えます。
もちろんホットヨガの際にも着用できる優れものです。
スキニーですが、伸縮性があり様々なポーズの際にも安心して着用できます。
サイドポケットがあり、便利に使うことができるレギンスパンツです。
タイトな作りなのでしっかりとした着用感が特徴です。
ヨガだけでなく、おしゃれ感も出したい方におすすめのスポーツパンツです。
レッションウェアの詳細情報
カラー | 2種類 |
サイズ | 6種類 |
素材 | ポリエステル、スパンデックス |
ストレッチ性抜群のトレーニングウェア
こちらのの上下セットは、シャツとパンツのセットだけではなく、スポーツパーカーや、長袖、半袖、ハーフパンツやタイツの全てを整えたトレーニングウェアです。
そのためヨガだけでなく、ジョギングやウォーキング、筋力トレーニングなどにも使えます。
球技など屋外スポーツでも着用できる優れものです.
さらに、汗を素早く吸収発散させるのでホットヨガの際にも安心して着用できます。
デザインはシンプルなのでスポーツ感をしっかりと演出できます。
ぶっちゃけホットヨガって出会いはあるの?
ホットヨガに通う目的が異性との出会いを期待している方も多いことでしょう。
ホットヨガの年齢は社会人がメインです。社会人はなかなか出会いがないものです。
そこで、こういった習い事をいかして出会いたいという男性も多くいるのではないでしょうか。
積極的に声をかけていけばホットヨガでも出会いがあります。
ただし、注意が必要です。健康のためや自分を磨くために通っている方も多く、すっぴんの女性も多いので、あまり話しかけられたくない方もいます。
モテるためにはそういった距離感を大切にし、ガツガツしすぎないほどに積極的に声をかけることが大切です。
ホットヨガウェアといえばASANA
ASANA(アサナ)ではおしゃれなヨガウェアを厳選セレクト!
国内外人気ブランドを取りそろえています。
ヨガの種類別に検索OK!
平日12時までは当日出荷!商品の返品交換もOK。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ホットヨガといえば女性のイメージがありますが、男性にも徐々に裾野が広がってきています。
心身ともに健康になりたいのは男女で変わりません。
その中で通えるスタジオを選び、自分のペースでホットヨガを楽しんでみてください。
出会い目的で通うこと否定はしませんが、あくまで基本は自分の健康のためと位置づけることが大切です。
合わせて読みたい!
- ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)の特徴と評価・評判は?レッスン内容や口コミを紹介!
- ホットヨガスタジオカルドの特徴と評価・評判は?レッスン内容や口コミを紹介!
- ホットヨガスタジオロイブの特徴と評価・評判は?レッスン内容や口コミを紹介!
- ホットヨガスタジオ・オーの特徴と評価・評判は?レッスン内容や口コミを紹介!
- ホットヨガスタジオビープラスの特徴と評価・評判は?レッスン内容や口コミを紹介!
- ホットヨガスタジオユニオンの特徴と評価・評判は?レッスン内容や口コミを紹介!
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。