ランニングするならアプリを使いましょう。
ランニングウォッチは価格が高く、なかなか手が出ませんが、アプリなら無料で誰でも手軽に利用できます。
しかも機能性は抜群!音声実況やルート情報、SNSでのコミュニケーションなど、便利なツールが沢山詰まっています。
そんなランニングアプリは、ユーザーも年々増えているため種類が豊富です。選ぶ際は、本格的なランナー向けや、健康管理・ダイエット向けといった用途で選ぶことをオススメします。
また、オフラインで使用可能なものや、音楽を聴きながら走れるタイプなど、機能面も大切ですよね。
そこで今回はiOS、Androidに対応した、人気おすすめランニングアプリを比較、解説していきます。
目次
ランニングアプリを使うメリット
ほぼ共通している項目としては、ランニングの走行距離、ランニング中のペース、カロリー表示、月間走行距離などのデータ管理などです。
現在の走行距離を知ることやランニング中のペースを確認することはランニング中のトレーニングの質向上に欠かせません。
また、カロリー表示はダイエットを目的としたランナーにはモチベーションになります。
こういったデータを後で見返してデータとして管理することはランニングのモチベーション維持や能力向上のメリットがあります。
マラソンランナーのおすすめランニングアプリ「Nike Run Club」
ナイキのNIKE Run Clubは現在の走行距離、1kmごとのラップタイム、カロリー、音声ガイダンスなど様々な機能がついています。1kmごとのラップタイムや現在の走行距離などは能力向上に欠かせません。
1kmとのペースを把握することはペース感覚を養えます。
ランニングは一定の同じペースで走ることが最も効率良く、疲れないで走るコツになるのでアプリで管理できるととても便利です。
また、スマートフォンに入っている音楽を聴きながらランニングを行なえる点もモチベーションを上げて走ることができるのでおすすめポイントの一つです。
対応:iOS、Android
アプリストアで見る
Runtastic ランニング&ウォーキング
毎回自分が目標とする走行距離、カロリー、タイムを自分で設定できます。タイムは秒単位で設定可能です。信号待ちや踏み切り、シューズの紐を結びなおすと言った一時的にどうしても停止する必要がありますが、一時停止モードをオンにすることで、止まった時間も計算して正確なタイムを表示してくれます。
また自分の使用しているランニングシューズを登録することが可能です。ランニングシューズの使用開始日を登録しておけば、どれぐらい走行し、どれぐらい消耗しているか分かりやすいです。
対応:iOS、Android
アプリストアで見る
RunKeeper
フェイスブックと連動しているので、家族や友達と走行距離やコースを共有することができます。相手の記録も見れますので励まし合いながらランニングできるため、一人でランニングを始めることがちょっと寂しい方はこちらのアプリをお勧めします。
バックグラウンドで音楽も再生できるので、音楽を聞きながら、楽しくリラックスして走れます。音楽を聴きながらでも、音声案内はしっかりしてくれますので、楽しくて使いやすいランニングアプリです。
対応:iOS、Android
アプリストアで見る
LiveRun
別の場所にいる人達と一緒にリアルタイムでランニングができるアプリです。iphone版しか公開されていませんでしたが、androido版も公開されましたので、より多くの方と一緒にリアルタイムでランニングすることができます。
ランニング中は、LiveRunのトレーナから参加しているメンバーの紹介や距離、順位などを生で実況してくれます。一人で走ると長続きしないから一緒に走る友達が欲しい、でも近くに一緒にランニングする友達がいないという方はこちらのアプリをお勧めします。
対応:iOS、Android
アプリストアで見る
Endomondo ランニング サイクリング ウォーキング
カロリー管理アプリ「マイフィットパネル」と連動しています。自分が食べたカロリーをどれぐらいで消費させることができるかを分かりやすく観ることができます。他のランニングアプリに比べるとGPSの計測制度は良いので、走行距離や高低差のデータに精度を求める方はこちらのアプリをお勧めします。
自分の目標を宣言して実行する「コミットメント機能」や友達と競い合える「チャレンジ機能」もありますので、ランニングが長続きしない方にも気持ちが継続しやすい機能が付いています。
対応:iOS、Android
アプリストアで見る
Map My Run
アプリのマークを見てお気づきかもしれませんが、Map My Runはアンダーアーマー提供のGPSランニングアプリで、世界各国のランナーが使用しています。
操作方法は、
- アプリを起動
- ワークアウトを開始
- 走る
という風に簡単に使うことができます。
操作方法はかなりシンプルですが、これだけで走ったルート、距離、時間、平均タイム、標高差がすぐに確認できます。
消費カロリーも記録されるため、ダイエット目的の人にもおすすめです。
音声実況機能もあり、スプリットや平均タイムなどか走りながら確認できるため、わざわざ画面を見る必要がありません。
アプリは無料で取得できますが、トレーニングプランなど一部のサービスは有料コンテンツとなっています。
トレーニングイベントやSNSで世界中のランナーと繋がれるため、ランナー同士のコミュニティーツールとしても使用されています。
対応:iOS、Android
アプリストアで見る
Strava GPSトラッカー
Stravaはランニングやサイクリング、スイミングなどあらゆるアクティビティが記録可能のアプリです。
毎月開催されている利用者参加型のチャレンジ企画が好評で、ユーザー同士モチベーションを高めながらランニングを楽しめます。
操作方法は、
- アカウント作成(SNS連携可能)
- アクティビティの記録
- スタート
という形になります。
記録の保存にはタイトルや写真の添付、ランニングメモなども記録することができます。
また、Stravaには他のユーザーが走っているルートが見れるため、ランニングを日課としている人は旅先でもルートに困ることはありません。
対応:iOS、Android
アプリストアで見る
Google Fit
Google Fitはグーグルが提供している無料の健康管理アプリです。
このアプリはインストールするだけで自動的にランニングかウォーキングかを判別し、距離や歩数を記録してくれます。
そのため、毎回アプリを起動して操作するといった手間がなく、音楽を聴きながらランニングすることも容易です。
歩数や運動時間を目標として設定することができるため、毎日安定したランニング量を目指す人におすすめです。
ウィジェット機能を使用すると、ホーム画面にランニングの状況や目標達成度が表示されるため、現状確認が簡単でランナーにとっては大変便利な機能です。
対応:Android
アプリストアで見る
歩数計&ダイエットのコーチPacer
ダイエット目的でランニングをする人にはこちらのアプリがおすすめです。
なぜダイエットに向いているのかというと、Pacerは歩数や体重、消費カロリーなどをグラフ化してくれます。そのため状態の変化がわかりやすく、モチベーション維持に向いています。
また、SNSで繋がっているため、他のユーザーとコミュニケーションをとり、楽しみながら続けることができます。
ダイエットが続けられるか不安な人はこういったコミュニケーションツールが有効ですよ。
インストール後は名前や体重といった基本入力をするだけで、その後は自動的に活動を記録していきます。
対応:iOS、Android
アプリストアで見る
Sports Tracker
長年愛用している人も多いSports Trackerは60種類以上のトレーニングから選択できる万能スポーツアプリです。
正確なGPS機能でオフラインでも走行距離を計算し、距離、ペース、継続時間などを音声実況します。ランニングをしながら状況を確認出来るため、集中して取り組むことができます。
トレーニング内容の表示は自分の好みでカスタムが可能な点も魅力的です。
例えば、ダイエット目的なら消費カロリーや目標までの距離をメインに表示する。安定したランニングを目指す人はスプリットタイムや高低差を表示する。という風にカスタムできます。
コミュニティも充実しており、トレーニング状況に加え、写真や動画をインスタグラム、フェイスブック、ツイッターなどのSNSで共有することで、ユーザー同士いいねやコメントで成果を称え合えます。
対応:iOS、Android
アプリストアで見る
まとめ
ランニングアプリの人気おすすめ10選を紹介しました!どれもスマホアプリとは思えないほど機能的で優秀ですよね。
利用するとモチベーションが上がり、より効果的なランニングができますが、それには自分に最適なアプリを選ぶ必要があります。
選ぶ際は、スプリットや平均タイムが出るような本格派を求めるのか。体重や消費カロリーを中心としたダイエット向けが良いのか。というように、ランニングの目的を明確にして、知りたい情報が得られるアプリを選ぶようにしましょう!
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。