アシックスのバスケットボールシューズの特徴や選び方を解説し、人気の高いアシックスのバスケットボールシューズを10選ご紹介します。
目次
バスケットボールシューズの選び方のポイント
自分の足の形を知る
足には大きく分けて幅広、幅狭、甲が高い、低いという違いがあります。
日本人の足は一般的に幅広、甲高といわれていますが、一人ひとり違いますので、自分の足の形に合ったバスケットボールシューズを選びましょう。
フィット感
試合中には激しい動作をするため、フィット感は重要です。
購入前には実際に履くことで感覚を掴みましょう。
また片足だけでなく両足とも試着して下さい。これは、左右の足のサイズが違っている場合への対策でもあります。
アーチ部のクッション
土踏まずに合ったもの選んで下さい。
もし合わない場合は摩擦がおこり疲労の要因となります。
ポジション別の選び方
ポイントガード
チームの司令塔であるポイントガードのバスケットボールシューズは、軽量性や反発性、着地感が重要です。
ポイントガードに求められる素早さ、俊敏性、ドリブルやボールコントロールの正確さ、身のこなしを支えるバスケットボールシューズが求められます。
シューティングガード
3ポイントシュートをするだけでなく、ポイントガードの補助をするため、軽量性、反発性、着地感の良いバスケットボールシューズがおすすめです。
パワーフォワード&センター
ペイントエリア内で相手選手と体が接触するプレーが多いため、足を守るサポート性、クッション性、安定性のあるバスケットボールシューズがおすすめです。
スモールフォワード
ドリブルでペイントエリアに切り込み、外郭からのシュート力、シュートを外したこぼれ球を拾うパワーなど、オールラウンダー的なプレーが求められるため、軽量性、反発性、着地感、フィット感のバランス性能の良いバスケットボールシューズがおすすめです。
アシックスのバスケットボールシューズの特徴
出典:ja.wikipedia.org
アシックスのバスケットボールシューズはグリップ力に定評があり、ダッシュ力と素早い切り返しが可能になります。
そのため、グリップ力を活かして、コートを軽快に走り回りたいプレイヤーに特におすすめです。
また、アシックスのバスケットボールシューズは日本人の足に合ったシューズを数多くラインナップしているので、初心者でも安心して購入していただけます。
アシックスの人気おすすめバスケットボールシューズ10選
衝撃緩衝性に優れたGELをミッドソールに内臓しています。
インソール部にクッション素材を使用し、シューズ特性に合わせて素材や柔らかさを変えています。
軽量化に優れ、また反発性に優れたフォーム素材を使用しています。
グリップ性を持ちながら耐摩耗性を発揮してくれる商品となっています。
衝撃緩衝性に優れたGELをミッドソールに内臓しています。
インソール部にクッション素材を使用し、シューズ特性に合わせて素材や柔らかさを変えています。
軽量化に優れ、また反発性に優れたフォーム素材を使用しています。
耐久性も実現させている商品です。通気校から空気を吸排するシステムを使用しているため、シューズ内の熱や湿気を換気してくれ快適なシューズを保ってくれる商品となっています。
グリップ性・クッション性・ホールド性の3つの要素でフィジカル系プレーヤーの俊敏性をサポートします。
フィジカルを活かしたプレーで活躍したい方におすすめです。
アシックスらしいシンプルなデザインが特徴的なバスケットボールシューズです。
バスケットボールを少しでも上達させたい初心者におすすめの一足です。
歴史ある「GELBURST」シリーズの新たなグラフィックエディションモデルです。
優れたクッショニングがプレーヤーに高い安定性と瞬発力を提供します。
バランス機能に優れ、多くのプレイヤーに支持される軽量モデルです。
バランスやスピード重視の方には大変おすすめのバスケットボールシューズです。
スタイリッシュなデザインとアシックスが生み出すテクノロジーの融合体。
個人の足の形に合わせて、ゆっくりと変形し、フィットしていく低反発フォームを足首部に内蔵しています。
そのため、シューズと足のすき間がなくなり、フィット性が向上します。
徹底的にクッショニングを追求したフィット感抜群のバスケットボールシューズです。
クッション性とフィット感を両立したスピードプレーヤー向けの一足です。
ジュニアの動作を徹底的に分析し、開発されたミニバス連盟推奨モデルのバスケットボールシューズです。
成長期の子供の足を考慮して開発されているので、指まわりにゆとりがあります。
軽量性とクッション性に優れた、レフリーや指導者向けのバスケットボールシューズです。
シックなデザインなので、大人でも気軽に愛用していただけます。
バスケットボールシューズの売れ筋ランキングもチェック‼︎
バスケットボールを楽しもう!
アシックスのバスケットボールシューズの特徴や選び方を解説し、人気の高いアシックスのバスケットボールシューズを10選ご紹介しました。
上記を参考にバスケットボールシューズを手に入れて、思う存分バスケットボールを楽しみましょう!
合わせて読みたい!
- 【目的・ポジション別】バッシュの選び方とおすすめ5選(ポイントガード編)
- 【目的・ポジション別】バッシュの選び方とおすすめ5選(シューティングガード編)
- 【目的・ポジション別】バッシュの選び方とおすすめ5選(パワーフォワード&センター編)
- 【目的・ポジション別】バッシュの選び方とおすすめ5選(スモールフォワード編)
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。