クロスバイクは、活動的な女子の通勤通学の自転車なだけではありません。
今や通勤・通学以外でもロードバイクやクロスバイクで楽しむ女子が続出中で、クロスバイクもやっぱりおしゃれでないと納得できないのが女子なのです。
当然自分のカスタムクロスバイクにアレンジしたり、コスパも気になるためいかに安くて納得のクロスバイクをゲットできるか目を光らせている女子も多いはず。
そんな賢い女子におすすめのクロスバイクを価格別に一挙16選紹介します。
もちろん男性の方でもおしゃれ好きな方にはおすすめのクロスバイクですので、ぜひ参考にしてください。
目次
おしゃれなクロスバイクを扱っているメーカーをご紹介!
おしゃれ好きにはたまらないビアンキがおすすめ
おしゃれと言ってまず頭に浮かぶ自転車メーカーは”ビアンキ”です。
ビアンキは現在存在する世界中の自転車メーカーで最も歴史あるイタリアの自転車メーカーです。
さすがイタリアなだけにおしゃれなデザインは当然のことです。
特にチェレステカラーという青色が有名で、ビアンキカラーの代名詞になっているほどです。
デザインカラー以外にも機能性も優れており、特にビアンキで人気なのがローマシリーズとカメレオンテシリーズです。
ローマは1~4とグレードがそれぞれ違っていてこのローマシリーズは、どちらかといえばロードバイク系です。
速い走りを感じることのできるクロスバイクとなっていますので、その分街中には不向きな面もあります。
また、カメレオンテシリーズは、マウンテンバイク寄りの頑丈さを持ち合わせていて、街中でも安心です。
しかし、サイクリングなどではスピード感がイマイチ感じにくいと感じる方も多いです。
もちろんそれ以外にもクロスバイクの種類は豊富にあり、カスタムに合わせて自分好みのチェレステカラーバイクがゲットできます。
真っ青なクロスバイクならGIOSが爽やかでおしゃれ
イタリアの老舗自転車メーカーのGIOSです。
こちらもGIOSブルーが有名で、イタリア国民にはGIOSブルーも色の一種として定着するほど愛されている自転車メーカーです。
また、非常にシャープな細身のフレームデザインで目の覚めるようなGIOSブルーを巧みに使ったクロスバイクは、街中でもひときわ目を引きます。
そんなおしゃれなクロスバイクですから、世の女性も黙っていません。
当然世界の人気クロスバイクの1台になっておりビアンキと共にイタリアの人気自転車ブランドを、それよりも世界中のクロスバイクファンを虜にしています。
特にミストラルとアンピーオが人気機種で、非常にコンポはシマノ製を重視しており、安心安全は当然ながら性能抜群です。
また、シマノ製を多く使うことでメンテナンスも行いやすいというメリットもあり、その中でも特にミストラルはお手頃価格として非常に人気のあるクロスバイクになっています。
GIOSのクロスバイクについて詳しく知りたい方はこちら↓
GIOS(ジオス)のクロスバイクの評判とおすすめ人気10選【徹底解説】
誰もが知るブリヂストンのクロスバイクなら納得!
ブリヂストンのクロスバイクは見た目が非常にシンプルです。
まさしく、シンプルイズベスト!といったすっきり系のおしゃれなクロスバイクになっているので、飽きの来ないデザインに長く乗ることもでき愛着も湧くはずです。
中でもグリーンレーベル シルヴァが人気のシリーズでカラーによっては、非常に品薄のものが多くあります。
街中を走り抜けるには抜群の安定性があります。
ズボンの裾を巻き込まないようギアガードも採用されているので、毎日の通勤通学には最適なクロスバイクといえそうです。
ちょっと急な上り坂にも対応できる機能もあり、安心して毎日乗りこなすことができるクロスバイクとなっています。
サイクリングよりも毎日の生活重視には、最適メーカーといえます。
ブリジストンのクロスバイクについて詳しく知りたい方はこちら↓
3万円以下のおしゃれなクロスバイクおすすめ人気4選!
WACHSEN(ヴァクセン) 24インチアルミクロスバイク7の詳細情報
フレーム素材 | アルミ |
サイズ | 1610 × 565 × 910 mm |
タイヤサイズ | 24×1-3/8インチ |
重量 | 11.5㎏ |
変速数 | シマノ製7段変速 |
ブレーキ | Vブレーキ |
商品発送 | 通常1~3 月以内発送予定 |
WACHSEN(ヴァクセン) 進化する自転車で軽さとおしゃれブルーが魅力
WACHSEN(ヴァクセン)は進化すると言う意味があります。
そんな進化するクロスバイクはフレームはアルミ素材を使用していて、この価格でこの軽さは非常に魅力です。
24インチで初心者の女性にもおすすめの乗りこなしやすいクロスバイクになっていて、その上組み立てが簡単なので通販での購入にはうれしい一台です。
デザインもブルーと白のコントラストが非常におしゃれで魅力的です。
しかし、コスパ的に安いクロスバイクにはグリップとサドルが比較的安いものが採用されていることが多いので、自分なりのカスタムに合わせてチェンジするのもいいかもしれません。
遠出のサイクリングで、サドルが固いと疲れたり、おしりが痛くなることが多いのです。
もちろん毎日使いなら、近場への買い物などそのままでも十分安心に使いこなせます。
21Technology [CL266] クロスバイク の詳細情報
フレーム素材 | スチール |
サイズ | 1700×550×900~960㎜ |
適応身長 | 155㎝~ |
重量 | 13㎏ |
変速数 | シマノ製6段変速 |
タイヤ | 700×28 |
ブレーキ | キャリパブレーキ |
非常に安くておしゃれが人気の21Technologyメーカークロスバイク
こんなに安くて大丈夫?と思ってしまいますが、その心配とは裏腹に非常に人気の高いクロスバイクになっています。
レビューを見ても組み立てにくいなどの口コミもありますが、比較的高評価が多く見受けられます。
そのほとんどがコストパフォーマンスの良さで、コストの割に乗り心地が良かったり性能がいいというものです。
おそらくクロスバイクをデザイン性で選んでいる方も非常に多いと思います。
色遣いもおしゃれで特に女子受けがよさそうなデザインで、そこにこのコスパも良さとくれば初心者女子には特に魅力です。
重量もスチール素材の割には軽量に仕上がっているところも魅力的で、単に通勤通学で長距離を意識していなければタイヤも28㎜で街中の段差にも対応できる構造になっているようです。
本格的なクロスバイクではありませんが、初心者の1台目のクロスバイクとしては合格と言えるクロスバイクになっています。
CORVETTE(コルベット) AL-CRB7006 700c クロスバイクの詳細情報
フレーム素材 | 軽量アルミ |
サイズ | 1740×570×910㎜ |
フレームサイズ | 440mm(適正身長:160cm以上) |
重量 | 11.5㎏ |
変速数 | シマノ製6段変速 |
ブレーキ | 前後キャリパーブレーキ |
赤と黒のコントラストがおしゃれでカッコイイスタイルを生み出す
非常に赤と黒がカッコイイクロスバイクです。
乗り心地に関しては、非常に微妙なところはあり、クロスバイクとしての性能面での評価は、はっきり言ってよくありません。
しかし、コスパから考えて他のシティサイクルと比べてみると、かなり高評価です。
本格的なクロスバイクとしてではなく、おしゃれな初心者向け通勤通学用のクロスバイクとしてなら価格も安く非常におすすめできる一台です。
毎日のおしゃれコーデの一部として考えて購入されるには最適のクロスバイクというわけです。
これもカスタムクロスバイクとしてはアリです。
よく考えれば、非常に軽量化された錆びにくいアルミ製でシマノ変速といい、ブレーキも良いものを採用されていますので価格から考えても良い買い物と言うこともできます。
どこにポイントを置くかによってどのクロスバイクも評価が変わってきますので、参考にできる部分以外はあまり気にせずに選ぶのもいいかもしれません。
LIG(リグ)700Cシマノ6段変速アルミ製クロスバイクの詳細情報
フレーム素材 | アルミ |
サイズ | 1750×1040×500mm |
フレームサイズ | 435㎜(適応身長160㎝以上) |
重量 | 12㎏ |
変速数 | シマノ6段変速 |
タイヤサイズ | 700×32C |
街中だけじゃもったいない!週末は飛び出したくなるクロスバイク
非常に人気で売れているクロスバイクの1つです。
街中でもよく見かけることがあるかもしれませんが、黒とゴールドでシンプルな大人の雰囲気のクロスバイクになっています。
このLIGクロスバイクは、タイヤも少し太めで、街中の段差にも強く丈夫にできているため通勤通学にも使えるクロスバイクになっています。
しかし、購入した方の評価は意外にも長距離を走ったりするクロスバイクとしても好評価も多いようです。
つまり走行が期待できないと言うわけではなく、初心者ならLIGのクロスバイクで入門するのがいいかもしれません。
LIGではシティバイクとは違うスピード感を体感でき、ブレーキ機能にも力を入れているので街中でのブレーキ制御も安心です。
この価格で、この内容なら検討の余地十分にありです。
4〜9万円のおしゃれなクロスバイクおすすめ人気4選!
FUJI(フジ) PALETTE 17″ 3 クロスバイクの詳細情報
フレーム素材 | アルミ |
ホイールサイズ | 700C |
適応身長 | 162~172㎝ |
重量 | 10.8㎏ |
変速数 | シマノ24段変速 |
タイヤ | 700×28C |
FUJI定番クロスバイクが細身でシャープ
FUJIの超定番モデルPALETTEは非常に人気の高いクロスバイクです。
細身でシャープな車体が非常におしゃれでカッコイイと評判なので、カラーによっては品薄で欠品状態のものが多いです。
FUJIのクロスバイクの特徴はアルミフレームで軽量だけではなく、細かいパーツにも非常にこだわっています。
パーツとしてシマノ製パーツも多く採用してあり、それ以外にもFUJIオリジナルのパーツも多くありメンテナンスも行いやすいと言う大きなメリットもあります。
フォークの素材はクロモリで衝撃吸収もしてくれるので、週末のサイクリングでも十分力を発揮してくれます。
衝撃吸収してくれると長距離以上のサイクリングにも疲れにくく快適な走りができます。
]ブリヂストングリーンレーベル クロスバイク CYLVAの詳細情報
フレーム素材 | アルミ |
サイズ | 420mm適応身長(151-166cm) |
重量 | 約12.5kg |
変速数 | 24段変速 |
タイヤ | 700×32C |
シンプルでかっこよさが魅力のブリヂストンメーカーのクロスバイク
こちらも昔から定番のブリヂストンクロスバイクです。
見た目のシンプルな美しさは凛とした高級感を感じさせます。
高級自転車から考えると安いクロスバイクに入るかもしれませんが、決して老舗ブリヂストンブランドなら負けていないはずです。
カギ・ライト・スタンドが標準装備されていて通勤通学には超おすすめのクロスバイクです。
また、タイヤも少し太めで街中での段差にも活躍してくれるのでその面を考慮すると、主に毎日使いにおすすめです。
タイヤもさすがブリヂストンだけにパンクしにくいリベルクタイヤを採用しています。
自分でパンクなどのメンテを行い、本格的にクロスバイクを乗って将来的にはロード系を考えている方にはイマイチに感じるかもしれませんが、毎日の生活の供として考えている方には、自分のカスタムにマッチしていて長く乗りこなせる1台になりそうです。
BIANCHI クロスバイク ROMA3 2018年モデルの詳細情報
50(適応身長167~180㎝)
オールフレーム素材 | 軽量アルミ |
フレームサイズ | |
変速数 | シマノ製16段変速 |
タイヤ | KENDA KADENCE 700x28C |
おしゃれと言えばビアンキクロスバイクがおすすめ
ビアンキと言えばチェレステカラーが有名で人気です。
しかし、こちらで紹介したビアンキクロスバイクのROMA3は、あえてホワイトをチョイスしています。
ホワイトといってもチェレステカラーはしっかりとホイールなどに使われており、ビアンキクロスバイクを感じることができるおしゃれなデザインになっています。
また、ビアンキはアルミフレーム使いでは世界でも非常に有名で、このモデルはそのビアンキのオールフレームアルミというのも納得できます。
ビアンキではこのROMA3が代表的なクロスバイクなので、ビアンキの顔といっても過言ではないクロスバイクを体感してみるのもいいかもしれません。
走りも安定しており、街中だけでなくサイクリングにも快適な走りができるので、初めてのサイクリングはビアンキでおしゃれに乗りこなすのも悪くありません。
GIOS クロスバイク MISTRAL 2018モデルの詳細情報
<tdフォーク素材>
フレーム素材 | GIOS ORIGINAL ALIMINUM SPECIAL TUBING |
GIOS ORIGINAL CR-MO FORK | |
サイズ | 430㎜適応身長(155~170㎝) |
重量 | 10.8㎏ |
変速数 | シマノ24段変速 |
タイヤ | KENDA K-193 700×28C |
GIOS MISTRAL(ミストラル) のGIOSブルーはやっぱり外せない!
非常に目を引くGIOSブルーデザインは、美しくおしゃれです。
さすがイタリアおしゃれ大国GIOSクロスバイクです。
その美しい深い青のデザインが断然人気のGIOSクロスバイクですが、実はその人気のほとんどが自転車本体の性能なのです。
特徴として挙げられるのが、使われているパーツのほとんどがシマノ製パーツなのにも関わらず価格は5万円を切る大胆なコストパフォーマンスです。
また、フォームはクロモリ製で非常に疲れを感じにくい素材で衝撃吸収に優れた性能があり、サイクリングなどにも疲れにくいクロスバイクと言えるのです。
このようにGIOSクロスバイクは見た目の鮮やかなデザインとは別にも、きめ細やかな優れた機能を持ち合わせているんです。
そのため、必ず初心者が悩むクロスバイクの選択肢として挙げられます。
おしゃれで安いだけのクロスバイクではないので悩んだときには、このGIOSクロスバイクをおすすめします。
10〜14万円のおしゃれなクロスバイクおすすめ人気4選!
MERIDA(メリダ) 2018年モデル の詳細情報
フレーム素材 | scultura liteアルミ |
フレームサイズ | 44cm(適応身長)(155-165cm) |
重量 | 9.7㎏ |
変速数 | 18段変速 |
タイヤ | Maxxis Dolemites 25 fold |
台湾発の本格的クロスバイクのメリダがおしゃれで女性らしいカスタム
メリダは日本ではMIYATAが独占販売している台湾メーカーです。
あまり知られてれていないかもしれませんが、ロードバイクなどの競技に興味のある方なら誰でも知っている世界的有名メーカーです。
ロード系の本格的競技では実力派のブランドと言っても過言ではなく、軽量化に力を入れているので女性の方にもおすすめです。
メリダはデザインもおしゃれで飽きの来ないものとなっておりこちらのカラーも非常におしゃれで可愛い女性らしい印象です。
また、ブレーキなどもメカニカルディスクブレーキ採用で雨の日にも安心の制御力を発揮してくれます。
それ以外の他のパーツもシマノ製でグレードが高い高性能のものを取り入れておりコスパに見合った、もしくはそれ以上のクロスバイクになっているようです。
GIOS クロスバイク LUNA MATTE-BLACKの詳細情報
フレーム素材 | ALUMINUM D.B SPECIAL TUBING FOR GIOS |
フォーク | GIOS OROGINAL CARBON FORK |
サイズ | 450mm適応身長(155~170cm) |
重量 | 9.8kg |
変速数 | 10段変速 |
タイヤ | VITTORIA ZAFFIRO 700×25C |
GIOSクロスバイクが再登場!やっぱり軽くて美しいシャープさが魅力
高級感あふれるGIOSLUNAです。この光沢あふれるフレームは汚れさえ拭き取れば、いつまでも美しいとのお声もあります。
こちらは、あえてGIOSブルーではなく、ブラックをチョイスしています。
このシャープで美しいブラックなら、色んな自分好みのカスタムクロスバイクにもできます。
ちょっとしたベルやカギ、スタンドなど自分らしいカスタムを取り入れても、ブラックならどの色にも合わせやすいのでコーデしやすいはずです。
また、この価格になるとフォークはカーボン仕様のものが多く、快適に走ることができます。
快適な走りに加えてLUNAは、タイヤも丈夫で街中での走りにも対応してくれます。
女性にも嬉しい軽量感と爽快さを1度に感じることができるクロスバイクになっています。
PANASONIC B-PKT43-R カンパリレッド スプリングボックの詳細情報
フレーム素材 | アルミハイドロフォーミング/ダイヤモンド型 | ||||||
フォーク素材 | クロモリ 1-1/8インチステム | サイズ | 1750×590×945~970mm適応身長(166~180㎝) | 重量 | 10.4㎏ | タイヤ | CST C1421 700×32C |
パナソニック高級クロスバイクも案外いける!
あまり馴染みのないパナソニックのクロスバイクも、走り心地がいいと評判です。
最近では電動式バイクではパナソニックのものをよく街中でも見かけますが、クロスバイクはまだまだ認知度は低いかもしれません。
このスプリングボックは、デザインが可愛いクロスバイクになっており、性能はシマノ製パーツを取り入れた質の良い仕上げになっているようです。
タイヤも32と太めですが、クロスバイクに初めて乗る通勤女子には乗り心地もよさそうです。
乗り心地が良いのは、セラロイヤル FRECCIAがサドルを採用していることも大きく貢献しています。
非常に衝撃吸収も優れており、その上クロモリのフォームでも衝撃をかなり吸収してくれますのでダブルでの衝撃吸収効果が得られます。
乗り心地をとことん考えたクロスバイクです。もちろんメンテナンスもしやすいのもメリットの1つです。
RALEIGH クロスバイク Radford-7 ブラック/レッド の詳細情報
フレーム素材 | Aluminium Lightweight D.B. TIG |
フォーク | Full Carbon Super-aero 1.5 Tapered |
サイズ | 460mm(152-167cm) |
重量 | 9.8㎏ |
変速数 | シマノ製Sora18段変速 |
英国の老舗ラレーの紳士的おしゃれクロスバイク
1888年に英国創業の老舗ラレーは英国の自転車発展に尽力を尽くしてきたメーカーです。
その英国の老舗ラレーが手掛けているRF7は人気のクロスバイクです。
非常に上品で英国紳士を思わせるようなシックな雰囲気を漂わせています。
このラレーRF7は、フラットバーロードの可能性を最大限に引き出したともいえるクロスバイクで、RF7はリニューアル後、安定したスピードのためにシマノ製のSoraコンポーネントをフル採用しています。
そんなラレーRF7は、カーボンフォーク採用で衝撃吸収など疲れにくく走りには非常に自信もあります。
もちろんデザインは、カッコイイスタイルでシャープな印象になっています。
確かに紳士的ですが、女子にも十分乗りこなしていただけます。
街中や爽やかな季節を肌で感じるにはかっこよすぎるくらいの英国を感じさせるクロスバイクです。
15万円以上のおしゃれなクロスバイク4選
センチュリオン クロスバイク CITY SPEED 2018 の詳細情報
フレーム素材 | シティスピードアルミフレームなど |
フォーク素材 | スポーツ アルミフォーク |
タイヤ | SCHWALBE ロードクルーザー700×37C |
サイズ | 47cm適応身長(155~170cm) |
レトロ調のセンチュリオンクロスバイクが今をときめく
センチュリオン(CENTURION)は、1976年ドイツ創業のヨーロッパでは非常に有名な自転車メーカーです。
今は世界的な自転車メーカーメリダと技術提携してアジアでも徐々に人気が出てきています。
もともとドイツのメーカーだけあって技術力はあるので、特に日本と台湾で人気があるようです。
油圧式ディスクブレーキは天候にも左右されず制御力が発揮される安心安全ブレーキです。
また、フレームなども非常に軽量化されたアルミを採用してあり、スムーズな軽い走りを実現します。
しかし、残念ながらメーカーから重量は公表されていないようです。
その他に、デザインは最近人気のレトロでシックなデザインになっています。その点でも特におすすめのおしゃれクロスバイクとなっています。
センチュリオン CROSS FIRE 3000 シクロクロス の詳細情報
フレーム素材 | シクロクロスD アルミ |
フォーク素材 | カーボンなど |
サイズ | 47㎝適応身長(158~168㎝) |
重量 | 9.3㎏ |
変速数 | 22段変速 |
タイヤ | ステンレスタイヤSCHWALBE Gワン、700×35C |
高級センチュリオン再登場で存在感あるクロスバイク
さすが高級センチュリオンだけあって、メインコンポーネントにSHIMANO 105 を採用してあります。
超軽量化されたアルミフレームで軽量カーボンフォークというまさしく夢のコラボクロスバイクとなっており、贅沢な材質で乗り心地も気持ちよく快適な走りがゲットできます。
油圧ブレーキ用STIレバーも採用してあり、高級感たっぷりのクロスバイク。
さらに、このオレンジのシャープなデザインが乗り心地以上に、人々の目を引きます。
やはりクロスバイクもおしゃれコーデの一部ですから、これくらいおしゃれなクロスバイクに乗って方がモチベーションが上がります。
オレンジのカスタムクロスバイクですから、自分らしくベル、鍵、スタンドもチョイスすれば、かなり完璧のカスタムクロスバイクになります。
ルイガノ 2014 LGS-LCRの詳細情報
フレーム素材 | MATERIAL4130 CR-MO DB LUG |
フォーク素材 | 4130 CR-MO |
サイズ | 490mm適応身長(155~170㎝) |
重量 | 10.1㎏ |
変速数 | シマノ製20段変速 |
クロモリの最高級感あふれるルイガノクロスバイク
無駄のないシンプルなデザインが非常に魅力で、高級感があふれています。
昔ながらのシンプルさを前面に出したデザインは、男性女性ともに人気のクロスバイクです。
デザインだけにとどまらずクロモリ素材で滑らかな走行ができ高級感あふれる走りが実現し、シマノ105メインのパーツ構成で街乗り用のクロスバイクだけではもったいないくらいの自転車です。
途中で自分好みのカスタムアレンジでロード系としても活躍の場が出てくる可能性も秘めています。
もちろん、このままのスタイルでも十分に週末のサイクリングを快適に過ごせます。
決して目立つデザインではありませんが、その高級感や美しさは華やかなクロスバイクに引けは全くとりません。
当然走り自体も高級感感じる爽快で快適な走りを提供してくれます。
ICAN(アイカン) AERO 007 エアロT700カーボン ロードバイクの詳細情報
<tdフルカーボン
フレーム素材 | アルミ |
フォーク素材 | |
変速機 | シマノ105(5800)10速/11速 |
ブレーキ | キャリパーブレーキ |
重量 | 7.85㎏ |
タイヤサイズ | 700 × 23 C |
贅沢すぎる超軽量カーボンクロスバイク
非常に贅沢なカーボン仕立てのクロスバイクになっています。
もちろん価格も安いとは言いがたい価格になっていますが、価格以上に、質の良い走りができるかということになります。
体験したことのないくらいに軽量化された重量には驚かされ、女性にも十分おすすめできます。
当然カーボン使用のため滑らかでスムーズな走行が期待できます。
デザインは見るからに、速さを感じるようなデザインになっています。
このクロスバイクは、とにかくロード系のクロスバイクで、遠出などのサイクリングにはスピード感や疲れにくく快適な走りなど非常に力を発揮してくれるはずです。
特に長距離のクロスバイクにおいては、疲れにくく衝撃をしなやかなにカーボンなどが吸収してくれます。
この記事で紹介している商品一覧
商品画像 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | WACHSEN(ヴァクセン) 24インチアルミクロスバイク7段変速 Hagen BR-24A | 21Technology Crossbike[CL266] クロスバイク シマノ製6段変速ギヤ付き 700×28C | CORVETTE(コルベット) AL-CRB7006 700c クロスバイク 軽量アルミフレーム シマノ6段変速 鮮やか前後アルマイト塗装リム 前輪クイックレリーズ シボレーコルベットWネームスタイリッシュクロス 84103 | LIG(リグ)700Cシマノ6段変速アルミ製クロスバイク[サムシフト/Vブレーキ/ベル標準装備] CR-7006 LIG | FUJI(フジ) PALETTE 17" 3x8speed BURGUNDY クロスバイク 2018年モデル 18PALTBG BURGUNDY 17" | ブリヂストングリーンレーベル(BRIDGESTONE GREEN LABEL) クロスバイク CYLVA(シルヴァ) F24 E.Bコバルトグリーン F2442 420mm | BIANCHI(ビアンキ) クロスバイク ROMA 3 (ローマ3) 2018年モデル (マットホワイト) 50サイズ | GIOS(ジオス) クロスバイク MISTRAL(ミストラル) 2018モデル(ジオスブルー) 430サイズ | MERIDA(メリダ) 2018年モデル SCULTURA DISC 200 18AMSD02 | GIOS(ジオス) クロスバイク LUNA MATTE-BLACK 450mm | PANASONIC B-PKT43-R カンパリレッド スプリングボック [クロスバイク(700×32C・外装24段(3×8)・430mm)] | RALEIGH(ラレー) クロスバイク Radford-7 (RF7) ブラック/レッド 460mm | センチュリオン(CENTURION) クロスバイク CITY SPEED 11 47 M.ブラック 2018 47cm | センチュリオン 2017 CROSS FIRE 3000 シクロクロス 整備済 | ルイガノ 2014 LGS-LCR | ICAN(アイカン) AERO 007 エアロT700カーボン ロードバイク Shimano(シマノ) 105 (5800)グループ エアロダイナミクス採用フレーム サイズ:50/52/54/56/58cmから選択可(52cm-約7.85kg) 超轻量 |
購入先 | Amazon | Amazon楽天 | Amazon楽天 | Amazon楽天 | Amazon | Amazon楽天 | Amazon楽天 | Amazon楽天 | Amazon楽天 | Amazon楽天 | Amazon楽天 | Amazon楽天 | Amazon楽天 | Amazon楽天 | Amazon楽天 | Amazon |
自分にあったクロスバイクを選ぼう
コスパによってかなり素材が違ったり、重量の違いがありました。
デザイン的に見ておしゃれでも乗り心地が悪くいクロスバイクはおすすめできません。
また、価格帯とクロスバイクはかなり密接な関係にありますが、どの目的、カスタムの場合もコスパ同等かコスパ以上の質の良さを求めるべきです。
そのため、長距離のサイクリングを希望する場合は、疲れにくいクロモリやカーボンなど使用して衝撃吸収を抑えるように心がけていただくのがベストです。
また、街中での快適さなら太めの安定したタイヤや雨の日でも制御力が安心のブレーキなども必須条件となります。
自分のカスタムにマッチしたクロスバイクを見つけるには、それぞれのカスタムポイントなど明確にする必要があります。
そのポイントと予算を考えて大事なクロスバイクを選ぶといいのかもしれません。
そうすることで理想のクロスバイクに出会うことができます。
万が一自分のカスタムとは違っていた場合には、パーツなどを入れ替えれば自分に合ったカスタムクロスバイクだってゲットできます。
そのポイントをふまえたうえで、自分に合ったクロスバイクを手に入れてみましょう。
合わせて読みたい!
- おしゃれに出かけよう!女性におすすめのクロスバイク人気16選!安い・通勤・高級
- カゴ付きクロスバイクの人気おすすめ18選!軽量・おしゃれ・安い
- クロスバイクのペダル人気おすすめ10選【ペダル徹底解説!】
- クロモリフレームのおすすめクロスバイク10選
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。