加圧シャツの効果や特徴に触れながら、実際に加圧シャツを着用した人たちの声を参考に、加圧シャツの評価を主に紹介していきます。
実際に加圧シャツを着用することで効果を得ることはできたのか、どのブランドの加圧シャツが効果があるのかを知りたい人や、これから加圧シャツを着用することを考えている人はぜひ最後までご覧ください。
おすすめ関連記事↓
効果抜群!加圧腹巻の人気おすすめ10選【2018年最新版】
加圧シャツとは?
加圧シャツとは、その名前の通り体に圧力を加える機能を持ったシャツのことを言います。この加圧シャツを着ることで、上半身には圧力が加えられるため、締め付けられるような感覚になります。加圧シャツを着用して体が締め付けられた状態で筋トレを行うと効果的です。
加圧シャツの加圧力はブランドによっても異なるのですが、ほとんどの加圧シャツの加圧力は、「スパンデックス素材」という素材が原料です。スパンデックス素材は一時期水泳選手の間で流行った「レーザーレーサー」という水着にも使用されていた素材で、スパンデックス素材を使うことで加圧力や伸縮性を生み出すことができるのです。
加圧シャツの詳しい働きと効果
加圧シャツを着た時にどのような効果があるかご存知ですか。
「加圧」という言葉から、加圧シャツは体に圧力を加えるシャツであるということがわかりますが、体に圧力が加わるとどのような効果があるのかは正直知らない人が多いです。
そこで、ここからは、加圧シャツの働きや効果について紹介していきます。
筋トレ効果
加圧シャツには筋トレの効果があります。その理由は、体に「圧力=負荷」をかけてくれるからです。体への負荷が大きくなると筋肉への負担が増え、結果的に筋トレの効果が高まるのです。
筋肉を大きくするために行う筋トレですが、筋トレでは、筋肉の繊維を破壊し、破壊された筋肉にタンパク質などの栄養を補うことで、筋肉を大きくしていきます。
筋肉を破壊するために最も効果的なことは重量を重くして、負荷を大きくするということなのですが、筋トレ初心者の場合にはいきなり重量を重くすることは大変です。
そこで、加圧シャツを着ることで、体自体への負荷をかけることができるため、加圧シャツを着た方が筋トレの効果が高まります。
なお、重量を重くした方が効果があるということは大前提として頭に入れておいてください。加圧シャツによる体への負担だけに頼っていると、いつまで経っても筋肉を大きくすることはできません。
ダイエット効果
加圧シャツを着用していると、ダイエットにも効果があります。
加圧シャツは、常に体に負荷をかけてくれます。筋肉に圧力が加えられている状況ですから、基礎代謝が上がり、体が熱くなっていきます。
基礎代謝が上がることで、ダイエット効果が期待できるのです。
また、お腹に圧力がかかっていると、食事を食べるのが苦しくなります。かなり無理矢理ではありますが、物理的に食べる量を減らすことができるため、ダイエットに繋がる効果があります。
姿勢が良くなる効果
加圧シャツを着ていると、姿勢を矯正する効果もあります。
普段猫背の人でも、加圧シャツによって正しい姿勢がとれるようになることも。その理由は、人間工学に基づいた特殊な伸縮バンドが、ほぼ全ての加圧シャツの背中に搭載されているからです。
猫背になっていると、体全体への負荷のかかり具合も弱くなってしまいます。また加圧シャツの効果を高めるためにも、姿勢を正すことは重要です。
筋力のサポート効果
加圧シャツには、筋力をサポートする効果もあります。
加圧シャツは、体に圧力を加えるシャツだと記事の冒頭でも説明しましたが、その加圧効果によって筋肉に常に圧力が加えられた状態となり、筋肉に圧力がかかっていると、基礎代謝が上がります。
結果として、筋肉を冷やすことはなく、体を温めることもできるため、筋力をサポートし、筋トレ中の怪我などを予防することができるのです。
筋力をサポートする効果がなければ、筋トレの効果を下げてしまう原因にもなるため、怪我をせずに筋トレを行うためにも加圧シャツはおすすめです。
体幹を安定させる
加圧シャツを着用することで、体幹を安定させることができるようになります。
先ほど、「人間工学に基づいた特殊な伸縮バンドが、ほぼ全ての加圧シャツの背中に搭載されている」と説明しましたが、姿勢が矯正された正しい状態になると、人間は正しい姿勢を保つために体幹を使います。
体幹を鍛える専用のトレーニングもあり、サッカー選手の長友佑都選手が取り入れていたり、世界の名だたるトップアスリートが取り入れていることがメディアでも取り上げられ話題にもなりました。
ただ、体幹トレーニングは、普段運動をしない人にとってはかなりきついトレーニングです。そのため、加圧シャツを着用して、自然と体幹を鍛えた方が、効率よく楽に体幹を鍛えることができます。
腰痛改善
加圧シャツを着用していると、腰痛の改善にも効果があります。
腰痛の原因の1つは「猫背」ですが、猫背の人の場合には、背中やお腹の筋肉が衰えていき、ぽっこりお腹になったり首や肩周りや腰の血行が悪くなり、肩こりの原因や腰痛の原因となります。
加圧シャツには猫背の人でも簡単に自然に姿勢を直すことができるように、特殊な伸縮バンドが搭載されています。
人間工学に基づき、姿勢を矯正する目的で搭載されているこの伸縮バンドのおかげで猫背を直すことができるのです。
猫背は生活習慣が影響しているのですが、生活習慣の乱れで体に染み付いてしまった猫背も加圧シャツによって直すことができるため、腰痛の改善に繋がります。
加圧シャツユーザーの評価
加圧シャツユーザーの評価を調べてみました。すると、高評価は「加圧シャツを着続けたら体が引き締まって、痩せることができた」という声や「いつもの筋トレ時のシャツを加圧シャツに変えただけで、同じ重さでも負荷が全然違ってトレーニングのしがいがあった。」という声を聞くことができました。加圧シャツの効果が存分に現れているようです。
一方で低評価は「加圧シャツを買ってみたけど全然効果なし。」という声や「着るだけで痩せるとか嘘じゃん。なにこれ。」と言った声を聞くことができました。
お金を出して買ってみたものの、期待した効果が得られなかったら嫌な気持ちになるのは確かに当然のことです。
総合評価
加圧シャツのユーザーの評価を見てみると、「加圧シャツを着て効果が感じられた」という声が多くありました。
加圧シャツユーザーの多くは「筋肉を大きくしたい」「痩せたい」という強い思いを持っている人が多いため、根気よく着用し続けて着たことが結果に結びついたのです。
一方で中にはマイナスな評価をしている人も多くいました。そこで、この次の章からは、加圧シャツユーザーの数ある評価の中から、多くの人から聞くことができた加圧シャツのメリットとデメリットを紹介していきます。
メリット
加圧シャツのメリットは、インナーとして着ることができるため、スポーツをしていない時でも体を鍛えることができるという点です。
24時間着用していても苦しくなることがないように、着心地を追求して開発された加圧シャツもあります。
インナーとして着ておけば、仕事をしている時も移動中も寝ている時も常に体を鍛えることができます。
デメリット
加圧シャツのデメリットは、効果が出ない場合があるということです。人ぞれぞれ個人差があるため当然のことなのですが、着用しても筋肉が大きくならなかったり、ダイエットもできなかった人がいます。
ただし、加圧シャツを着用しても効果が出なかったと言っている人や、実際にデメリットを感じてしまった人の多くは1週間や2週間、長い人でも1ヶ月ほどで加圧シャツの着用をやめている人たちです。
何事も継続が大切です。加圧シャツの着用を辛抱強く続けることで、プラスの効果が現れてくるはずです。
また、着ているだけでは筋肉が大きくならないという点もデメリットの1つです。着ているだけではただ体を引き締めるだけですから、筋肉が大きくなることはありません。筋肉を大きくしたければ、加圧シャツを着ながらトレーニングを行うと、効果的に筋肉を鍛えることができます。
おすすめのメンズ用加圧シャツ5選
ここからは、メンズ用の加圧シャツを5つ紹介していきます。それぞれに特徴を比較しながら、自分に合った加圧シャツを見つけてみてください。
超合力加圧【マキシマムマッスル】
1つ目は、「マキシマムマッスル」です。
マキシマムマッスルは株式会社オフラインコマースが製造をしている加圧シャツで、加圧力の強さがアピールポイントです。
加圧力の強さが影響し、
- 上半身の加圧で筋力のサポート
- ウエストを締め付けて腹筋をサポート
- 背筋を矯正して姿勢を美しくする
上記3つのポイントを特に強調しています。
上記3つのポイントのほか、姿勢の矯正による体幹トレーニングの効果や、いつでもどんな時でも24時間着用していられるように、着心地やサイズ感を重視して作っているという特徴もあります。
そして、加圧シャツにしては珍しく誰もがサイズ関係なく着られる「FREE SIZE」があるため、サイズに迷ってしまったり、体が大きくなっても着続けられるメリットがあり、お金をかけずに加圧シャツを長期間着用し続けたい人には「FREE SIZE」がおすすめです。
着るだけ加圧シャツ! 24時間強力負荷【SIX-CHANGE(シックスチェンジ)】
2つ目は、「SIX-CHANGE(シックスチェンジ)」です。
シックスチェンジは株式会社UNITEDが製造をしている加圧シャツで、加圧力が大きな特徴です。
加圧力や伸縮性を生み出すために使われる「スパンデックス素材」を、シックスチェンジは多く配合しています。一般的な加圧シャツが5~10%ほどなのに対し、シックスチェンジは18%ものスパンデックス素材を配合しているのです。そのため、他の加圧シャツにはない加圧力を実現しています。
購入した人の実に93.6%が、着用後に「筋肉痛を意識した」と答えるほど、加圧力が強いのです。筋トレ時に着用したい人や、普段の生活から負荷をかけたいという人にはシックスチェンジをおすすめします。
<ヒロミプロデュース>加圧Tシャツ【パンプマッスルビルダーTシャツ】
3つ目は「パンプマッスルビルダーTシャツ」です。
パンプマッスルビルダーTシャツは、ジャパンマーケットプレイスが製造している加圧シャツで、スポーツジムを経営している芸能人のヒロミさんが開発に携わったことも影響し、大きな話題となりました。
パンプマッスルビルダーTシャツの特徴は、胸筋や腹筋を鍛えることに重点を置いたことです。大胸筋・腹直筋・腹斜筋が接する加圧シャツの部分に、特に強化された「加圧ライン」を搭載することで、胸筋や腹筋を集中的に鍛えることができます。
「加圧ライン」を組み込むことで、具体的には
- 大胸筋の引き締め効果
- 引き締まったウエスト
- 360°全身からの加圧
- 姿勢の矯正
- 三角筋の引き締め効果
上記5点を可能にしています。
姿勢や猫背を正しスタイルアップしたい男性へ大人気のメンズ加圧シャツ【スパルタックス】
4つ目は「スパルタックス」です。
スパルタックスは株式会社CBが製造している加圧シャツで、お腹周りの加圧力の強さが大きな特徴です。
一般的なシャツは「全体的に一定した加圧力」である場合が多いのですが、スパルタックスに関してはお腹周りの加圧力を特に強くしています。お腹周りの加圧力を強くすることで、お腹周りの脂肪やぽっこりお腹が気になる人にはおすすめの加圧シャツです。
また、お腹が気になる人でも着用しやすくするために、スパルタックスはスパンデックス素材を5%ほどしか配合していないため、加圧力は少し弱めです。他の一般的な加圧シャツよりもスパンデックス素材は少し少なめですが、だからこそ体の大きな人やお腹が出てしまっている人でも窮屈な思いをすることなく加圧シャツを着用することができるのです。
筋力サポート加圧シャツ【MUSCLE PRESS(マッスルプレス)】
5つ目は「MUSCLE PRESS(マッスルプレス)」です。
マッスルプレスは、日本サプリメントフーズ株式会社が製造している加圧シャツで、特徴はサプリメントと加圧シャツをセットで購入できるという点です。
日本サプリメントフーズ株式会社は、体を作るために必要な成分を配合している「HMB muscle press」と「ARGININE × CITRULINE muscle press」の2つのサプリメントを開発しており、加圧シャツとセットで購入することができます。
サプリメントを開発している会社から、サプリメントと加圧シャツを買うことができるため、比較的安価で購入することができます。
サプリメントと加圧シャツを使って、体の内外から体を鍛えることができます。
加圧シャツと並行して効果倍増!
加圧シャツには筋トレ効果や、筋トレをサポートする効果があると説明してきましたが、加圧シャツを着用しながら筋トレを行うことで、筋肉を鍛えることができます。
ここからは、加圧シャツを着用している時に行った方がいい筋トレを紹介していきます。
筋トレ
加圧シャツを着用しながら行うと効果のある筋トレですが、数あるトレーニングの中でもおすすめしたいトレーニングは自分の体重を使って行う「自重トレーニング」です。
「自重トレーニングでは十分な負荷がかからない」と感じた人もいるかもしれませんが、負荷の大きな激しいトレーニングをしてしまうと、加圧シャツに対して負荷がかかってしまい、破れるなどの破損の原因となります。
自重トレーニングであれば、激しい筋トレではないため加圧シャツが破損する心配もなく、自分のフォームを確認しながらじっくりと時間をかけて、トレーニングを行うことができます。
もしマシンを使ったトレーニングを、加圧シャツを着用しながら行いたいのであれば、ダンベルを使って上腕二頭筋を鍛えたり、ベンチプレスを行うくらいであれば大丈夫です。
ベンチプレスは一見すると激しいトレーニングに見えるかもしれませんが、ゆっくりとバーベルを上下して行うトレーニングですし、動き時代は腕立て伏せをほとんど変わらないため問題ありません。
加圧シャツを着ながらしたいおすすめの筋トレ
1つ前の章でも紹介しましたが、加圧シャツを着ながら行う際のおすすめの筋トレは自重トレーニングとダンベルを使った上腕二頭筋を鍛えるトレーニング、ベンチプレスです。
自重トレーニングとは、器具を使わないトレーニングのことです。例えば腕立て伏せや腹筋といったもの。
腕立て伏せ
出典:youtube.com
ダンベルを使った上腕二頭筋の鍛え方はこちらをどうぞ。
出典:youtube.com
マシンを使って行うベンチプレスですが、フォームややり方を間違ってしまうと怪我や大きな事故に繋がりかねません。正しいベンチプレスの方法を必ずこの動画で確認しておいてください。
出典:youtube.com
着用時の注意点
加圧シャツを着用するときに注意して欲しいのは、
- 着脱に時間がかかること
- 洗濯によって加圧シャツの効果が薄れること
上記2点です。
1つ目の「着脱に時間がかかること」の原因は、加圧シャツの体への密着度にあります。加圧シャツは体に圧力を加えるシャツで、上半身を締め付けるような感覚にさせる効果があります。
上半身を締め付けるためには、体に密着し、圧力をかける必要がありますが、加圧シャツはその体に密着させる力が強いため、着脱に時間がかかってしまうのです。
汗をかいているときには、さらに脱ぎにくくなりますから、周りの人に手伝ってもらうか、普段着用しているシャツよりも、加圧シャツのサイズを1つから2つほど大きいサイズにすることをおすすめします。
2つ目の「洗濯によって加圧シャツの効果が薄れること」の原因は、洗濯と干している際の日光にあります。加圧シャツをはじめ、様々な衣類に使われている伸縮性を生み出す「スパンデックス素材」という素材の寿命は、2~3年と言われています。
しかし、洗濯や日光によってスパンデックス素材の劣化が早まるため、2~3年よりも早く加圧力が弱くなる可能性があります。
加圧シャツを洗濯することは必ず行うことですから、洗濯や直射日光を避ける、というのはなかなかできることではありません。
そんなときには、スパンデックス素材の劣化を早めないためにも、数枚の加圧シャツを着回すことをおすすめします。
まとめ
今回は、加圧シャツの効果やおすすめの筋トレ、加圧シャツの種類を紹介しながら、加圧シャツ自体の評価がどのようなものなのか、ということを解説してきました。
加圧シャツを着用したことで効果を実感した人もいれば、効果を実感できなかった人もいますが、大事なことは加圧シャツを継続して着続けることです。
実際に効果が現れた人もいるほどですから、加圧シャツの効果は期待できます。途中で投げ出したりせず、自分が加圧シャツを買う時に決めた目標や、思い描いていた理想の自分像になるまで、加圧シャツの着用を続けてみてはいかがでしょうか。
合わせて読みたい!
- ジム料金を安くするために取れる対策やポイント
- 着圧インナーの最強おすすめ3選!【2018年最新版】
- 加圧シャツとアンダーアーマーを徹底比較!それぞれの特徴も紹介!!
- 加圧シャツは寝るときにも着用して平気?
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。