ランニング用スマホケースの種類や選び方、おすすめのブランドを解説し、人気の高いランニング用スマホケースを10選ご紹介します。
目次
ランニング用スマホケースの人気おすすめブランド
NIKE(ナイキ)
出典:item.rakuten.co.jp
NIKE(ナイキ)のランニンググッズは大変人気があり、多くのランナーから愛されています。
NIKE(ナイキ)のランニング用スマホケースは高機能でおしゃれなモデルが多いのが特徴です。
また、価格が良心的なので、初心者でも安心して購入していただけます。
NIKE(ナイキ)はランニングシューズやウェアなど、ランニング全般のアイテムを数多く扱っているので、全アイテムをNIKE(ナイキ)で揃えるのもありです!
ランニング用スマホケースの選び方のポイント
種類で選ぶ
ウエストポーチ
出典:amazon.co.jp
スマホ以外のアイテムもランニング時に携帯したい方はウエストポーチを選ぶことをおすすめします。
しかし、荷物を入れすぎるとランニング時にポーチの揺れが気になることがあるのでご注意ください。
アームバンド
出典:amazon.co.jp
アームバンドはスマホや音楽プレイヤーなどを入れるにはちょうど良いサイズです。
アームバンドは腕にスマホを固定することができるので、揺れを気にすることなく快適にランニングできます。
機能で選ぶ
防水加工
急な雨に備えて、ランニング用スマホケースは防水加工が施されたモデルを選ぶようにしましょう!
スマホや音楽プレイヤーは雨に濡れてしまうと使えなくなります。
濡れて使えなくならないように防水のランニング用スマホケースで対策しておきましょう!
素材
ランニング用スマホケースは反射素材とメッシュ素材のモデルがおすすめです。
反射素材であれば、夜間のランニングも安全に行うことができます。
メッシュ素材であれば、通気性が良く、不快な蒸れを軽減できます。
ランニング用ウエストポーチの人気おすすめ5選
NIKE(ナイキ) リーン ウエストパック
このナイキのランニング用ウエストポーチはベルトの長さが調節でき、且つ伸縮性があるので、フィット感が抜群です。
TUNEWEAR JOGPOCKET for スマートフォン V3 (スマホ用ウエストポーチ)
このTUNEWEAR JOGPOCKETのランニング用ウエストポーチはタッチ操作に対応した反射素材付きのクリアスクリーンです。
FlipBelt(フリップベルト) スポーツウエストポーチ
このFlipBelt(フリップベルト)のランニング用ウエストポーチは着け心地が快適で様々なシーンで活躍します。
シンプルでファッショナブルなデザインが特徴的です。
SPIBELT(スパイベルト) 伸びるウエストバッグ
このSPIBELT(スパイベルト)のランニング用ウエストポーチはアジャストゴムでフィット感を高めたコンパクトなウエストポーチです。
adidas(アディダス) ウエストバッグ ランニング ウエストポーチ
このadidas(アディダス)のランニング用ウエストポーチは次世代のランニングをイメージしてデザインされた新しいモデルです。
シンプルなデザインなので、色々なウェアに合わせやすいウエストポーチです。
アームバンドの人気おすすめ5選
NIKE(ナイキ) リーン アームバンド
このNIKE(ナイキ)のランニング用アームバンドは反射素材であるロゴリフレクター付きなので、夜間のランニングも安全に行うことができます。
adidas(アディダス) ランニング フラップモバイルホルダー アームバンド
このadidas(アディダス)のランニング用アームバンドは薄くて軽いので、ランニング時に邪魔になりません。
CRONA ランニング アームバンド
このCRONAのランニング用アームバンドは付けていることを忘れてしまうくらいフィット感が抜群です。
FREETOO スポーツアームバンド
このFREETOOのランニング用アームバンドは撥水性のある素材を使用しているので、水や汗に強く、急な雨でも安心して走り続けることができます。
Aukey スポーツアームバンド
このAukeyのランニング用アームバンドは弾力性があり、腕を圧迫しません。
圧迫感がないので、快適にランニングを楽しむことができます。
ランニング用スマホケースの売れ筋ランキングもチェック‼︎
ランニングポーチの売れ筋ランキング!
アームバンドの売れ筋ランキング!
まとめ
ランニング用スマホケースの種類や選び方、おすすめのメーカーを解説し、人気の高いランニング用スマホケースを男女別に10選ご紹介しました。
ランニングの関連リンク
- ランナー必見!ランニングウォッチの選び方と男女別おすすめ10選
- 【通勤にも使える】ランニング時に揺れないおすすめリュック10選
- 【初心者向け】ランニングシューズの選び方と人気のおすすめ10選
- 【ランニング】インソールの選び方とおすすめ5選
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。