サッカーの練習時や、フットサルのプレーで使用するトレーニングシューズ。この記事では、自分に合ったトレーニングシューズの選び方のポイントを解説し、屋内(インドア)用と屋外用のおすすめトレーニングシューズを合わせて10選ご紹介します。
目次
【期間限定】スポシル編集部への電話でのご相談こちら!
サッカー経験者15年、高校時代インターハイ出場経験や、サッカーショップでの勤務経験もある、
スポシル担当者へのご相談はこちらから!どんなお悩みでも、丁寧にお電話で解決します!
【スポシル編集部】
電話番号 03-6455-2921
受付時間 午前9時〜午後9時(年末年始を除く)
トレーニングシューズとは?
サッカーの練習をする際に履くことを推奨されている「サッカートレ―ニングシューズ」。略して「トレシュー」。試合用のスパイクと違って靴の裏にスタッドが付いておらず、イボイボのポイントがたくさん並んでいます。
トレシューはグリップ性に優れているので、滑りにくく安全にトレーニングできます。
トレーニングシューズの選び方
縦と横のサイズを合わせる
まずはサイズが自分の足に合っていることが重要です。特に横幅はメーカーによってサイズが異なるので、縦のサイズがピッタリでも横幅が合わない事はよくあります。それを無理に履いてしまうと足を痛める原因になるので、縦と横のサイズがフィットするものを選びましょう。
インソールのクッション性を確認
サッカートレーニングシューズはミッドソールなどに搭載されているクッション性を重視して選びましょう。
かかと部分は最も衝撃が加わるので、インソールのクッション性が重要です。
可能であれば、試し履きをして軽く走ってみて、クッション性を確認するとよいでしょう。
おすすめのトレーニングシューズ10選
屋外用トレーニングシューズ6選
MIZUNO(ミズノ) バサラ 103 AS
出典:amazon.co.jp
ミズノは、100年以上の歴史を持つ日本を代表するスポーツメーカーです。こちらのBASARA(バサラ)は、ワイドな横幅が特徴的なので、横幅が広い方やゆったりと履きたい方に人気のトレーニングシューズです。
MIZUNO(ミズノ) モナルシーダ SW AS
出典:amazon.co.jp
足の幅が広い人におすすめのスーパーワイドラストのモデルとなっています。
adidas(アディダス) エース 16.3 TF
出典:amazon.co.jp
2016年2月に発売されたモデルで、鮮やかなグリーンのデザインが特徴的です。人とは違ったサッカートレーニングシューズを選びたい人におすすめです。
UMBRO(アンブロ) アクセレイター SL TR
出典:amazon.co.jp
軽さ、柔軟性、グリップの良さが特徴的なサッカートレーニングシューズです。
NIKE(ナイキ) ティエンポ ジェニオ Ⅱ レザー TF
出典:amazon.co.jp
サッカーシューズのメーカーとして人気のナイキの中でも、特に人気が高いティエンポシリーズです。アッパーには天然皮革が使われていて、アウトソールにはゴム素材を使用しているため、足のフィット感とクッション性に富んだサッカートレーニングシューズです。
adidas(アディダス) エックス 15.3 TF
出典:amazon.co.jp
2016年4月に発売されたモデルで派手なデザインが特徴的なサッカートレーニングシューズで、デザインにもこだわる人におすすめのモデルです。
屋内(インドア)用トレーニングシューズ4選
PUMA(プーマ) エヴォスピード 4.4 IT
出典:amazon.co.jp
アッパー部分に柔軟性の高い人工皮革が使われたスピードシリーズで、屋内で使うサッカートレーニングシューズとしては特に機能性が高い一品です。
MIZUNO(ミズノ) バサラ 003 IN
出典:amazon.co.jp
ミズノの特徴でもあるワイドな横幅によって足の幅が広い人にはもちろん、ゆったりと履きたい人に適したサッカートレーニングシューズです。
adidas(アディダス) パティーク11クエストラ IN
出典:amazon.co.jp
サッカー経験者にはお馴染みのパティークシリーズで、履き心地はもちろん、クッション性も高く、万能なサッカートレーニングシューズです。特に初心者の方にはおすすめのサッカートレーニングシューズです。
le coq sportif(ルコックスポルティフ) アラス HV
出典:amazon.co.jp
1882年創業と歴史あるメーカーのルコックスポルティフが、軽さとグリップ力を考慮して作ったモデルで、日本では知る人ぞ知るサッカートレーニングシューズです。
【サッカー】トレーニングシューズの売れ筋ランキングもチェック‼︎
まとめ
トレーニングシューズは、縦と足幅のサイズを合わせましょう。また、インソールにも気を配ってみましょう。自分にぴったりのトレーニングシューズがきっと見つかるはずです。
サッカーの関連リンク
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。