今回はバドミントンラケットバッグの選び方と人気おすすめ10選を紹介します。
バドミントンは季節や天候に左右されずに楽しめるところがいいです。
用途や予算によって選び方が異なるため、今回は3つのポイントからおすすめのバドミントンラケットバックを紹介します。
バドミントンのガットについてはこちら↓↓
【2018年最新版】ヨネックスのバドミントン用ガット人気おすすめ9選!
バドミントンカバン選び方のポイント
- ポケット付きが便利!
- 用途に合わせた容量を選ぶ!
- デザインも重要!
ポケット付きが便利!
ポケットがあればバドミントンラケットに限らず、シューズやタオルを収納でき非常に便利です。
リュックタイプやトーナメントバッグはポケットがついているものがほとんどです。自分が普段どれくらいの荷物を持つのかを頭に入れながら、ポケットの数を数えてみましょう。
荷物が多い方はできるだけポケットが多く、しっかりとした素材のバッグを選ぶことをおすすめします。
用途に合わせた容量を選ぶ!
バイクや自転車で移動する方には、リュックタイプのラケットバッグをおすすめします。
複数のラケットを運ぶ方はラケットフォルムタイプのラケットバッグを選ぶと良いです。
遠征や合宿で荷物が多い方には、トーメントバッグをオススメします。
収納スペースが区切られているものが多いため、使いやすいです。
スクールなど軽く動く日には、身軽なラケットケースやトードバッグがおすすめです。
コンパクトに荷物を持ち運ぶことができます。
デザインも重要!
機能性が第一ですが、デザインも購入の際に気になるポイントです。
人と被りたくない方は派手な色合いを選ぶと良いでしょう。
合宿でも誰かと荷物を間違えることがなくなり安心です。
通勤や通学に持つことが多い人は落ち着いた色合いでオシャレなデザインのものを選ぶと良いです。
バドミントンラケットバッグの人気おすすめ10選
YONEXの2本用バドミントンラケットバッグです。
2017年秋のモデルで比較的新しいモデルになります。正面のポケットが2つ、シューズポケット、上下2部屋の仕切りがあります。
真っ黒でシックなデザインが特徴的。こちらは通勤・通学に持つことが多い人におすすめです。
YONEXの6本用バドミントンラケットバッグです。
正面のポケット、シューズポケットがあります。王道なデザインで、ラケットバッグの中ではベストセラーバックです。
同じデザインのラケットバッグをもっている人がいるかもしれませんが、色が豊富に選べるので自分らしさを出すことができます。
YONEXの3本用バドミントンラケットバッグです。
2018年春のデザインで、スタイリッシュでオシャレです。
ユニセックスで人と違うデザインにこだわる方にはおすすめです。デザインだけでなく、中の仕切りを自由自在に分割できます。
スクールなのか合宿なのか、その日の用途に合わせて分割できるため収納に便利です。
YONEXの2本用バドミントンラケットバッグです。プライベートで使うリュックとデザインが似ているため、私服に合わせても違和感がありません。
リュックタイプのため、自転車やバイクに乗って移動する方におすすめです。
ネイビーブルーとライトグレーの2種類カラーがあり、どちらも合わせやすいと思います。
YONEXの2本用バドミントンラケットバッグです。収納性に優れているリュックタイプのラケットバッグで、内ポケットが3つ、500mlペットボトル収納ポケットがあります。
容量が32Lのため、着替えやタオル、必要なものほとんど入ると思います。
また、撥水加工によって一時的な雨にも耐えることができます。
自転車で持ち運ぶ人におすすめのバドミントンバッグです。
YONEXの1本用バドミントンラケットバッグです。
スクールや友達と軽くバドミントンをする時に使いたいバッグになります。
内ポケットが2つあり、タオルや軽い着替えを入れるには十分なスペースを確保できます。
チャック部分がピンク色で可愛いデザインになっているため、特に女性にはおすすめのラケットバッグです。
エレッセの6本用バドミントンラケットバッグです。
内側に遮熱性の高い素材を使用し、ストリングの痛みを軽減します。
荷物によって収納スペースの大きさを変えられる可変動仕切り仕様になっています。その日の用途によってカスタマイズできるのが嬉しいです。
また、腰の位置にポケットがありラケットバッグを背負ったままでも荷物を取り出すことが可能です。
YONEXの2本用バドミントンラケットバッグです。
荷物の大きさによって収納スペースを変えられる可変動仕切り仕様になっています。
また、撥水仕様になっており一時的な雨にも耐えることができます。
真っ黒でスタイリッシュなデザインになっているため、シンプルなものが好きな方にはおすすめです。
YONEXの9本用バドミントンラケットバッグです。大容量なので合宿や遠征などで使えます。
大きく収納スペースがたくさんあるのにリーズナブルな価格帯でお得です。
トーナメントバッグと悩まれる方も多いとですが、手ぶらで歩きたいという方や移動のしやすさを重視するかたにはリュックタイプのこちらをおすすめします。
YONEXボストンタイプのバドミントンラケットバッグです。正面ポケット1つと内ポケットが2つです。
2way式になっており、手で持ち運ぶまたは肩にかけることができます。
状況によって持ち方を変えられるところが特徴です。
誰からも好まれるような王道なデザインになっています。
自分にあったバドミントンのラケットバッグを選ぼう
いかがでしたか?バドミントンラケットバッグには大きく分けて2種類ありました。
リュックタイプは通勤通学で持ち運びをする方におすすめしたいラケットバッグです。
トーナメントバックは収納性に富んでおり、形が崩れにくい一方でカバンが大きいためスクールなど軽くバドミントンをする方には、おすすめできないバッグです。
合宿や遠征に行く方に使ってほしいラケットバッグになります。
荷物の量や、用途に応じて自分に合ったラケットバッグを選びましょう。
バドミントンのグリップテープについてはこちら↓↓
バドミントン用グリップテープの選び方と人気おすすめ10選!
この記事で紹介している商品一覧
商品画像 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ヨネックス(YONEX) テニスバッグ ラケットバッグ2(リュック付)〔テニス2本用〕 | ヨネックス(YONEX) テニス ラケットバッグ6(リュック付き・テニスラケット6本用) | ヨネックス(YONEX) バドミントン バッグ ラケットバッグB | ヨネックス(YONEX) テニス用バック ラケットリュック(テニス2本用) | ヨネックス(YONEX) テニスバッグ バックパック〔テニス2本用〕 | ヨネックス(YONEX) テニス用バック トートバッグ(テニス1本用) | [エレッセ] ラケットバッグ ラケットバッグ(6本用) | ヨネックス(YONEX) テニスバッグ トートバッグワイド〔テニス2本用〕 | ヨネックス(YONEX) テニスバッグ ラケットバッグ9(リュック付)〔テニス9本用〕 | ヨネックス(YONEX) バッグ 中型ボストン |
購入先 | Amazon楽天 | Amazon楽天 | Amazon楽天 | Amazon楽天 | Amazon楽天 | Amazon楽天 | Amazon楽天 | Amazon楽天 | Amazon楽天 | Amazon楽天 |
合わせて読みたい!
- バドミントンラケットのボルトリックシリーズの種類と人気おすすめ8選
- バドミントンソックスの選び方と人気おすすめ10選
- 【疲労軽減!!】バドミントン用スパッツの選び方と人気おすすめ10選
- 【初心者から上級者まで!!】ヨネックスのバドミントンラケット人気おすすめ10選
- バドミントンに使えるインソールの選び方と人気おすすめ5選!
- バドミントンの人気おすすめDVD5選【練習方法を学び上達しよう!】
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。