スノーボードを始めたい!
せっかくならボードセットを揃えてしまいたい!
だけど選び方やポイントがわからない!
という方のために選び方のポイントを抑えつつ、おすすめのスノーボードセットを紹介していきます。
スノーボードセットの選び方のポイント
スノーボードのブーツ選びが一番大事
スノーボードセットを選ぶ際、ブーツ選びが最も重要だと言っても過言ではありません。つま先の方が余りすぎていないか、逆につま先がきつくないか、横幅はちょうど良いか、などサイズ面でしっかりとフィットするブーツを選ばなくてはなりません。スノーボードの最中にずっと履き続けるので特に重要なポイントです。
ブーツは実際に履いた方が良いが…
スノーボードセットを選ぶとき、ブーツは実際に履いてみて自分の足にフィットするか確認した方が良いです。その際の注意点は、普段の靴下ではなく、スノーボードをするときに履く厚手の靴下を履いてフィッティングをするようにしましょう。また、ブーツは大きめに作られているので、まずは普段の靴より0.5cm小さい靴を選んで履いてみましょう。
筆者のブーツ
筆者はスノーボードセットとは別で買ったスノーブーツを現在は履いています。その際に、スノーボードセットに合うブーツかどうか事前に調べておいてください。サイズはちょうどいいのにボードと合わなければ意味がありません。筆者は紐タイプのスノーボードブーツがめんどくさいので、ダイヤルでサイズ調節をするタイプのブーツを履いています。
スノーボードセットの人気おすすめ9選
ZUMAのスノーボード板とビンディング、ブーツの三点セットです。
初心者にも扱いやすく、価格も比較的安めです。簡単に締め上げることのできるダイヤル式のブーツなのがおすすめポイントです。
また、販売店限定のカラーなのでゲレンデで人とかぶる心配がありません。
超一流ビッグブランドのロシニョールのビンディングとシステムボアブーツ付きのスノーボード三点セットです。
初心者向けに考え抜かれた特殊なロッカー構造をしているため、初心者の方にはかなりおすすめです。値段も比較的安めなので手の出しやすいスノーボードセットです。
ビンディングとブーツが付属しているスノーボード三点セットです。デザインがシンプルでかっこいいです。価格も4万円前後のため、手が出しやすくお手頃のスノーボードセットです。
ELANのスノーボード三点セットです。
スノーボードのデザインはシンプルでかっこよく仕上がっています。
そして一押しポイントとしては、雪質や場所などを選ばずにあらゆるシチュエーションにも対応するオールラウンドのスノーボードです。
初心者には使いやすいスノーボードセットです。
HEADのスノーブーツとスノーボード、ビンディングの三点セットです。
ブーツは筆者一押しのダイヤルタイプです。脱ぎ履きが簡単なのでダウやる式が本当にオススメです。
ビンディングの金具は軽量でソフトフレックスのため初心者でも扱いやすいようになっています。
値段もお手頃で、これからスノーボードを始める際に手の出しやすいスノーボードセットです。
DIVISIONのスノーボード二点セットです。
ブーツは別で買うことになりますが、試着してみてからスノーブーツを買うことができるのでおすすめです。
バランスのとれたアウトラインと最適化されたウッドコアが売りのスノーボードと、ソフトで軽量でありながらしっかりとしたホールド感を持つビンディングです。初心者の方にかなりおすすめのスノーボードセットです。
こちらはレディースのスノーボードとビンディングのスノーボード二点セットです。
逆反り形状のスノーボードで余計なエッジの引っ掛かりなどが無いため、初心者には非常に滑りやすいモデルになっています。
三つのサイズがあるので小柄な男性にも対応できます。価格もお財布に優しいエントリーモデルとなっています。
ZUMAのスノーボード板とビンディングの二点セットです。
初心者の頃の上達具合は、ボードの柔らかさにかなり関係していると言われています。
柔らかいFLAT CAMBERは滑りの安定性こそ劣りますが、板が柔らかいことで操作性が上がります。
初心者の方で早く上達のしたい方におすすめのスノーボードセットです。
BURTONのジュニア用スノーボード板とビンディングの二点セットです。
グラトリからカービングまでこなすことのできるオールラウンドタイプのスノーボード板で、これからスノーボードを始める方にはおすすめのスノーボードセットです。お子さんがエントリーする際におすすめのスノーボードセットです。
自分にあったスノーボードセットを選ぼう
いかがでしたでしょうか。
ブーツの選び方もそうですが、自分に合ったサイズの板をきちんと選ぶようにしましょう。商品ページには目安となる身長やサイズが記載されているのでそちらを参考にしてみてくださいね。
みなさまの楽しいスノーボードライフを心からお祈りしております。
合わせて読みたい!!スノーボードセットの関連リンク
- スノーボード用デッキパッドの選び方と人気おすすめ10選【貼り方も解説!!】
-
グラトリにおすすめのスノーボード板人気おすすめ10選
-
スノーボードケースの選び方と人気おすすめ8選
-
スノーボード、スキー用プロテクターの種類と人気おすすめ8選
-
スノーボード用ワックスのかけ方とおすすめセット【頻度を徹底解説!】
-
スノーボードビンディングの選び方とおすすめ10選
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。